トレードに活用しようと思うんだけど、どっちがいいのかな?
キングさん
MT4とMT5、なんだか難しそうでなかなか始められないのよね。
MT4、MT5の魅力や違い、入れ方(ダウンロード)、おすすめのFX会社が知りたいな。
- MT4とは、FXの取引やテクニカル分析ができる高機能ツールのこと
- MT5は、MT4の新しいバージョンでシステムの動きが早く使える時間足の種類も多い
- MT5に対応している国内FX会社はなく、海外でもごく一部のFX会社しかMT5に対応していない
- MT4の基本的操作やダウンロード方法は、さほど難しくない
- MT4初心者におすすめのFX会社は、YJFX!・FXTF・JFX
MT4、MT5とは?
「MT4、MT5とは何なのか」っていう、基礎的な事から教えてくれる?
日本ではそれほど普及していませんが、世界で最も愛用されている取引ツールと言われています。
でもなんで日本は普及しないの?
そのためMT4を使う国内トレーダーは、そう多くありません。
そんなMT4、MT5の違いについて見ていきますね!
テクニカル分析の基本については、以下の記事を参考になさってください。
イラストを交えながらわかりやすく解説しています。
MT4とMT5の違いは?
MT4とMT5にはそれぞれの特徴があるので、違いを把握しておくことが重要です。
具体的にどんな違いがあるのかについて、見ていきましょう!
MT4の特徴・MT5との違い①システムの操作性
機能面での進化が、MT5の特徴と言えるでしょう。
- MT5はMT4よりも動作が早く、分析ツールも高機能
MT4の特徴・MT5との違い②普及率
MT4にも、MT5より良いところがあるのかな?
そのため配布されているインジケーターや、自動売買プログラムがたくさんあるんです。
ってことは、色々とカスタマイズしたい人はMT4の方がいいのか。
2019年7月時点では、国内のFX会社でMT5を使える所はありません。
海外の一部のFX会社でしか扱ってないようだから、やっぱりMT4だな。
- MT4はMT5よりも普及しているため、インジケーターや自動売買の取引ルールが多数配布されている
- MT5に対応している国内FX会社はなく、海外でもごく一部のFX会社しかMT5に対応していない
MT4とMT5どっちがおすすめ?
しかし開発元のMetaQuotes Software社はMT5を普及させたいと考えているので、いずれはMT5に移行する可能性があるという事は頭に入れておいてくださいね!
そこで、MT4の入れ方(ダウンロード方法)について、パソコン(Windows)・スマホ・Macに分けて紹介します!
MT4をパソコン(Windows)にダウンロードする方法
ここでは、YJFX!を例に紹介します。
YJFX!にログインする
まだYJFX!の口座を開設していない方は、以下の公式ページから開設しましょう。
MT4チャートのアカウント登録をする
下の画像のように、パソコン版のログイン画面の投資ツール内にある「MT4チャート」画面から、アカウントの登録ができます。
出典:yjfx.jp/gaikaex/information/tool/mt4chart/
MT4をダウンロードする
出典:yjfx.jp/gaikaex/information/tool/mt4chart/
MT4をスマホにダウンロードする方法
今回はApp Storeを使ってダウンロードし、FXTFにログインする方法を紹介しますね。
App Storeで「MT4」と検索する
検索する際には、「mt4」と入力すれば大丈夫ですよ。
「Metatrder 4 FX取引」を開く
設定画面で「新規口座」をタップする
新規口座画面で「既存のアカウントにログイン」をタップする
「fxtrade」と検索し、「FXTrade-Live FXTF」をタップする
サインインする
これでMT4のダウンロード・サインインの完了です!
MACでMT4を使う方法
ただFXTFはブラウザ上で使うので、ダウンロードする必要はありません。
何か違いはあるの?
ですが、以下のようなメリットもあるんですよ。
出典:fxtrade.co.jp/mt4/webtrader
パソコンのスペックも高くなくていいみたいだし!
FXTFでMT4をMacで使う方法
出典:fxtrade.co.jp/mt4/webtrader
MT4を使えるおすすめのFX会社
FX会社には色んな特徴があるから、迷っちゃうな。
簡単に、おすすめのFX会社を教えてくれないかしら?
そこで、MT4を使えるおすすめのFX会社を紹介します!
MT4を使えるおすすめのFX会社①YJFX!
出典:yjfx.jp
その他にも、1000通貨単位から取引できたり、24時間の電話サポートがあったりするので、初心者におすすめです。
また、前月取引に応じてTポイントをもらえたり、スマホアプリの「cymo」が使いやすかったりと魅力が盛りだくさん。
魅力的なキャンペーンもあるので、MT4初心者の方は、ぜひ試してみてください。
MT4を使えるおすすめのFX会社②FXTF
ですが、「自動売買ができない」「外部インジケーターが使えない」というデメリットもあります。
また、ダウンロード版のMT4もあるので、好きな方を選んでください。
FXTFもデモトレードができるため、MT4初心者におすすめのFX会社です。
FXTFも取引の量に応じたキャッシュバックなど、キャンペーンにも力を入れているので、公式ページで確認してみてください。
MT4を使えるおすすめのFX会社③JFX
出典:jfx.co.jp/
スプレッドが狭く、スキャルピングを認めているなどの特徴があります。
JXFは、豊富で遊び心のあるキャンペーンでも評判を得ています。
新規口座開設キャンペーンや食品キャンペーン、高還元キャッシュバックキャンペーンなどがあるので、以下から公式ページをご覧ください。
MT4とMT5の特徴・使い方・入れ方(ダウンロード)のまとめ
最後に、この記事のポイントをまとめておきますね。
- MT4とは、FXの取引やテクニカル分析ができる高機能ツールのこと
- MT5は、MT4の新しいバージョンでシステムの動きが早く使える時間足の種類も多い
- MT5に対応している国内FX会社はなく、海外でもごく一部のFX会社しかMT5に対応していない
- MT4の基本的操作やダウンロード方法は、さほど難しくない
- MT4初心者におすすめのFX会社は、YJFX!・FXTF・JFX
今後はトレードに活用したいな!
より大きな利益を出せれば、取引をするうえでの楽しみも大きくなるでしょう。
効率的に利益を上げたい方は、以下の記事もご覧になってください。
損失を小さくし、利益を大きくする損切りについて詳しく紹介しています。
