どんなことに注意して使えばいいのか知りたいんだよね。
キングさん
インジケーターが豊富だし、デモ口座でも使えることもあるみたいだから、実は気になってたの。
そんなに良いツールなんだったら、メリットやデメリットも知りたいな。
最後までご覧いただければ、MT4の強みを活かしたトレードができるようになるので、ぜひご活用ください!
無料で使えるうえにPCやスマホなど、使い勝手がいいことから人気を誇るMT4。
それだけにMT4をしっかりと活用できれば、利益を伸ばせます。
このページではMT4のメリット・デメリットをわかりやすく解説します。
MT4初心者におすすめのFX会社についても、編集部厳選の3社をお届けするので、ぜひ最後までご覧くださいね!
- MT4とは取引やテクニカル分析ができるツールのこと
- MT4の7大メリット
① インジケーターが豊富&共有できる
② PCだけじゃなく、スマホでも使える
③ 無料で使える
④ デモトレードも可能
⑤ アカウントの切り替えで複数のFX会社を使える
⑥ 株価・先物などが表示できるFX会社もある
⑦ 自動売買(アルゴリズムトレード)が可能 - MT4における2つのデメリット
① 使い方に目を奪われがち
② FX会社によって仕様が違うことがある - MT4初心者におすすめのFX会社は、 YJFX!(ワイジェイFX!)・FXTF・JFX
このページを読むうえでわからない言葉が出てきた場合には、以下の用語集をご活用くださいね!

目次
MT4とは?
FXトレーダーのほとんどが知っているといわれるほどの、超人気ツールですよ。
でも海外では、かなりのトレーダーがMT4を愛用してるって聞いたわよ。
なんでそんなに人気があるんだろ?
次は、MT4のメリットについてお伝えしますね!
すでにMT4の特徴をご存知の方や先におすすめの使い方を確認されたい方は、以下のボタンをクリックしてください。
該当の章までジャンプできるので、気になる方はお先にどうぞ!
テクニカル分析について気になる方は、こちらの記事もチェックしてくださいね!

MT4の7大メリット
詳しくお伝えしていきますね!
- インジケーターが豊富&共有できる
- PCだけじゃなく、スマホでも使える
- 無料で使える
- デモトレードも可能
- アカウントの切り替えで複数のFX会社を使える
- 株価・先物などが表示できるFX会社もある
- 自動売買(アルゴリズムトレード)が可能
MT4のメリット① インジケーターが豊富&共有できる
MT4はインジケーターが豊富なことがメリット。
移動平均線やMACDなどをはじめ、数百種類以上ものインジケーターがあるとされています。
そのためいろんなインジケーターを使ってテクニカル分析ができることが大きな魅力。
さらにインジケーターを作ったり、ほかの人と共有したりできることも強みです。
取引の根拠を見つけられるから、なんとなくポジションをもつこともなくなるし。
たくさんのインジケーターを使いこなせたら、それだけ利益も伸ばせそうだし。
MT4のインジケーターって、なにがおすすめなのかな?
ジョーカーさんのように思った方には、以下の記事がおすすめです。
MT4初心者におすすめのインジケーターや、インジケーターの追加方法をわかりやすく解説しています。
基本がわかれば、ほかのインジケーターの良さもわかってくるのでぜひご覧くださいね!

MT4のメリット② PCだけじゃなく、スマホでも使える
MT4はPCだけでなく、スマホやタブレットでも使えます。
上記の画像のように、Android版やiPhone・iPad版のダウンロードが可能。
外出先のちょっとした空き時間などに、MT4を使って利益を狙えるのは大きなポイントです。
ただしスマホアプリはPC版よりも使える機能が少ないことは覚えておいてくださいね。
これなら僕にもできそうかも。
MT4のメリット③ 無料で使える
MT4は無料で使えることが大きなメリット。
FXのツールには、お金を出さないと使えないものがあるうえ、お金を出したのに稼げないことも…。
そう考えると無料で使えるMT4は気軽に手を伸ばしやすいツールといえます。
微妙だったらほかのツールを探せばいいし!
このように、お試し感覚で使えるので人気があります。
使ってみると機能面や使い勝手の良さを感じる人が多く、長年愛用する人も。
「無料なのにこれだけの多機能なツールはない」との声もあがっています。
MT4のメリット④ デモトレードも可能
FX会社のなかには、デモトレードの段階でMT4が使えることも珍しくありません。。
と思う人にもピッタリ。
デモトレードには審査がなく、数分で完了することが多いので、気軽に使いたい人にもおすすめです。
MT4のメリット⑤ アカウントの切り替えで複数のFX会社を使える
MT4は一回ダウンロードすると、アカウントを切り替えるだけでFX会社の使い分けができます。
手間暇がかからなくっていいな!
MT4のメリット⑥ 株価・先物などが表示できるFX会社もある
MT4はFXトレーダーに人気のツールですが、なかには株価や先物などの情報を入手できるものも。
株価や先物のレートがFXに影響することは珍しくありません。
MT4上で確認できれば、いち早くチャンスやピンチを察知できることもメリットといえるでしょう。
経済の影響はいろんなところに広がっていくから、とくに重要な株価や先物などの情報が見れるのは嬉しいわ。
MT4のメリット⑦ 自動売買(アルゴリズムトレード)が可能
MT4は自動売買(アルゴリズムトレード)ができる点も大きな魅力。
システムにトレードをまかせておけるので、時間が少ない人でもFXで利益を狙えます。
いつも仕事で忙しいから、自動売買で利益を狙おうかな!
そこでMT4に関するデメリットを2つ、お伝えしていきますね!
MT4の2つのデメリット
より多くの利益を出せるよう、わかりやすく解説します!
- 使い方に目を奪われがち
- FX会社によって仕様が違うことがある
MT4のデメリット① 使い方に目を奪われがち
MT4は多機能なので、ついついいろんな機能を試してみたくなりがち。
あれこれと使い方にこだわっているうちに時間が過ぎて、結局稼げないというケースは珍しくありません。
また、MT4を利用した有料ツールに手を出して失敗する人も。
MT4の機能性に目を奪われて、機能を高めれば勝てると思い込み、多額の商材を買ってしまう人もいます。
自分だけのツールに仕上げられればバリバリ勝てそうだし。
MT4を使う際には、機能面に目を奪われないように注意しましょう。
MT4のデメリット② FX会社によって仕様が違うことがある
MT4はさまざまなFX会社が提供しているため、仕様が異なることがあります。
よくあるのが、時間設定が違うというケースです。
たとえばA社のMT4は日本時間なのに、B社ではロンドン時間、C社はニューヨーク時間となっていることがあります。
なので、使い始めたときには時間の設定が違っていないか確認することをおすすめします。
それだけ人気があって使いやすいってことか。
初心者におすすめの使い方は?MT4の注意点4選
良いスタートを切るためにも、今すぐにチェックしておきましょう!
- 利益をあげることを最優先する
- デモ口座のMT4を分析専用とするのもアリ
- ニュースの確認は別のツールを使う
- 日本時間に修正する
おすすめの使い方① 利益をあげることを最優先する
先ほどお伝えしたとおり、MT4を使う際に機能面やカスタマイズ性を重視する人は少なくありません。
ですが、この点に心を奪われすぎると結局稼げないなんてことになることも…。
そのため、MT4を使う目的は利益をあげることだと忘れないように注意しましょう。
でもこだわりすぎるとダメなんだね。
おすすめの使い方② デモ口座のMT4を分析専用とするのもアリ
MT4を使う人のなかには、分析のためだけに使う人もいます。
つまりMT4で分析をして、実際の取引はそれぞれのFX会社でおこなうという使い方です。
このように使えば、どのFX会社を使っていてもMT4を活用できるのでおすすめです。
MT4はデモ口座でも使えることが多いから、サクッと無料登録して使えるようにしておくのもアリだわ。
おすすめの使い方③ ニュースの確認は別のツールを使う
MT4はマーケット情報などのニュースの確認に不向きと考えている人は少なくありません。
英語表記だったり、ニュースのお知らせが届いても内容を見るのは各FX会社のホームページだったりするからです。
MT4にニュース確認の機能を追加することはできますが、動作が重くなるといった声も。
そのためニュースの確認は別のツールを使うことをおすすめします。
ファンダメンタルズ分析はFX会社の情報を活用しようっと。
ファンダメンタルズ分析については、こちらのページで詳しくご紹介しています。
初心者の方にもかんたんにわかっていただける内容なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

おすすめの使い方④ 日本時間に修正する
先述のとおり、MT4は日本時間以外の設定がされていることも。
いちいち日本時間に直して考えるのは面倒ですし、PIVOTポイントなどの分析をする場合には間違いのもとになってしまいます。
そのため、MT4を使いはじめるときには日本時間に修正することをおすすめします。
[JPN_Time_SubZero]というインジケーターで修正ができるので、最初に設定しておくと良いでしょう。
ややこしいから早めに直しておかないとな。
どこのFX会社で使えるのかな?
MT4を使えるFX会社
MT4を使える国内FX会社は以下です。
- YJFX!(ワイジェイFX!)
- JFX
- FXTF
- 楽天証券
- サクソバンク証券
- OANDA Japan
- 外為ファイネスト
- EZインベスト証券
- FOREX EXCHANGE
- FOREX.com
どこがおすすめなのかな?
MT4初心者におすすめのFX会社ランキングTOP3
MT4を使って利益を狙うためには、最適なFX会社を使う必要があります。
トレードにはスプレッドやスワップポイントが大きく影響しますし、FX会社の情報量や信頼性なども重要です。
これらをふまえて編集部がおすすめするFX会社ランキングTOP3をまとめました
MT4初心者におすすめのFX会社は、 YJFX!(ワイジェイFX!)・FXTF・JFXです!
それぞれに強みをもっていて総合力が高いFX会社がこの3社!
なかでも1番のおすすめは、少額トレード・情報量・信頼性が魅力の、 YJFX!(ワイジェイFX!)です。
>>> YJFX!(ワイジェイFX!) に口座開設してみる!<<<
第1位 | YJFX!
出典:yjfx.jp/
YJFX!(ワイジェイFX!)は、MT4初心者にもっともおすすめのFX会社。
ヤフーグループで信頼性や安定感が抜群なところが大きな魅力。
初心者にとって嬉しい無料オンラインセミナーも充実しています。
YJFX!の強みはこちらです!
- ヤフーグループで信頼性・安定感バッチリ
- 「YJFX!アカデミー」など、豊富な学びを提供してくれる
- 約5,000円からの少額取引が可能(1,000通貨単位~)
- デモトレードで取引の練習ができる
- 最大27,000円がキャッシュバック!
YJFX!は約5,000円からトレードできるので、少ない金額からはじめたい初心者におすすめ。
デモトレードも使えるので、ノーリスクで取引の練習が積めることも嬉しいポイント。
YJFX!におけるデモ口座・本口座のスペック一覧表 | ||
---|---|---|
デモ口座 | 本口座 | |
口座開設時の審査 | なし | あり |
口座を開設する際の所要時間 | 最短1分 | 最短翌営業日 |
利用期限 | 30日 | なし |
取引で使う通貨 | 仮想通貨 | 実際の資金 |
損益の発生 | なし | あり |
取引ツール・アプリなど | ・FXi24ニュース ・Exチャート ・外貨ex ブラウザ版取引画面 ・Desktop Cymo デモ版 ・Cymo NEXT デモ版 ・iPhone Cymo デモ版 ・Android Cymo デモ版 ・iPad Cymo デモ版 ・Tablet Cymo デモ版 | ・高機能分析ツール「MT4チャート」 ・GI24携帯メール ・FXi24ニュース ・Exチャート ・外貨ex ブラウザ版取引画面 ・Desktop Cymo ・Cymo NEXT ・iPhone Cymo ・Android Cymo ・iPad Cymo ・Tablet Cymo |
取引するとTポイントをもらえることや、24時間のサポート体制が整えられているところも魅力です!
スキャルピングがOKなので、コツコツと利益を伸ばしたい方にもピッタリ!
いまなら、27,000円のキャッシュバックキャンペーンが実施中です!
>>> YJFX!(ワイジェイFX!) に口座開設してみる!<<<
YJFX!の評判や特徴などについては、以下の記事を参考になさってくださいね!

第2位 | FXTF
FXTFは、先物などのCFD銘柄の情報を配信してくれるFX会社。
こちらがFXTFの特徴です!
- MT4で日経225先物、ダウ先物、WTI原油先物、金のレートを届けてくれる
- 業界最高水準のスプレッド
- 安定したシステムで、常にトレードできる体制が整えられている
- FXTF未来チャートなどの分析ツールが使える
- バイナリーオプションも可能
- 最大27,000円がキャッシュバック!
FXTFは、MT4で日経225先物、ダウ先物、WTI原油先物、金の情報を配信してくれるFX会社。
為替以外の情報にもアンテナを張りたい初心者におすすめです。
米ドル円のスプレッドは0.1銭と業界トップクラス。
ユーロ円や豪ドル円、ポンド円などのスプレッドも最狭水準なので、少しでも取引コストを抑えたい方におすすめ。
システムの安定稼働がされており、約定力が高いことも強み。
システム稼働率は脅威の99%です。
FXTF未来チャートなど、過去の値動きから将来のレートを予測してくれるツールもあります。
MT4初心者はこれらのツールをあわせて使うことで、より精度の高いテクニカル分析ができるでしょう。
最大55,000円のキャッシュバックが受け取れるので、この機会をお見逃しなく!
第3位 | JFX
出典:jfx.co.jp
JFXは、小林社長の相場解説が有名なFX会社。
JFXの強みはこちらです!
- MT4で小林社長のTwitterを表示してくれる
- マーケット情報・学びのコンテンツが盛りだくさん
- スプレッド水準が高め
- トルコリラ・南アランドなどの高金利通貨でトレードできる
- スキャルピングを公認している
- 新規無料口座開設で最大101,000円がキャッシュバック!
JFXは小林社長をはじめ、多くの投資家による情報提供が盛りだくさんのFX会社。
MT4でも小林社長が投稿したTwitterの内容が表示されるため、学びながらトレードができることから初心者におすすめです。
スキャルピングを認めていてスプレッドも狭いので、短期集中型で稼ぎたい方にもピッタリ!
いまならなんと、最大101,000円のキャッシュバックキャンペーンが実施中です!
>>> JFX(MATRIX TRADER) に登録してみる!<<<
【まとめ】MT4初心者におすすめの使い方をおさえてしっかり稼ごう!
- MT4初心者におすすめのFX会社は、 YJFX!(ワイジェイFX!)・FXTF・JFX
- MT4とは取引やテクニカル分析ができるツールのこと
- MT4の7大メリット
① インジケーターが豊富&共有できる
② PCだけじゃなく、スマホでも使える
③ 無料で使える
④ デモトレードも可能
⑤ アカウントの切り替えで複数のFX会社を使える
⑥ 株価・先物などが表示できるFX会社もある
⑦ 自動売買(アルゴリズムトレード)が可能 - MT4における2つのデメリット
① 使い方に目を奪われがち
② FX会社によって仕様が違うことがある - MT4初心者におすすめのFX会社は、 YJFX!(ワイジェイFX!)・FXTF・JFX
これでいいスタートが切れそうだ!
機能面に目を奪われないで、しっかりと目的を忘れないようにしなきゃね!
おすすめのFX会社を教えてもらったから、すぐに無料登録してみるね!
MT4の特徴をしっかり理解すれば、最短距離で上達の道を歩めるでしょう。
MT4のダウンロード方法や基本的な操作方法については、こちらの記事でわかりやすく解説しています。
初心者向けに画像を交えて手順をお伝えしているので、ぜひお役立てくださいね!
