仮想通貨って実際に使えるの?お店に聞いてみた!ということで、この記事では仮想通貨決済を取り入れているお店に、ゼロはじ編集部員が使用感や集客効果についてインタビューした内容をお伝えします。今回は新宿歌舞伎町にある「新宿なごみ」さんの料理長、小暮様にお話しを聞いてきました!(顔出しはご本人様のご意向により割愛いたします。)
そもそも新宿なごみとは?
『新宿なごみ』とは、新宿区歌舞伎町にある和食割烹居酒屋。
6時間以上時間をかけて仕上げた、濃厚な鶏白湯スープで食す自慢の「水炊き」と、四季折々の「旬の和食」がメインの居酒屋さんで、日本酒や焼酎などを数多く揃えています。
歌舞伎町にあるとは思えないほどゆったりと落ち着ける作りになっており、接待や会食はもちろん、歓送迎会や忘新年会、デートなどシーンを選ばず利用できる雰囲気のお店です。
「水炊き」と言うと「鶏料理」を中心としているお店が多い中、新宿なごみでは「季節料理」を看板メニューとしており、和食の料理人が、四季折々の旬の味覚を「刺身・煮物・焼き物・揚物など」で楽しませてくれます。
さらにこちらのお店は歌舞伎町に1店舗だけ、全国でも80店舗しかない「プレモルの神泡、超達人店」として認定されていて、日本酒や焼酎だけでなく、生ビールも堪能できるお店となっています。
新宿歌舞伎町で落ち着いたお店をお探しの際は、ぜひこちらの『新宿なごみ』様をご利用になってみてはいかがでしょうか。
仮想通貨決済を導入した経緯やその効果は?
また、実際に導入しての使用感や集客効果などについてもお聞かせいただければと思います。
仮想通貨決済を導入した経緯
ゼロはじ
仮想通貨決済を実際に使う人はどれくらいいる?
仮想通貨決済を導入して、集客効果を実際に感じたことはありますか?
それだけが目的ではなかったと思いますが、プラスに働いたのかなぁと感じたのを覚えています。
今後の仮想通貨業界について
最後に、個人的なご意見も含めて、今後の仮想通貨についてのお考えや希望をお聞かせください。
今後、仮想通貨は普及されていくとお考えでしょうか?
今後の仮想通貨に期待していること
仮想通貨決済のライバルとしては、やはりペイペイなどの決済システムがありますが、それらとの比較ではいかがでしょうか?
ただ、ペイペイのキャンペーンのように、キャッシュバックがついたりしたら使いたいです。仮想通貨自体は素晴らしいものだと思っているので、他のサービスに負けないよう、進化していってほしいです。
それではインタビューは以上となります。貴重なお話をありがとうございました。今度は水炊きを食べに行きますね(笑)