海外FX業者どこがいいのかわからない
MT4対応のおすすめ海外FX業者を知りたい!
この記事を見ている方は上記のように考えている方も多いのではないでしょうか。
確かにたくさん海外FX業者があるので、1つずつ条件を調べるのは大変ですよね。
そこで今回はMT4対応のおすすめ海外FX業者から海外FX業者の比較ポイントまでわかりやすく解説していきます。
最後まで読めばMT4対応の海外FX業者を見極めて、FXで10倍効率よく稼げる可能性もあります!
- MT4対応の海外FX業者はボーナスやスプレッド、レバレッジなどで特徴が異なる
- MT4対応の海外FX業者は自動売買ができる
- ボーナスで選ぶならLand-FXがおすすめ!
- レバレッジで選ぶならFBSがおすすめ!
- MT4対応の海外FX業者を使えば国内FX業者の40倍のスプレッドで取引できる
- MT4対応の海外FX業者は追証がないから借金するリスクがない!
- MT4対応の海外FX業者は複数利用すれば効率よく稼げる!
という方のために、絶対に覚えておきたいFX用語をまとめました。
この記事と併せてチェックしましょう!
目次
MT4対応のおすすめ海外FX業者17選【日本語サポートあり!】
まず日本語サポートがあるMT4対応のおすすめ海外FX業者を紹介していきます。
どの海外FX業者にするか決められない方必見です。
業者 | 取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
XM | 無料 | 最大888倍 | 3種類 | 0.4銭 | 500円 | 10通貨 | 57種類 |
TitanFX | 0.35ドル | 最大500倍 | ボーナスなし | 0.3銭 | 200ドル | 1,000通貨 | 57種類 |
Axiory | 0.6ドル | 最大400倍 | ボーナスなし | 0.6銭 | 2万円 | 1,000通貨 | 61種類 |
GEMFOREX | 無料 | 最大1,000倍 | 3種類 | 0.3銭固定 | 100円 | 1,000通貨 | 33種類 |
LAND-FX | 0.7ドル | 最大500倍 | 3種類 | 0.2銭 | 1万円 | 1,000通貨 | 67種類 |
is6com | 2万円未満の入金で1,500円 2万円以上の入金で無料 月1回出金無料 | 最大1,000倍 | 2種類 | 0.8銭固定 | 5,000円 | 1,000通貨 | 33種類 |
Hotforex | 無料 | 最大1,000倍 | 3種類 | 0.8銭 | 5ドル | 1,000通貨 | 50種類 |
FBS | 無料 | 最大3,000倍 | 4種類 | 0.9銭 | 1ドル | 1,000通貨 | 37種類 |
Tradeview | 無料 | 最大400倍 | ボーナスなし | 0.6 | 1万円 | 1,000通貨 | 71種類 |
FXDD | 無料 | 最大500倍 | ボーナスなし | 2.3銭 | 2万円 | 1,000通貨 | 54種類 |
TradersTrust | 200ドル以下の入出金は15ドル 200ドル以上の入出金は無料 | 最大500倍 | 1種類 | 0.6銭 | 50ドル | 1,000通貨 | 43種類 |
IronFX | 無料 | 最大1,000倍 | 3種類 | 0.2銭 | 500ドル | 1,000通貨 | 83種類 |
YADIX | 0.3ドル | 最大500倍 | ボーナスなし | 0.3銭 | 500ドル | 1,000通貨 | 57種類 |
FXPro | 無料 | 最大500倍 | ボーナスなし | 0.6銭 | 5万円相当 | 1,000通貨 | 69種類 |
MYFXMarkets | 2,500円 | 最大400倍 | ボーナスなし | 0.7銭 | 200ドル | 1,000通貨 | 53種類 |
IFCMarkets | 無料 | 最大400倍 | 1種類 | 1.8銭 | 2万円 | 100通貨 | 49種類 |
DealFX | 無料 | 最大400倍 | 1種類 | 0.4銭 | 100ドル相当 | 1,000通貨 | 60種類 |
✴︎表は横にスクロールしてください
✴︎海外FX業者のスプレッドは一番狭い口座を比較
日本で人気No.1 XM
出典:xmtrading.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引通貨 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大888倍 | 3種類 | 0.4銭 | 500円 | 10通貨 | 57種類 |
XMは日本人に最も人気があるMT4対応の海外FX業者です。
XMはFX取引をする初心者から上級者まで全てのニーズに対応しています。
日本語サポートやFXについてのオンライン講座も充実しており、信頼性も高いのでFXを始める初心者にもおすすめです。
また最大888倍までレバレッジを選べることや資産保証額が最大100万ドルであることから中上級者にもおすすめです。
ゼロカットシステムが導入されているため、レバレッジを高く設定しても借金する心配はありません。
ただし出金方法が少ないことと取引コストが高いことがデメリットとしてあげられます。
レバレッジもスプレッド最高水準TitanFX
出典:jp.taitanfx.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
0.35ドル | 最大500倍 | ボーナスなし | 0.3銭 | 200ドル | 1,000通貨 | 57種類 |
TitanFXは比較的新しいMT4対応の海外FX業者です。
しかしTitanFXには多くの魅力があります。
TitanFXのスプレッドは業界最狭の水準で、取引コストを抑えられます。
また約70種類の通貨ペアがあり、マイナー通貨の取引も可能です。
さらにロスカットの基準が証拠金維持率の20%という点も魅力の一つです。
他社は証拠金維持率が100%を下回った段階で強制ロスカットすることも多いため、TitanFXでは有利に取引を行えます。
ただし企業としての歴史が浅いことと、ボーナスがないことは弱みと言えるでしょう。
信頼性が高いAxiory
出典:axi.fx-pages.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
0.6ドル | 最大400倍 | ボーナスなし | 0.6銭 | 2万円 | 1,000通貨 | 61種類 |
AxioryはAXIORY Global Ltdが運営する海外FX業者です。
金融ライセンスを取得しており、日本人スタッフが丁寧なサポートしてくれます。
スプレッドは業界最狭水準で、取引コストも安いのでスキャルピングトレードやデイトレードなど様々な取引に適しています。
また公式ホームページでリアルタイムのスプレッドが掲載されているので、あらかじめ確認することができます。
さらに約定力99.98%と公式ホームページで公表しており、スピーディーに安定した注文が可能です。
自動売買も使いたい放題で、初心者の方も安心して利用できます。
しかし海外FXならではの豪華なボーナスがないところはデメリットと言えます。
初心者向けのサービスが豊富なGEMFOREX
出典:gforex.asia
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大1,000倍 | 3種類 | 0.3銭固定 | 100円 | 1,000通貨 | 33種類 |
GEMFOREXは海外FX初心者向けのサービスを多く提供しているMT4対応の海外FX業者です。
日本人スタッフが多数在籍しているので、日本語サポートがしっかりしています。
また最大レバレッジが1,000倍、取引コストが業界最安、ボーナスが超豪華と多くの特徴があります。
ゼロカットシステムを採用しているので、口座残高がマイナスになったとしても入金した資金以上の損失を被るリスクがありません。
ただしどの国の金融ライセンスも取得していない点や、ロスカットの水準が口座維持率50%以下と高めな点などデメリットもあるので注意しましょう。
ボーナスが豪華なLAND-FX
出典:land-fx.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
0.7ドル | 最大500倍 | 3種類 | 0.2銭 | 1万円 | 1,000通貨 | 67種類 |
Land-FXはニュージーランドに本社を置くMT4対応の海外FX業者です。
Land-FXの最大の特徴は常時実施している豪華なボーナスキャンペーンです。
Land-FXでは100%入金ボーナスという入金額と同額のボーナスを受け取れるキャンペーンが行われています。
追加入金もボーナスの対象で、ボーナス額は最大で50万円まで受け取れます。
つまり入金した額の倍の資金で取引が可能です。
また約定スピードも0.035秒と公式ホームページで公開していて素早い注文・決済ができます。
ただし出金手数料がかかるので、出金する時はまとめてすると良いでしょう。
最大レバレッジ1,000倍is6com
出典:is6.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
2万円未満の入金で1,500円 2万円以上の入金で無料 月1回出金無料 | 最大1,000倍 | 2種類 | 0.8銭固定 | 5,000円 | 1,000通貨 | 33種類 |
is6comは2016年に設立したMT4対応の海外FX業者です。
is6comのレバレッジは最大1,000倍で取引ができます。
もちろんレバレッジが高くなるほどリスクも伴いますが、追証はないので資金以上の損をすることはありません。
またスキャルピングトレードの制限がなく、取引コストも安いのでスキャルピング取引をしたい方におすすめです。
公式ホームページやサポートセンターの日本語対応もばっちりなので、何か問題があった時にも対応してもらいやすいです。
ただし歴史が浅いためサーバーメンテナンスに時間がかかることと通貨ペアが33種類と少ないことがデメリットと言えます。
5つの口座から選べるHotforex
出典:hot-forex-.info
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円 | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大1,000倍 | 3種類 | 0.8銭 | 5ドル | 1,000通貨 | 50種類 |
HotForexは利用条件の異なる口座が5つあり、取引手法に合わせて選択できます。
レバレッジ1,000倍、ロスカット水準が証拠金維持率の10%以下なのでハイリターンを狙える口座もあります。
取引手法によって口座を選択できるのは魅力的です。
また2つの口座が対象となる2種類のボーナスキャンペーンも実施しています。
入金ボーナスなので出金するためには条件をクリアする必要がありますが、入金額の100%分のボーナスを獲得できます。
さらにお得なポイント制度も実施しているので、取引を継続して行うつもりの方におすすめです。
ただしボーナスの利用条件があるので、あらかじめ確認しておきましょう。
上級者向けの海外FX業者FBS
出典:jpfbs.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大3,000倍 | 4種類 | 0.9銭 | 1ドル | 1,000通貨 | 37種類 |
FBSは上級者向けのMT4対応の海外FX業者です。
入金ボーナスは業界トップレベルで豪華です。
口座開設をすると100ドル(約11,000円)、入金すると最大2万ドル(約220万円)もらえます。
ただしボーナスを利用する時の条件が他社よりも厳しいため海外FXを初めて利用する方にはおすすめしません。
また最大レバレッジが3,000倍、ロスカット水準20%以下で追証なしなのでアクティブなトレードをしたいと考えている方にうってつけです。
しかし口座基本通貨で対応しているのはドル建てかユーロ建てのみで、円口座に対応していないのをデメリットと感じる方もいるかもしれません。
スキャルピングトレード向きTradeview
出典:tradeviewforex.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
200ドル以下の入出金は15ドル 200ドル以上の入出金は無料 | 最大500倍 | 1種類 | 0.6銭 | 50ドル | 1,000通貨 | 43種類 |
Tradeviewは海外で評価が高いMT4対応FX業者です。
Tradeviewではトレーダーの資金管理が徹底されています。
35,000ドル相当の顧客資金補償もあるので信頼性はばっちりです。
またスプレッドが業界No1に狭いです。
もちろん変動しますが、全通貨の平均スプレッド0.2pipsと他社と比較しても圧倒的に狭いと言えます。
さらにスプレッドが狭いだけでなく取引手数料も安いのでスキャルピングトレードをする方に向いています。
ですがボーナスキャンペーンがなく、最大レバレッジ200倍でロスカット水準100%以下なので少ない資金で取引したい方には不向きなFX業者だと言えます。
質が高い日本語サポートFXDD
出典:fxddtrading.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの特徴 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大500倍 | ボーナスなし | 2.3銭 | 2万円 | 1,000通貨 | 54種類 |
FXDDは他社と比較して歴史の長い海外FX業者です。
経験を生かした日本語サポートは、とても質が高いです。
電話、メール、ライブチャットなど全て日本語で対応しています。
また問い合わせも平日24時間受け付けているので、問題が起きてもすぐに対応してもらえます。
さらに国内トレーダーが多く利用している入出金方法全てに対応していています。
会社の経験が長いので、サポート面は安心です。
しかし3ヶ月以上取引をしないと口座維持費がかかること、スプレッドが広め、同じ月の2回目以降の出金で手数料がかかるなど、取引コストの面でデメリットもあるので利用する前にきちんと検討しましょう。
取引環境が良いTradersTrust
出典:traders-trust.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
200ドル以下の入出金は15ドル 200ドル以上の入出金は無料 | 最大500倍 | 1種類 | 0.6銭 | 50ドル | 1,000通貨 | 43種類 |
TradersTrustは取引環境を重視したMT4対応の海外FX業者です。
TradersTrustはボーナスが充実しています。
最大1,000万円まで100%入金ボーナスや取引量に応じたキャッシュバックボーナスをもらえます。
ただしボーナスを利用できるのが90日間で、出金条件があるので利用する時はホームページをよく確認しましょう。
またカスタマーサポートがコールセンター、メール、ライブチャットの3種類すべて日本人スタッフの対応なので安心して利用できます。
ですがスプレッドの変動幅が大きく、口座によって取引手数料やスプレッドが違うので、利用するときには注意が必要です。
口座によって特徴が異なるIronFX
出典:ironfx.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大1,000倍 | 3種類 | 0.2銭 | 500ドル | 1,000通貨 | 83種類 |
IronFXは運営実績が10年と長い歴があるMT4対応の海外FX業者です。
口座が全部で6種類あるので取引手法によって選択することができます。
最大1,000倍のレバレッジ、ロスカット水準20%の口座もあるので少ない資金で、多くの利益を狙えます。
またIronFXは3種類の入金ボーナスを行なっています。
ですがボーナス対象の口座はライブ固定口座・ライブ変動口座の2つに限られているので、ボーナス目当てで口座を選ぶ時は気をつけてください。
口座によってボーナス以外のレバレッジやスプレッドの開き方、取引条件が大きく異なるので選ぶ口座にも注意しましょう。
取引制限がないYADIX
出典:jp.yadix.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
0.3ドル | 最大500倍 | ボーナスなし | 0.3銭 | 500ドル | 1,000通貨 | 57種類 |
YADIXはQuantix Financial Services Limitedが運営するMT4対応の海外FX業者です。
YADIXは取引制限がなく米ドル関連の通貨ペアのスプレッドが狭い特徴があります。
自動売買システムが可能なMT4対応のFX業者で取引制限を設けていないのは珍しく、自動売買システムを最大限活用したいと考えている方におすすめです。
またECN口座の取引手数料が安いので、取引コストを抑えたい場合はECN口座を開設すると良いでしょう。
ただしロスカット水準が50%から80%以下であることと入出金手数料がかかることはデメリットと言えます。
世界150ヶ国以上でサービスを展開FXPro
出典:fxpro.jpn.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大500倍 | ボーナスなし | 0.6銭 | 5万円相当 | 1,000通貨 | 69種類 |
FXProは世界の150ヶ国以上にサービスを提供しているMT4対応の海外FX業者です。
FXProはイギリスでも特に厳しいとされているライセンスを取得しており、海外FX業者の中でも特に信頼がおけます。
なので安全な海外FX業者を利用したい方におすすめです。
そのほかレバレッジや約定スピードは平均的なレベルなので取引をする上で全く問題はありません。
しかしデメリットとしてスプレッドが広がりやすいことがあげられます。
スプレッドが安定しないのが気になるという方は固定スプレッド口座開設を検討してみるのも良いでしょう。
取引環境が整っているMYFX Markets
出典:myfxmarkets.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
2,500円 | 最大400倍 | ボーナスなし | 0.7銭 | 200ドル | 1,000通貨 | 53種類 |
MYFX Marketsはニューヨークや東京など世界各地にサービスを提供しているMT4対応の海外FX業者です。
最近になって日本語サポートが充実してきました。
公式ホームページに乗っているようにスプレッドが業界最狭水準で、どの口座、通貨ペアを選んでもスプレッドが狭く安定しているので有利に取引ができます。
また日本語のサポートもばっちりです。
メールやライブチャットだけでなく海外FX業者では珍しいLINEも対応しています。
サポートデスクも平日24時間対応しているので安心です。
取引環境が整っている反面、ボーナスキャンペーンを実施していないのが弱みと言えます。
日本語サポートがいまいちIFCMarkets
出典:ifcmarkets.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大400倍 | 1種類 | 1.8銭 | 2万円 | 100通貨 | 49種類 |
IFCMarketsブローカーとして歴が長いMT4対応の海外FX業者です。
日本語サポートは電話やメールなどで用意されていますが、日本語を話せるスタッフが限られているようで常時繋がるわけではありません。
なのでトラブルが起きた時の対応などには少し不安があります。
公式ホームページでビデオマニュアルやマーケット分析ビデオが公開されていますが、全て英語なので英語が使えない方はビデオを利用するのは難しいでしょう。
しかし他のサービスは日本語で提供されています。
他社がやっている入金ボーナスはありませんがIFC Marketsでは余剰資金に最大7%の利息がつくサービスを実施しています。
基本的な取引条件は平均レベルなので長期利用を考えている方におすすめです。
システム停止中DealFX
出典:dealfx.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大400倍 | 1種類 | 0.4銭 | 100ドル相当 | 1,000通貨 | 60種類 |
DealFXは2018年からサービスを開始した新しい海外FX業者です。
2020年4月現在システム全般を停止し、メンテナンス作業を行なっています。
なので新規口座開設やトレードができない状況です。
まだ新しい業者なので口コミや評判は少なく、メンテナンスでも時間がかかっていますがライセンスを2つ取得しており海外FX業者としての信頼性があります。
また日本語のサポートも充実しており取引条件もレバレッジ400倍、狭く安定したスプレッドと他社と遜色ないです。
MT4対応のおすすめ海外FX業者5選【日本語サポートなし】
次に日本語サポートがないMT4対応のおすすめ海外FX業者を紹介します。
日本語サポートがないためトラブルが起きた時に英語を使えないと、対応してもらえないこともあります。
なので英語に自信がない方にはおすすめしません。
日本語サポートがない海外FX業者も選択肢として知りたいという方必見です!
業者 | 取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
FXOpen | 無料 | 最大500倍 | 3種類 | 0.4銭 | 1ドル | 100通貨 | 50種類 |
FIBOGroup | 取引額の0.003% | 最大1,000倍 | ボーナスなし | 0.6銭 | なし | 1,000通貨 | 60種類 |
ICMarkets | 無料 | 最大500倍 | ボーナスなし | 0.2銭 | 200ドル | 10,000通貨 | 60種類 |
AceForex | 無料 | 最大500倍 | 1種類 | 0.6銭 | 5,000円相当 | 1,000通貨 | 50種類 |
✴︎表は横にスクロールしてください
✴︎海外FX業者のスプレッドは一番狭い口座を比較
2ヶ国のライセンス取得FXOpen
出典:fxopen.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大500倍 | 3種類 | 0.4銭 | 1ドル | 100通貨 | 50種類 |
FXOpenは日本語サポートのないMT4対応の海外FX業者です。
なので英語が使えないと利用が難しく、上級者向けです。
日本では馴染みがありませんが、イギリスとオーストラリアのライセンスを取得しているので信頼性が高いです。
入出金方法が多く、銀行送金やクレジットカード以外にも多数の入出金の手段があります。
レバレッジは最大500倍、ロスカット水準50%以下と平均的なスペックです。
しかしスプレッドが広めで入出金手数料がかかることがデメリットです。
日本ではあまり利用されていないので、海外FX初心者の方にはおすすめしません。
ヨーロッパ中心にサービスを提供FIBOGroup
出典:fibogroup.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料 | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
取引額の0.003% | 最大1,000倍 | ボーナスなし | 0.6銭 | なし | 1,000通貨 | 50種類 |
FIBOGroupはヨーロッパを中心にサービスを提供しているMT4対応の海外FX業者です。
日本人向けのサービスはあまり提供していないので、英語が使えないと利用するのは難しいでしょう。
手数料無料で最大1,000倍のレバレッジ、最低入金額の制限がないので最低額の資金で取引を始めたい方はおすすめです。
口座によってスプレッド、レバレッジが変わるので始める時にはよく検討するべきです。
スプレッドが安定して狭いIC Markets
出典:icmarkets.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大500倍 | ボーナスなし | 0.2銭 | 200ドル | 10,000通貨 | 60種類 |
IC Marketsはオーストラリアに本社があるMT4対応の海外FX業者です。
日本語サポートがないので英語を使える方におすすめです。
最小取引単位は1,000通貨からで、100万通貨まで取引が可能なので様々な取引戦略を立ててトレードができます。
スプレッドは業界最狭水準で狭いです。
さらに最新データセンターを利用しているので、スピーディーな注文、決済ができます。
しかしボーナスはなく、ロスカット水準80%以下と基準が高いことがデメリットです。
VIP口座のスプレッドが狭いAceForex
出典:acefx24.com
取引手数料 (1万通貨の往復手数料) | 最大レバレッジ | ボーナスの種類 | 平均スプレッド (ドル円) | 最低入金額 | 最小取引単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 最大500倍 | 1種類 | 0.6銭 | 5,000円相当 | 1,000通貨 | 50種類 |
AceForexはニュージーランドに本社を置くMT4対応の海外FX業者です。
VIP口座はのスプレッドが業界最狭水準なので、スプレッドの狭さを重視しているスキャルピングトレーダーはVIP口座が良いでしょう。
しかしAceForexはデメリットが多いです。
VIP口座のスプレッドは狭いですが、最低入金額が約550万円と高額なので海外FX初心者向きではありません。
また最大レバレッジは500倍ですが、どの口座もロスカット水準が口座維持率100%以下なので資金全額を利用した取引ができません。
日本語の対応も一切なく、口座通貨もドルのみです。
なので資金がある中上級者以外はおすすめしません。
意外と知らない!MT4対応の海外FX業者とは?|MT4対応の海外FX業者の特徴4選
海外FX業者のことを詳しく知らない方もいるのではないでしょうか。
そこで次に海外FX業者の特徴をご紹介します。
海外FX業者には大きく分けて4つの特徴があります。
海外FX業者選びに失敗しないためにも、始める前に特徴を知っておきましょう。
- 超豪華なボーナス
- 圧倒的に高いレバレッジ
- 追証がないから借金のリスクがない
- MT4で自動売買が可能
MT4対応の海外FX業者の特徴① 豪華なボーナスがたくさんもらえる
海外FXの特徴1つ目は豪華なボーナスです。
海外FXのボーナスとは口座開設時や入金時に取引で使える資金が付与されるキャンペーンで、主に「新規口座開設ボーナス」「入金ボーナス」があります。
ボーナス自体は出金することができませんが、ボーナスを活用して稼いだ利益は出金可能です。
国内FX業者のキャンペーンは取引条件付きのキャッシュバックが多いので、海外FXのボーナスはとてもお得です。
ボーナスをたくさんもらいたい方は海外FX業者を選ぶ時にボーナスの金額や利用条件を比較して選ぶと良いでしょう。
新規口座ボーナスとは
新規口座開設ボーナスとは口座を新しく開設するともらえるボーナスです。
業者によってキャンペーン期間や金額は異なりますが、口座を開設するだけで20,000円もらえる業者もあります。
「新規口座開設ボーナス」なら入金をせずにボーナスだけで取引をすることができるため、お得に取引できます。
入金ボーナスとは
入金ボーナスは入金額に対して資金が付与されるキャンペーンです。
業者によっては200%入金ボーナスを行なっているところもあります。
例えば10万円入金したら、20万円分のボーナスが取得できます。
MT4対応の海外FX業者の特徴② レバレッジが圧倒的に高い
海外FXは国内FXのようにレバレッジの規制がないので、高いレバレッジで取引ができます。
レバレッジとは元手の何倍もの金額を取引できる仕組みのことです。
海外では、3,000倍のレバレッジをかけられるFX業者もあります。
レバレッジが高いほど少額の資金で、大きな金額の取引が可能です。
以下のように高いレバレッジをかけるほど利益が増えます。
レバレッジ倍率 | 取引可能額(元手10万円) | 1円値上がりした際の利益 |
---|---|---|
1倍 | 10万円 | 1,000円 |
5倍 | 50万円 | 5,000円 |
25倍 | 250万円 | 25,000円 |
100倍 | 1,000万円 | 100,000円 |
3,000倍 | 3億円 | 3,000,000円 |
取引を効率的にしたい方はレバレッジを重視して海外FX業者を選ぶべきです。
ただしレバレッジの倍率を高くすると、その分リスクも高くなるので注意しましょう。
- レバレッジ:元手の何倍もの金額を取引できる仕組みのこと。
海外FXでは「追証」がありません。 追証とは追加保証金のことです。 国内FX業者ではあらかじめ取引所に預けていた資金が一定の割合を下回った場合、取引所から追証を請求されます。 国内FX業者では急激な相場変動が起こると、追証が発生し借金をする可能性もあります。 実際に東日本大震災で経済が急変した時には国内FX業者を利用するトレーダーは多額の損失を負ってしまいました。 出典:ffaj.or.jp しかし海外FX業者の場合相場が急変しても追証はありません。 海外FX業者は「ゼロカットシステム」を採用しているためです。 ロスカットによって入金分の資金は失いますが、それ以上の損失を被ることはありません。 ロスカットを行う基準は海外FX業者によって異なるので、業者を選ぶ時に比較しましょう。 ほとんどの海外FX業者はMT4を採用しています。 MT4とは取引やテクニカル分析をするためのプログラミング機能を持つFX取引プラットフォームです。 MT4はEAを使ってプロレベルのチャートや自動販売を簡単に利用できるのが大きな魅力です。 EAは自分でプログラミングする必要はなく、プロが作ったものをインストールして使うことができます。 自動売買のシステムを活用することで、24時間取引のチャンスが狙えます。 海外FX業者のそれぞれの特徴がわかりましたね。 でも情報が多すぎて、どこにするか決められなかったという方もいるのではないでしょうか。 そこで次にMT4対応の海外FX業者を選ぶときのテクニック3つを解説します。 たった10分で海外FX業者選びで失敗しないテクニックが理解できます。 海外FX業者を選ぶときにはスプレッドが狭い業者を選びましょう。 スプレッドは海外FX業者によって異なります。 1通貨あたりのスプレッドは少額でも、運用する資金が増えるにつれてスプレッドも増えていきます。 スプレッドが広いとたとえ利益を出していても、損をしてしまう可能性があります。 なのでスプレッドの開きが狭い海外FX業者を選ぶようにしましょう。 海外FX業者を選ぶときにはボーナスに注目しましょう。 海外FX業者は豪華なボーナスキャンペーンが多く、国内FX業者の何倍ものボーナスがもらえちゃいます。 ボーナスを上手く利用すれば効率的に稼ぐことも可能です。 しかしボーナスといっても、海外FX業者によって金額や利用条件が異なります。 ボーナスの金額が高くても、ボーナスの利用条件が厳しい業者もあるのであらかじめ比較すると良いでしょう。 海外FX業者は取引手法によって複数社を使い分けると良いです。 海外FX業者によって、強みと弱みがあります。 たとえば「スキャルピングトレードならスプレッドが狭い業者」のように取引手法にあった業者を選択することで、最大限の利益を追求することができます。 さらに複数の海外FX業者を利用することでボーナスを何倍も獲得できる、FXに関する情報をたくさん得られるといったメリットもあります。 しかしたくさんの海外FX業者を利用すると資金管理が大変になってしまうこともあるので登録のしすぎには注意しましょう。 海外FX業者を選ぶときのコツがわかりましたね。 続いてMT4対応の海外FX業者と国内FX業者を比較していきます。 MT4対応のFX業者は国内にもあるけど海外の業者とどっちが良いのか悩んでいる方は要チェックです! 海外FX業者と国内FX業者の主な特徴は以下の通りです。 結論から言うと海外FX業者と国内FX業者のどちらが良いかは、あなたがFX業者を選ぶ上で何に重点を置くかによって異なります。 海外FX業者と国内FX業者にはそれぞれメリットとデメリットがあります。 あなたのトレードスタイルに合わせて利用する業者を選ぶと、あなたにあった業者が見つけられるでしょう。 海外FX業者の一番のメリットはやはりレバレッジの高さです。 海外FXはレバレッジの規制がないので国内の120倍のレバレッジで取引可能です。 なので少額で効率よく稼ぎたいという方は海外FX業者をおすすめします。 国内FX業者のレバレッジは最大25倍に制限されているため、同額の利益を得るためには多額の資金や取引数を増やす必要があります。 海外FX業者は最大3,000倍のレバレッジをかけられるので同じ分の取引をするのであれば海外FX業者を利用した方がたくさんの利益を獲得できます。 ただし必ず利益を獲得できるわけではないので気をつけながら取引しましょう。 出典:fsa.go.jp 国内FX業者の特徴は金融庁の規制を受けている点です。 国内ではFX業者に義務付けられている決まりがあるので、基準を満たさなければ営業できません。 一方海外FX業者は他国のライセンスを取得している業者としていない業者があります。 他国のライセンスを取得しているXMやHotForexは信頼性があるので、利用する上で問題はないでしょう。 しかしライセンスを取得していない業者に登録する場合はあらかじめ情報をしっかり調べる必要があります。 国内FX業者の場合は金融庁の基準値をクリアしているので、どの業者でも信頼性があります。 MT4対応の海外FX業者と国内FX業者の違いがわかりましたね。 やっぱり国内FX業者を利用しようかなと思った方もいるのではないでしょうか。 そこで次はMT4対応の国内FX業者を3つご紹介します。 MT4対応の国内業者が知りたい方必見です。 出典:yjfx.jp YJFX!は、オリジナルのインジケーターが豊富なFX会社です。 FXのプロ平野朋之氏が監修したインジケーターが無料で使えます。 初心者でも利用できるように、セミナー動画や資料を提供していることも嬉しいポイントです。 またYJFX!はスマホアプリ「cymo」の使い勝手が良く、1000通貨単位からの少額取引ができます。 外出先でもトレードができたり、少ない資金で無理のないトレードができたりするので、初心者におすすめです。 今なら最大27,000円のキャッシュバックキャンペーンが開かれているので、お得に始めることができます! YJFX!が気になった方は、以下の公式ページをチェックしてくださいね! 出典:yjfx.jp >>> YJFX!(ワイジェイFX) に登録してみる!<<< 出典:fx.co.jp JFXの一番の特徴はFXに関する情報量が多いことです。 JFXの社長はスゴ腕トレーダーとしても有名なので、生配信の動画コンテンツなど役立つ情報をたくさん配信してくれます。 またJFXはドル円0.3銭の低スプレッドや約定率99.9%、約定スピード最速0.001秒など、トレード環境も充実しています。 スキャルピングを公認しているので、口座凍結などの心配も不要です。 今なら新しく口座を作って条件を達成すると101,000円のキャッシュバックがもらえます! FXTFは、FX以外の情報収集にも優れたMT4対応国内FX業者です。 MT4を使って日経225先物、ダウ先物、WTI原油先物、金の情報を配信しています。 なのでたくさんの投資情報を得たい方におすすめです。 また米ドル円のスプレッドは0.1銭と最高水準なのも魅力的です。 全体的にスプレッドが狭いので、ユーロ円や豪ドル円、ポンド円などの取引においてもコストを抑えられます。 さらにシステムが安定していて、約定力にも定評があります。 ですからFXTFはMT4初心者~上級者まで利益を伸ばせるおすすめのFX会社です。 今なら最大で55,000円のキャッシュバックが受け取れます! 詳細が気になった方は以下の公式ページをどうぞ! 今回はMT4対応のおすすめ海外FX業者から海外FX業者を選ぶときのテクニックまで解説しました。 数ある海外FX業者の中から自分に合った業者を決めることで、効率的にFX取引を行うことができます。 記事の内容を理解して自分に合ったMT4対応のFX業者を見つけ、FX取引でがっつり稼ぎましょう! 最後に記事のおさらいをします。MT4対応の海外FX業者の特徴③ 追証がないから借金しない
追証発生件数 追証発生金額 2011年3月
東日本大震災発生1万2216件 16億9459万円
MT4対応の海外FX業者の特徴④ MT4で自動売買が可能
MT4利用におすすめの国内FX会社を徹底比較!デモ・インジケーターから見るイチオシとは?
10分でわかる!MT4対応の海外FX業者を選ぶときのテクニック3選
海外FX業者選びのテクニック① スプレッドが狭い海外FX業者を選ぶ
FX会社のスプレッドを徹底比較!おすすめポイントを目的別にやさしく解説!
海外FX業者選びのテクニック② ボーナスが豪華な海外FX業者を選ぶ
海外FXの新規口座開設ボーナスと入金ボーナス情報を徹底解説
海外FX業者選びのテクニック③ 複数の海外FX業者を取引手法によって使い分ける
FXの5大トレードスタイル!適性診断チェックでわかるアナタにピッタリの手法とは?
MT4なら海外FX業者と国内FX業者どっちの方が良い?
海外FX業者と国内FX業者で特徴が違う!
メリット デメリット 海外FX業者の特徴 レバレッジが最大1,000倍
超豪華なボーナス
ゼロカットシステム採用ライセンス取得が義務でない
日本語対応が不十分な場合がある
スプレッドが広め国内FX業者の特徴 金融庁の認可が下りている
税率が低い
サポートが丁寧追証がある
レバレッジが最大25倍
取引ツールが各社で異なる MT4利用におすすめの国内FX会社を徹底比較!デモ・インジケーターから見るイチオシとは?
海外FX業者の特徴|MT4対応の海外FX業者はレバレッジが国内の120倍!
国内FX業者の特徴|MT4対応の国内FX業者は金融庁の規制を受けているから安心!
MT4対応のおすすめ国内FX業者3選
おすすめのMT4対応国内FX業者① YJFX!
おすすめのMT4対応国内FX業者② JFX
おすすめのMT4対応国内FX業者③ FXTF
MT4対応のおすすめ海外FX業者 まとめ