やさしい仮想通貨の始め方を解説

TAOTAO(タオタオ)の登録・口座開設方法とは|特徴から取引の仕方までカンタンに解説します!

TAOTAOって聞いたことあるけど、なんだろう

TAOTAO登録してみたいけど、なんかややこしそう

こんな風に思っている方も多いのではないでしょうか?

確かに今話題になっているTAOTAO(タオタオ)がどんなものか気になりますよね!

TAOTAO(タオタオ)とはYahoo!のグループ会社が出資している仮想通貨取引所のことです。

さらに想通貨取引所世界王手Binanceと提携したこともあり、大きな話題を呼んでいます!

ここではTAOTAO(タオタオ)についての特徴から登録の流れ、さらにはTAOTAO(タオタオ)の使い方までかんたんに解説します。

まだ何も知らないという方も、TAOTAO(タオタオ)をすぐに始めたい方も必見です!

この記事を読めばTAOTAO(タオタオ)の登録から利用開始までの流れが誰でも簡単にわかるはず!

日経ラジオパーソナリティーひろぴー

日本円と仮想通貨の入出金手数料が無料なのは、TAOTAOの他にはGMOコインだけです。
これらの安さから、TAOTAOが業界トップの座を狙っていることがわかります。
ざっくり言うと
  • TAOTAOとはYahoo!のグループ会社が出資している仮想通貨取引所のこと
  • 仮想通貨のやりとりをすることができる
  • 操作がカンタンで初心者におすすめ
  • 取引手数料がとにかく安い!
  • お得なキャンペーン実施中

taotao01

>>>TAOTAO (タオタオ)公式サイトはこちら<<<

TAOTAO (タオタオ)公式サイトはこちら

この記事を書いた人

ゼロはじ編集部(株式会社カボ)
ゼロはじ編集部(株式会社カボ)

日本最大級の仮想通貨取引所比較サービス「ゼロはじ」は最新かつ正確な情報をお届けしています。 運営する株式会社カボは一般社団法人仮想通貨ビジネス協会の準会員です。

TAOTAO(タオタオ)の特徴|3つのポイント

ステラ-コインチェック-どんな取引所?

仮想通貨取引所と言われても、TAOTAO(タオタオ)がbitFlyeやDMM Bitcoinrなどの他の取引所とどう違うのかよくわかりませんよね。

そこでまず、TAOTAO(タオタオ)にはどんな特徴があるの簡単に解説します!

TAOTAO(タオタオ)の特徴
  1. 少額から取引ができる
  2. 取引形式
  3. レバレッジ取引に有利

TAOTAO(タオタオ)の基本情報

taotao02

TAOTAO(タオタオ)の基本情報
運営会社TAOTAO株式会社
設立年月日2017年5月26日
販売所形式販売所
取り扱い通貨(現物) ビットコイン・イーサリム

(レバレッジ) ビットコイン・イーサリアム・リップル・ライトコイン・ビットコインキャッシュ

TAOTAO(タオタオ)が取り扱っている通貨は5種類です。人気の銘柄を取り扱っています。

taotao03

出典:TAOTAO公式

特徴① 少額から取引ができる

taotao04

経験がないのにいきなり多額のお金を使うのは不安ですよね。

ですが、TAOTAO(タオタオ)はたったの200円から始めることができます。

なので、まだ仮想通貨を購入したことがない方にもおすすめです。

taotao05

特徴② 取引形式

taotao06

TAOTAO(タオタオ)は販売所形式の取引所です。

そもそも仮想通貨の購入方法は取引所形式と販売所形式の2種類あり、販売所形式は企業から直接仮想通貨を購入します。

取引所形式では必要な操作は数量と金額を決めるだけで、カンタンに取引ができます。

そのため、初心者に向いている仮想通貨取引所です!

taotao07

販売所と取引所の違いについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!

特徴③ レバレッジ取引に有利

taotao08

なぜ有利であるのか理解するために、まずはスプレッドについて解説していきます。

スプレッドとは

販売所形式では手数料無料のかわりにスプレッドがかかります。

スプレッドとは通貨を取引するときに発生する買う時と売る時の価格差のことで、差が狭いほど払わなければいけないお金が少なくなるためお得です。

taotao09

TAOTAO(タオタオ)のレバレッジ取引でのスプレッドは他社と比較すると業界最低水準なので、レバレッジ取引をするならTAOTAO(タオタオ)が圧倒的におすすめ!

会社名BTC/JPYETH/JPYXRP/JPYXRP/JPYLTC/JPY
DMMbitcoin959円185円0.25円387円70円
GMOコイン460円18円0.08円120円20円
Decurret400円24円0.14円240円40円
TAOTAO(タオタオ)500円100円0.21円248円70円

2020/1/20 18:32時点 https://cc.minkabu.jp/hikaku/commission.html

スプレッドについてもっと知りたい方はこちらから!

FXスプレッドサムネイルFX会社のスプレッドを徹底比較!おすすめポイントを目的別にやさしく解説!

 TAOTAO(タオタオ)のメリットデメリット

taotao10

TAOTAO(タオタオ)の特徴がざっくりとわかりましたね。

でも他の取引所と変わらないなら登録するのは有名な取引所でいいかなと思ってしまいませんか?

次に、TAOTAO(タオタオ)ならではのメリットとデメリットを見て一緒に検討していきましょう!

taotao11

メリット① 手数料がすべて無料

taotao12

TAOTAO(タオタオ)のメリット一つ目は、仮想通貨取引の各種手数料がすべて無料という点です。

TAOTAO(タオタオ)は口座の開設手数料、維持手数料、取引手数料など取引にかかる全ての手数料が必要ありません

taotao13

出典:TAOTAO公式

さらに現在、取引時に発生する建玉管理料が無料になるキャンペーンを実施中

玉手数料とはレバレッジ取引の際にかかる手数料のようなものです。

DMM BitcoinやbitFlyerなどの大手の取引所ではこの手数料がかかります。

しかし、TAOTAO(タオタオ)は手数料が無料なので、お得に取引することができます

❇︎キャンペーンは期限が定められていないので、終わってしまう前にはじめてみましょう!

メリット② 使いやすいツール

taotao14

TAOTAO(タオタオ)のメリット二つ目は、使いやすいスマホアプリがあるいう点です。

始めたとしても操作が複雑だったら大変ですよね。

ですが、TAOTAO(タオタオ)ははじめての方でもわかりやすく、カンタンに利用できます。

taotao15

出典:TAOTAO公式

上の画像のように現在の損益状況が一目でわかるのがいいですよね。

さらに、必要な機能へのアクセス手順も少ないため、操作方法は難しくありません!

また、PC版取引ツールもあり、画面のカスタマイズが可能なので仮想通貨を本格的にり組みたいという方にもおすすめです。

taotao16

メリット③ 安心安全のセキュリティ

taotao17

TAOTAO(タオタオ)のメリット三つ目は、セキュリティ対策が万全であるという点です。

仮想通貨を購入する前に、取引所のセキュリティがしっかりしているかということは確認しておきたいですよね!

TAOTAO(タオタオ)は主に3つのセキュリティー対策を講じています。

最先端のセキュリティ対策

TAOTAO(タオタオ)はコールドウォレットとマルチシグという最先端のセキュリティ対策をしています。

コールドウォレットとは仮想通貨を保管する方法のことで、マルチシグとは送金のときに複数の鍵を必要とする制度のことです。

大手取引所も導入している制度であり、信頼性が高いと言えます!

taotao18

出典:TAOTAO公式

コールドウォレットとマルチシグのもっと詳しく知りたい方はこちらから!

mulch-thumbnail仮想通貨取引所はマルチシグ&コールドウォレット対応が安心

二段階認証

また、TAOTAO(タオタオ)は不正ログインを防止するために二段階認証を使用しています。

二段階認証とは、2回本人確認をする仕組みのことです。

手順は増えますが、やはりセキュリティが保護されている方が心強いですよね!

taotao19

24時間365日のシステム管理

さらに、TAOTAOは不正アクセスからシステムを守るために、24時間監視体制を導入しています

どの時間でもサーバーに問題があれば、対応してくれるので安心ですね!

taotao20

TAOTAO(タオタオ)は最先端のセキュリティ対策を導入していたり、サーバーに異常がないか24時間システムを監視したりしています

3つのセキュリティ対策がなされていて、安全性は問題ないですね

さらに! 現在、お得なキャンペーン実施中

新規開設で全員!2020円もらえるキャンペーン(期間限定)

キャンペーン期間

2020年1月14日(火)12:00~2020年2月29日(土)23:59

TAOTAO(タオタオ)は期間限定で様々なキャンペーンを実施しています。キャンペーン中に登録すればお得です!

taotao21

>>>TAOTAO (タオタオ)公式サイトはこちら<<<

TAOTAO (タオタオ)公式サイトはこちら

デメリット① 取り扱い通貨が少ない

taotao22

TAOTAO(タオタオ)は取り扱い通貨が少ないのが難点です。

仮想通貨で人気のビットコインやイーサリアムなどの銘柄は購入できます。

しかし、大手取引所のcoin checkは11種類、DMMは7種類の銘柄を取り扱っているのでTAOTAO(タオタオ)の5種類というのは少ないといえます。

取引所TAOTAO(タオタオ)bitFlyerGMOコインcoincheck
種類5種類:BTC、ETH、XRP、LTC、BCH8種類:BTC、ETH、ETC、LTC、BCH、MONA、LSK、XRP7種類:BTC、ETH、LTC、BCH、XRP、XEM、XLM11種類:BTC、XRP、ETH、BCH、XEM、FCT、LSK、LTC、ETC、MONA、XLM

→ですが、これから取り扱い通貨が増えてくることは十分に考えられます

使いやすさや手数料無料などを考えると、開設しておいて損はありません!

taotao25