やさしい仮想通貨の始め方を解説

【日本語対応】KuCoin(クーコイン)の登録,入金方法と使い方|チャートが非常に見やすい取引所

クーコイン 登録 使い方

海外の仮想通貨取引所、KuCoin(クーコイン)の登録方法と使い方を解説します。

KuCoin(クーコイン)は2017年にできたばかりの取引所ですが、70種類近いコインを売買できます。

バイナンスに登録している人は多いかと思いますが、クーコインではバイナンスにはない銘柄も取引することができるため、こちらも合わせて登録しておくことをおすすめします。

 

また、NEO建ての取引ができるのも他にはない特徴です。今後NEOでのICO銘柄は真っ先に上場されると思われます。

海外取引所ですが日本語にも対応しており、迷わず使うことができますよ。

KuCoin(クーコイン)に登録する

KuCoin(クーコイン)の登録、入金方法

この取引所を使おうとしているような方は取引所の開設は初めてではないと思うので、特に難しいことはありません。

こちら↓からアクセスして『新規登録』をクリックします。

KuCoin(クーコイン)登録ページ

 

クーコイン 登録 使い方

トップページはバイナンスに似ていますね。

 

今までの取引所と同じくメールアドレスとパスワードを入力します。

クーコイン 登録 使い方

登録したアドレスにメールが届きますので、記載されているリンクをクリックして登録完了です。

 

2段階認証の設定

2段階認証は『設定』から『グーグル2ステップ』を選択。

詳しいやり方は割愛しますね。

非公開: ビットコイン取引所のセキュリティ『2段階認証(2FA)』を必ず設定しよう|ビットコインは自己責任

以下の画面になったら設定完了です。

クーコイン 登録 使い方

入金方法

『資産』タブから入出金が行えます。

入金をクリックすればアドレスが表示されるので、送金すればOKです。

クーコイン 登録 使い方

KuCoin(クーコイン)登録ページ

KuCoin(クーコイン)での取引方法

『マーケット』から基軸通貨を選んで取引します。

KuCoin(クーコイン)は、NEO建てでも取引できるのが他にはない特徴です。

クーコイン 登録 使い方

クーコイン 登録 使い方

銘柄を選ぶとチャートに切り替わります。

すっきりしていて、非常に見やすい売買画面ですね!

他の取引所と比べてもクーコインの画面が1番好きです。

独自トークン『KCS』

バイナンスのBNBのように、クーコインにも取引所独自のKCSというトークンがあります。

これは持っているだけで配当がもらえたり、手数料が割引になるトークンなのでクーコインで取引するときは持っておくと良いでしょう。

1000KCS毎に1%、最大30%まで手数料の割引が受けられます。

そしてこのトークンも、BTCやETHで取引することができます。

直近の値動きはこのようにものすごい値上がりをみせています。

クーコイン 登録 使い方

KCSトークン、取引所自体の人気が高まってきているのかもしれませんね。

多言語対応やUI/UXが非常に優れている点など、バイナンスと合わせてアルトコインの代表的な取引所になっていくと思います。

KuCoin(クーコイン)に登録する

 

バイナンスにまだ登録していない方はこちらからどうぞ。

BINANCE(バイナンス)に登録する

バイナンス 登録バイナンス(BINANCE)の特徴、登録、入金方法と使い方|アプリが使いやすい手数料激安の取引所