やさしい仮想通貨の始め方を解説

ビットコインのハッシュレートが40%も低下、マイニング収益率もここ数年で最低レベルに

ビットコインのハッシュレートが大幅ダウン

ビットコインのハッシュレートは、世界的なコロナウィルス大流行の中で大幅に低下しています。

一部のマイニングプールは、現在の価格低下に辟易しているようです。

ビットコインのハッシュレートは通常、ネットワークの健全性を評価する方法と見なされています。

これは完璧な指標ではありませんが、ネットワークの「安全性」について多くのことを教えてくれます。

BeInCryptoは、ビットコインのハッシュレートについて頻繁に報告します。

ハッシュレートは歴史的に一貫して上昇していますが、最近の世界的な危機により、ビットコインの価格は大幅に下落しました。

これはビットコインのネットワークの健全性にとって悪いニュースです。

Skew(@skewdotcom)は、ビットコインのハッシュレートが今月約40%低下したと報告しています。

通常、コイン半減までの数か月では逆の結果になるはずですが、現在の例外的なマクロ経済的要因を考えるとそうはならなかったのです。

1秒間のハッシュ(Ehash/s)が2020年1月以来初めて100を下回りました。

40%の低下は劇的ですが、それでも1か月または2か月前と同じハッシュレートと同じ数値です。

したがって、これはパニックに陥る理由でも、ビットコインのネットワークが不安定になっていると確定する理由にもなりません。

ただし、ハッシュレートはネットワークの状態を測定する唯一の方法ではありません。

中国は依然としてビットコインマイニングの大部分を所有しており、それ自体が負債となっています。

他のマイナーが競争しようとして介入しましたが、大きな変化はありません。

マイニング収益性の低下

ビットコインの最近の価格崩壊を考慮してヒットした別の指標は、マイニングの採算性です。

BitInfoChartsによると、マイナーが稼ぐ1日あたりのUSDの量は、今月の頭から急落しています。

以下は急激な低下を示したものです。

これにより、ビットコインの現在のマイニングの収益性は、ここ数年では見られないレベルにまで低下しています。

現在の価格が継続すると、多くのマイナーが降伏せざるを得なくなり、ビットコインが未知の領域に持ち込まれます。

しかも、半減が近づいてくると、マイナーの報酬がさらに半分に減ることになります。

これは、多くの人が今後の出来事を恐れてマイナー報酬を売り払うことを意味するかもしれません。

今のところ、短期的な将来は不透明です。ただし、現時点では、ビットコインのネットワークの健全性は依然として強固です。

原文URL: https://beincrypto.com/bitcoins-hash-rate-retraces-40-this-month-slips-under-100-ehash-s/

今なら50XRPもらえる。SBI VCトレード(VC TRADE)が優秀と話題に。(ゼロはじPR)

SBI_VCトレード(VC_TRADE)のココがスゴい!
  • 今なら50XRP(1,024円相当※1)が無料口座開設でもらえる!
  • 超大手企業「SBIグループ」の傘下にある取引所なので安心。
  • SBIの「北尾社長」はRipple社の取締役。仮想通貨にとっても精通!
  • 「取引手数料」「入金手数料」が無料。コストがかからない!
  • 洗練されたスマホアプリが使いやすく、初心者の取引デビューに最適!
株やFXなどを扱うあの「SBI証券」を手がけるSBIグループが、遂に仮想通貨事業を開始!

SBIグループが運営する仮想通貨取引所「SBI VCトレード(VC TRADE)」では、3つの超厳選された通貨を取り扱い中。

もともとSBIグループは金融業を展開しており、セキュリティノウハウは抜群。その安心度が人気を呼び、今ますます注目が集まっています!

さらにキャンペーン中の今新規登録を行うと、無料口座開設で「50XRPプレゼント」を受けることができます!

無料口座開設をするだけで、通貨(お金)である「リップル(XRP)」をもらえる、とってもお得なキャンペーンです!

>>>SBI VCトレードの公式サイトはこちら<<<


SBI VCトレードの公式サイトはこちら


※1 2020/07/10 14:13 現在のGMOコインにおけるXRPの価格に基づく。

この記事の監修者 808おじさん(@808ojisan)

Twitterでは5,000人以上のフォロワーが存在する凄腕トレーダー。 仮想通貨投資に18年3月から本格参入し、BTC、ETC、XRP、XMLを中心にトレード。仮想通貨Z502のファウンダーでもある。独自の相場分析で数々の高騰銘柄を的中させてきた人気仮想通貨トレーダー。

808おじさんのTwitterはこちら