GMOコインのFXってどうやるんだろう?
手数料やスプレッド、レバレッジとロスカットについても全部知りたい!
こんな気持ちを持っていませんか?
この記事では、GMOコインのFX取引について徹底解説していきます!
具体的には、使い方やメリットデメリット、手数料やスプレッドなど総まとめで紹介しています。
この記事を読めば、GMOコインのFX取引に関するすべてがわかります!
- GMOコインのFX取引は手順もシンプルで簡単にできる
- GMOコインは初心者におすすめの見やすく使いやすい取引画面が特徴
- GMOコインはアルトコインのFX取引にも対応している数少ない国内取引所
- GMOコインは大手企業の運営で信頼性が高く資金力のある取引所
- 相場の状況によってはトレードの規制やレバレッジの変更が入る場合もあるので注意しておこう
- 安心して手軽に取引をスタートしたい初心者の方はGMOコインに登録しよう
GMOコインFXの使い方・やり方
GMOコインのFX取引の使い方・やり方について確認していきましょう。
後ほど詳しく解説しますが、GMOコインのFXでは「レバレッジ取引」と「仮想通貨FX」の2つの取引方法があります。
今回はそれぞれの方法で、初心者の方でもすぐにできる「成行注文」でビットコインを購入してみたいと思います。
「成行注文」とは、仮想通貨を買いたい量だけ指定して、値段を指定せずに購入する注文方法です。
自分が買いたい量から、その時に購入できるもっともお得な値段が、システムによって自動で設定されます。
まずは「レバレッジ取引」から確認していきましょう。
GMOコインの「レバレッジ取引」のやり方・使い方
- STEP.1GMOコインの会員用ページにて「レバレッジ取引」をクリックする
出典: https://coin.z.com/jp/GMOコインにログイン後、会員用ページにて赤枠で囲った「レバレッジ取引」をクリックします。
- STEP.2注文画面のざっくりとした見方
出典: https://coin.z.com/jp/すると上記のレバレッジ取引の画面に移動します。
①番は取引板です。
現在発注されている注文の一覧が表示されています。
②番は注文画面です。
仮想通貨を購入する場合は、この画面から注文を出します。
③番は取引の情報が表示されています。
現在のレバレッジの倍率や、自己資金、証拠金維持率などが表示されています。
現在の自分の状況を把握するのに役立ちます。
- STEP.3②の注文画面に必要事項を入力する
出典: https://coin.z.com/jp/まずはじめに、①の赤枠で囲った「買」をクリックします。
その次に②の赤枠で囲ったところに「数量」を入力します。
③の「成行」のチェックボックスにチェックを入れましょう。
すべて完了したら、④の「確認画面へ」をクリックします。
ちなみに、値段を指定して購入する「指値」注文では、「注文レート」の項目に購入したい価格を入力します。
慣れてきたらそちらにもチャレンジしてみてくださいね。
- STEP.4「確定」をクリックする
出典: https://coin.z.com/jp/注文内容の確認画面に移動します。
内容に問題がなければ、赤枠で囲った「確定」をクリックします。
以上で購入は完了です。
GMOコインの「仮想通貨FX」のやり方・使い方
- STEP.1会員用ページで「仮想通貨FX」をクリックする
出典: https://coin.z.com/jp/GMOコインのホームページにログイン後、会員用のページで赤枠で囲った「仮想通貨FX」をクリックします。
- STEP.2取引画面のざっくりとした見方
出典: https://coin.z.com/jp/上記の画面は、GMOコインの仮想通貨FXの取引画面です。
①は銘柄の選択タブです。
仮想通貨FXで取引したい銘柄を、このタブから選択します。
②は注文画面です。
この画面から買い注文や売り注文を出します。
③はリアルタイムのチャートです。
取引したい銘柄のチャートが、リアルタイムで変動しながらこちらに表示されます。
④は取引情報です。
レバレッジや自己資金維持率など、取引に関する情報がこちらに表示されます。
- STEP.3①から銘柄を選択する
出典: https://coin.z.com/jp/まずは取引したい銘柄を選択しましょう。
①をクリックし銘柄を表示させましょう、その後②の「BTC/JPY」をクリックします。
- STEP.4必要事項を入力する
出典: https://coin.z.com/jp/すると上記の画面に移動します。
まずは①の赤枠で囲った「買」をクリックします。
次に②の赤枠で囲ったところに「数量」を入力します。
③には「許容スリッページ」を入力します。
「許容スリッページ」とは、注文を出した時にどこまでのズレを認めるかの値になります。
上記の入力が完了したら④の「確認画面へ」をクリックします。
- STEP.5「確定」をクリックする
出典: https://coin.z.com/jp/すると上記の注文内容確認画面に移動します。
入力した内容に問題がなければ、「確定」ボタンをクリックします。
GMOコインFXのメリット
ここからは、GMOコインでFX取引をするメリットを確認していきましょう。
- 取引画面が見やすく使いやすい
- 大手企業の運営で信頼性が高い
- セキュリティがしっかりしている
- アプリを使って外出先でも取引できる
- アルトコインのFX取引にも対応している
- 入出金手数料が無料
①取引画面が見やすく使いやすい
GMOコインのメリットその①は、取引画面が見やすく使いやすい点です。
初心者の方でも、操作方法で悩まずに、シンプルに直感的に取引をすることができます。
②大手企業の運営で信頼性が高い
出典: https://www.gmo.jp/
GMOコインの運営会社は、東証一部上場企業のGMOインターネット株式会社です。
金融業界で長年に渡って事業を行ってきた企業で、資金力と信頼性はどちらもバツグンです。
初心者の方でも、安心して取引を楽しむことができます。
③セキュリティがしっかりしている
出典: https://coin.z.com/jp/
セキュリティが強いことも、GMOコインの魅力の1つです。
日本国内でも、2018年だけで2回も大規模なハッキング事件が起こりました。
こうした点から、セキュリティを強化しているかどうかは、取引所を選ぶ大事な基準の1つです。
GMOコインの取り組の一例として、仮想通貨の管理に、コールドウォレットを採用している点があげられます。
コールドウォレットとは、外部のネットワークから、完全に遮断されたウォレットのことです。
仮想通貨の移動が行いづらいというデメリットがある反面、ハッキングに強いというメリットがあります。
この他にも、GMOコインではセキュリティを強化するための、さまざまな取り組みをしています。
こうしたことから、ハッキングにも強いセキュリティの高さが、GMOコインのメリットの1つとなっています。
④アプリを使って外出先でも取引できる
出典: https://coin.z.com/jp/
GMOコインではスマートフォン用の取引アプリ「ビットレ君」を提供しています。
外出先でもアプリを使って、簡単に取引できる点も魅力の1つです。
家より外にいる方が多いという方は、こちらのアプリを使ってみると良いでしょう。
⑤アルトコインのFX取引にも対応している
GMOコインのメリットの1つとして、アルトコインを使ったFX取引に対応していることもあげられます。
アルトコインのFX取引は、現在国内ではDMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)とGMOコインの2社だけです。
こうしたことからも、GMOコインの貴重なメリットの1つと言えるでしょう。
入出金手数料が無料
GMOコインでは、入出金手数料が無料となっています。
そのため、手数料を安く抑えて仮想通貨を購入できます。
「即時入金(クイック入金)」についての詳しい内容は、こちらの記事を参考にしてください。
GMOコインFXのデメリット
GMOコインには先ほど紹介したように、素敵なメリットがたくさんあります。
しかし、もちろんデメリットもあります。
ここからは、そのデメリットについて確認していきましょう。
- アルトコインFXのスプレッドが大きい
- トレードの規制が入ることがある
①アルトコインFXのスプレッドが大きい
GMOコイン仮想通貨FXスプレッド(2018年11月28日) | Bid(売) | Ask(買) | スプレッド |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 457,788円 | 458,476円 | 688円(0.15%) |
イーサリアム(ETH) | 12,891円 | 13,283円 | 392円(3%) |
リップル(XRP) | 41.852円 | 43.127円 | 1.257円(3%) |
ライトコイン(LTC) | 3,629円 | 3,740円 | 111円(3%) |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 20,486円 | 21,536円 | 1,050円(5%) |
GMOコインのデメリットの1つとして、アルトコインFXのスプレッドが大きい点があげられます。
スプレッドとは、「買い」と「売り」の差額のことです。
この開きが大きければ大きいほど、トレードで利益を出しづらい仕組みとなっています。
ビットコインが0.1%台となっているのに対して、アルトコインは3%〜5%となっています。
後ほど詳しく説明しますが、これはアルトコインFXが、販売所であることが原因です。
GMOコインのスプレッドについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
②トレードの規制が入ることがある
GMOコインでは、相場の状況によって、トレードの規制が入る場合があります。
過去には、リップルの買いや売り注文を一時的に規制したり、レバレッジの倍率を引き下げるといった事例があります。
今後も突発的に起こる可能性もあるので、注意しておきましょう。
GMOコイン(ジーエムオーコイン)とは?
出典: https://coin.z.com/jp/
GMOコインは東証一部上場企業の、GMOインターネット株式会社が運営する取引所です。
見やすく使やすい取引画面で、初心者の方に特に人気の高い取引所となっています。
GMOコインのFX取引は2種類
GMOコインのFX取引は、以下の2種類になります。
- 取引所の「レバレッジ取引」
- 販売所の「仮想通貨FX」
ここからは、販売所と取引所の違いや、それぞれの取引方法のメリットデメリットなどを確認していきましょう。
取引所と販売所の違い
販売所 | 取引所 | |
---|---|---|
メリット | 操作がわかりやすく簡単に暗号資産が買える | スプレッドが狭く安く暗号資産を買える |
デメリット | スプレッドが広く少し価格が高い | 操作が少し難しい |
こんな人におすすめ | 手軽に暗号資産を買いたい初心者の人 | 価格にこだわって安く暗号資産を買いたい人 |
取引所と販売所の違いも、ここで確認しておきましょう。
- 取引所では取引板というものを使いユーザー同士が直接売買を行います
- 販売所では販売会社(今回の場合GMOコイン)から直接仮想通貨を購入します
それぞれのメリットとデメリットは、上記の表でまとめていますので、そちらでご確認ください。
GMOコインの「レバレッジ取引」とは?
GMOコインの「レバレッジ取引」は、取引所でのFX取引になります。
そのため、スプレッドが狭く、できるだけ安く仮想通貨を購入したい人に向いています。
取引できる対応通貨は、2018年12月時点では「ビットコイン」のみとなっています。
また、レバレッジは10倍です。
GMOコインの「仮想通貨FX」とは?
GMOコインの「仮想通貨FX」は、販売所形式でのFX取引になります。
ワンタッチでシンプルに購入できるため、初心者の方でも簡単に取引できる点が魅力です。
2018年12月時点で取引できる対応通貨は、2018年12月時点で以下の4種類になります。
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
レバレッジは5倍・10倍から選択します。
GMOコインの手数料一覧表
GMOコイン手数料一覧表 | 販売所 | 取引所 (現物取引) | 取引所 (レバレッジ取引) | 仮想通貨FX |
---|---|---|---|---|
注文手数料 | 無料 | Maker:0% Taker:0.01% | 無料 | 無料 |
ロスカット手数料 | - | - | 建玉ごとに0.5% | 無料 |
レバレッジ手数料 | - | - | 建玉ごとに 0.04% / 日 | 建玉ごとに 0.04% / 日 |
現引 / 現渡し手数料 | - | - | 建玉ごとに20% |
上記の表は、GMOコインの手数料一覧表です。
「建玉」という見慣れない言葉が出てきてますので、確認しておきましょう。
「建玉」とは仮想通貨を購入してから、決済せずに保有し続けている注文のことを指しています。
「ポジション」と呼ぶこともあります。
たとえば、ビットコインを1,000円分購入して、そのまま日本円に交換せずに保有し続けている場合を考えてみましょう。
この場合、保有している1,000円分のビットコインの注文が「建玉」にあたります。
FX取引ではよく出てくるワードなので、この機会にぜひ覚えておいてくださいね。
GMOコインFXまとめ
以上、GMOコインのFXについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
あらためて、この記事のポイントをまとめておきましょう。
- GMOコインのFX取引は見やすく使いやすい取引画面で初心者でも簡単にできる
- GMOコインは国内では2社しかないアルトコインのFX取引にも対応
- GMOコインは大手企業のGMOインターネット株式会社が運営
- トレードの規制やレバレッジの変更が入る場合もあるので注意
- 入出金手数料も無料でお得にトレードを始められるGMOコインに登録しよう!
GMOコインは初心者にも使いやすい、見やすく使いやすい取引所です。
運営企業も大手の上場企業で、信頼性も資金力もバツグンです。
今回紹介してFXに関しても、アルトコインでのFX取引ができる数少ない取引所となっています。
登録がまだ済んでいない人は、とりあえずでも登録しておくことをおすすめします!
みなさんもGMOコインでのFX取引を、ぜひ楽しんでくださいね!