やさしい仮想通貨の始め方を解説

【FX】利確のタイミングを見極めるには?6つの設定方法(やり方)をマスターして手堅く資金を増やそう!

FX利確タイミング

FXでは利確のタイミングが大事って聞いたんだけど、どういうこと?
利益が出た時に約定すればいいんじゃないの?

キングさん

ジャック先生

実際の取引では、刻々と値が動いています。
なので、どのタイミングで利確するか利益の大きさが変わるんです。
そっか、少額で利食いしても全然稼げないものね。
利確のタイミングを見極めるやり方ってあるの?

クイーンさん

ジャック先生

利確のタイミングを判断するやり方は、いくつかのアプローチがあります。

ジャック先生

今回は、FXにおける利確の意味タイミングを見極めるやり方をお伝えします!
FXにおける利確のやり方・タイミングなどを7行で解説
  • FXにおける利確は、約定して利益を確定すること
  • 利確の理想的なタイミングは、最も利益を得られる時
  • FXの利益には、0.20315(%)の税金がかかる
  • 利確のやり方は、取引を通して自分に合った手法を見つけることが大切
  • 利食いのタイミングで迷った時には、分割決済で確実性を上げよう
  • 取引を始めた根拠が崩れた時が、利確のタイミング
  • 狙った時に利確をしたい方は約定力からFX会社を選ぼう!
  • 利確のタイミングやFXの知識を増やしたい!という方におすすめなのはDMM FX!
  • さらに賢く取引を行い方におすすめのFX会社は、約定力が高く狙った時に利確ができるLIGHT FXFXプライムbyGMO
  • LIGHT FXなら1,000通貨単位から取引を行うことができ、最低約5,000円から取引ができる!
  • LIGHT FXはスプレッドや取引手数料が業界屈指の安さだから分割決済でも損をせず取引可能!
  • いまならLIGHT FXに口座開設すると最大50,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中!

LIGHTFX - ロゴ

LIGHTFXスプレッド

出典:lightfx.jp

>>> LIGHT FX に口座開設してみる!<<<

LIGHT FX 公式サイトはこちら

FX会社ランキング
DMMFXの特徴
DMM FXの詳細公式サイトはこちら
GMOクリック証券の特徴
GMOクリック証券の詳細公式サイトはこちら
FXブロードネットの特徴
FXブロードネットの詳細公式サイトはこちら
DMMFX口座開設号外

FXにおける利確とは?

FX 利確_利確の意味のイメージ画像

利確は、利益が出た時って考えてたけど、そんなに単純じゃないんだね。
利確のタイミングを見極めるやり方をしっかり身につけなきゃな。

キングさん

私も、利確の重要性については、考えたことがなかったわ。
大切さがわかれば、ちゃんとした利確のやり方を学ぼうと思えるわね。

クイーンさん

ジャック先生

そうですね、利確の基本的な意味や重要性について、見ていきましょう。

FXにおける利確とは利益を確定すること

FX 利確_利益確定のイメージ画像

そもそも、利確ってどういう意味?

ジョーカーさん

ジャック先生

利確とは、利益を確定することです。
FXは取引を終えるまで、利益や損失が確定しません。
FXは買いと売りで1セット。
買いから入った時は売りで取引を終え、売りから入った時は買いで取引を終えるんだよ。

キングさん

買いから入った時をイメージするとわかりやすいわよ。
安い値段で買っておいて、値段が上がった時に売れば差額が利益になるというわけ。

クイーンさん

FX 利確_FXで利益を得る時のイメージ画像

そっか、上の図だと1ユーロ100円で買っておいて、1ユーロ110円になった時に利確すれば10円の利益になるんだね。

ジョーカーさん

FXの基本的な内容については、以下の記事をご覧ください。

fx基礎基本サムネイル FXのやり方がサクサクわかる!稼げる基本戦略・注文方法とは?少額投資のやり方がわからない人への実践画像も!
FXにおける利確とは
  • FXにおける利確とは、利益を確定して取引を終えること
  • 買いから入った時は、値上がりした時に利確すると利益が得られる
  • 売りから入った時は、値下がりした時に利確すると利益が得られる

おすすめのFX会社を先に見る

利益が最大化するタイミングで利確するのが理想的

FX 利確_利益が最大化する時のイメージ画像

利確をするタイミングは、一番利益が大きくなるところがいいな。
少ししか稼げないより、大きく稼げる方がいいに決まってるもん。

ジョーカーさん

でも改めて考えると、利確のタイミングって難しいよね?
いつ値上がりするかなんて、わかんないじゃん。

キングさん

ジャック先生

そうですね、値上がりや値下がりを予測することは、非常に難しいもの。
以下のチャートを見てください。

FX 利確_相場の値動きのイメージ画像

ジャック先生

この後、どんな値動きをするか、わかりますか?
未来の値動きがわからないからこそ、利確のタイミングで迷ってしまい利益を逃してしまう人が多いのです。
後になって、「ここで利確しといたらよかった」って思っちゃうのね。
でもこれって、損切りのルール設定の時と似た状況じゃない?

クイーンさん

ジャック先生

FXのポイントは、「損失を小さく、利益は大きく」。
なので、損切りのタイミングを見計らう時と状況は似ているかもしれませんね。
「損切りができないと、FXでは勝ち続けられない」って言う人もいるもんね。
損切りと同じくらい、利確もしっかり身につけなきゃ。

クイーンさん

損切りの重要性やルールの設定方法については、以下の記事を参考になさってください。

FX損切りサムネイル FXの正しい損切りとは「小さく負ける」こと!設定方法や計算式でかんたんにリスク管理
理想的な利確のタイミング
  • 利確は、最も利益を得られるタイミングが理想的
  • 予想通りの値動きをするとは限らないため、理想的なタイミングで利確をするのは難しい

損をせず、最も利益を得られる理想的なタイミングを見計らうためには、FXの実践に加えて勉強も必要!

FXの勉強なら動画やwebセミナーのコンテンツが豊富なDMM FXがおすすめ!

いまならDMMFXの口座開設で最大20,000円のキャッシュバックキャンペーンが実施中!

DMMFX口座開設号外

>>> DMM FXの公式サイトはこちら <<<

DMM FX 公式サイトはこちら

【注意】FXで利確した後は、税金がかかる

FX 利確_税金のイメージ画像

上手く利確して勝ち続ければ、ガッポリ儲けられるね。
今のうちに何を買いたいか、考えておこうっと。

ジョーカーさん

ジャック先生

利確のタイミングを見極められれば利益を得られますが、税金がかかることも忘れないでくださいね。
ジョーカーさんが、丸々お金をもらえるわけじゃないですよ。
えっ、FXで稼いだお金って税金がかかるの?
利確さえできれば丸儲けだと思ったのに…。

ジョーカーさん

FXの利益には、どれくらいの税金がかかるのかな?
予め税金のことを把握しておけば、見通しを立てる時や、利確のタイミングを計る時にも役立つわね。

クイーンさん

利確後に発生する税金
FXでは、利確後の利益に対して、0.20315(%)の税金がかかります。

FXの利益は雑所得となり、所得税・住民税・復興特別所得税が課税されるので、合計した税率は0.20315(%)となります。

利確後の利益には税金がかかることに注意
  • 利確後の利益には、0.20315(%)の税金がかかる

自分に合った利確のやり方を見つければ大きな利益を狙える

FX 利確_自分に合ったやり方のイメージ画像

利確のやり方が紹介されているマニュアルとかないの?
そういうのがあったら、すぐに利確を身につけられるじゃん。

ジョーカーさん

ジャック先生

利確のやり方には、マニュアルがありません。
人によってトレードスタイルが異なるように、利確のやり方も人それぞれです。
トレードスタイルだけを見ても、大きく分けて4種類あるもんね。
その上に、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析などの手法をふまえたら、利益を狙うアプローチはすごい数になりそう…。

クイーンさん

ジャック先生

こればかりは、実際のトレードを通して探していくしかありません。
手探りかぁ…。

気が遠くなっちゃうな。

ジョーカーさん

ジャック先生

そんな方のために、利確の基本的な考え方を次の章でご紹介します!
参考にしながら、たくさんの経験を積んでいきましょう。

FXにおけるトレードスタイルは、スキャルピングデイトレードスイングトレード長期トレードの4種類に分けられます。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

FXトレードスタイルサムネイル FXの5大トレードスタイル!適性診断チェックでわかるアナタにピッタリの手法とは?

また、テクニカル分析ファンダメンタルズ分析については、下のページにわかりやすくまとめてあります。

FX分析サムネイル FX初心者は2つの分析手法で利益を狙え!テクニカルとファンダメンタルズの基本を解説
利確のやり方は自分に合ったものを見つけよう
  • 利確のやり方は人それぞれなので、自分に合ったやり方を模索することが大切

自分にあった利確のやり方・タイミングを模索するためには実践の回数を増やす以外に方法はありません。

初心者の方がFXの実践の回数を増やすためには、少額からの取引がおすすめ!

約5,000円からと言う少額から取引ができて、スプレッドなど各種手数料を抑えてお得に取引できるのはLIGHT FX

LIGHTFX - ロゴ

LIGHTFXスプレッド

出典:lightfx.jp

>>> LIGHT FX に口座開設してみる!<<<

LIGHT FX 公式サイトはこちら

分割決済で利食いの確実性を高めよう!

FX 利確_分割決済のイメージ画像

ジャック先生

上手に利確するためには、基本的な考え方を押さえておくと良いでしょう。
その中でも、リスク分散の考え方は基本と言えます。
利確する時には利益が出るから、リスクなんてないんじゃないの?

キングさん

ジャック先生

利益が小さくなることもリスクです。
そのため、ある程度の利益が得られるポイントで、ポジションの半分だけを利食いする分割決済が役立ちます。
分割決済とは
分割決済とは、利益が出ている時点で、ポジションの何割かを約定し、何割かを残しておくことです。

この時の価格に、残ったポジションの損切りラインを設定し直すことで、安全性を高めて更なる利益を狙えます。

分割できるほどのポジションを持っていて、その後も利益が伸びそうだと判断した時に役立つ手法です。

分割決済をすれば、一気に利益がなくなってしまう心配が少なくなるわね。
上手く分割決済を使えれば、精神的な負担も少なくて済みそうだわ。

クイーンさん

分割決済は利食いの安全性を高めてくれる
  • ポジションの半分だけ約定する分割決済は、利確のタイミングに迷った時に役立つ

利確のやり方・タイミングの見極め方

FX 利確_利確のやり方やタイミングのイメージ画像

利確のやり方を身につけておくと、より安全に利益を増やせそうだね。
確実に利食いして利益を増やすためにも、利確のやり方をもっと知りたいな。

キングさん

利確のやり方は人それぞれだと思うけど、タイミングを見計らう時の基本的なアプローチとかないのかしら?
そういうものがあれば参考にできるんだけど…。

クイーンさん

ジャック先生

自分に合った利確のタイミングを見つけるためにも、基本的なやり方を把握しておくことは重要です。

ジャック先生

そこで、利確のやり方やタイミングを見極める方法について、見ていきましょう。

利確のタイミングは取引を始めた根拠が崩れた時

FX 利確_取引の根拠が崩れた時のイメージ画像

利確のタイミングって、何を基準に考えればいいんだろ?
このまま利益を伸ばせそうっていう時に利食いするのも、もったいないよね。

キングさん

その後、順調に予想通りに利益を伸ばせたとしたら、後悔しそうよね。
ってことは、今後の読みに自信がない時に利確すればいいのかも。

クイーンさん

ジャック先生

そうですね、利確のタイミングは、状況が変わった時と考えると良いでしょう。
つまり、取引を始めた時の根拠が崩れた時です。

ジャック先生

予想外の値動きをしたり、新しい条件が加わったりした時は、取引の根拠が崩れて読みが難しくなりがち。
そんな時が利確のタイミングだと考えてください。
利確のタイミングは根拠が崩れた時
  • 利確のタイミングは、取引を始めた根拠が崩れ、今後の見通しに自信が持てない時

おすすめのFX会社を先に見る

利確のやり方① 予め決めたpipsで利食いする

FX 利確_pipsのイメージ画像

利確をするんなら、最初から数値を設定しておいた方がいいよね?
「10pipsの利益が出たら利食いする」って決めておいたら、わかりやすいし、利確しやすそうじゃん。

キングさん

ジャック先生

そうですね。
取引を始める前に目標のpipsを決めておくという利確のやり方は、タイミングがわかりやすいという良さがあります。
pipsとは
pips(ピップス)とは、通貨の最小単位を表すFX用語です。

円の場合は、1pip(ピップ)が1銭のことを指します(2銭以上で複数形のpipsになる)。

ドルの場合はセントがあるので、1pipは0.0001ドルになります。

FX用語については、以下の用語集にまとめていますので、参考になさってください。

FX用語集サムネイル 【保存版】FX用語集!初心者が最初に覚えたい重要語句をかんたん解説
じゃあ、私は損切りに設定してる5pipsの2倍を利確のタイミングにしようかな。

クイーンさん

ジャック先生

損切りの基準を利確に使うのもありですね。
「損を小さく、利益を大きく」というFXの原則を意識する人の中には、pipsで利食いをする人が少なくありません。

ジャック先生

ですがpipsを基準にするということは、相場の状況を軽視して利確するということ。
今後の状況をふまえない取引になりがちなので、注意しましょう。
予め決めたpipsで利確のタイミングを計る
  • 利益目標や損切りの価格を基準にpipsを設定することで、利確のタイミングを計れる
  • 利確のタイミングがわかりやすいが、相場をふまえない取引にならないよう注意が必要

利確のやり方② インジケーター「移動平均線」を活用する

FX 利確_インジケーター「移動平均線」のイメージ画像

相場の状況をふまえて利確のタイミングを見計らうなら、やっぱり移動平均線が使えるのかな?

キングさん

ジャック先生

移動平均線を使って利確のやり方を取り入れている人は、珍しくありません。
移動平均線は、最もメジャーなインジケーターの1つですからね。

FX 利確_メジャーなインジケーター移動平均線のイメージ画像

ということは、それだけ信頼性があるインジケーターってことなのね。

クイーンさん

ジャック先生

そうですね。
移動平均線はトレンドの把握などに使われるので、利確のタイミングを決める基準にできるでしょう。

移動平均線については、以下の記事をご覧ください。

fxテクニカル分析サムネイル 【イラスト有】FXのテクニカル分析とは?初心者におすすめな指標の種類と使い方を解説
移動平均線は利確のタイミングを計る時に役立つ
  • トレンドの判断基準にできる移動平均線は、利確のタイミングを見計らう時に使える

利確のやり方③ インジケーター「ボリンジャーバンド」を活用する

FX 利確_インジケーター「ボリンジャーバンド」のイメージ画像

移動平均線が使えるなら、ボリンジャーバンドも利確のタイミングを見計らう時に使えるんじゃない?
移動平均線に値幅を持たせたインジケーターだもんね。

キングさん

ボリンジャーバンドとは
ボリンジャーバンドとは、移動平均線よりも上下の値幅を広くとったインジケーターです。

どのくらいの値動きが予想できるかの判断基準として活用されています。

1σ(シグマ)、2σ、3σという指標があり、±1σの範囲内で値動きする確率は約68%と言われています。

同様に、±2σの中での値動きは約95.4%±3σの中での値動きは約99.7%とされています。

FX 利確_テクニカル分析に役立つボリンジャーバンドのイメージ画像

ボリンジャーバンドについては、以下の記事を参考にしてください。

移動平均線についても紹介しています。

fxテクニカル分析サムネイル 【イラスト有】FXのテクニカル分析とは?初心者におすすめな指標の種類と使い方を解説

ジャック先生

ボリンジャーバンドを見ると、値動きの予測ができます。
なので、利確のタイミングを探る際に使う人は少なくありません。

ジャック先生

ローソクがボリンジャーバンドの2σと3σに触れると、値動きが逆行する可能性が高いと言われています。
この特徴をふまえて、利確の基準にすることもあります。
じゃあ私は、ローソクが上の2σにタッチしたら値動きが反転すると考えて、利確しようっと。

クイーンさん

ボリンジャーバンドを活用した利確のやり方
  • ボリンジャーバンドの2σと3σに触れると、値動きが逆行する可能性が高まるので、利確のタイミングにできる

利確のやり方④ 直近の高値・安値を基準に利食いする

FX 利確_直近の高値や安値を基準にした利確のイメージ画像

テクニカル分析って、利確のやり方を決める時に役立つんだね。
他にもテクニカル分析を活用して、利確のタイミングを判断する方法ってあるの?

キングさん

ジャック先生

「直近の高値と安値」が「その1つ前の高値と安値」よりもトレンドのに向かっているかを利確の判断基準とすることもできます。
ダウ理論と呼ばれているテクニカル分析です。
ダウ理論とは
ダウ理論は、トレンドを把握するための理論です。

上げ相場では、直近の高値と安値が、その1つ前の高値、安値よりも高くなっているかどうかを比較します。

直近の高値と安値の両方が1つ前の高値と安値よりも上向いていると、上昇トレンドが続く可能性が大きいと判断できます。

下降トレンドの時には、反対の考え方となります。

FX 利確_ダウ理論

ダウ理論を使えばトレンドの把握しやすくなるから、利確のタイミングに役立てられそうね。
ダウ理論の前提が崩れたら、早めに利確をしようっと。

クイーンさん

直近の高値・安値を基準にした利確のやり方
  • 「直近の高値と安値」と「その1つ前の高値と安値」を比べるダウ理論は、利確のタイミングを判断する時に役立つ

利確のやり方⑤ トレンドラインを基準に利食いする

FX 利確_トレンドラインを意識した利確のイメージ画像

利確のやり方を見てると、トレンドって大事なんだなって痛感するよ。
他にもトレンドを意識して、利確のタイミング見極めるやり方ってあるの?

キングさん

ジャック先生

「トレンドに向かわない」という前提で利確のタイミングを計るやり方もあります。
トレンドラインに注目した、支持線と抵抗線を基準に利食いをする、というやり方です。
支持線・抵抗線とは
支持線・抵抗線とは、トレンドが形成される前の基準になるラインです。

レンジ相場における安値同士を結んだラインが支持線で、高値同士を結んだラインが抵抗線です。

レンジ相場では、支持線と抵抗線の間で値動きをする傾向があります。

どちらかの線を抜けた時にトレンドが形成されることが多いと考えられています。

FX 利確_支持線と抵抗線のイメージ画像

抵抗線を基準にした利確のやり方だったら、「この抵抗線は強いから、抜ける可能性が低いな」と判断して、利食いができそうね。
だから抵抗線の辺りまできたら、「この辺りが限界」と判断できそう。

クイーンさん

ジャック先生

そうですね。
また、「抵抗線を抜ける可能性がある」と考えた場合には、分割決済を使うという手もあります。
トレンドラインを基準にした利確のやり方
  • 支持線と抵抗線を基準に、利確のタイミングを計ることができる
  • トレンドが形成されそうだと判断した場合は、分割決済の活用もアリ

利確のやり方⑥自動でストップ注文の値が変わるトレール注文を活用する

FX 利確_トレール注文のイメージ画像

自動で利確してくれるやり方があったらいいのにな。
常に相場を見ていられるわけじゃないからね。

キングさん

ジャック先生

そんな時にはトレール注文がおすすめです。
追跡する注文という意味のトレール注文は、値動きに合わせてストップ注文の値が変わるという利確のやり方です。
値動きに合わせてストップ注文の金額が変わるんなら、いつまで経っても約定しないんじゃないの?

キングさん

ジャック先生

いえ、買いポジションでトレール注文をした場合、ストップ注文の金額は、その後、下がらないようになっています。
じゃあ、最初に設定したストップ注文の金額より、安い金額で売るということにはならないんだね。

キングさん

トレール注文とは
トレール注文は、値動きと一緒にストップ注文の金額が変化する注文方法です。

買いから入った場合は、一度上がったストップ注文の金額が下がることはありません。

トレール注文_買い

反対に、売りから入った場合は、一度下がったストップ注文の金額が上がることはありません。

トレール注文_売り

じゃあ、1ドル100円で買いポジションを持った時は、99円でトレール注文を設定しておけば自動的に金額が上がっていくのか。
トレンドが起こる可能性が高い時に使えるな。

キングさん

トレール注文を遣えば、より確実に利益を増やせそうね。
とても魅力的だわ。

クイーンさん

トレール注文は自動で利確して欲しい人におすすめ
  • トレール注文は、トレンドが起こると判断した時に有効な利確のやり方

利確におすすめのFX会社とは?

FX 利確_おすすめのFX会社のイメージ画像

利確のやり方がわかってきたら、たくさん利益を出せそうな気がしてきたな。
少しでも上手く利確するためのおすすめのFX会社ってあるの?

キングさん

ジャック先生

上手に利確をするためには、分割決済約定力が大切です。
この点をふまえて、おすすめのFX会社を紹介します!
FX
  • FXで儲けるためには「利確」が大事!
  • 上手に利確するためには分割決済や約定力が大切なポイント!
  • 分割決済や約定力を踏まえるとおすすめのFX会社はLIGHT FX FXプライムbyGMO
  • また、初心者の方が上手に利確を行い利益を得るためには実践に加え勉強が必須!
  • DMM FXなら豊富なwebセミナーや動画セミナーが用意されているから勉強に最適!
  • なかでもLIGHT FXはスプレッドが業界最高水準の狭さで約定力も強く、少額から取引可能だから利確にぴったり!
  • LIGHT FXなら口座開設で最大50,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!

LIGHTFX - ロゴ

LIGHTFXスプレッド

出典:lightfx.jp

>>> LIGHT FX に口座開設してみる!<<<

LIGHT FX 公式サイトはこちら

 

利確におすすめのFX会社①LIGHT FX

FX 利確_LIGHT FXのロゴのイメージ画像

LIGHTFXの評価
スプレッド
(5.0)
スワップポイント
(5.0)
信頼性
(4.5)
使いやすさ
(5.0)
サポート
(5.0)

LIGHT FXはスワップポイントが業界最高水準でスプレッドも最狭水準です。

LIGHTFXなら1000通貨から取引を始めることができるため、およそ5,000円から取引ができます!

そのためLIGHTFXは少額から取引を始めてみたいという方に適しています。

サポートが充実していたり少額から取引を始めることができるため、未経験の方や歴の浅い初心者の方に非常におすすめのFX会社です。

ジャック先生

LIGHT FXは、少額で始めることができる上、24時間のサポート体制など初心者に非常に適しているFX業者です。

また、スマートフォンのアプリも提供しており、いつでもどこでも好きな時にトレードをすることができるので、値動きが激しい通貨ペアでもいつでも取引できます!

ジャック先生

LIGHT FXのスマホアプリは使いやすく簡単に取引ができます。

初心者の方でも直感的に操作可能な優れたアプリと評判です。

また分割決済がしやすく、99.9%という高い約定率を誇ることも大きな魅力。

1000通貨単位からの取引ができるので、分割決済に適したFX会社だと言えます。

ジャック先生

分割決済に適しているので、利確にはもってこいのFX会社です。

LIGHTFX - ロゴ

LIGHTFXスプレッド

出典:lightfx.jp

>>> LIGHT FX に口座開設してみる!<<<

LIGHT FX 公式サイトはこちら

LIGHTFXは、口座開設で50,000円のキャッシュバックキャンペーンがあるから最高にお得ね!

クイーンさん

LIGHTFXに関する評判や口コミ、口座開設方法などは以下の記事で詳しく解説しています。

ライトFX評判サムネイルLIGHT FX(ライトFX)辛口評判を大調査!みんなのFXとの違いは?キャンペーン・スワップポイントの口コミも!

利確におすすめのFX会社②FXプライムbyGMO

FXプライムbyGMOの評価
スプレッド
(4.5)
スワップポイント
(5.0)
信頼性
(4.5)
使いやすさ
(5.0)
サポート
(5.0)

約定率100%を公式的にうたっており、どんな相場状況でも狙った時に利確を行うことができます。

狙った時に必ずトレードを行うことができるFXプライムbyGMOなら「あの時売りたかったのに、タイミングずれた。。。」のようなどうしようも無い損を回避することができます

さらにFXプライム by GMOは高金利通貨に関するセミナーが豊富なことも大きな魅力。

そのためFX初心者や、学習しながら利益を伸ばしたい方におすすめです。

fxプライムbygmo上達

ジャック先生

FXプライム by GMOは口座開設者のおよそ63%が初心者です。

FXプライムbyGMOは数多くの初心者の方に支持されているFX会社ということが数字からも読み取れますね。

また、約定率が100%であったりスリッページが0であったりと、取引の安定性が抜群な点も強み。

ジャック先生

約定力が低いと、表示されているスプレッド以上に取引コストがかかってしまうことがあります
FXプライムbyGMOなら約定力がダントツで強いため、自分の意図したレートで取引を行うことができます。
さらにこのFXプライムbyGMO、業界では珍しいスキャルピング取引公認のFX会社なんです。

ジャック先生

スキャルピング取引は初心者の方におすすめの取引方法です!

スキャルピングを公認しているFX会社はあまりないのですが、FXプライムbyGMOなら取引可能です。

MEMO

スキャルピングとは•••数銭から数十銭というわずかな利幅を狙って、1日に何度も取引を繰り返して利益を積み上げるという投資方法。利益額は少ないが、損失額もその分少なくなるので初心者に人気の取引方法。

また、FXプライムbyGMOは最小1000通貨単位での取引が可能なため、約5,000円から取引ができ、「少額から取引をしたい」と言う方にも最適なFX会社です!

2019年10月現在、FXプライム by GMOでは最大で1万円のキャッシュバックキャンペーンも実施されています。

fxプライムbygmoスワップ通貨

>>> FXプライムbyGMO に口座開設してみる!<<<

FXプライムbyGMO 公式サイトはこちら

FXプライム by GMOの評判や特徴については、以下の記事で紹介しているので、ぜひお役立てください。

FXプライム評判サムネイル FXプライムbyGMOの評判を辛口レビュー!「約定率100%で初心者におすすめ」は本当なの?

利確におすすめのFX会社③DMMFX

DMMFXの評価
スプレッド
(3.5)
スワップポイント
(3.0)
信頼性
(5.0)
使いやすさ
(5.0)
サポート
(5.0)

大手DMMグループが運営するDMM FXです。

DMM FXの良いところは、

  • スマホアプリが使いやすいと評判
  • 国内のFX口座数No.1!
  • 運営が、大手DMMグループ
  • 取引が一定以上あれば、20,000円のキャッシュバックも受けられる

DMM FXではFXのセミナーを豊富に取り揃えており、webセミナーや動画セミナーなどコンテンツが豊富です。

DMM FXのセミナーでFXの勉強をすれば、自分にあった効率的な利確方法を確立するのに役立ちます。

DMMFXでは業界初となるLINEでのカスタマーサポートも行なっており、顧客に寄り添ったサービスを提供しています。

DMMFX評判サポート

気軽にLINEで質問できるのはありがたいですね!

クイーンさん

暇なときにラインする人ができて良かった〜!

ジョーカーさん

また、DMMFXはデモトレードが使いやすいと評判で、これからFXを始める初心者の方におすすめの取引所です!

ジャック先生

デモトレードは完全に無料で利用することができるので、初心者の方は必見です。
質問もLINEで気軽にできるし、デモトレードも無料で利用することができるから安心ね!

クイーンさん

また、口座開設で20,000円のキャッシュバックを行ってくれることでも有名なFX業者です。

DMMFX口座開設号外

>>> DMM FXの公式サイトはこちら <<<

DMM FX 公式サイトはこちら

DMM FXの評判やメリットデメリットに関しては以下の記事でどこよりも詳しくまとめてあります。

もっと深くDMM FXについて知りたい!という方は、是非こちらの記事をチェックしてみてください!

DMMFX評判サムネイルDMM FXのデモ口座は初心者におすすめ?評判や登録方法、使い方をやさしく解説!

FXにおける利確のやり方・タイミングのまとめ

FX 利確_利確のやり方・タイミングのまとめのイメージ画像
FXにおける利確の意味、やり方、タイミングなどについてお伝えしました。

ジャック先生

あらためて、この記事のポイントをまとめておきますね。
FXにおける利確のやり方・タイミングなどを7行で解説
  • FXにおける利確は、約定して利益を確定すること
  • 利確の理想的なタイミングは、最も利益を得られる時
  • FXの利益には、0.20315(%)の税金がかかる
  • 利確のやり方は、取引を通して自分に合った手法を見つけることが大切
  • 利食いのタイミングで迷った時には、分割決済で確実性を上げよう
  • 取引を始めた根拠が崩れた時が、利確のタイミング
  • 狙った時に利確をしたい方は約定力からFX会社を選ぼう!
  • 利確のタイミングやFXの知識を増やしたい!という方におすすめなのはDMM FX!
  • さらに賢く取引を行い方におすすめのFX会社は、約定力が高く狙った時に利確ができるLIGHT FXFXプライムbyGMO
  • LIGHT FXなら1,000通貨単位から取引を行うことができ、最低約5,000円から取引ができる!
  • LIGHT FXはスプレッドや取引手数料が業界屈指の安さだから分割決済でも損をせず取引可能!
  • いまならLIGHT FXに口座開設すると最大50,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中!

LIGHTFX - ロゴ

LIGHTFXスプレッド

出典:lightfx.jp

>>> LIGHT FX に口座開設してみる!<<<

LIGHT FX 公式サイトはこちら

利確のタイミングを見極められるほど、利益を積み上げやすくなるでしょう。

そのためには、自分なりのトレードスタイルをふまえて、利確のやり方を身につけることが大切です。

ジャック先生

自分に合った利確のやり方を模索するうちに、トレードのスキルが上がるので、積極的にトレードをしていきましょう。