やさしい仮想通貨の始め方を解説

GMOコインでビットコイン購入がオススメ!?【最新徹底解説】

gmo-btc-thumbnail

仮想通貨ブームにはじまり、多くの仮想通貨取引所が海外を中心に毎日のようにオープンしています。

国内も例外なく、仮想通貨取引所のオープンが相次いでいる状況です。

そんな中、インターネットサービス最大手のGMOグループが2017年5月にオープンしたGMOコイン』ひときわ注目されています。

この記事に辿り着いた方の中には、

GMOコインはどんな取引所なの?
GMOコインでビットコインを購入したらお得なの?
GMOコインはビットコインの購入手数料が無料なの?

といったことを考えていらっしゃる方も多いと思います。

今回の記事では、GMOコインの概要から実際のビットコイン購入手順までを詳しく解説していきます。

GMOコインとは

出典: https://coin.z.com/jp/

GMOコインとは、2017年5月にオープンした東証一部上場企業であるGMOインターネット社のグループ企業です。

グループ会社の金融ノウハウを活かし運営されている仮想通貨取引所で仮想通貨FXに特化していることが特徴としてあげられます。

また手数料においては、『入出金手数料』・『取引手数料』ともに無料となっています。

しかし実際には『スプレッド』と呼ばれるものがあり、このスプレッドが実質的な取引手数料にあたります。

スプレッドとは

スプレッドとは、買値と売値の差をさします。

例えば、1ビットコイン(BTC)の購入価格が1,000,000円で、売却価格が980,000円の時、 20,000円の差額があります。

この差額のことを『スプレッド』といいます。

このスプレッドが実質的な販売所へ支払う手数料になります。

つまり、スプレッドが大きいほど、手数料が高くなるといえます。

GMOコインの取り扱い仮想通貨一覧

GMOコインではビットコインの他に主要仮想通貨といわれる5種類の仮想通貨の取引を提供しています。

時価総額が高く将来性が期待できる安定した仮想通貨だといえます。

GMOコインで取り扱われている仮想通貨の一覧は次の通りです。

現物取引レバレッジ取引
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
リップル(XRP)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)

レバレッジ取引が可能な仮想通貨はビットコインのみとなっていますが、レバレッジ倍率は国内最高倍率である25倍まで設定可能であることが特徴的です。

次に、GMOコインで取り扱いがされている通貨の特徴を順番に確認していきましょう。

レバレッジ取引とは

レバレッジ取引とは、仮想通貨取引所に資金を保管し、その資金(証拠金)を元に取引を行う取引手法です。

別名、証拠金取引と呼ばれます。

レバレッジ取引では、証拠金をもとに実際の保有資金より大きな金額の取引が可能です。

現物取引では、通常『安い時に購入して、高いときに売る』という取引方法になりますが、レバレッジ取引ではビットコインを『高い時に売って、安いときに買う』という事で利益を生み出すことが可能です。

GMOコインの特徴

取引形態が販売所形式

出典: https://coin.z.com/jp/

GMOコインでは、ビットコインを含む全ての取り扱い仮想通貨は販売所形式で購入できます。

販売所形式とは、販売所が保有しているビットコインなどの仮想通貨を販売所から直接購入する仕組みです。

そのため、仮想通貨の始めたばかりのユーザーであっても簡単に取引することができオススメです。

取引所形式は、様々なメリットがありますが確実に取引ができるという保証はありません。

取引所形式とは

取引所形式とは、ビットコインを売りたい人と買いたい人が売買をする場所です。

ここでは、ユーザー同士で売買をおこなうことで、取引を成立させます。

コインチェックなどの取引所会社は売買の場を提供するだけなので、手数料は販売所よりも安くなります。

スマホアプリが秀逸

▼仮想通貨FX取引アプリ『ビットレ君』

『ビットレ君』はGMOコインが提供する仮想通貨FX取引アプリです。

ビットコインをはじめとした仮想通貨取引を最適化した様々な機能が利用できます。

使い方は非常に簡単で、リアルタイムチャートを見ながら注文が可能です。

GMOコイン公式仮想通貨FXアプリ ビットレ君

GMOコイン公式仮想通貨FXアプリ ビットレ君
開発元:GMO Coin, Inc.
無料
posted withアプリーチ

GMOコイン公式サイトで利用できるすべての決済方法に対応しており、アプリ上から様々なテクニカル分析をおこなうことが可能です。

GMOコイン公式仮想通貨FXアプリ 『ビットレ君』の機能

全9種類のテクニカル指標が利用できる『チャート』

チャートエリア

  • 単純移動平均線
  • 指数平滑移動平均線
  • ボリンジャーバンド
  • 一目均衡表
  • 平均足

テクニカル(縦最大3本、横最大2本まで表示できます)

  • MACD
  • RSI
  • DMI/ADX
  • RCI

出典: https://itunes.apple.com/jp/

ビットレ君は、仮想通貨のトレードアプリとしてはかなり有名で仮想通貨FXをおこなう方にとっては定番となっています。

▼ウォレットアプリ『GMOコイン-仮想通貨ウォレット

『GMOコイン-仮想通貨ウォレット』は、GMOコインが提供するウォレットアプリです。

GMOコイン 仮想通貨ウォレット

GMOコイン 仮想通貨ウォレット
開発元:GMO Coin, Inc.
無料
posted withアプリーチ

トレードから資産管理までをひとつのアプリに集約することが可能です。

GMOコイン - 仮想通貨ウォレットで利用できる機能
  • 口座開設の申込
  • 日本円の入出金
  • 仮想通貨の預入・送付
  • 仮想通貨の購入・売却
  • 登録情報の確認・変更
  • セキュリティ設定の確認・変更

出典: https://itunes.apple.com/jp/

ビットコインの基本情報

出典: https://bitcoin.org/ja/

名称Bitcoin(ビットコイン)
発行日2009年1月12日
発案者サトシ・ナカモト
通貨単位BTC
発行枚数21,000,000BTC
公式フォーラムhttps://bitcoin.org/ja/
時価総額$115,509,790,738 第1位(2018/8/25現在)

ビットコインとは、2008年にサトシ ナカモトという人物が発表した論文を元に開発された世界初の仮想通貨です。

『仮想』の『通貨』なので実態は存在しませんが、日本円と同じ様に取引の決済に使用できる通貨の一種といえます。

米フロリダ州のプログラマーが、ピザ2枚を1万ビットコインで購入した事は、ビットコインで商取引が成立した最初の例として、あまりにも有名な話となっています。

ブロックチェーン技術が発明されるきっかけとなった通貨であり、決済や送金といった経済活動を円滑に進めるために作られた仮想通貨です。

現在では、DMM.com・ビックカメラ・H.I.S.などで決済手段としてビットコインが導入されています。

ビットコインの特徴
  1. 商品やサービスを購入することが可能
  2. ブロックチェーンによる分散台帳技術
  3. マイニングにより取引の証明をおこなう

ビットコインの購入手順【GMOコイン】

GMOコインでビットコインを購入するためには、次の3つのステップが必要です。

GMOコインでビットコインを購入する流れ
  • アカウント登録・口座開設
  • 日本円の入金
  • ビットコインの購入

順番に確認していきましょう。

アカウント登録・口座開設

最初にGMOコイン公式サイトへ移動します。

GMOコイン

『口座開設』をクリックします。

『登録したいメールアドレス』を入力し、ロボット認証にチェックの上、『無料口座開設』をクリックします。

③ご登録のメールアドレス宛に認証メールが届きます。本文中のリンクをクリックのして認証します。

『パスワード』を入力の上、『設定する』をクリックします。

⑤次に電話番号を入力の上、SMSで認証コードを送信します。

認証コードを設定し、次の画面が表示されれば設定完了です。

口座登録手順

GMOコインを利用するためには、アカウント登録につづいて口座登録が必要になります。

口座登録申し込みには、次の情報登録・同意が必要となります。

GMOコインの登録情報
  • 氏名・生年月日・住所・性別
  • 取引をおこなう目的
  • 職業
  • 米国納税義務の有無
  • 外国公人の有無
  • 規約への同意

次に、本人確認として身分証明書をアップロードします。

GMOコインでは本人確認書類として次の身分証明証を受け付けています。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • パスポート
  • 各種健康保険証
  • 住民票の写し
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

以上でGMOコインのアカウント登録・口座開設は完了です。

GMOコインでは、身分証明書類を提出後最短1日で取引が可能となります。

日本円の入金【GMOコイン】

GMOコインのアカウント登録・口座開設が完了すれば、ビットコインを購入するために日本円を入金します。

【ダッシュボード】⇒【トレード】 – 【日本円】を選択して、『『振込入金』『即時入金』』のいずれかを選択して入金処理を行ってください。

振込入金は、わたしたちが通常利用する民間銀行からの入金をさします。

即時入金については次の3種類があり、ネットから即時にGMOコインへ振込ができる方法です。

GMOコインの取扱いネット銀行
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ペイジー

指定口座をしっかりとメモして間違えないように入金しましょう。

ビットコインの購入

GMOコインの仮想通貨売買機能の使い方はシンプルです。

【ダッシュボード】⇒【トレード】より、仮想通貨売買を選択します。

仮想通貨の売買は、次の3つのステップでおこないます。

GMOコインのビットコイン購入手順
  1. 仮想通貨銘柄の選択(BTCを選択)
  2. 取引したい数量を設定
  3. 売却・購入ボタンをクリック

GMOコインの仮想通貨売買の使い方は非常にシンプルです。

初心者の方でも直感的に利用することができます。

また、金額指定(円)は、現在の最小注文数量以上の金額になるように設定する必要があります。

たとえば1BTCが800,000円だった場合、注文最低金額は80円(0.0001BTC)となります。

数量指定は、注文したい数量を入力してください。

最小注文数量は、仮想通貨ごとに異なります。詳しくは次のガイドラインを確認するようにしてください。

GMOコインお取引ルール

GMOコインでビットコイン購入がオススメ!?のまとめ

今回の記事では、GMOコインの概要から実際のビットコイン購入手順までを解説しました。

GMOコインは初心者でも使いやすい操作性があり、一度憶えた使い方はわからなくなることもないと思います。

また、GMOコインの取り扱い仮想通貨に関しては時価総額が高い銘柄ばかりのため将来性が期待できます。

それぞれの機能を学習して、しっかりとした使い方を憶えて取引をはじめてください。