初心者はどこで買うのがいいんだろう?
という疑問はありませんか?
この記事を読めば3分で、リップル(XRP)を買うために必要なことやベストなタイミング、買った後の保管方法が理解できます!
仮想通貨はよくわからないけれど、まずはやってみたい方にオススメの記事です。
初心者向けのサポートもあり、セキュリティ対策も万全で、安心できるところはどこだろう?という疑問にお応えします。
- 初心者がリップル(XRP)買うなら、販売所がおすすめ
簡単でセキュリティ意識が高く、資本力のある「GMOコイン」「DMMビットコイン」「VCトレード」がオススメ - むずかしくても利益重視なら取引所がおすすめ
取引所でリップル(XRP)買うなら「ビットポイント」「ビットバンク」 - 登録手順は、口座開設手続き、書類到着、注文の簡単3ステップ
- リップル(XRP)は時価総額が高く、大手の金融機関も注目の通貨だから、期待できる!
目次
リップル買うなら販売所か取引所を使おう!
仮想通貨の購入窓口は、販売所と取引所の2つがあり、ネット上で運営されています。
販売所は企業とユーザー(購入したい人)の間で、売買できる場所です。
販売所は「売る」と「買う」のボタンのみで取引が単純です。
また電話やチャットなど、リアルタイムのサポート体制も整っている会社が多いので、初心者でも安心して取引ができます。
取引所は売りたいユーザーと購入したいユーザーが集まり、希望価格を提示し合い、売買を成立させる場所です。
手数料を安くおさえて、少しでも多くの利益を出したいなら、取引所がオススメです。
とはいえ、さまざまな販売所や取引所があるため、どこを選べば良いのかわからないですよね。
なので!信頼性やセキュリティの高さや実際に使っている人の口コミなどを元に、当サイトでランキングしてみました。
リップルが買える販売所おすすめランキング【上位3選】
早速ご紹介します!
まずは初心者にやさしい「販売所」です。
販売所各社において、ユーザーに求める作業は違いはあるものの比較的わかりやすく、サポートも万全です。
① GMOコイン
GMOインターネット(東証一部上場)グループが、運営する大手です。
安心感と使いやすさが評価され、業界でも非常に注目度が高いです。
特に安心感では、これまで一度も、ハッキング被害に遭ったことがありません。
GMOグループは、さまざまなITサービスで注目されている企業です。
最新の技術を取り入れたセキュリティ対策で、私たちを被害から守ってくれるでしょう。
※GMOコインは「取引所」と「販売所」の両方があります。
② DMMビットコイン
タレントのローラさんが、イメージキャラクターになっていることでも有名です。
大企業の運営による信頼性や取引ツールの使いやすさが、多くのユーザーに支持されています。
運営会社のDMM.comは動画やゲームコンテンツ、FX証券などで知っている人も多いでしょう。
LINEでの問い合わせ対応もおこなっており、なんと24時間365日休まず受け付けています。
私たちが使い慣れたLINEアプリで、柔軟に対応してくれるのは親切ですね!
※DMMビットコインではリップルの現物の取り扱いはなくレバレッジ取引のみとなっていますのでご注意ください。
③ VC TRADE(VCトレード)
SBI証券や住信SBIネット銀行など、インターネット上で、金融事業を行っているSBIグループの「バーチャル・カレンシーズ」が運営しています。
豊富な金融ノウハウに加え、セキュリティ面でも安心できます。
さらに同グループの住信SBIネット銀行とVCトレードの連携は、手数料の安さとわかりやすさにおいて、初心者に優しい体制が整備されています。
期待枠!コインチェック
コインチェックのNEM盗難事件は、まだ記憶に新しいですが、現在は大手ネット証券のマネックスグループが運営しています。
およそ一年の間に技術面でも安全性を確認し、信頼回復しています。
2018年11月16日からは、リップル(XRP)の購入も再開しています。
リップル(XRP)が買える取引所おすすめランキング【上位2選】
続いて取引所です。
個人間取引だから、初心者にはちょっとハードルが高いけれど、最初からガッツリやるならオススメです。
数ある取引所の中から、初心者でも安心できるセキュリティレベルの機関を選びました。
①BITPoint(ビットポイント )
ビットポイントでは、世界750社以上で採用されている取引プラットフォーム「MetaTrader4(MT4)」を採用しています。
自動販売や過去のデータを元にした分析ができるMT4は、海外で高性能トレードソフトとして人気があります。
またビットポイントの親会社は、電力事業などをしている上場企業ですから、資金面や経営面では、とても安心感があります。
②bitbank(ビットバンク)
ビットバンクは、リップルの取引高が1位となったことあるほど、リップルの流動性が高い国内取引所です。
また、手数料はメイカーで-0.05%のもの、テイカーの場合0.15%かかってしまいますが、流動性を生かし取引所で取引したい方にはおすすめの取引所です。
リップル(XRP)買うなら口座開設に必要な準備
.
仮想通貨投資をはじめる人のなかには、投資自体が初めてという方も多いでしょう。
口座開設には一定の時間がかかるため、買い時のタイミングを逃さないためにも、口座開設しておくのもおすすめです。
開設してしまえば、いつからでもスタートできます。
購入するための基本的な流れは、以下の通りです。
① メールアドレス
まずはじめに、取引所の公式サイトにアクセスしてメールアドレスを登録します。
GMOコインの公式サイトには下のボタンからアクセスできます。
またFacebookやGoogleアカウントでのSNS登録にも対応しています。
各社の登録方法は、それぞれ丁寧に説明をしていますし、リアルタイムのサポートを行っている場合も多いので、初心者でも大丈夫です。
② 販売所・取引所の口座開設・本人確認をする
個人情報を登録して「口座開設」をします。
どの取引所も登録は無料です!
パスポートなどの「本人確認書類を提出」します。
本人確認を完了して、はじめて取引を開始することができます。
③ ハガキや書類到着
後日登録した住所に、ハガキや書類などが送られてきます。
郵送で受け取った、口座開設コードを入力します。
(日本円の入出金用の銀行口座も必要ですが、最初は必ずしも必要ではありません)
④ 買い注文を出す若しくは買う。
準備完了!
これでようやく、購入や注文ができます。
全体を通してご自身で行う作業は、10分程度ですが、口座が開設されるまでには2、3日要する場合もあります。
口座開設は早めに済ませましょう。
リップル(XRP)買うならいつ?
仮想通貨は、株式同様に価格が常に変動しています。
需要と供給はもちろんのこと、将来性やインフルエンサーの影響などがあり、仮想通貨が値上がりする要因はさまざまです。
これは初心者が読み取るには、至難の業ですが、仮想通貨の取引は「安く買って→高く売る」が鉄則です。
そしてもっとも重要なのが、買うタイミングです。
利益を得るためには、できるだけ「値段が下がったときに買う!」これだけです。
チャートアプリも色々あるので、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
リップル買うならおすすめウォレット
リップルを買うならウォレットが必要です。
仮想通貨にもいわゆる「お財布」が必要だからです。
ウォレットは「仮想通貨を保管する場所」と考えてください。
仮想通貨の購入後は、販売所や取引所でも保管はできますが、多くの仮想通貨を扱う場所に置いたままでは心配です。
なぜならハッキング被害に遭うリスクもゼロではないからです。
自分の財産ともいえる、仮想通貨を安全に守るために、専用の保管場所を作りましょう。
ウォレットは、大別すると3種類です。
一般的に、下のものほど安全性が高いといわれています。
- ウェブウォレット
- ソフトウェアウォレット
- ハードウェアウォレット
仮想通貨をたくさん保有している上級者は「ハードウェアウォレット」の利用率が高くなります。
ぶっちゃけリップル(XRP)は上がる?
リップルの未来が期待できるなら、いまのうちに買っておきたいですよね!
リップルが上がると見込まれるPOINTは、なんといってもリップル(XRP)は、時価総額が高いのが魅力。
そして、決済インフラ技術として、金融機関との連携も増えているからです。
時価総額から可能性を読む!
仮想通貨に投資する上で、判断基準の1つになるのが「時価総額」です。
仮想通貨の時価総額は「発行数×市場価格=時価総額」で決まります。
最近では、リップルは時価総額でビットコインに次いで2位に着けています。
BTC/JPYはBitfinex,ETH/JPYとXRP/JPYはKrakenのチャートを表示しています。
仮想通貨の時価総額をチェックするのに、オススメは、CoinMarketCapです
Coin Market Capのサイトに飛びます。
大手の金融機関も注目
リップルは既存の金融システムに導入されやすく、決済インフラ技術としてさまざまな金融機関との連携も着実に増えています。
リップル(XRP)での資金移動は(XRapid=低コスト、リアルタイムな国際送信)の実用化などから、興味を持っている方も多いのです。
今後さらに普及していく予測されていることから、それにともない「通貨XRP」の価格上昇も期待できます。
「リップル(XRP)買うなら」まとめ
「仮想通貨を買うなら、リップルが良いと聞いたので検討したい。」
「でも、窓口が多すぎてどこを選べば良いのか?わからない」
そんな声が多かったので、記事にしてみました。
- 初心者がリップル買うなら、販売所はオススメ。
- 安く買うタイミングを逃さないためにも、口座開設をしておく。
- リップルはあらゆる視点で、今後の値上がりが期待できる。
日本でビットコイン以上に人気の高いリップルは、長期的な視点を持って投資していくのに適した仮想通貨です。
そういった意味でも、価格が手頃な今は絶好の買い時と言えるでしょう。
この記事を参考に、ぜひ仮想通貨取引を楽しんでくださいね!