キングさん
近年日本での普及に力を入れており、つい最近円口座にも対応できるようになりました。
今後日本でも人気になるかもしれないFX業者ですね。
FBSは日本で徐々に知名度を上げているFX業者です。
FBSの最大の特徴はなんといっても「最大レバレッジの高さ」です。
また、レバレッジ以外にもFBSにはたくさんのメリットがあります。
この記事ではFBSのレバレッジや特徴だけでなく、FBSのメリット、デメリットを踏まえて「FBSはおすすめの海外FX業者なのか?」を解説していきます。
- FBSの特徴
①MT4、MT5に対応しているf
②口座の種類が豊富
③過去に出金拒否がない
- FBSのメリット
①NDD方式
②VPSサーバーが無料
③最大レバレッジが驚異の3000倍
④ボーナスが豊富
⑤円口座に対応している
⑥スプレッドが狭い
- FBSのデメリット
①約定スピードにやや不安あり
②ホームページが分かりづらい
②通貨ペアはあまり多くない
②取引コストがやや高い
目次
FBSとは?基本情報を徹底解説!
FBSの基本情報について知りたい!
口座の種類や日本語対応についてもまとめたのでこの章を読むことでFBSの基本的なことを理解することができます!
- FBSの基本情報
- 6つの口座タイプ
- MT4,MT5に対応
- 入出金はbitwalletがおすすめ
FBSの基本情報
詳細 | |
---|---|
正式名称 | FBS Markets Inc |
本社所在地 | Russia, St. Petersburg |
ライセンス | CySEC(331/17)IFSC(IFSC/60/230/TS/17) |
対応言語数 | 日本語、英語を含む21言語 |
事業開始日 | 2009年2月 |
しかし、対応言語数が日本語を含めて21か国と世界的に人気のFX業者ということが分かります。
口座タイプ
FBSは6種類の口座を用意しています。
- Trade100Bonus口座
- スタンダード口座
- セント口座
- マイクロ口座
- ゼロスプレッド口座
- ECN口座
Trade100Bonus口座
Trade100Bonus口座は解説するだけで100ドルのボーナスがもらえる口座です。
Trade100Bonusのボーナスを得ることで入金しなくてもFBSでトレードをすることができます。
しかし、Trade100Bonusでもらえるボーナスには取引できる日数が30日だったり、取引条件があったりと利益を引き出すのはかなり難しいです。
Trade100Bonuの口座は稼ぎたい人というよりもFBSでFXを試してみたいというFX初心者向けの口座です。
スタンダード口座
スタンダード口座はその名の通りシンプルで下記の理由からFBSの口座の中で一番使いやすい口座になります。
- 3000倍のレバレッジをかけることができる
- スプレッドが狭く取引コストを抑えられる
- ボーナスも利用することができる
スタンダード口座はレバレッジが高く、スプレッドが狭いことが特徴です。
また、最大レバレッジの3000倍でトレードをすることも可能です。
また、ゼロスプレッド口座やマイクロ口座と比べても取引コストが低いのです。
以上のことからスタンダード口座はFBSの口座の中で一番オススメの口座タイプになります。
MT4,MT5に対応
取引ツールはMT4だけでなく、MT5にも対応しています。
どちらも自分の裁量で取引したりEA(Expert Adviser)と呼ばれる自動売買ソフトを使った自動売買も可能です。
MT4やMT5はスマホアプリもあり、どこでも売買することが可能になります。
ただし、MT5は「セント口座」と「スタンダード口座」にしか対応していないので注意してください。
MT4、MT5を使うとテクニカル指標という将来のチャートの動きを予測するために使うツールやEA(自動トレードシステム)などが使えるようになります。
最初は扱うのが難しいですが、慣れるとプロのような高度なテクニカル分析が誰でもできるようになる優れものです。
入出金はbitwalletがおすすめ
FBSの入出金方法はいくつかありますが、1番おすすめしたいのはbitwalletによる入出金方法です。
bitwalletをおすすめしたい1番の理由は手数料を安く抑えることができるからです。
bitwalletを使うと手数料を824円に抑えることができます。
さらに、bitwalletにはある一定の基準をクリアするとアンリミテッド会員になることができ、手数料が412円になります。
基準もそこまで厳しくないので、アンリミテッド会員になるとかなりお得です。
入金は即時反映、出金は最短で一営業日と入出金のスピードもかなり早いです。
次の章からFBSについて深堀りしていきましょう!
FBSは信頼できるFX業者なのか?
あまり名前の聞いたことない海外FX業者ってなんか不安なのよね。
この章ではFBSが信頼できる3つの根拠を解説します。
- ライセンスを保持している
- 10年間で出金拒否が一度もない
- F.Cバルセロナのオフィシャルパートナー
ライセンスを保持している
FX業者の信頼性をみるためにはライセンスを持っているかが大切になります。
そして、FBSはベリーズ国際金融委員会(IFSC)のライセンスを持っています。
下記がIFSCのライセンスを得るための条件です。
- 100,000ドル以上の資金をベリーズ内の銀行に預託する(ライセンスが有効の間は引き出すことができない)
- 4〜5年の国際金融業務経験のある役員が一人以上いる
- 資金を分別管理している
- 内部統制(コーポレートガバナンス、財務諸表作成、リスク管理など)が整備されている
ベリーズのライセンスは他のライセンスと比較すると簡単に取得することができるので他のライセンスを持っているFX業者と比べると信用性はやや劣ります。
しかし、ライセンスを持っているFX業者は一定の信頼性がある証明になります。
10年間で出金拒否が一度もない
出金拒否はFXで得た利益を出金できないことを指し、トレーダにとっては最悪の自体です。
過去には出金拒否が原因の事件なども起きています。
しかし、FBSはサービスを開始して約10年になりますが、出金拒否などトラブルの報告は一度もありません。
世界的に人気のある海外FX業者で一回も出金トラブルがないのは信頼性の証明になると言えます。
実際に過去にあった出金拒否による事件
海外では、出金拒否が原因で大きな事件になったケースがあります。
最も有名な事件がIronFXの襲撃事件です。
IronFXが中国、韓国、日本などのアジアを中心に出金拒否を繰り返し、出金拒否に腹をたてた中国人トレーダーがIronFXの上海オフィスに刃物を持って襲撃するいう事件がおきました。
また襲撃した結果、中国人トレーダーは資金を受け取ることができたため、そのニュースを聞いた多くのトレーダーが行動をおこし、抗議デモが爆発的に行われるまでになりました。
F.Cバルセロナのオフィシャルパートナー
FBSは2020/1~FBSはF.Cバルセロナのオフィシャルパートナーになりました。
- Racten
- Canon
- NIKE
- Konemi
- Neste
など他多数
一覧からもわかるようにかなり有名な企業ばかりが並んでいます。
今回は日本でも馴染みのある会社をピックアップしましたが、他にも有名な企業がバルセロナのオフィシャルパートナーに並んでいます。
世界的名門のサッカーチームのオフィシャルパートナーになることは簡単なことではありません。
FBSがバルセロナのオフィシャルパートナーとして世界の企業と並んでいると言うことはかなり信用できる企業だからこそだと思います。
あと、FBSが信頼できるFX業者であることがわかったわ!
FBSの6つのメリット
他のFX業者にはない特徴なんかがあると良いなー
特にレバレッジの高さとボーナスの充実度は評判が高く、必見です!
- 3000倍のハイレバレッジで追証なし
- ボーナスがお得
- VPSサーバーが無料
- 円建てに対応?!
- NDD方式
3000倍のハイレバレッジで追証なし
業者 | 口座 | 最大レバレッジ | 最小取引数量 | 最低初回入金額 | ロスカット水準 |
---|---|---|---|---|---|
FBS | スタンダード口座 | 3,000倍 | 1,000通貨 | 1万円 | 20% |
HotForex | マイクロ口座 | 1,000倍 | 1,000通貨 | 500円 | 10% |
IronFX | ライブ口座 | 1,000倍 | 1,000通貨 | 1万円 | 20% |
GemForex | オールインワン口座 | 1,000倍 | 1,000通貨 | 100円 | 50% |
is6com | マイクロ口座 | 1,000倍 | 50通貨 | 100円 | 10% |
instaforex | セント口座 | 1,000倍 | 1,000通貨 | 100円 | 10% |
8MAX | スタンダード口座 | 1,000倍 | 1,000通貨 | 3万円 | 20% |
BigBoss | スタンダード口座 | 555倍 | 1,000通貨 | 1万円 | 20% |
XMTRADING | マイクロ口座(MT4) | 888倍 | 10通貨 | 500円 | 20% |
TITANFX | スタンダード口座 | 500倍 | 1,000通貨 | 2万円 | 20% |
LAND-FX | Live口座 | 500倍 | 1,000通貨 | 1万円 | 30% |
TRADEVIEW | X leverage口座 | 500倍 | 1,000通貨 | 1万円 | 100% |
FXPro | MT4口座 | 500倍 | 1,000通貨 | 5万円 | 20% |
TICKMILL | クラシック口座 | 500倍 | 1,000通貨 | 1万円 | 30% |
AXIORY | スタンダード口座 | 400倍 | 1,000通貨 | 2万円 | 20% |
IFC MARKETS | マイクロ口座 | 400倍 | 1,000通貨 | 100円 | 10% |
MYFX Markets | スタンダード口座 | 400倍 | 1,000通貨 | 2万円 | 20% |
XLNTrade | MT4・Profit口座 | 400倍 | 1,000通貨 | 1万円 | 0% |
iFOREX | 口座タイプは1種類 | 400倍 | 750通貨 | 1万円 | 0% |
ここまでのハイレバレッジは正直必要ない気もしますが、他のFX業者と比べても圧倒的にレバレッジが高いです。
また、海外FXの特徴でもある追従なしのゼロカットを導入しているのでレバレッジ3000倍で トレードをして損をしたとしても借金の心配も必要ありません。
ボーナスの種類が豊富
FBSはボーナスの種類が豊富で3種類のボーナスがあります。
- Trade100Bonus
- 100%入金ボーナス
- キャッシュバックボーナス
それぞれのボーナスの特徴や注意点を解説します。
Trade100Bonus
Trade100BonusはTrade100Bonus専用の口座を開設するともらうことのできるボーナスです。
通常の口座でTrade100Bonusを受けるとことはできないので注意しましょう。
取引や利益の引き出し条件はかなり厳しく、30日間の期限があり0.01ロット固定で5ロットの取引条件の中で利益を出せる人はかなりの上級者です。
FBSのホームページにも記載されていますが、Trade100Bonusは稼ぐためのボーナスと言うよりは学習用のボーナスという意味合いが強いです。
100%入金ボーナス
100%入金ボーナスはFBSのメインともいえるボーナスです。
期限は特になく、入金するたびにボーナスを得ることができます。
しかし、100%ボーナスを受け取るとレバレッジが500倍に制限されてしまいます。
最大レバレッジ3000倍が特徴でもあるFBSなので、ハイレバレッジ でトレードしたい人は100%入金ボーナスは利用しないようにしましょう。
また、100%入金ボーナスには「口座残高がボーナスの30%を下回るとボーナスは消失する」というルールもあります。
上記のルールがあることからXMのボーナスのように証拠金の強化としてボーナスを使うことはできません。
100%入金ボーナスはキャッシュバックを目的にコツコツトレードする場合に有効と言えます。
キャッシュバックボーナス
FBSのボーナスの中でも意外とお得となのがキャッシュバックボーナスです。
1ロットあたり2ドル~6ドルががキャッシュバックされます。
キャッシュバックの金額や期限に制限はなく、自由に出金することもできます。
取引する銘柄によってキャッシュバックの額が注意する点もなく、他のボーナスと比べても扱いやすいボーナスとなります。
VPSサーバーが無料
FBSは一定の条件を満たすとVPSサーバーを無料で使うことができます。
わかりやすく言い換えると「自分のパソコンから遠隔操作でもう一台パソコンを使える」ということです。
自分のパソコンを使うとネット回線の途切れや予期せぬソフトウェアの更新などのトラブルがあります。
トラブルが起こると24時間パソコンを稼働させ続けるのが難しかったり、自動売買をするためのツールが落ちてしまい予期せぬ損失を出してしまうなどのリスクがあります。
しかし、VPSを使うと24時間ずっとパソコンを稼働させることができ、一日中自動売買をすることができるようになったり、トラブルによる損失を防ぐことができます。
FBSにMT4やEA(自動売買)を設置すると手軽に24時間常時稼働の自動売買環境を作ることができます。
一定条件は下記の2点です。
- 1ヶ月目にトータル入金額が450ドル以上
- 2ヶ月目以降は前月までに3lot(30万通貨)以上の取引
FBSでVPSを無料で利用するための条件は他のFX業者と比べても条件は非常にゆるいです。
自動売買メインでトレードする人はFBSのVPSを無料で使いましょう!
NDD方式
FBSはNDD方式を採用しています。
NDD方式とはトレーダーと注文先の間(インターバンク)の間にディーラーを挟まない方式のことを指します。
一方でトレーダーと注文先の間にFX業者がディーラーとして間に入るのがDD方式と呼ばれています。
NDD方式のメリットはトレーダーがインターバンクと直接トレードするので取引が透明化されている点です。
間にFX業者が入らないのでDD方式にありがちな不正約定やレートずらしなどを心配する必要がありません。
円口座が選べるように?!
FBSはつい最近まで円に対応していなかったため、入金や出勤をするときにドル替えやユーロ替えをする必要がありました。
円に対応していないとドル替えやユーロ替えをする時に両替手数料がかかったり、為替変動リスクを負うなどのデメリットがあります。
しかし、2020年の10月〜FBSが円口座を開けるようになりドル替えやユーロ替えをする必要がなくなり両替手数料などのデメリットが一気に解消されました。
円口座に対応したことはFBSを利用する人にとってはかなりありがたいことです。
- 3000倍のハイレバレッジで追証なし
- ボーナスがお得
- VPSサーバーが無料
- 円建てに対応?!
- NDD方式
私も一回くらいは3000倍のハイレバレッジ でトレードをやってみたいわ
今後も日本語対応など日本でのサービス向上を期待したいですね。
FBSの4つのデメリット
FBSを使うならデメリットも知っておきたいな。
ジョーカーさんの言う通りデメリットを理解しておくのも大切です!
- 約定速度に不安あり
- 日本語対応があまり良くない?!
- 通貨ペアはあまり多くない
- 取引コストが高い
約定速度に不安あり
利食っときゃ良かった(´・ω・`)
FBS約定タイミング遅いのよね。
今週もお疲れ様でした。 pic.twitter.com/xeK6NCuYL8— イルミナティさつき(Trader) (@MB_fx0) June 5, 2020
上記の口コミのようにFBSは約定スピードが遅いと書いてある口コミが多く、目立ちます。
HPによるとFBSは「95%以上のオーダーが0.4秒以内に実行される」と記載されているのですが、あまり信用しない方が良いと思います。
実際は約定まで1秒以上かかるという口コミが多かったです。
約定力はトレードをする上でも非常に重要なものなので、約定力を重視する人はXMやTItanFXなどの約定力の評価が高いFX業者を利用するのが良いかもしれません。
日本語対応があまり良くない?!
顧客対応は良いと言う声が多いのですが、日本語の精度にやや問題があります。
日本語のレベルは翻訳ソフトが翻訳したレベルで、特にFBSのホームページは不自然な日本語が多く、扱いづらいものとなっています。
日本人からすると片言の日本語のホームページをみて「怪しな。。」と考える人は少なくないと思います。
しかし、最近円口座にに対応したりと日本でのサービス向上に伴って日本語の対応レベルも徐々に上がってきています。
もう少しすると日本語の精度もあまり気にならなくなるかもしれません。
ただ、サービス自体は日本でもしっかり使えるので必要以上に怪しむ必要はないと思います。
通貨ペアはあまり多くない
FBSの扱っている通貨ペアは最大37銘柄とあまり多くありません。
- FX通貨ペア
USDCAD USDCHF USDCNH USDJPY USDMXN USDRUB USDTRY
EURAUD EURCAD EURCHF EURCNH EURGBP EURJPY EURNZD EURUSD
GBPAUD GBPCAD GBPCHF GBPJPY GBPNZD GBPUSD
AUDCAD AUDCHF AUDJPY AUDNZD AUDUSD
NZDCAD NZDCHF NZDJPY NZDUSD
BTCUSD CADCHF CADJPY CHFJPY CNHJPY
- 貴金属
Palladium Platinum XAGUSD XAUUSD
上記の一覧をみてもメジャーな通貨は一通りありますが、マイナーな通貨がありません。
FBSはメジャーな通貨は抑えているもののマイナーな通貨は扱っていないことが多いため、マイナーな通貨でトレードをしたい人には向いていません。
取引コストが高い
FBSはスプレッドが広い上に取引手数料も多いので取引コストが高くなりがちです。
取引コストが高いので1日に何回もトレードするような人には向いていません。
取引コストをみるとECN口座が1番低いのですが、ECN口座を開設するとボーナスを利用することができない上にレバレッジも500倍までしか設定できません。
ECN口座はあまりFBSの強みを生かせない口座となっておりおすすめできません。
NDD方式だしもう少し約定力があっていいのにな。
FBSの良い評判・口コミまとめ
現場の声なんかもしれたら良いと思うんだけど。。
口コミはユーザーの感情によって評価が変わるので情報の信頼性はあまりありませんが、使ったリアルな感想を知ることができるのでとても参考になるはずです!
まずは良い口コミや評判をみてみましょう!
TIMEさんこんにちは!
FBS最近円建てに対応するようになったんです!— tamuraxtrader (@tamuraxtrader) June 5, 2020
日本人にとっても一気にFBSが使いやすくなった印象だね!
この機会にFBSの日本人の利用者が今後も増えていくかもしれませんね。
海外FXのFBS、レバレッジ3000倍ってはじめて見た… XMの888倍が過去最高で愛用してたけど、3000とは……想像できないなあ
— しゃむ🏠Tokyo (@syamncat) May 20, 2017
僕も最初聞いたときは驚いたなー。
特に国内のFX業者で主に取引をしている人は最大レバレッジが25倍までしか経験したことがないと思うので余計に驚きそうですね。
こんにちは。らびの本アカのこちらでの呟きは、久しぶりになるな(〃∇〃)
昨日、海外FX業者のFBSと、ライブチャットをしてたから、その様子をちょっとだけ一部紹介して、海外FX業者でも、丁寧に対応してくれることを知ってもらいたくて、
この呟きをしようと思いました😊参考にね pic.twitter.com/AHXhGmJyvT
— Ia Victoire (@IaVictoire) June 3, 2017
写真と口コミを見る限り困ったときはしっかり対応してくれそうだね。
ただ、英語じゃないと対応してくれないのかな?
しかし、日本語の精度があまり良くないので質問はできるなら英語でした方が良いのかもしれませんね。
ただ、日本語だと全く対応してくれないということはないと思います。
FBSの悪い評判・口コミまとめ
悪い評判を見ることで注意することなどもわかると思うので悪い評判もとても参考になると思います。
FBSが割とスプレッド狭いから使ってるけどなんか滑る…
XMは調子いいんやけど法人口座作れへんし
法人口座作れるところでどっかオススメのブローカーないかなあ🤔
— とれまる@ FX自動売買奮闘記 (@FXtoremaru) May 29, 2020
海外FXブローカー FBSの約定
俺「ここでドル円L!」
FBS「少々お待ちください」
俺「………そうだお風呂沸かさないと…」
お湯炊きポチ、戻ってくる
FBS「少々お待ちください」
俺「長くね?6秒経つんだけど。あー、ドル円下落したわ…」
FBS「約定しました!」
俺「底値!???」— ぽんきち (@suisse_credit) July 1, 2018
私も約定力は重視しているから少し不安になってきたわ。
NDD方式なのでもう少し約定力があっても良いと思うんですけどね。。。
今後の改善に期待したいですね。
FBSって海外FXではじめて仮想通貨取引した!
スプレッド広いわ値動きないわ
なんじゃこれ🤔
教えてくれる人が必要かも— 高安まちまち (@fx82774626) July 8, 2018
スプレッドが広いのは取引回数が多いトレーダーにとってはやっぱり不満かもしれないわね。
また、値が動かないことに対する不満の声はあまり見なかったので、自分でも試して決める必要がありそうですね。
FBSがおすすめの人ってどんな人?
FBSと相性の良さそうなトレーダーの特徴を教えて欲しいわ!
- ハイレバレッジで勝負したい人
- 自動売買をする人
- ボーナスを重視している人
- 取引回数が少ない人
ハイレバレッジで勝負したい人
FBSの特徴はスプレッドの高さがあげられると思うので、やはりハイレバレッジ でトレードしたい人には向いていると思います。
ただ、初心者がいきなりハイレバレッジ でトレードをしてもロスカットされてしまうと思うので最初からいきなりハイレバレッジ で取引するのは控えましょう。
FX初心者は最初は低いレバレッジからトレードを初めて徐々にレバレッジを上げていくことをおすすめします。
自動売買をする人
FBSは下記の2点の条件をクリアするとVPSを無料で使うことができます。
- 1ヶ月目にトータル入金額が450ドル以上
- 2ヶ月目以降は前月までに3lot(30万通貨)以上の取引
他のFX業者よりも条件が緩く簡単にVPSを無料で使うことができるので、自動売買でのトレードを主にする人にはおすすめします。
ボーナスを重視している人
FBSはボーナスの種類が豊富です。
Trade100BonusなどFX初心者が練習しやすいようなボーナスも存在するのでボーナスを使ってトレードをしたい人にはおすすめできます。
取引回数が少ない人
スキャルピングなど1日の取引回数が多い人にはあまりFBSはおすすめできません。
理由はFBSはスプレッドが広い上に手数料が高く、トレードコストが他のFX業者よりも高くなることが多いからです。
取引回数が多い人はスプレッドが低いFX会社を探すのが良いと思います。
FBSだけでなく、FX会社にはそれぞれ特徴があります。
FX業者の特徴を調べて、自分のトレードスタイルにあったFX業者を探すのが良いと思います。
FBSの評判・口コミまとめ
- FBSの特徴
①MT4、MT5に対応している
②口座の種類が豊富
③過去に出金拒否がない
- FBSのメリット
①NDD方式
②VPSサーバーが無料
③最大レバレッジが驚異の3000倍
④ボーナスが豊富
⑤円口座に対応している
⑥スプレッドが狭い
- FBSのデメリット
①約定スピードにやや不安あり
②ホームページが分かりづらい
②通貨ペアはあまり多くない
②取引コストがやや高い
FBSの特徴を知り興味を持った人はぜひ口座を解説してみてください。
実際にトレードすることで色々なことが見えてくると思います。