Huobi(フォビ)って
どんな特徴のある取引所なんだろう?
日本の取引所を買収したって聞いたけど
信頼できるのかな?
いつから日本で使えるんだろう。
こんな疑問を抱えていませんか?
この記事では、Huobi(フォビ)について気になる点を分かりやすくまとめています。
Huobi(フォビ)の登録方法や使い方も画像で分かりやすく解説しています。
この記事を読めば
目次
Huobi(フォビ)ってどんな取引所?
Huobi(フォビ)はシンガポール、アメリカ、日本、韓国、香港にオフィスを構え、グローバル(世界130カ国)に展開する中国系の仮想通貨取引所です。
日本語での読み方は「フォビ」、発音によっては「フォビ」「フォービー」「フォビー」と言ったりします。
元々は中国を拠点に2013年9月に創業し、2017年10月31日に中国で仮想通貨取引所への規制が入った関係で取引を一旦停止。
同年11月1日に香港とシンガポールに拠点を移し「Huobi pro」として新しくサービスを再開しました。
2018年5月10日現在、Binanceに次いで世界第2位の取引量を誇り、ユーザー数も世界で数百万人(300万人以上?)と言われておる世界でも有数の大手仮想通貨取引所です。
2017年12月には日本の大手金融会社「SBIホールディングス」との業務提携を発表したことで日本でも大きな話題となりました。(後に業務提携は取りやめとなりました。)
参考 Huobi(フォビー)グループとの資本および業務提携の取り止めに関するお知らせSBIホールディングス取引所独自トークン「Huobi Token(HT)」を発表したり、上場するコインを投票で決めるサービスがあったり、レバレッジ取引ができたりと積極的にサービス展開をしています。
世界的にいま最も勢いのある海外取引所のひとつです。
BitTrade(ビットトレード )を買収しHuobi Japan(フォビジャパン)を準備中!
2018年9月12日、Huobi(フォビ)が展開する日本法人「Huobi Japan Holding Limited」が、日本の仮想通貨取引所「BitTrade(ビットトレード )」の親会社を買収しました。
今後は従来の「Huobi Grobal」とは別に、日本人向けの「Huobi Japan」に分かれて展開していくことになります。
Huobi Japan(フォビジャパン)では2018年12月17日から口座開設と日本円の入出金を開始しています。
Huobi(フォビ)に買収されたビットトレードって?
BitTrade(ビットトレード)は2017年9月29日に金融庁の仮想通貨交換業の認可を受けた仮想通貨取引所。
認知度は高くありませんが、国内有数の人気取引所である bitbank(ビットバンク)と同様の取引システムを採用しており、使い勝手には定評がありました。
しかし、BitTrade(ビットトレード)のサービス自体は完全に停止する予定です。
BitTrade(ビットトレード)の新規口座開設は2018年11月30日を持って受付終了し、2019年1月18日に出金やログインができなくなります。
今回のサービス移行では、ユーザーの資産移行などは行われません。
BitTrade(ビットトレード)を利用していた方は1月18日までに必ず他の場所に出金しておきましょう。
世界的な取引所が日本の法律に則って展開!
今回の Huobi Japan(フォビジャパン)の発足は、仮想通貨業界に大きな影響を与えると考えられています。
その理由は、日本人向けの仮想通貨取引所を運営するに、金融庁の「仮想通貨交換業者」の認可を受ける必要があるからです。
*認可を受けていない「みなし業者」は行政指導により一撃で業務停止するリスクがあります。
今回の買収によりビットトレード株式会社が取得している仮想通貨交換業の認可を活用し、Huobi(フォビ)が日本人向けのサービスを公に提供できるようになったのです。
この事例が生まれたことで、今後の海外取引所の日本進出が活性化したり、国内取引所のサービス向上が期待できるでしょう。
Huobi(フォビ)のサービス内容は?
Huobi Japan(フォビジャパン)のサービス内容一覧表
2018年12月20日に、Huobi Japan(フォビジャパン)の一部機能がリリースされました。
以前からBitTrade(ビットトレード)で取り扱われていた以下の仮想通貨を提供します。
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- LTC(ライトコイン)
- MONA(モナコイン)
- BCH(ビットコインキャッシュ )
その他仮想通貨や、Huobi Global(フォビグローバル)が発行している取引所トークン「HT」の取り扱いについてはまだわかっていません。
手数料の詳細やレバレッジ取引の有無など、詳細な情報は随時更新していきます。
Huobi Japan(フォビジャパン)の運用スケジュールは?
Huobi Japan(フォビジャパン)、およびBitTrade(ビットトレード)のスケジュールを時系列順に確認ましょう。
- STEP.12018年11月30日
ビットトレード
- 新規口座登録停止
- STEP.22018年12月17日
Huobi Japan
- 口座開設・日本円入出金開始
- STEP.32018年12月14日
ビットトレード
- 入金(仮想通貨・日本円)停止
- STEP.42018年12月27日
ビットトレード
- 注文・取引の停止
- STEP.52019年1月8日
Huobi Japan
- 仮想通貨 入金開始:全6通貨
- 取引開始:XRP/JPY、XRP/BTC、ETH/BTC、BCH/BTC、LTC/BTC
ビットトレード
- 出金・ログイン停止
- STEP.62018年1月9日
Huobi Japan
- 取引開始:BTC/JPY、MONA/BTC
- 仮想通貨 出金開始:XRP、BTC、ETH、BCH、LTC
- STEP.72018年1月10日
Huobi Japan
- 取引開始:ETH/JPY、BCH/JPY
- STEP.82018年1月11日
Huobi Japan
- 取引開始:LTC/JPY、MONA/JPY
- 仮想通貨 出金開始:MONA
Huobi Japan(フォビジャパン)で1000円相当のXRPをプレゼント中!
現在Huobi Japan(フォビジャパン)では、キャンペーン実施中。
対象期間中に口座開設とログインを行った方は、最大1000円相当のXRPをもらうことができます。
対象期間は以下の通りです。
- STEP.12019年1月8日0時~2019年1月31日24時
- プレゼント内容:500円相当のXRP
- 達成条件:新規登録を完了し、ログイン
- STEP.22018年12月17日15時~2019年1月7日24時
- プレゼント内容:500円相当のXRP
- 達成条件:
- 未登録の方:新規登録を完了
- STEP1の対象者:ログイン
どちらか片方のみ達成した方は500円相当、両方を満たせば1000円相当のXRPを受け取れるお得なチャンス。
「一定額の入金」などに比べて非常に優しい条件になっています。
Huobi Global(フォビグローバル)のサービス内容一覧表
2018年12月10日現在
取り扱い通貨数 | 129種類 |
---|---|
通貨ペア | USDT建て:48種類 BTC建て:128種類 ETH建て:107種類 HT(Huobi Token)建て:7種類 |
入出金手数料 | 入金:無料 出金:通貨によって異なる |
取引手数料 | 一律0.2% ※HT(Huobi Token)建ては0%(6月6日から7月6日18時(日本時間)までの期間限定) ※別途割引き制度あり |
トレードの種類 | 現物取引 レバレッジ取引(デリバティブ) OTC(相対取引) |
アプリ | iOS、Android、Windows、Mac ※アプリのインストールや使い方はこちら |
API | ○:あり |
日本語対応 | ○:対応済み |
ソーシャル | Facebook YouTube Telegram Medium |
Huobi Japan(フォビジャパン)の発足に伴い、日本居住者はHuobi Global(フォビグローバル)を利用できなくなります。
2018年12月31日で注文・取引ができなくなり、それ以降は出金のみ可能です。
将来的にアクセス自体が制限される可能性もありますので、事前に出金しておきましょう。
Huobi Global(フォビグローバル)の取り扱い通貨について
2018年6月7日現在、Huobi Global(フォビグローバル)の取り扱い通貨数は129種類です。
世界最大の取引所バイナンスで約140種類以上なので、バイナンスには及ばないもののかなり多くの銘柄の取引ができます。
新規上場するトークンも多く、上場スピードも早いのでバイナンスと相互補完的に使うと将来性のあるアルトコインを早めに仕込むことができるかもしれません。
またユーザーの投票により上場するトークンを決める仕組みもあります。
- ZLA
- YEE
- WICC
- WAX
- UTK
- TOPC
- SWFTC
- STK
- SRN
- SOC
- SNC
- SMT
- RUFF
- QUN
- QASH
- PROPY
- POLY
- PAY
- OCN
- NAS
- MTX
- MTN
- MEET
- MDS
- LET
- LBA
- KAN
- ITC
- HT
- GNX
- ELA
- EKO
- EDU
- DTA
- DBC
- DAT
- CTXC
- BIFI
- BFT
- AIDOC
- ACT
- ABT
特にいま注目を集めているのがHuobi取引所独自トークンである「Huobi Token(HT)」です。
現在までで既に5倍以上に高騰しており、インデックス商品「HB10」が開始されるなど、まだまだ上がっていきそうな材料があります。
Huobi Global(フォビグローバル)の取引手数料について
Huobi Global(フォビグローバル)の取引手数料はメイカー、テイカーとも0.2%です。
また2018年6月6日から7月6日18時(日本時間)までの期間限定でHT(Huobi Token)建ての通貨ペアの場合、取引手数料はメイカー、テイカーともに0%となります。
- EOS
- BCH
- XRP
- LTC
- IOST
- ETC
- DASH
0.2%という手数料は国内大手取引所のビットフライヤーと同じでまあまあ標準的な手数料と言えます。
しかしながらバイナンスの取引手数料は0.1%で、独自トークンBNBで支払うことで半額の0.05%となるので、手数料の安さではバイナンスには及びません。
「ポイントカード」と「VIP登録」による手数料の割引制度もあります。
ポイントカードによる割引
Huobi Global(フォビグローバル)ではポイントカードという名称ですが、プリペイドカードと呼んだ方がしっくりきます。
先に手数料相当額のポイントカードを購入しておき、ポイントカードで手数料を支払うことで割引となります。
ポイントカードは額面の金額よりも少し安く購入できるのでその分実質的に手数料が割引になるというわけですね。
ポイントカード | 価格 | 割引率 |
---|---|---|
100ポイント | 90USDT | 10% |
1000ポイント | 800USDT | 20% |
10000ポイント | 7000USDT | 30% |
100000ポイント | 5000USDT | 50% |
ポイントカードはUSDTだけでなくBTC、BCH、LTC、ETH、ETCでも購入可能です。
ポイントカードの1ポイントは1USDTとして自動的に手数料に充当されます。
VIP登録による割引
Huobi Global(フォビグローバル)が発行する取引所独自トークン「Huobi Token(HT)」でVIP会員権を購入することで取引手数料が割引になります。
VIP会員権は1ヶ月単位で購入することができ、複数月分をまとめて購入すると価格が少し安くなります。
種別 | 割引率 | 価格 | |||
---|---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
VIP1 | 10% | 120 HT | |||
VIP2 | 20% | 600 HT | |||
VIP3 | 30% | 1200 HT | |||
VIP4 | 40% | 6000 HT | |||
VIP5 | 50% | 12000 HT |
2018年6月7日現在、1HTは5.52USDT(約607.2円)なので、10%割引のVIP1へ1ヶ月登録するだけでも120HT×417.7円=72,864円必要となります。
最高ランクのVIP5の12ヶ月登録なんてしようと思えば100000HT×417.7円=60,720,000円必要となります。
一般のユーザーがこれだけの金額を払って手数料の割引を受けたところで、とてもペイするとは思えません。
このVIP登録制度にはサービス内容の改善が望まれるところです。
ちなみに「Huobi Token(HT)」はトークン上場以降、順調に値上がりしており、当初の1HT=1USDT程度から1HT=5.52USDTまで5倍以上の高騰を見せています。
VIP会員権は購入しないにしても「HT」の値上がり益を狙うのはまだまだアリかもしれません。
『HUOBI 10』~低リスクで始められる仮想通貨インデックス商品~
HuobiのHB10:わずか30分間で約108億円以上取引されている
本日、6月1日10:00amから6月7日20:00pmまでの期間で、5000千万ドル(約54億円)を集め次第終了のIndex商品のHB10が公開し、わずか30分で約108億円以上取引された。
流動性の高い主要10通貨で構成されているhttps://t.co/ApdVlJD9aH— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) June 1, 2018
2018年5月31日に発表された新サービスで、Huobi Global(フォビグローバル)が選定した低リスクで安定性の高い複数の仮想通貨銘柄にインデックス投資できる商品です。
仮想通貨はボラティリティが非常に高いので、低リスクで安定した資産運用をしたいユーザーには敬遠される傾向にあります。
しかし中長期的には大きく成長していくであろうアルトコインも存在します。
『HUOBI 10』は将来性の高い複数のコインを組み合わせ、低リスクで安定性が高く、中長期的な運用ができるインデックス商品となっています。
残念ながら6月1日10:00から6月7日20:00までで5000千万ドル(約54億円)を集め次第終了という期間・終了限定の販売だったので、既に完売してしまっています。
また販売されることもあるかもしれませんのでチェックしておきましょう。
『HADAX』~ユーザー投票で決まる新規上場トークン~
Huobi Global(フォビグローバル)ではメインの取引所「Huobi Pro」に加えてサブの取引所「HADAX」も使うことができます。
HADAXの一番の特徴は「上場するトークンをユーザーからの投票で選ぶ」という点です。
「Huobi Pro」に上場するトークンは独自の評価基準による厳しい審査を通過したものに限定しています。
故に「Huobi Pro」に上場されているトークンは詐欺コインなどが紛れ込みにくく、投資価値がしっかりあるものとなります。
そのため上場までに時間がかかるというデメリットがあります。
「HADAX」では最低限のリーガルチェックと信頼性の確認を行うのみで、あとはユーザーに委ねられています。
これにより多くのトークンを取引でき、新規上場までのスピードが早くなるというメリットがあります。
ただし玉石混交なので大きく伸びるトークンを仕込める可能性もありますが、価値のない詐欺コインをつかんでしまうリスクもあります。
また「HADAX」に上場されたトークンの中から「Huobi Pro」の基準も満たしているトークンは「Huobi Pro」に昇格します。
『レバレッジ取引』~最高レバレッジ3倍のデリバティブ取引~
Huobi Global(フォビグローバル)ではレバレッジ取引を提供しています。
最大レバレッジは3倍で、現物取引ではなくデリバティブ取引となっています。
BTCやETHなどのメジャーなコインだけでなく、様々な通貨ペアのレバレッジ取引が可能です。
『OTC』~法定通貨による他ユーザーとの相対取引~
OTC取引によって他ユーザーとの相対取引もできます。
アリペイやPayPalなどの決済手段を使い、CNY(人民元)やUSD、SGDなど様々な法定通貨での取引が可能となっています。
ただしCNY(人民元)によるアリペイやWechatによる取引となっている中国ユーザーがほとんどなので、日本人の我々からはあまり実用的ではありません。
Huobi Japan(フォビジャパン)の登録方法
- STEP.1公式サイトへアクセス
以下のボタンをクリックしてHuobi Japan(フォビジャパン)公式サイトを開きます。
- STEP.2メールアドレス・パスワードを入力公式サイト右上にある「口座開設」のボタンをクリックします。
国籍、メールアドレス、パスワードの設定画面が表示されます。
パスワードは8文字以上で大文字、小文字、数字を含むものを設定しましょう。
パスワードの確認欄にも忘れず再入力します。
各種規約に関する同意が求められます。
一番上の「以下の規約に同意する」をクリックすれば残りの3つにもチェックされます。
完了したら「新規登録」をクリックしましょう。
セキュリティ認証のポップアップが表示されます。
いくつかパターンがあるようなので、適宜対応してください。
- STEP.3メール認証
登録したメールアドレス宛に、Huobiから6桁の認証コードが記載されたメールが届きます。
その認証コードを控えて、登録作業の画面に戻ります。
画面にメール認証の画面が表示されているはずですので、メールに記載された認証コードを入力して「新規登録」をクリックしましょう。
以上の操作でログインが可能になります。
- STEP.4個人情報入力
ログインできるようになったら、まずはじめに本人確認を完了させましょう。
ほとんどの方は右側の「個人のお客様」で問題ありません。
次に表示される入力欄を埋めていきます。
画面右側でステップを確認することができます。
最初のステップは公人や国籍などの確認です。
特別に思い当たる節がある方以外は該当しない、いいえなどを選択すれば問題ありません。
取引経験についてもありのままの情報を入力しましょう。
入力できたら「次へ」をクリックします。
続いて、氏名や住所を入力していきます。
ここで入力する住所宛にハガキが郵送されますので、必ず現住所を記載してください。
完了したら「次へ」で進みます。
- STEP.5本人確認書類の提出
本人確認書類のアップロード画面が表示されます。
デフォルトでは運転免許証になっていますが、オレンジ色の部分をクリックして書類の種類を変更できます。
画面の案内に沿って必要な画像をアップデートしましょう。
なお、アップロードする画像について以下の点に注意してください。
- ピントが合っているか
- 光の映り込みなどがなく鮮明か
- 住所や氏名が先ほど入力したものと相違ないか
- STEP.6住所確認ハガキを受け取る
後日、入力した住所宛に郵送されるハガキを受け取れば、口座開設の操作は完了です。
ハガキが届くまで2営業日前後かかります。
その間に、2段階認証の設定をしておくのがおすすめです。
2段階認証は管理画面の「セキュリティ」から設定できます。
詳しい設定手順については Huobi Global(フォビグローバル)の解説を参考にしてください。
Huobi Global(フォビグローバル)の登録方法
Huobi Global(フォビグローバル)は2018年12月31日以降、日本居住者向けのサービスを終了します。
利用を検討していた方は、日本国内向けの Huobi Japan(フォビジャパン / 旧・BitTrade(ビットトレード)の登録をおすすめします。
Huobi Global(フォビグローバル)の口座開設に必要なものは「メールアドレス」もしくは「携帯電話番号」のみです。
本人確認手続きをしなくてもすぐに取引開始できますので、まずはサクッと口座開設してしまいましょう。
- STEP.1公式サイトへアクセス以下のボタンをクリックしてHuobi Global(フォビグローバル)公式サイトを開きます。
- STEP.2日本語に変更する
表示が英語になっているので日本語にする場合は右上の赤枠で囲った所から変更できます。 - STEP.3新規登録を開始する
少し翻訳が変な気もしますが、気にせず「すぐ新規登録へ」をクリックしましょう。
- STEP.4登録方法を選ぶ
携帯電話番号かメールアドレスのどちらでも登録可能です。
今回の例ではメールアドレスで進めます。
- STEP.5国籍を選択する
まずは国籍が初期設定ではChinaになっているのでJapanに変更しましょう。
国籍は後から変更できません。
- STEP.6必要な項目を入力する
メールアドレスとパスワードを入力します。
パスワードは8~20文字の半角英数字です。
招待コードはそのままでOK。
規約に同意は最初からチェックが入っているはずですが、もし入っていない場合は忘れずにチェックを入れておきます。
最後に「無料アカウント作成」をクリックします。
- STEP.7画像認証を行う
「私はロボットではありません」にチェックをいれます。
難しいと評判の画像認証があります。
画像認証を突破できれば「確認」をクリック。
- STEP.8メール認証を行う
入力したメールアドレスに認証コードを送信したとのことなので、メールボックスを確認します。
「【Huobi】セキュリティ認証」という件名で上図のようなメールが来ています。
数字6桁の認証コードをコピーします。
「メール認証コード」の欄にコピーした認証コードを貼り付け「完了」をクリック。
- STEP.9登録完了!ログインしましょう
登録手続きが完了し、ログイン画面となります。
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。
スライドによる認証画面が表示されるので、バーを一番右までスライドします。
以上で口座開設の手続きは完了です。
初回のみ初心者ガイドが表示されます。
初心者ガイドは後から何回でも見ることが可能です。
セキュリティ設定の手順
入金する前に基本的なセキュリティ設定を済ませておきましょう。
2段階認証の設定
2段階認証の設定にはスマホアプリ「Google Authenticator」が必要です。
もしインストールしていない場合は事前にアプリストアからダウンロードしておきましょう。
- STEP.1セキュリティ設定を開く
右上のメールアドレス(もしくは携帯電話番号)が表示されている所にマウスカーソルを持って行くと、上図のようなメニューが開きます。
メニューから「セキュリティ」をクリック。
- STEP.2GA認証器>バインドをクリック
GA認証器という変な翻訳になっていますが、Google AuthenticatorアプリによるTwo-factor authentication(2段階認証の設定)のことです。
こちらの右端の「バインド」をクリックします。
- STEP.3アプリでQRコードをスキャンGoogle Authenticatorアプリを起動します。
右上の「+」マークをタップします。
「バーコードをスキャン」をタップします。
QRコードをスキャンします。
秘密鍵は無くさないようにメモしておきましょう。
万が一、スマホを紛失したり故障したりしてGoogle Authenticatorアプリを使えなくなったときに使います。
- STEP.4認証コードを入力
数字6桁の認証コードが表示されます。
「GA認証コード」の欄に認証コードを入力して「バインド」をクリック。
- STEP.5メール認証を行う
メールアドレスによる認証が入るので、「送信」をクリック。
認証コードをコピーします。
認証コードを入力し「確認」をクリック。
- STEP.6完了!
表示が「バインド済み」となり、2段階認証の設定が完了です。
次回からログイン時や出金時などに2段階認証コードの入力が必須になります。
携帯電話認証
セキュリティを高めるため、ついでに携帯電話の認証もしておきましょう。
- STEP.1携帯電話番号の登録画面を開く
「GA認証器」の上に「携帯電話」とあります。
右端の「バインド」をクリックします。
- STEP.2国籍を選ぶ
携帯電話番号には国番号が必要なので「Japan」を選択します。
- STEP.3携帯電話番号を入力する
先頭から0を省いた携帯電話番号を入力します。(番号が090-1234-5678なら9012345678と入力。)
携帯電話番号の入力ができれば「送信」をクリックします。
- STEP.4SMSで認証する
携帯電話にSMSで認証コードが届きます。
認証コードを入力して「バインド」をクリック。
- STEP.5メール認証を行う
メール認証コードの欄の「送信」をクリック。
「【Huobi】セキュリティ認証」という件名で上図のようなメールが届きます。
数字6桁の認証コードをコピーして「メール認証コード」の欄に貼り付けします。
- STEP.62段階認証を行う
Google Authenticatorアプリを立ち上げ2段階認証コードを確認します。
2段階認証コードを「GA認証コード」の欄に入力して「確認」をクリックします。
- STEP.5完了!
以上で携帯電話の登録も完了です。
本人確認の手続き
Huobiでは本人確認をしなくても入金や取引はできるので問題ないですが、本人確認をすることで以下2点が可能になります。
・上場するトークンの投票に参加できる
- STEP.1本人確認の画面を開く
右上のメニューから「本人確認」をクリックします。
- STEP.2本人確認書類をアップロードする
本人確認書類に使えるのは「パスポート」または「運転免許証」です。
証明書の番号と姓名を入力し、本人確認書類をアップロードして「確認」をクリック。
姓名は日本語で入力すればOKです。
本人確認書類の画像はJPGまたはPNG形式でサイズは5M以下となっています。
サイズが大きすぎる写真だとエラーになるので注意しましょう。
- STEP.3審査を待つ
審査は通常24時間以内に完了するとのことですが、早ければ1時間もかからず完了します。
Huobiの基本的な使い方
ここからは Huobi Global(フォビグローバル)の操作方法を解説します。
Huobi Japan(フォビジャパン)の操作方法については取引サービスが開始した後に追加する予定です。
入金方法
入金手数料は無料です。
通貨ごとに最小入金額が決められているので注意しましょう。
- STEP.1入金&出金ページを開く
右上のメニューから「口座管理 > 入金&出金」をクリック。
- STEP.2入金したい通貨を選ぶ
通貨一覧が表示されるので入金したい通貨の「入金」をクリック。
- STEP.3ウォレットアドレスを表示する
ウォレットアドレスが表示されるのでこのアドレスに他の取引所等から送金すればOKです。
出金方法
日本語表記なので特に難しくはないと思いますが、最小出金数量が決められていることと、出金手数料が通貨ごとに異なることは注意しましょう。
セキュリティ上の理由で、パスワードの変更などセキュリティ設定が変更された場合や新しいウォレットアドレスに出金する場合には、Huobi Global(フォビグローバル)スタッフによる手作業での承認が必要となります。
電話またはメールで出金確認が入るので注意しましょう。
セキュリティ対策もしっかりしていて安心できますね。
- STEP.1入金&出金ページを開く
右上のメニューから「口座管理 > 入金&出金」をクリック。
- STEP.2出金したい通貨を選ぶ
出金も入金と同じ通貨一覧画面から「出金」をクリックします。
- STEP.3必要事項を入力する
画像に文字入れる。
トレード画面はこんな感じ
トレード画面はバイナンスに似た感じで豊富な情報がシンプルにまとまっていて使いやすいです。
選択しているトークンの説明や公式サイトへのリンクなどがまとめられている銘柄資料が地味にうれしいですね。
右上の歯車マークをクリックすれば、
換算通貨の変更、昼・夜モードの切り替えができます。
白に切り替えたらこんな感じ。
買い方・売り方
注文方法は指値と成行のみです。
指値注文と成行注文の切替は注文パネル左上からできます。
指値注文では価格と数量を指定して注文を出します。
最初は最終取引価格が入力されていますが、手動で希望価格を入力してもいいですし、板の注文をクリックすれば注文パネルに反映させることもできます。
円換算の価格も出してくれるのが助かります。
成行注文ではそのときの相場価格で売買するので注文数量のみ指定します。
HADAXの始め方
HADAXを利用するための条件などは特になく、開始時に簡単な注意事項と利用規約に同意するだけで始めることができます。
ただし投票に参加するには本人確認書類(パスポート)のアップロードが必要となります。
左上のメニューから「HADAX」をクリック。
「リスクがあるから自己責任でよろしくね。」といった注意事項が書いてあります。
「取引をスタート」をクリックするとHADAXが使えるようになります。
無料投票に参加すればAirDrop(エアドロップ)によって無料でトークンをもらえたりします。
Houbiアプリのインストール&使い方
Huobiは公式アプリを配信しています。
iPhoneアプリのインストール
- STEP.1起動して通知を許可する
インストールできれば早速起動しましょう。
起動すると通知許可を求めてきますので許可しておきましょう。
- STEP.2ログインページを開く
最初は新規登録の画面になるので、一番下の「ログイン」をタップします。
- STEP.3メールアドレスとパスワードを入力
メールアドレス(または携帯電話番号)とパスワードを入力してログインをタップ。
- STEP.4セキュリティ認証
セキュリティ認証が入ります。
青いアイコンを円形のエリア内へドラッグします。
- STEP.52段階認証
(設定している場合)2段階認証が入るので、Google authenticatorアプリを起動して認証コードを確認します。
入力できれば「確認」をタップすればログイン完了です。
- STEP.6指紋認証や顔認証にも対応
iPhoneの顔認証や指紋認証にも対応しています。
iPhoneアプリの基本的な使い方
Houbiのアプリではパソコン版でできることはほぼすべてできます。
基本的なメニューはアプリ下部にあります。
「相場(market)」では通貨ペアごとの相場状況を見られます。
上部のタブで「Huobi Pro」と「HADAX」の切替ができます。
「取引(trade)」画面はこんな感じ。
Huobi ProとHADAXどちらも取引可能です。
「買い」と「売り」の切替は真ん中のタブからできます。
左上のメニューからトレードする通貨ペアの切替ができます。
Huobi ProとHADAXの切替もここでできます。
右上の棒グラフのようなアイコンをタップするとチャートを表示できます。
右上のアイコンをタップすれば全画面表示にもできます。
非常に見やすいチャートです。
アプリでもレバレッジ取引ができます。
「本人(Account)」では各種設定や入出金などができます。
入出金は「本人資産」をタップします。
口座内の資産状況が表示されます。
入出金したいトークンをタップします。
下部の「入金」「出金」から入出金ができます。
以上のようにパソコンでできることがほぼ全てできるので、iPhoneアプリのみで完結します。
非常に動作も軽くサクサク動くのでおすすめのアプリです。
Huobi Global(フォビグローバル)の評価は?
Huobi Global(フォビグローバル)のサービス内容や他取引所との比較、実際に使っているユーザーの口コミ・評判などを元に独自評価しました。
取り扱い通貨(4 / 5)
バイナンスの約140種類以上には及ばないものの、100種類以上のコインをトレードできるので十分でしょう。
バイナンスにはないコインも多数取り扱っています。
また最近すごい勢いで値上がりしているHTトークンも熱いです。
手数料(3 / 5)
Huobi Global(フォビグローバル)唯一の弱点とも言えるのが一律0.2%という少し高めの手数料と分かりにくい手数料割引制度です。
ここが改善されると世界最強の取引所になれると思います。
現在、期間限定ではありますが、HTトークンての取引手数料がゼロとなるキャンペーンを開催しています。
■Huobi Pro、HTのマーケットを開放■
Huobi Proは6月6日よりHTのマーケットを開放すると発表。また、6月6日から7月6日18時(日本時間)まで手数料がゼロとなる。開放されるペアは計7つ。EOS/HT、BCH/HT、XRP/HT、LTC/HT、IOST/HT、ETC/HT、DASH/HT
— Huobi Japan (@HuobiJapan) June 6, 2018
使いやすさ(5 / 5)
日本語対応。スッキリしていてサクサク動く取引画面など使いやすさは多くの海外取引所の中でもピカイチです。
もちろんスマホアプリも有り。
Huobiはデザインがスッキリしているのと日本語対応なのが良いですねー
— ひよっこ@仮想通貨入門 (@hiyoko_vmon) January 7, 2018
セキュリティ・信頼性(5 / 5)
海外取引所には運営会社すら不明な所も多いですが、Huobiはシンガポールに本社を置き世界130カ国にビジネス展開しているHuobiグループ(Huobi Universal Inc.)が運営しており会社の信頼度は高いです。
また「Google Authenticator」「メール」「SMS」の3つの2段階認証の設定が可能などセキュリティも非常に高くなっています。
流通量(5 / 5)
Huobiの取引高はOKEx、Binanceに次いで世界第3位となっており、ユーザー数は数百万人と言われています。
非常に板が厚いので、なかなか約定しなくて困るなんてことはまずないでしょう。
Huobi Global(フォビグローバル)の総合評価(4.5 / 5)
現物取引、デリバティブ取引、新規上場トークンのユーザー投票など仮想通貨取引所に欲しいサービスがひととおり揃っており総合的にバランスの良い取引所です。
日本語にも完全対応しており初心者ガイドやトークンの解説なども完備され、初心者にもやさしい作りになっています。
デメリットは一律0.2%という少々割高の手数料と手数料割引システムの分かりにくさでしょうか。
セキュリティもしっかりしていますし、システムも安定していて軽いので、手数料の面さえ改善できれば世界でナンバーワンの取引所になれるポテンシャルがあると思います。
Huobi(フォビ)のまとめ
ここまで、Huobi(フォビ)の全体像について解説してきました。
何度もお伝えしているように、日本人居住者は2019年から Huobi Global(フォビグローバル)を利用できなくなります。
BitTrade(ビットトレード)を土台に設立される日本向け仮想通貨取引所「Huobi Japan(フォビジャパン)」については、詳細がわかり次第お伝えしていきます。
世界最大級のHuobi(フォビ)が、日本の金融庁のお墨付きである「仮想通貨交換業者」認可を取得して運営する仮想通貨取引所。
本格始動が楽しみですね!