仮想通貨って実際に使えるの?お店に聞いてみた!ということで、この記事では仮想通貨決済を取り入れているお店に、ゼロはじ編集部員が使用感や集客効果についてインタビューした内容をお伝えします。
今回は目黒・不動前にあるバー「OKOZE」さんの店長、泊野様にお話しを聞いてきました!(顔出しはご本人様のご意向により割愛いたします。)
そもそもOKOZEとは?
『OKOZE』とは、不動前駅から徒歩5~6分、閑静な住宅地にある非常に良い雰囲気のバーです。
バーと聞くとお酒がメインで、軽いおつまみしか出ないイメージもありますよね。
しかし、こちらのお店では各種オーブン焼き、パスタにリゾットなど、しっかりした食事も食べることができます。
なので1件目から来店されるお客様も多いとのこと。お酒だけでなく、食事もガッツリしたい方には嬉しいポイントですよね。
もちろんお酒も数多く取り揃えており、何といっても特徴的なのがシェリー酒の種類が豊富なところです。
来店される方はお酒に詳しい方も多く、そんな方にも楽しんでいただけるよう、他ではあまり置いていないシェリー酒を多数揃えているそうです。
普通の居酒屋とは違う、オシャレなバーならではの粋な計らいですよね。お酒好きな人にピッタリのお店と言えます。
※シェリー酒とはワインの一種。他のワイン同様、甘口から辛口まで様々な種類があります。
内観の画像を見てもらうと分かるように、とっても落ち着いた雰囲気のお店で、デートにもピッタリなお店となっております。
また、今回取材に応じていただいた泊野さんもとても親しみやすい方で、近くに来たらぷらっと寄りたくなる、そんなお店でした。
不動前でゆったりとお酒を楽しみたい方や、シェリー酒に興味がある方は、ぜひこちらの『OKOZE』様をご利用になってみてはいかがでしょうか。
仮想通貨決済を導入した経緯やその効果は?
また、実際に導入しての使用感や集客効果などについてもお聞かせいただければと思います。
仮想通貨決済を導入した経緯
ゼロはじ
好奇心旺盛なので、知らないものを知ろう精神で取引を始めました。
簡単に導入できそうだったし、仮想通貨を使いたい人もいるかなと思い、導入することにしました。
仮想通貨決済を実際に使う人はどれくらいいる?
今でも仮想通貨の話をするお客様もいるにはいるんですが、バブル崩壊前と比べるとかなり下火になった印象があります。
ただ、既存のレジとの連動性がもうちょっと良くなってほしいと思いましたね。
ざっくり言うと売上が別々になってしまうので、管理がするのが面倒でして、、、
他の決済方法がエアレジだったので、売上が別になったりしないので非常に便利でした。
仮想通貨決済を導入して、集客効果を実際に感じたことはありますか?
集客効果というほうど大きな効果ではなかったですが、プラスにはなった印象です。
今後の仮想通貨業界について
仮想通貨トレードについて
当時は他にも数種類コインを持っていたましたが、今はビットコインだけを少しホールドしている状況です。
今後の仮想通貨に期待していること
投機やギャンブルのイメージが強いし、悪い印象だったり、仮想通貨は悪い物であるという認識が強いじゃないですか。
もっと使いやすいシステムが流行って、理解のある人達がもっと使うようになれば、ある程度の需要と供給は安定しそうです。
次は個人的にシェリー酒を飲みに行きますね(笑)