今まで気にしたことなかったから、聞いて驚いたんだけど。
キングさん
でもFXにはマイナスのリスクもついてるだろうから、注意した方がいいんじゃない?
そもそもスワップポイントって、どういうものかがわかんないから、僕にはまだ早い話なんじゃないかな…。
スワップポイントは理解すれば簡単な話です。
そこで今回は、スワップポイントの基礎知識や稼ぐコツをお伝えしますね!
スワップポイントは通貨ペアやFX会社を比較することで、より良いトレードができます。
この記事では、スワップポイントで利益を伸ばしたい方におすすめの稼ぎ方をご紹介。
ポイントをおさえてガッツリ稼ぎたい方は必見の内容ですよ!
- スワップポイントとは通貨間における金利差から生じる損益のこと
- トルコリラ円の取引で見込めるスワップポイント収益は1年で167,900円
- スワップポイントで稼ぐおすすめの方法
① サヤ取り
② ドルコスト平均法 - スワップポイントにおすすめの通貨
① トルコリラ円
② メキシコペソ円
③ 南アフリカランド円 - スワップポイント狙いにおすすめのFX会社No1はトライオートFX!
目次
![]() | |
![]() | |
トライオートFXの詳細 | 公式サイトはこちら |
![]() | |
LIGHT FX の詳細 | 公式サイトはこちら |
![]() | |
FXプライムbyGMOの詳細 | 公式サイトはこちら |
![]() |
*記事内で紹介する数値等は執筆時点のものです。
FXのスワップポイントとは?
ぶっちゃけなんのことかわかんないんだよね。
わかりやすく解説するので、サラッと確認していきましょう!
スワップポイントとは通貨間における金利差損益のこと
スワップポイントとは2ヶ国間の金利差のことです。
すると、その金利の差額分を毎日稼ぐことができるんです。
そういうのも計算されるんだ。
1年で見込めるスワップポイント収益
これはトライオートFXのスワップポイント460円で計算した場合です(2020年2月18日時点、10万通貨あたり)
460円 × 365日 = 167,900円
スワップポイントが発生する時間
スワップポイントが発生する時間は、日本時間の午前6時30分~午前7時30分が主流です。
詳しい時間はFX会社によって異なるので、注意しましょう。
一日の取引を終えたときにスワップポイントがつくって聞いたわ。
一日の取引を終えてポジションを持ちこすことをロールオーバーといいます。
世界の主な取引時間帯はこちらをどうぞ!
FXの時間帯を活用した稼ぎ方については、以下の記事でわかりやすく解説しているので、ぜひあわせてご覧くださいね。

【徹底比較】スワップポイントのメリット・デメリットとは?
うまくトレードして稼ぎたいなぁ。
詳しくお伝えするので、しっかりとおさえていきましょう!
スワップポイントのメリット
スワップポイントのメリットは5つ。
これらを理解しておけば、より稼ぎやすくなります。
- 毎日もらえる
- 事前に土日分を付与されることが多い
- 銀行預金より儲かる
- ある程度ほったらかしで稼げる
- 資金効率が良い
① 毎日もらえる
スワップポイントはポジションをもっているだけで、毎日もらえることがメリット。
高金利通貨でトレードすれば、生活費の足しになります。
これだけあれば生活が少し潤うなぁ!
通貨数量を10倍にしたら167万円になるから、スワップポイント生活も夢じゃないかも!
② 事前に土日分を付与されることが多い
国内FXの場合、土日のスワップポイントが直前の水曜日や木曜日に付与されるケースは珍しくありません。
事前に発生することはトレーダーにとって有利なので、こういった魅力があることもおさえておきましょう。
もっとトレードしたいって気分になってきたよ!
前向きにガンガン稼いでいきたいわ!
③ 銀行預金より儲かる
スワップポイントは銀行と比較すると、はるかに稼げます。
銀行預金の年利はおよそ0.1%程度。
100万円を預金しても、1年で1,000円程度にしかなりません。
これだけ違うと認識しておけば、手持ちのお金をもっと効率的に増やしていけますね!
トレード費用
18円(1通貨あたり) × 10万通貨 = 180,000円
年利
167,900円 ÷ 180,000円 ≒ 9.327%
スワップポイント生活に向けて、コツコツと頑張っていくよ!
④ ある程度ほったらかしで稼げる
スワップポイントはある程度ほったらかしで稼げることがメリット。
⑤ 資金効率が良い
スワップポイントはレバレッジをかけることで資金効率をあげられます。
国内FX会社の場合、25倍までレバレッジをかけられるので、手持ち資金を有効活用できるんです。

スワップポイントのデメリット
スワップポイントはメリットもある反面、デメリットもあります。
この点をおさえておけば、リスクを回避しながらうまく生活費を稼いでいけるので要チェック。
より安全に儲けるためにも、しっかりと把握しておきましょうね!
- マイナスになることがある
- 毎日変動することがある
- 為替差損で損することがある
- 1年で20万円以上の儲けで税金が発生する
① マイナスになることがある
スワップポイントがマイナスになると、支払いが生じてしまうので要注意。
高金利の通貨を売って、低金利の通貨を買った場合にはマイナスになることを覚えておきましょう!
トルコリラ円の場合、売りから入るのはやめた方がいいんだな。
売りから入るトレードについては以下の記事で詳しくお伝えしているので、あわせてチェックしておきましょう!

② 毎日変動することがある
スワップポイントは毎日変わる可能性があります。
スワップポイントは各FX会社ごとに設定していて、なかには頻繁に変更する会社もあります。
いつの間にか稼げなくなってたら嫌だから、ちょくちょくチェックしないといけないわ。
難しそうだから、調べる気にならないなぁ。
以下のページでわかりやすく解説しているので、この機会にサクッと把握しておきましょう!

③ 為替差損で損することがある
スワップポイント収益に目を奪われていると、為替差損を被りかねないので要注意。
スワップポイント以上に損をしてしまうかもしれません。
先進国と比較すると暴落リスクが高いことも把握しておきましょう!
レートのチェックもこまめにした方が良さそうだな。
そのため、ポジションを数日から数週間保有するには、大きな価格変動があってもロスカットにならないように、口座資金は余裕を持っておきましょう。
ロスカットについては以下の記事でさらに詳しく解説しているので、チェックしておきましょう!

④ 1年で20万円以上の儲けで税金が発生する
スワップポイント収益は、年間20万円を超えると課税されます。
生活費を稼ぐことに気を取られて、税金を忘れてしまわないように注意しましょう。
せっかくの利益が少なくなるのは嫌だなぁ。
スワップポイントに関する税金の取り扱いについては、次の章でさらに詳しくお伝えしますね!
FXのスワップポイントにおける税金の取り扱い
FXのスワップポイントは決済時に課税対象となる場合と、そうでない場合があります。
毎日自動的にスワップポイントが口座に反映されるFX会社のなかには、決済前でも課税される場合があるので要注意。
でも、なかには決済前に課税されちゃうケースもあるってことね。
しっかりと納税しながら、気持ちよく稼いでいきたいもんな!
主なFX会社課税関係については以下にまとめておきましたので、チェックしてみてくださいね!
FX会社 | サービス名 | 決済なしスワップポイント出金 | 未決済スワップポイント課税 |
---|---|---|---|
SBI FXトレード | SBI FX | ○ | 非課税 |
DMM.com証券 | DMM FX | ○ | 手動振替前は非課税 |
DMM.com証券 | 外為ジャパン | ○ | 手動振替前は非課税 |
トレイダーズ証券 | LIGHT FX | ○ | 手動振替前は非課税 |
トレイダーズ証券 | みんなのFX | ○ | 手動振替前は非課税 |
YJFX! | 外貨ex | ○ | 課税 |
外為どっとコム | 外貨ネクストネオ | ○ | 手動振替前は非課税 |
GMOクリック証券 | FXネオ | ○ | 課税 |
FXプライム | 選べる外貨 | × | 非課税 |
セントラル短資FX | FXダイレクトプラス | ○ | 課税 |
FXブロードネット | ○ | 非課税 | |
マネーパートナーズ | パートナーズFX nano | ○ | 手動振替前は非課税 |
外為オンライン | ○ | 非課税 | |
IG証券 | ○ | 手動振替前は非課税 | |
インヴァスト証券 | FX24 | ○ | 課税 |
インヴァスト証券 | トライオートFX | ○ | 課税 |
ヒロセ通商 | LION FX | ○ | 手動振替前は非課税 |
JFX | MATRIX TRADER | ○ | 手動振替前は非課税 |
アイネット証券 | アイネット FX | 記載なし | 記載なし |
FXにおける確定申告については、こちらのページで詳しくお伝えしているので、この機会にあわせておさえておきましょう!

FXのスワップポイントで生活したい!おすすめの稼ぎ方2選
スワップポイント生活におすすめの稼ぎ方は以下の2つです!
- サヤ取り
- ドルコスト平均法
おすすめの稼ぎ方① サヤ取り
「スワップポイントで手堅く生活費を稼ぎたい!」という方におすすめなのがサヤ取りです。
ほぼリスクゼロで儲けられます。
スワップポイント必勝法として名高いので、おさえておきたい稼ぎ方ですね!
詳しいやり方が知りたいな!
サヤ取りの詳細については以下の記事でご紹介しているので、ぜひあわせてご覧くださいね!

おすすめの稼ぎ方② ドルコスト平均法
ドルコスト平均法とは、一定期間をあけながら同じ金額で同じポジションもつ方法。
一定額をコツコツと積み上げながら、リスクヘッジができるのでおすすめです。
一定額で買うようにすれば、取引費用が平均的になってリスクを抑えられそうね!
SBI FXトレードでは、ドルコスト平均法のトレードができるので要チェックですよ!
SBIFXトレードの特徴や評判については、以下の記事を参考になさってくださいね!

FXのスワップポイントの注意点
これらを知っておくと稼ぎやすくなるので、しっかりとおさえておきましょう!
- 通貨ペアによってスワップポイントが異なる
- スワップポイントが高いFX会社を選ぶ
① 通貨ペアによってスワップポイントが異なる
スワップポイントは通貨ペアによって、大きく異なります。
政策金利の差がスワップポイントとして反映されるケースが多いことを把握しておきましょう。
でもそれってどこなんだろ?
先にご覧になりたい方は、以下をクリックして該当箇所にジャンプしてくださいね!
② スワップポイントが高いFX会社を選ぶ
先ほども少しお伝えしましたが、スワップポイントはFX会社によって違います。
そのため、できる限りスワップポイントが良いFX会社を選ぶことが重要です。
探すの大変そうだな…。
先にチェックされたい場合は、こちらのボタンをどうぞ!
スワップポイント生活にはコレ!おすすめの通貨ペア比較ランキングTOP3
どの通貨ペアを選べばいいのかな?
そのため、高金利通貨と円の通貨ペアを選ぶと良いでしょう。
高金利通貨の政策金利一覧表 | |
---|---|
トルコリラ | 10.75% |
メキシコペソ | 7.00% |
南アフリカランド | 6.25% |
おすすめの通貨ペア第1位 トルコリラ円
トルコリラは10.75%と他の国々と比較して超高金利。
そのため、スワップポイント狙いのトレーダーから人気です。
トルコリラ円で稼ぎたい方は、以下のページを参考に見通しを立てることをおすすめします!

おすすめの通貨ペア第2位 メキシコペソ円
メキシコペソは金利7.00%で、トルコリラよりも比較的安定しています。
米国に依存している部分が多いメキシコペソ。
メキシコと米国が対立した場合は値下がりリスクが高まるので要注意。

おすすめの通貨ペア第3位 南アフリカランド円
6.25%の高金利で、値動きも比較的安定していることが特徴です。
潜在能力が高く、今後の著しい成長が期待できますが、その一方で目先の問題は山積み。
政治経済が不安定なので日々の最新情報をチェックし、為替差損を膨らませないようにしなければいけません。
南アフリカランド円の見通しを立てたい方は、以下の記事も参考になさってくださいね!

【FX会社】スワップポイント狙いにおすすめの比較ランキングTOP3
どうせなら一番スワップポイントが良いところを使いたいし。
以下の比較表をご覧ください!
主要FX会社のスワップポイント比較一覧表 | |||
---|---|---|---|
トルコリラ | メキシコペソ | 南アフリカランド | |
トルコリラ | 460円/日 | - | 100円/日 |
ライトFX | 200円/日 | 100円/日 | 151円/日 |
FXプライムbyGMO | 280円/日 | 130円/日 | 140円/日 |
やっぱりトルコリラ円が一番のトライオートFXが気になるな!
おすすめのFX会社第1位 トライオートFX
- トルコリラ円などの高金利通貨のスワップポイントがトップクラス
- サポート体制が整っている
- 全額信託分離保管で資産がしっかり守られる
- 自動売買の設定が簡単にできる
トライオートFXは大人気通貨のトルコリラを中心にスワップポイントが高水準。
先述のとおり、1日あたりのスワップポイントは10万通貨あたり460円です。
さらにスプレッドも業界最高水準なので取引コストまで抑えられます。
設定がらくらくで、初心者でもスムーズに使いこなせます。
スキャルピング対応な点も大きなメリット。
短期間でトレードスキルを磨きたい方は必見です。
今なら新規口座開設で最大12万円のキャッシュバックキャンペーンが実施中です!
トライオートFXについて詳しくお知りになりたい方は、以下の記事もどうぞ!

おすすめのFX会社第2位 LIGHT FX
- トルコリラ円、メキシコペソ円を筆頭にスプレッドが業界トップクラス
- 高金利通貨の取り扱いが多い
- 最小1,000通貨単位からの少額トレードができる
- 平日24時間のサポート体制
- 新規口座開設で、最大5万円のキャッシュバック!
LIGHT FX は、トルコリラ円やメキシコペソ円のスワップポイントが最高水準。
10万通貨あたりのスワップポイントは、トルコリラ円で1日あたり200円、メキシコペソ円は100円と魅力的。
高金利通貨で稼ぎたい場合、口座をもっておくことをおすすめします。
さらにLIGHT FXは最小1,000通貨からトレードできることも大きな魅力。
リスクを抑え、少額ではじめたい方にピッタリです。
取引ツールも使いやすいと大人気。
気軽にFXをはじめてみたい方には、LIGHT FXがおすすめです!
今なら最大5万円のキャッシュバックキャンペーンもありますよ!
出典:lightfx.jp
LIGHT FX の評判や特徴などについては、こちらをご覧くださいね!

おすすめのFX会社第3位 FXプライム byGMO
- メキシコペソ円を筆頭にスワップポイントが業界トップクラス
- 高金利通貨の取り扱いが多い
- 最小1,000通貨単位からの少額トレードができる
- 平日24時間のサポート体制
- 新規口座開設で、最大5万円のキャッシュバック!
FXプライム byGMOはメキシコペソ円のスワップポイントが1日あたり130円と魅力的。
ほかの通貨ペアも全体的にレベルが高いので、スワップポイント生活がしたいトレーダーにおすすめです。
また、初心者向けのコンテンツが豊富なことも大きな特徴。
「資金を増やしながらコツコツとスキルも磨いていきたい!」という方にピッタリ。
さらにFXプライム byGMOはスキャルピングを認めていることも大きなメリット。
短期間で売買を繰り返すことで、メキメキと腕をあげられるでしょう。
約定力100%とスリッページ0の安定した取引で利益を狙えます。
今なら新規口座開設&条件達成で最大1万円のキャッシュバックがもらえます!
プロにも愛用者が多いFXプライム byGMOでガンガン生活費を稼いでいきましょう!
FXプライム by GMOの評判や特徴については、以下の記事で紹介しているので、ぜひお役立てください。

【まとめ】FXでうまく投資してスワップポイント生活を目指そう!
- スワップポイントとは通貨間における金利差から生じる損益のこと
- トルコリラ円の取引で見込めるスワップポイント収益は1年で167,900円
- スワップポイントで稼ぐおすすめの方法
① サヤ取り
② ドルコスト平均法 - スワップポイントにおすすめの通貨
① トルコリラ円
② メキシコペソ円
③ 南アフリカランド円 - スワップポイント狙いにおすすめのFX会社No1はトライオートFX!
おかげで稼ぎやすいやり方がわかってきたよ!
スワップポイントはいかにリスクを抑えながら儲けるかが重要だもんね!
一押しのトライオートFXでガンガントレードしていくよ!
今回の記事を参考に、スワップポイントで生活費を稼いでいきましょう!
一番人気の高金利通貨、トルコリラにおすすめのトライオートFXについては、以下の公式ページをご覧ください!
もっともスワップポイントが高いトライオートFXに無料登録して、利益を伸ばしていきましょう!
