ジャック先生
でも詳しくは知らないな。
スワップポイントで生活できるなんて、かなり期待できそうね。
図なんかを使ってわかりやすく解説してほしいな。
今回は、「スワップポイントとは何なのか?」について、図を交えながらわかりやすくお伝えしますね!
- スワップポイントとは?
① 2国間の金利差から得られる利益
② 価格差で収益を生む為替差益とは稼ぎ方が異なる
③ ポジションを保有している間、毎日受け取れる
④銀行預金よりもはるかに稼ぐことができる - スワップポイントの注意点
① スワップ差額で損することがある
② 毎日変わることがある
③ 為替レート差で損失が膨らむ恐れがある
④ 年間20万円以上稼ぐと課税される - スワップポイントの活用方法
① 金利差が大きい通貨ペアを選ぶ
② スワップポイントの水準が高いFX会社を使う
③ サヤ取り - スワップ初心者にはYJFX!(ワイジェイFX!)・みんなのFX・GMOクリック証券がおすすめ
目次
![]() | |
![]() | |
トライオートFXの詳細 | 公式サイトはこちら |
![]() | |
LIGHT FX の詳細 | 公式サイトはこちら |
![]() | |
FXプライムbyGMOの詳細 | 公式サイトはこちら |
![]() |
為替取引(FX)で利益を出す2つの方法とは?わかりやすく図で解説!
FXではスワップポイントで利益を出す方法と、レート差で利益を出す方法(為替差益)の2種類があります。
為替で稼ぐためには、この2つの稼ぎ方の違いを理解することが重要です。
- 金利差で稼ぐ「スワップポイント収益」
- 為替レートの差で稼ぐ「売買差益」
① 金利差で稼ぐ「スワップポイント収益」
銀行の口座にお金を1年預けたら、ちょびっと金利がつくアレのことよ。
為替取引の場合は2つの通貨をやりとりするので、2国間の金利差がスワップポイントになります。
② 為替レートの差で稼ぐ「売買差益」
FXで稼ぐ方法の2つ目は、為替レートの差で稼げる売買差益です。
安く買って高く売れれば儲かるってやつじゃん。
為替取引では円高になっても円安になっても稼ぐことができるのが強みです。
買いからはじめたり、売りからはじめたりすることで、どんな局面でも利益を狙えるのよね。
ロングとショートについて押さえておきたい方は、以下の記事を参考になさってくださいね。

スワップポイントで稼げる金額とは?1年間の利益をわかりやすく紹介!
わかりやすく教えてくれないかな?
では、高金利通貨として人気がある南アフリカランド円を例にスワップポイント収益を見てみましょう!
【1日分】南アフリカランド円で稼げるスワップポイント
なので、南アフリカランド(6.5%)のような高金利通貨を買うと、その金利差を毎日受け取ることができるんです。
たとえば、為替レートが1南アフリカランド7.5円のときに1万通貨を買う際の計算式は以下です。
1日当たり:7.5円 × 1万通貨 × 6.5% – (-0.1%) = 6.6% ÷ 365日 ≒ 13.56円
なぜなら、FX会社ごとによって取引先となるインターバンクが違うことや、利益を出せるようにスワップポイントを設定することがあるからです。
2020年1月3日時点で、南アフリカランド円を買ったときのスワップポイントは1万通貨あたり11円です。
インターバンクについて詳しくお知りになりたい方には、以下の記事がおすすめです。
FXの根本的な仕組みについてわかりやすく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【1年分】南アフリカランド円で稼げるスワップポイント
次に、南アフリカランド円を1万通貨買って、1年間保有したときのスワップポイントについて見ておきましょう。
先ほどのYJFX!(ワイジェイFX!)のスワップポイントが1年間続くと、4,015円となります。
1年あたり:11円 × 365日 = 4,015円
銀行預金に比べたら断然お得じゃん。
南アフリカランドの特徴については以下の記事でわかりやすく解説しているので、ぜひあわせてご覧くださいね!

為替取引(FX)におけるスワップポイントで稼ぐメリットとは?
為替取引におけるスワップポイントのメリットは以下の5つです。
- 毎日発生する
- 土日分は事前に発生するFX会社が多い
- 銀行預金よりもはるかに稼げる
- ある程度放置しても稼ぐことができる
- レバレッジをかければ最大25倍稼げる
スワップポイントのメリット① 毎日発生する
スワップポイントは毎日発生するので、保有期間が長くなるほど稼ぐことができますよ。
コツコツと利益を伸ばせることは嬉しいな!
スワップポイントのメリット② 土日分は事前に発生するFX会社が多い
スワップポイントは土日分も発生しますが、FX会社のなかには事前に発生するケースが珍しくありません。
一例として、YJFX!の公式ページを見てみましょう。
出典:yjfx.jp
なんか得な感じがするね。
発生日と受取日は違うので実際には月曜日に受け取ることになるのですが、事前に発生するのは嬉しいですよね。
スワップポイントのメリット③ 銀行預金よりもはるかに稼げる
スワップポイントは銀行預金よりもはるかに稼げることもメリットのひとつ。
銀行の定期預金は年利0.1%程度です。
つまり、スワップポイント収益は銀行預金よりも50倍以上稼げるんです。
先ほどの南アフリカランド円のトレードから、1年あたりの利益を求める計算式は以下です。
4,015円(利益) ÷ 75,000円(投資金額) ≒ 5.3%円
それにしても銀行預金の約50倍の利益って、かなり魅力的だな。
スワップポイントのメリット④ ある程度放置しても稼ぐことができる
スワップポイントのメリットは、ある程度放っておいても稼げることです。
保有してるだけでスワップポイントがつくので、パソコンに張り付いている必要はありません。
スワップポイントのメリット⑤ レバレッジをかければ最大25倍稼げる
でも、少額投資だと儲からないんじゃないの?
1万通貨と100万通貨を保有した場合、100倍の差が生まれることは確かです。
レバレッジは担保となる手元の資金(証拠金)の何倍もの金額を取引できる仕組みです。
国内のFX会社なら、最大25倍までレバレッジをかけられます。
次は、スワップポイントの注意点について見ていきましょう!
ジョーカーさんのようにレバレッジについてしっかりと把握されたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

スワップポイントで稼ぐ際の注意点とは?
スワップポイントで稼ごうと思ったら以下の4つの注意点をおさえておいてください。
- スワップ差額で損することがある
- 毎日変わることがある
- 為替レート差で損失が膨らむ恐れがある
- 年間20万円以上稼ぐと課税される
スワップポイントの注意点① スワップ差額で損することがある
スワップポイント収益と同様、毎日発生するので要注意です。
ですが、金利が高い通貨を売った場合には、スワップポイントを払わないといけません。
注意しないといけないね。
スワップポイントの注意点② 毎日変わることがある
スワップポイントはFX会社ごとに設定しているので、毎日変わることも珍しくありません。
また、スワップポイントは各国の政策金利が変わると、つられて変動します。
スワップポイントで稼ぐときには政策金利をチェックしないといけないわね。
政策金利について詳しくお知りになりたい方は、こちらのページがおすすめです。
政策金利の基礎知識や主要国の発表スケジュールなどをわかりやすくお伝えしているので、ぜひ参考になさってくださいね。

スワップポイントの注意点③ 為替レート差で損失が膨らむ恐れがある
高金利通貨を売っている場合、スワップポイントの支払いが生じます。
それに加えて為替差損まで抱えてしまうと、ダブルパンチで損失が膨らむので注意が必要です。
損失が拡大すると強制ロスカットの危険が高まることをふまえてトレードに臨みましょう。
そのため、ポジションを数日から数週間保有するには、大きな価格変動があってもロスカットにならないように、口座資金は余裕を持っておきましょう。
うかつにトレードできないな。
スワップポイントの支払いが生じる場合に注意すれば、うまくリスクヘッジできるでしょう。
為替取引におけるリスクヘッジのやり方については、以下のページをお役立てください。
リスクを抑えることで利益を伸ばしやすくなるのでおすすめですよ。

スワップポイントの注意点④ 年間20万円以上稼ぐと課税される
スワップポイントでうまく稼げたときには、税金の発生についても注意してください。
1年の利益が20万円を超えると課税されるので、忘れないでくださいね。
この点については以下の記事でわかりやすくご紹介しているので、押さえておきましょう!

スワップポイントで稼ぐための活用法とは?
どうすれば効率的に稼げるのかな?
わかりやすくお伝えしていきますね!
- 金利差が大きい通貨ペアを選ぶ
- スワップポイントの水準が高いFX会社を使う
- サヤ取り
スワップポイントの活用法① 金利差が大きい通貨ペアを選ぶ
スワップポイントで稼ぐ際には金利差がポイントになります。
日本円は低金利なので、スワップポイントで稼ぎやすいといえるでしょう。
代表的な高金利通貨は以下となります。
- トルコリラ:12%
- メキシコペソ:7.25%
- 南アフリカランド:6.5%
じゃあトルコリラ円でトレードしようかな。
トルコリラの特徴についてはこちらの記事でわかりやすく解説しているので、ぜひご覧くださいね。

スワップポイントの活用法② スワップポイントの水準が高いFX会社を使う
スワップポイントはFX会社ごとに異なるので、できる限りたくさん稼げるFX会社を使うことが大事です。
毎日の積み重ねが収益につながるので、少しでも有利なFX会社を選びましょう。
「先に見てみたい!」という方は、こちらのボタンをクリックして該当箇所にジャンプしてくださいね!
スワップポイントの活用法③ サヤ取り
スワップポイントで手堅く稼ぎたい方には、サヤ取りがおすすめです。
とくにFX会社のスワップポイント差を利用したサヤ取りは、ほぼノーリスクで稼ぐことができるので要チェックですよ。
ざっくりいうとスワップポイントが魅力的なFX会社と、そうでないFX会社の両方で同じ通貨を取引するということです。
これって必勝法なんじゃないのかな。
サヤ取りについて詳しくお知りになりたい方は、こちらのページを参考になさってくださいね。
どのFX会社を使ってサヤ取りができるのかなど、初心者の方にもわかりやすいよう解説しています。

スワップポイント狙いの為替取引がおすすめな人とは?
どうせなら、自分に適性があるのかどうか把握しておきたいんだよね。
わかりやすくまとめますね!
- 日々の生活が忙しく、為替取引に時間が割けない人
- 長期的な見通しに自信がある人
日々の生活が忙しく、為替取引に時間が割けない人
そのため生活が忙しくて為替取引に時間がとれない人におすすめです。
僕もそんなに時間を割けないからスワップポイント狙いのトレードをしてみようかな。
以下の記事でわかりやすく解説しているので、どの取り組み方がピッタリかチェックしてみましょう!

長期的な見通しに自信がある人
スワップポイントで稼ぐ場合には、長期保有することで利益が積みあがっていきます。
そのため、うまく長期的な見通しを立てられる方におすすめです。
長期的な見通しを立てるのがうまい人って、具体的にはどんな人なの?
その国の状況だけでなく世界経済の先行きもふまえて考えられる人は、うまく長期的な見通しを立てられるでしょう。
以下のページを参考に、少しずつ腕を磨いてくださいね!

スワップポイントで稼ぐためのFX会社とは?
スワップポイントで稼ぐためにはFX会社選びが重要です。
スワップポイントの水準が高いだけでなく、取引ツールや情報力、デモトレードの有無などを総合的に見て判断すれば、利益をグンと伸ばせます。
これらをふまえると、イチオシのFX会社はYJFX!(ワイジェイFX!)です。
>>> YJFX!(ワイジェイFX!) に口座開設してみる!<<<
- 少額で初心者に嬉しいメリットがあるYJFX!(ワイジェイFX!)
- 高金利通貨のスワップポイントが高く、シストレもできるみんなのFX
- 大手の安心感&高金利通貨のスワップポイントが魅力のGMOクリック証券
おすすめのFX会社① YJFX!
出典:yjfx.jp/
- スワップポイントの水準が高い
- 最小1,000通貨単位(ドル円約4,000円)からの少額取引ができる
- ノーリスクで為替取引の練習ができるデモトレードが利用可能
- ヤフーグループの運営で安定感・信頼性が抜群
- 「YJFX!アカデミー」のオンラインセミナーが無料で受けられる
- 口座開設で最大27,000円がキャッシュバックされる!
YJFX!は南アフリカランド円や豪ドル円のスワップポイントが魅力的なFX会社。
長期的にコツコツとスワップポイント収益を狙いたい方に適しています。
また、1,000通貨単位から取引可能なので、米ドル円だと約4,000円からはじめられます。
ヤフーグループなので安定感や信頼性は申し分ないですし、「YJFX!アカデミー」のオンラインセミナーを無料で視聴できるのも大きなメリット。
さらに取引ツールの評判が良く、イメージ通りの取引をしやすいことも強み。
デモトレードで1ヶ月間の無料練習ができるため、取引に慣れてからお金を投じられます。
いまなら最大27,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンがおこなわれているので、チャンスを逃さないでくださいね!
>>> YJFX!(ワイジェイFX!) に口座開設してみる!<<<

おすすめのFX会社② みんなのFX
- スワップポイント・スプレッドが最高水準
- 24時間サポートのコールセンターがある
- 取引ツールが使いやすく利益を狙いやすい
- 自動売買(みんなのシストレ)で時間と労力を節約できる
スワップポイントとスプレッドが業界トップクラスのみんなのFXは、長期トレードでも短期トレードでも役立ちます。
高金利通貨の代表格、トルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドの取り扱いがあり、いずれもスワップポイントが良いことも大きなメリット。
初心者に嬉しい24時間対応のコールセンターも嬉しいポイント。
取引ツールの操作性も高いことも要注目。
さらにシストレ(自動売買)も可能なので生活が忙しい人に最適です。
新しく口座をつくると、最大5万円のキャッシュバックキャンペーンも大きな魅力。
スワップポイントを中心に短期トレードやシストレにも興味がある方におすすめです!
>>> トレイダーズ証券、「みんなのFX」の公式サイトはこちら <<<
みんなのFXの口コミやメリット、デメリットなどは、こちらの記事を参考になさってくださいね。

おすすめのFX会社③ GMOクリック証券
- スワップポイントが高レベル
- 8年連続、為替取引取扱高が世界1位!*ファイナンス・マグネイト社調べ 2012年1月-2019年12月
- 24時間サポートがある
- スマホアプリが秀逸
GMOクリック証券はスワップポイントがハイレベルなうえ、取引高が8年連続トップの実績を誇ります。*ファイナンス・マグネイト社調べ 2012年1月-2019年12月
スワップポイント狙いのトレーダーに人気のトルコリラやメキシコペソ、南アフリカランドの水準も高いことも見逃せません。
大手GMOグループの信頼と安定感で、為替取引に不安を抱えがちなFX初心者におすすめです。
スプレッドもトップクラスの狭さなので、短期トレードにも重宝します。
GMOクリック証券は最大3万円の現金還元が実施されているので、この機会に無料登録しておきましょう!
GMOクリック証券に関する評判を確認されたい方は、以下の記事でチェックしてみてくださいね!

【まとめ】「スワップポイントとはなにか」を把握して稼ぐコツをマスターしよう
- スワップポイントとは?
① 2国間の金利差から得られる利益
② 価格差で収益を生む為替差益とは稼ぎ方が異なる
③ ポジションを保有している間、毎日受け取れる
④銀行預金よりもはるかに稼ぐことができる - スワップポイントの注意点
① スワップ差額で損することがある
② 毎日変わることがある
③ 為替レート差で損失が膨らむ恐れがある
④ 年間20万円以上稼ぐと課税される - スワップポイントの活用方法
① 金利差が大きい通貨ペアを選ぶ
② スワップポイントの水準が高いFX会社を使う
③ サヤ取り - スワップ初心者にはYJFX!(ワイジェイFX!)・みんなのFX・GMOクリック証券がおすすめ
スワップポイント生活ができるよう、これからコツコツと頑張っていきたいな。
毎日お金がもらえるなんて嬉しいわ。
早速、イチオシのYJFX!に無料登録してみるね!
大きく利益を伸ばすためにも、最適なFX会社を選んで稼ぐ力を磨いていきましょう!
FX初心者の方におすすめのYJFX!(ワイジェイFX!)は、以下のリンクから無料登録できます。
>>> YJFX!(ワイジェイFX!) に口座開設してみる!<<<
