こんな疑問をお持ちではないですか?
2018年は早々に仮想通貨全体の暴落があり、リップルを買い増しした人は多かったかもしれませんね。
しかし、リップルは仮想通貨の中でも価格変動が激しい銘柄。
誤ったタイミングで買い増しをしてしまうとさらに損失が増えることになりかねません。
そのため、買い増しにベストなタイミングを見極めることが大切なんですね。
そこで今回は、リップルのチャートや価格推移を見ながら買い増しに最適なタイミングを解説していきたいと思います。
この記事を読めば絶好のタイミングでリップルを買い増しできるようになりますよ!
目次
リップルは暴落時に買い増しするべし!
リップルの買い増しは価格が暴落、もしくはある程度下落したときがおすすめ。
ただし、そのときの価格だけでなく、相場全体の動きまでしっかりとチェックすることが大切です。
- 価格が下落したときこそ絶好のチャンス
- 値上がりが期待されているときは値下がりを待ってはいけない
この2つの心得を具体的にみていきましょう。
価格が下落したときこそ絶好のチャンス
これはリップルに限らずどの通貨にもいえることですが、暴落の後には反転があるもの。
そのため、価格が暴落したときというのは買い増しの絶好のチャンスになるのです。
理想としては暴落しきったタイミングに買い増しができればベストですが、多少の誤差であれば反転時の利益が狙えます。
一般的に、暴落時は損失が大きくなってしまいますから、とても買い増しをする気にはなれませんよね。
しかし、仮想通貨で利益を出せる人というのは、そんなときこそ買い増しをするものなのです。
もちろん、大きな損失がある中無理に買い増しする必要はありませんので、「買えるときに買える分だけ買う」といのを心がけましょう!
値上がりが期待されているときは値下がりを待ってはいけない
買い増しをするために暴落を待つ人も少なくありませんが、暴落や値下がりを待ってはいけないタイミングもあります。
例えば、リップルの価格が上昇トレンドになっているとしましょう。
そうなると多少のアップダウンはありますが、価格は右肩上がりで上昇していきます。
つまり、買い増しのタイミングを待っても意味がないのです。
それどころか、気持ちが先走って変なタイミングで買い増しする可能性もあるので要注意!
買い増しをする際には、そのときの価格だけでなく相場のトレンドも忘れずにチェックするようにしましょう。
リップルのチャートと価格推移
2018年はリップルが暴落するタイミングが複数あり、長期ホールドでも買い増しをした人は多いと思います。
- 2018年4月に53円まで暴落
- 2018年9月には30円割れに
リップルのチャートを見ると、値動きは2017年頃から徐々に大きくなってきていることがわかりますよ!
2018年4月に53円まで暴落
出典:https://www.coingecko.com/
リップルは誕生から2017年4月頃までは1円付近を維持していましたが、そこから価格は徐々に高騰。
2017年末から2018年1月にかけては、過去最高となる385円を記録しました。
しかし、その後価格は暴落し、2018年4月には53円まで値を下げます。
そのため、このタイミングで買い増しをした人は多いはずです。
2018年9月には30円割れに
2018年5月、リップルの価格は再び97円まで上昇しましたが、そこからは緩やかな下落が続きます。
2018年9月には、4月の暴落を下回る30円以下にまで値下がり、ここも買い増しのチャンスになりました。
リップルが下落した過去の要因
しかし、2018年はなぜこんなにもリップルの価格が下落しているのでしょうか。
そこには2つの要因があったと考えられます。
- 韓国レートの規制
- 取引所がリップル上場の噂を否定
考えられる要因を一つずつみてみましょう。
韓国レートの規制
リップルの下落要因の一つとして、韓国レートの規制が考えられます。
規制が始まったのは、仮想通貨の時価総額などがチェックできるサイト「CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)」。
この影響により仮想通貨全体が下落しました。
リップルは一時的な値上がりがあった後だったため、短期売買での売りと重なり特に大きな影響を受けました。
取引所がリップル上場の噂を否定
2018年は、アメリカの大手仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」でリップルが上場するという噂が浮上。
これによりリップルの期待度もアップし、一時期時価総額が17兆円まで高まりました。
しかし、Coinbaseがこの噂を否定したことにより時価総額は14兆円、価格は約85円まで下落したのです。
リップルの今後の価格を大胆予想!
これまで下落が続いたリップルですので、保有者としてはそろそろ上昇してきてほしいところですよね。
下落している今買い増しをし、今後の値上げに期待するというのは危険なのでしょうか。
- 数年単位で上昇する可能性が高い
- SBIの北尾社長は1,000円まで高騰すると予想
- つまり、今が買い増し時!
ここでは、リップルの今後の価格について予測していきます。
数年単位で上昇する可能性が高い
リップルの価格は、長期的に見れば大きく高騰する可能性が高いといえるでしょう。
これには、為替FXで秒速1億円を稼ぐことで知られる与沢翼氏も「とにかく持ち続けるべき」だとコメントしています。
1、私は仮想通貨に投資しているつもりが実は最初からない。リップルという会社に株式投資している考え方。なので投資のスタンスはリップル社及びSBIリップルアジア社のIRから事業進捗を推測し、彼らがやるべきことを実現していけそうか、進捗はあるか、を見ている。これが見続けられる限り保有する。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2017年12月15日
与沢氏は、リップルの実用性が高まることで価格が高騰すると予測。
今後は以前のように大きく高騰することはないかもしれませんが、時間をかければ利益に期待ができるということです。
SBIの北尾社長は1,000円まで高騰すると予想
SBIの北尾社長によると、リップルの国際送金の実用化が着々と進んでいるんだそう。
そのため、リップルは2018年末に1,000円まで高騰すると予想しています。
今後世界中の銀行でリップルが使われるようになれば、1,000円どころか数千円以上になる可能性もありますよね!
つまり、今が買い増し時!
今後のリップルの価格については多くの著名人が「高騰する」と予測しており、今がまさに買い増しのタイミングだといえます。
できるだけ早い段階で買い増しをし、そのまま長期で持ち続けるのがおすすめです。
そのため、短期トレードをする人も「長期用」として、別で買い増しを検討してみても良いと思いますよ!
短期で大きく利益をあげるなら、レバレッジをかけたFX取引がおすすめです。
こちらの記事では、リップルにレバレッジをかられる取引所を紹介しています。
リップルの買い増しをつぶやいている「IYRK会長」とは?
短期トレーダーたちは大きな暴落に限らず、リップルが下落したタイミングで上手に買い増しを行っています。
そんな彼らの情報源として「IYRK会長」という謎の人物が存在するのを知っていますか?
- Twitterで毎日つぶやいている100憶円Player
- リップル買い増しのタイミングを教えてくれる
IYRK会長のコメントは非常にユニークなため、多くのリップルユーザーから注目されているんです。
Twitterで毎日つぶやいている100憶円Player
IYRK会長とは、Twitter上で毎日つぶやいている謎の100憶円Playerのことです。
つぶやいている内容はリップルに関することなのですが、関西弁とユニークさが人気を呼んでいます。
一言ゆうていい?これ?ビットが。足ひっぱっとん。ちゃうんけ?やめ。寝るわ。わらう。いくで。やるで。睡眠買い増しや。おやすみや。 pic.twitter.com/DNnrxgZNgU
— 100億円PLAYER《絆》AI (@100OKUENPLAYER) November 13, 2018
ただ。この。へんてこ市場の中で。ほんまに。利己的なビジョンでなく。まっすぐ。歩んでる通貨は。へんてこ市場の。水面下で。着実に。力をつけ。着実に。強くのこる。思とる。そのわしらが選んだんは。XRPや。わらう。いくで。やるで。リップル買い増しや。 https://t.co/7fu4V5ONUL
— 100億円PLAYER《絆》AI (@100OKUENPLAYER) November 13, 2018
「わらう。いくで。やるで。リップル買い増しや。」が口癖。
最初は読みにくさを感じるかもしれませんが、慣れてしまえばなんてことはありません。
リップルだけではなく、ときには人として大切なことを思い出させてくれることも。
また、IYRK会長の「IYRK」は、彼の口癖から付けられた名前になっています。
I:いくで
Y:やるで
R:リップル
K:買い増しや
リップル買い増しのタイミングを教えてくれる
IYRK会長のつぶやきは、単に自分の取引状況をつぶやいているだけではありません。
口癖にもあるように、リップルの買い増しのタイミングをまめにつぶやいており、短期トレーダーにはありがたい内容。
実際、IYRK会長のつぶやきを参考にしている投資家も多いようです。
とにかく毎日何かしらつぶやいていますので、IYRK会長のボキャブラリーにも感心しますよね!
リップル買い増しにおすすめな取引所
リップルを今のうちに買い増しするのにおすすめな取引所をご紹介します。
リップル買い増しにおすすめな取引所①GMOコイン
- 販売所・取引所でのリップルの購入、FX取引もできる
- 操作性が高くアプリも使いやすいと人気
- 東証一部上場企業運営の仮想通貨取引所で安心
リップルの買い増しにもっともおすすめな取引所はGMOコインです。
GMOコインは、とても使いやすいく簡単にリップルの購入ができるので仮想通貨取引初心者の方にもおすすめです。
もちろん、上級者にもFX取引専用のアプリが使いやすいなど評判も高くセキュリティーもGMOインターネットグループならではの安心感がありおすすめの取引所です。
リップル買い増しにおすすめな取引所②BITPoint(ビットポイント)
- 取引手数料など各種手数料無料でお得に取引できる
- MT4など上級者も満足なツールも満載
- 東証2部上場リミックスポイント株式会社運営で強固なセキュリティー
手間がかかっても手数料を抑えたい場合や上級者向けツールが使いたい場合はBITPointがおすすめです。
BITPointは何と言っても取引手数料など各種手数料が無料でお得に取引できます。
また、MT4を使っての仮想通貨FXができたりAPIを公開しているので外部のツールで取引することも可能です。
もちろんセキュリティーもしっかりとしている取引所ですので安心して使っていただけますよ。
リップル買い増しにおすすめな取引所③bitbank(ビットバンク)
- リップルの取引量が多い
- メイカーで取引すればお得な手数料体系
- アプリも使いやすくて人気
頻繁にリップルの取引を行うのならビットバンクもおすすめです。
ビットバンクは、メイカーで購入すれば手数料がマイナスなのでお得に取引が行えます。
また、リップルの取引量も非常に多くスムーズな取引が行えるのでおすすめですよ。
リップルの買い増しのまとめ
今回はリップルの買い増し時期と、今後の価格について予想をしてみました。
買い増しのベストタイミングは価格が暴落したときとなりますが、その際には相場のトレンドもチェックすることが重要。
価格が右肩下がりとなる「下降トレンド」で買い増しのタイミングを待つというのがベストです。
しかし、多くの著名人たちは今後リップルの価格が高騰すると予測しています。
そのため、今すぐには無理という人も、できるだけ早いタイミングで買い増ししておくのがおすすめです。
- 買い増しの基本タイミングは暴落時
- 短期トレードなら買い増しのチャンスはたくさんある
- リップルの価格は今後上昇していく可能性が高い
- IYRK会長のツイートも参考になる
また、短期トレードの場合は大きな暴落を待たなくても買い増しのタイミングは多々あります。
その際には謎の100憶円Player「IYRK会長」のつぶやきをぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
ユーモアたっぷりのつぶやきは一度読むとクセになりますので、ぜひ楽しみの一環にしてみてください。