やさしい仮想通貨の始め方を解説

仮想通貨取引にはアプリが便利!おすすめのアプリを一挙公開

仮想通貨の資産管理が簡単にできるアプリってないの?
仮想通貨の最新ニュースってどうやってチェックしたらいい?

なんて思ったことはありませんか?

仮想通貨取引では資産管理情報収集セキュリティ対策など、なにかと手間がかかるのが一般的。

これらを怠ると大切な資産を失ってしまう可能性があるため、日ごろから気を付ける必要があります。

しかし、仕事や家事で時間がない場合は、仮想通貨の管理どころか取引さえ満足にできません。

そこで今回は、非常に便利な仮想通貨関連のスマホアプリについて紹介したいと思います!

必要なアプリを前もってダウンロードしておけば、出先での取引や情報収集などもスマホ1台で完結。

仮想通貨取引に便利なアプリをジャンル別で紹介しますので、この記事を読めばより快適に仮想通貨取引を行うことができますよ!

ざっくり言うと
  • スマホアプリで仮想通貨の最新情報が手軽にチェックできる
  • 出先や移動中も取引が可能
  • スマホで資産管理ができる
  • セキュリティ対策にも最適
  • スマホアプリで仮想通貨取引を行うならGMOコインがおすすめ

GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコインの登録はこちら

おすすめ仮想通貨取引所アプリ

仮想通貨 アプリ_スマホ

仮想通貨取引をするなら、なんといっても取引所のアプリは必須です。

取引所アプリがあれば出先や移動中も手軽に取引ができ、かなり効率的だといえます。

ここでは、使いやすいと評判の取引所アプリをまとめてみました。

仮想通貨取引所アプリ
  • GMOコイン
  • BITPoint
  • DMM Bitcoin
  • Coincheck
  • bitFlyer
  • QUOINEX

GMOコイン(ビットレ君)

仮想通貨 アプリ_ビットレ君出典:https://itunes.apple.com/jp/app/id1240862663?l=ja&ls=1&mt=8

GMOコインでは「ビットレ君」というアプリがあって、見易さ・操作のしやすさが高く評価されています。

GMOコインはレバレッジ取引のスプレッドが狭いことや、アルトコインのレバレッジ取引ができるのが魅力ですが、これらをビットレ君で行うことも可能。

そのため、出先や移動中でもサクサク取引が楽しめます。

仮想通貨 アプリ_ビットレ君2出典:https://itunes.apple.com/jp/app/id1240862663?l=ja&ls=1&mt=8

iOSのビットレ君はこちら

Androidのビットレ君はこちら

GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコインの登録はこちら

BITPoint(ピットポイント)

仮想通貨 アプリ_ビットポイント出典: https://itunes.apple.com/jp/app/bitpoint-lite/id1354921468?mt=8

BITPointは、取引手数料が無料というお得さが魅力の取引所です。

スマホアプリはパソコンの取引画面と同じ配色、デザインとなっているため、わざわざ使い方を覚える必要がありません。

また、無駄なボタンがなくシンプルなのも嬉しいポイントといえます。

 

仮想通貨 アプリ_ビットポイント2出典: https://itunes.apple.com/jp/app/bitpoint-lite/id1354921468?mt=8

iOSのBITPointはこちら

AndroidのBITPointはこちら

BITPoint(ビットポイント)についてはこちら

BITPOINTの登録はこちら

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)

仮想通貨 アプリ_DMM出典: https://itunes.apple.com/jp/app/dmm-bitcoin/id1294551273?l=ja&ls=1&mt=8

DMM Bitcoinもアルトコインのレバレッジ取引が可能な取引所。

もちろんスマホアプリでも取引が可能となっていますので、仮想通貨上級者でも満足できることでしょう。

また、こまかなテクニカル指標も表示でき、かなりトレーダー向けの作りになっています。

仮想通貨 アプリ_DMM2出典: https://itunes.apple.com/jp/app/dmm-bitcoin/id1294551273?l=ja&ls=1&mt=8

iOSのDMMBitcoinはこちら

AndroidのDMMBitcoinはこちら

DMM Bitcoinの公式サイトはこちら

DMM Bitcoinの登録はこちら

Coincheck(コインチェック)

仮想通貨 アプリ_Coincheck出典:https://itunes.apple.com/app/id957130004?mt=8

Coincheckのアプリでは、ウィジェットでさまざまな通貨の価格やチャートを確認できるという特徴があります。

そのため、複数の通貨を保有している人におすすめ。

また、日本円表示にもなっているので、初心者や円建てで取引を行っている人に人気です。

仮想通貨 アプリ_Coincheck2出典:https://itunes.apple.com/app/id957130004?mt=8

iOSのCoincheckはこちら

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitFlyer業務改善命令について
2019年7月5日(金)更新 一時、bitFlyerは、金融庁からの業務改善命令により新規登録を受け付けていませんでしたが、現在では新規登録の受付を再開しています。

仮想通貨 アプリ_bitFlyer出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitflyer-bitcoin-app/id1164758997?ls=1&mt=8

bitFlyerは万全のセキュリティが魅力の取引所ですよね。

アプリではチャートの細かい部分まで確認ができるほか、ウォレット機能も搭載されているので非常に便利です。

このアプリにビットコインを入れておけば、そのままビットコイン決済ができますよ!

 

仮想通貨 アプリ_bitFlyer2出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitflyer-bitcoin-app/id1164758997?ls=1&mt=8

iOSのbitFlyerはこちら

bitFlyerの登録はこちら

QUOINEX(コインエクスチェンジ)

仮想通貨 アプリ_QUOINEX出典:https://itunes.apple.com/us/app/quoinex/id1140955992?mt=8

QOINEXのアプリにはレバレッジ取引ができる機能が備わっており、国内最大となる25倍のレバレッジをかけることができます。

画面はやや複雑なイメージですが、慣れてしまえば問題なく利用できるでしょう。

もちろん、通貨のチャートや価格もしっかりチェックができます。

仮想通貨 アプリ_QUOINEX2出典:https://itunes.apple.com/us/app/quoinex/id1140955992?mt=8

iOSのQUOINEXはこちら

AndroidのQUOINEXはこちら

おすすめ情報収集系アプリ

仮想通貨 アプリ ニュース

仮想通貨取引において、情報収集は最も重要といっても過言ではありません。

そんな情報収集が手軽にできるアプリがありますのでご紹介しましょう!

情報収集系アプリ
  • BitNews
  • 仮想通貨ニュース
  • Cryptoppippi

BitNews(ビットニュース)

仮想通貨 アプリ_BitNews

出典:https://itunes.apple.com/jp

BitNewsでは、仮想通貨関連のニュースが「急上昇」「新着」「今週」「今月」と時系列でまとまっていて、非常に見やすいのが魅力です。

また、およそ1,400種類の仮想通貨チャートも確認することができ、通貨をタップすればその通貨のニュースが表示されるという優れもの。

そのため、マイナーコインなどの情報収集にも最適です。

iOSのBitNewsはこちら

AndroidのBitNewsはこちら

仮想通貨ニュース

仮想通貨 アプリ_仮想通貨ニュース出典: https://itunes.apple.com/jp

仮想通貨ニュースは、さまざまなサイトのニュースをひとまとめにしたアプリで、ブログポータルの閲覧も可能となっています。

そのため、ニュースを読む時間がないときなどは、注目ブログの欄から有名なブログのみをチェックするだけである程度の情報が入手可能。

また、いちいちブログにアクセスする手間も省けます。

iOSの仮想通貨ニュースはこちら

Cryptoppippi(クリプトぴっぴ)

仮想通貨 アプリ_Cryptopippi出典: https://itunes.apple.com/jp

Cryptoppippiは、主にアービトラージ(裁定取引)をする人におすすめのアプリ。

さまざまな取引所の価格差を一覧でチェックすることができますので、価格チェックの手間がほとんどなくなります。

iOSのCryptoppippiはこちら

おすすめポートフォリオアプリ

仮想通貨 アプリ 資産管理

仮想通貨を保管・管理する方法はいろいろありますが、普段よく利用するスマホで手軽にできると嬉しいですよね。

ここでは、数あるアプリの中でも特におすすめの3つを紹介します!

ポートフォリオアプリ
  • Cryptofolio
  • Ginco
  • CoinStats

Cryptofolio(クリプトフォリオ)

仮想通貨 アプリ_Cryptofolio出典:https://itunes.apple.com/jp

Cryptofolioは、日本の企業が運営を行っているため、日本人向けにつくられているのが大きな魅力です。

スマホのウィジェット機能を搭載していたり、資産を円グラフ表示したりと使い勝手もいいので、初心者にぜひおすすめしたいアプリです。

iOSのCryptofolioはこちら

AndroidのCryptofolioはこちら

Ginco(ギンコ)

仮想通貨 アプリ_Ginco出典:https://itunes.apple.com/jp

Gincoは大手メディアにも注目されているアプリで、セキュリティに力を入れているという特徴があります。

さらに、画面の見易さや操作方法の手軽さも抜群で、まさに次世代の仮想通貨ウォレットといっても過言ではないでしょう。

iOSのGincoはこちら

CoinStats(コインスタッツ)

仮想通貨 アプリ_CoinStats出典:https://itunes.apple.com/jp

CoinStatsも非常に見やすいポートフォリオアプリの一つです。

このアプリでは仮想通貨の時価総額が簡単にチェックでき、新しい通貨の反映スピードが速いといった特徴があります。

iOSのCoinStatsはこちら

AndroidのCoinStatsはこちら

おすすめセキュリティ対策アプリ

仮想通貨 アプリ セキュリティ

仮想通貨取引や管理に欠かせないのがセキュリティです。

取引や管理は手軽なほどリスクも高まりますので、ほかのアプリと併せてセキュリティアプリもぜひ取り入れておきましょう。

セキュリティ対策アプリ
  • Google Authenticator
  • 1Password

Google Authenticator(グーグルオーセンティケータ)

仮想通貨 アプリ_Google Authenticator出典:https://itunes.apple.com/jp

Google Authenticatorは、2段階承認を行う際に使うスマホアプリです。

最近では各取引所でも2段階承認が導入されており、スマホアプリとしてGoogle Authenticatorが推奨されていますよね。

Google Authenticatorは、仮想通貨取引所以外にもさまざまなサービスに対応していますので、ダウンロードしておくと便利です。

iOSのGoogle Authenticatorはこちら

AndroidのGoogle Authenticatorはこちら

1Password(ワンパスワード)

仮想通貨 アプリ_1Password出典:https://itunes.apple.com/jp

1Passwordは、パスワードを管理するためのアプリです。

パスワードは長くて複雑なほど安全性が高まりますが、忘れやすくなるというデメリットがありますよね。

1Passwordではさまざまなパスワードをまとめて管理できるほか、パスワードの自動生成なども行ってくれる優れもの。

指紋認証で厳重にロックすることもできますので、人に見られる心配もありません。

iOSの1Passwordはこちら

Androidの1Passwordはこちら

仮想通貨取引をするなら取引所アプリは必須アイテム!

仮想通貨 アプリ まとめ

今回は仮想通貨取引に便利なアプリを紹介しましたが、これらの中でも特に取引所アプリはマストアイテムだといえます。

取引所アプリをダウンロードしておけば、自宅以外の場所でもチャートの確認や実際の取引を行うことが可能です。

そのため、これまで以上に効率的な取引ができるのは確実。

さらにプラスアルファとして、情報収集やポートフォリオ、セキュリティ関連のアプリを取り入れれば、仮想通貨運用はかなりスムーズになるはずです。

仮想通貨運用に不便を感じる人は、この機会にぜひアプリを取り入れてみてはいかがでしょうか。

仮想通貨アプリのおさらい
  • 取引所アプリはより快適に取引ができる
  • 値動きのトレンドを予測するには情報収集アプリが欠かせない
  • アプリなら資産管理も手軽
  • 大切な資産を守るためにセキュリティアプリも活用するべし!