仮想通貨界隈は情報の量が非常に多く、流れも早いです。
毎日沢山のニュースやブログが配信されていますが、すべての情報に目を通すのは難しいと思います。
今回は、そんな仮想通貨界隈の情報収集に便利なアプリをご紹介します。
「ゼロはじ」読者が選んだ いま人気の取引所はこちら! |
---|
![]() | (4.0) | |
| ||
![]() | (4.0) | |
| ||
![]() | (4.5) | |
| ||
ビットコインなど、仮想通貨の投資を成功させるために必要なこととは?
ビットコインや仮想通貨に関して、調べれば調べるほど、
何がするのが正しいのかわからなくなっていませんか?
ビットコインをはじめ、仮想通貨の投資で何よりも重要なことは、
安全かつ、使いやすい取引所で仮想通貨の売買を行うこと。ただこれだけです。
の3つの取引所は、日本語対応で使いやすく、金融庁の仮想通貨交換業者に登録されているため、安心して取引を行うことができます。
(NEM事件で有名なコインチェックは登録審査に合格していませんでした。)
また入出金の手数料で損をしたくないのであれば、住信SBIネット銀行の開設もお忘れなく。クレジットカードやコンビニ入金の手数料は決して安いものではありません。
仮想通貨ニュース
仮想通貨のニュースやブログがまとまっているアプリで、ニュースサイトや個人ブログなどを一覧表示できます。
特に難しい設定は必要なく、ダウンロードするだけで簡単に使うことができます。
まとめサイトや上級者向けの記事などもあり、日本語の仮想通貨情報を網羅的に集められ、エンタメとしても楽しめるとても便利なアプリです。
慣れてきたら海外の情報も
仮想通貨を触る上で情報はとても大切です。
仮想通貨ニュースのアプリは非常に便利ですが、日本語の記事がメインになります。
BTCNなどのニュースサイトは信頼性が高くスピードも早いですが、個人ブログなどでは基本的に遅れた情報になり、正確性も曖昧です。
英語のサイトを読むよりわかりやすく解説されているところは良いところですが、完全に正しい情報かはわかりません。
また、アルトコインのニュースは日本語化されないものもたくさんあります。
なので日本語の情報だけ、ましてや1つの記事だけで判断するのではなく、海外含め多くの情報を比較検討することが大切だと思います。
英語が読めなくても、グーグル翻訳を使えばほとんど問題なく内容を理解することができますよ。
▼海外の有名なニュースサイト
Cointelegraph Bitcoin & Ethereum Blockchain News
CoinDesk – Leader in blockchain news.
参考 ビットコインの始め方、基礎知識のまとめ