どれを追加したらいいのか迷ってて。
キングさん
テクニカル分析に役立つって聞いたけど、どのインジケーターを入れればいいのかお手上げ状態。
どうしたらいいかわからないから、もう諦めちゃおうかな…
なので、ここで諦めてはもったいないですよ。
MT4に便利なインジケーターや、指標の追加方法を教えてくれない?
便利なインジケーターや追加方法などもお伝えしていきますね!
- インジケーターは、チャートを分析する際に便利な指標
- MT4初心者向けのおすすめインジケーターは、トレンド系の「移動平均線」とオシレーター系の「MACD(マックディー)」
- インジケーターの追加・削除方法は難しくない
- MT4初心者におすすめのFX会社は、YJFX!・FXTF
もしわからないFX用語が出てきた場合には、以下の用語集も参考になさってください。

目次
そもそもMT4ってなんなの?
何をするものなの?
自分好みにカスタマイズして使えるから人気なの。
世界中に愛用者がいるんだよ。
ほかの人が作ったインジケーターや自動売買のプログラムを共有できるなどの特徴もあるんですよ。
その他にもMT4には、バックテストやデモトレードなどもできます。
MT4についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
初心者の方にもすんなりと理解していただけるよう、かみ砕いてお伝えしています。

MT4に追加するインジケーターとは?
だから、何を追加したらいいのか全くわかんないよね。
私なんかまだ、追加方法すらわかんないわよ。
まずは、インジケーターの意味や種類について、紹介します!
FX初心者の方や、FXの基本を確認したいという方は、以下の記事を参考になさってください。
初心者の方向けに、わかりやすくFXの基礎知識をお届けしています。

MT4に追加するインジケーターとは「チャートを分析するための指標」のこと
例えば、移動平均線やボリンジャーバンドなどの指標がインジケーターということですね。
難しい言葉が出てきたと思って、なんだかビビっちゃったよ。
- インジケーターとは、チャート分析をするための指標のこと
FXでは、チャートをもとにしたテクニカル分析の他にも、情勢から見るファンダメンタルズ分析があります。
テクニカル分析やファンダメンタルズ分析については、以下のページで詳しくお伝えしているので、参考になさってください。

MT4に追加するインジケーターは大きくわけて2種類
どうやって決めればいいんだろ?
なので、まずは大枠から理解していきましょう。
そう考えると、急にとっつきやすい感じになったね。
トレンド系は、相場のトレンドを把握するためのインジケーターで、中期~長期の相場を見る時に有効です。
オシレーター系は、トレンドがないレンジ相場に適していて、短期の相場を見る時におすすめのインジケーター。
一定のレート内をウロウロする相場で、過去の値動きを参考にして、買われ過ぎ・売られ過ぎの判断をする時に役立ちます。
頭の中がスッキリして、なんか前進した感じがするよ。
- インジケーターは、トレンド系・オシレーター系にわけられる
- どんな状況を分析するために使えるかをふまえると、インジケーターを選びやすい
便利なインジケーターはどれ?MT4初心者におすすめの指標2選!
状況に応じて使い分けたり、互いの良いところを補うように活用すると良いでしょう。
おすすめのインジケーターを教えてくれない?
ただでさえインジケーターは数が多いから、厳選してね。
では、初心者におすすめの便利なインジケーターを、厳選して紹介します!
MT4におすすめのトレンド系インジケーター「移動平均線」
テクニカル分析の代名詞とも言える移動平均線は、トレンドを予測する際に役立ちます。
つまり、価格が移動平均線に近づくという目安にできるんです。
上の画像のとおり移動平均線には3種類ありますが、単に移動平均線という場合には、単純移動平均線のことを指します。
移動平均線は持合い相場や、相場の急変時には真価を発揮できず、デメリットと考える人もいます。
- 移動平均線はトレンドの把握に役立つ
- 値動きは移動平均線に近づく傾向があると考えられる
- 移動平均線は、レンジ相場や値動きが乱高下している際には真価を発揮できない
MT4におすすめのオシレーター系インジケーター「MACD(マックディー)」
移動平均線みたいに、初心者向けの指標を教えて欲しいな。
MACDは、2本の指数移動平均線の差で表されます。
指定移動平均線って、単純移動平均線とどう違うの?
その一方で、指数移動平均線は指定した期間よりも前のデータを含めて表されるんです。
初心者におすすめな理由がわかったよ。
MACDはトレンドを示すシグナルや、トレンドの強さを把握しやすいというメリットがあります。
たとえばMADCの波がプラスの範囲にある時に、右上を向いている際には、上昇トレンドが強いと判断できるのです。
オシレーター系のインジケーターは相場の動きを敏感に察知するので、トレンドをいち早く読み取って取引を始める際に役立ちます。
なので、今後のトレンドを予測できるトレンド系インジケーターと併用すれば、より効果的な使い方ができるでしょう。
- MACDはトレンドの把握に役立つ
- MACDはトレンドを示すシグナルや、トレンドの強さを把握するために活用される
テクニカル分析の基礎についてお知りになりたい方は、以下のページも参考になさってくださいね。

MT4にインジケーターを追加する方法とは?画像付きで入れ方を紹介
でも、インジケーターの追加方法がわかんないんだよね。
MT4の追加方法を教えてくれないかしら?
そこで、MT4にインジケーターを入れる方法を紹介します!
MT4にインジケーターを追加する方法(入れ方)
あんな小難しそうな指標を入れるんだもん。
下手したら今日中に終わらないんじゃないかしら…
基本的なパソコン操作ができれば追加できるので、やり方を覚えれば大丈夫ですよ。
MT4にインジケーターを追加する方法は以下です。
- MT4に追加したいインジケーターをパソコンに入れる(ダウンロード)
- MT4の「Indicators」フォルダに追加するインジケーターファイルを入れる(インストール)
- MT4のナビゲーターアイコンをクリック
- ナビゲーターウインドウの情報を更新する
- 追加したいインジケーターをダブルクリックする
MT4に追加したいインジケーターをパソコンに入れる(ダウンロード)
インターネットで「MT4 インジケーター ダウンロード」などと検索すると、たくさん出てくるので、試してみてください。
どっちのファイル形式でもいいのかな?
無料で配布されているものもあれば、有料のインジケーターもあるので、注意してくださいね。
じゃあ、僕は移動平均線のインジケーター、「MAX Moving Average.mq4」をダウンロードしようっと。
ダウンロードをする際には、追加するインジケーターの上で右クリックをしましょう。
ブラウザによって、「名前を付けてリンク先を保存」や「対象をファイルに保存」と表示がされるので、クリックしてダウンロードしてください。
MT4の「Indicators」フォルダに追加するインジケーターファイルを入れる(インストール)
「Indicators」フォルダは、MT4を起動後に確認できます。
- メニュー内の「ファイル」をクリック
- 「データフォルダを開く」をクリック
- 「MQL4」フォルダを開く
- 「Indicators」フォルダを開く
- STEP.1①メニュー内の「ファイル」をクリック&②「データフォルダを開く」をクリック
- STEP.2③「MQL4」フォルダを開く
- STEP.3④「Indicators」フォルダを開く
「Indicators」フォルダを開けたら、ドラッグ&ドロップなどでインストールしたい指標を移しておきましょう。
MT4のナビゲーターアイコンをクリック
下の画像の赤い四角で囲ったアイコンがナビゲーターアイコンです。
MT4のナビゲーターウインドウの情報を更新する
ナビゲーターウインドウ上で右クリックをして、「更新」を押してください。
MT4に追加したいインジケーターをダブルクリックする
もし以下のようにインディケーターフォルダが開けていない場合は、クリックしてください。
次のような画面が表示された場合には、「OK」をクリックしてください。
構えちゃって損したよ。
MT4にインジケーターを入れ間違えた時の削除方法とは?
そしたら、追加したくないインジケーターを入れちゃってさ。
削除方法も簡単ですので、サクッと確認しておきましょう!
MT4に表示中のインジケーターを削除する方法①表示中の罫線分析ツール
まずは、「表示中の罫線分析ツール」を使ってインジケーターを削除する方法を紹介します。
以下のような場合に、下のサブウインドウに表示されているMACDを削除する方法を見てみましょう。
- 「表示中の罫線分析ツール」をクリック
- 削除するインジケーターを選択し「削除」をクリック
MT4のツールバーにある「表示中の罫線分析ツール」をクリック
MT4のツールバーの中にある「チャート」をクリックし、「表示中の罫線分析ツール」をクリックしてください。
「表示中の罫線分析ツール」を出す際は、他にも以下のような方法があります。
- チャート上で右クリックを押す方法
- ショートカットキー「Ctrl+I(アイ)」を押す方法
削除するインジケーターを選択し「削除」をクリック
これで、削除完了です。
MT4に表示中のインジケーターを削除する方法②サブウインドウを削除
いろんな削除方法を知っておきたいという方は、ご覧ください。
- 削除するサブウインドウ上で右クリックする
- 「サブウインドウを削除」をクリック
削除するサブウインドウ上で右クリックする
「サブウインドウを削除」をクリック
これで、サブウインドウに表示されていたインジケーターを削除できます。
MT4初心者におすすめのFX会社
初心者向けのFX会社が知りたいな。
どのFX会社がおすすめか、教えてくれない?
では、MT4の初心者におすすめのFX会社について、お伝えします!
MT4初心者におすすめのFX会社①YJFX!
出典:yjfx.jp
さらに、すぐに使えるようにセミナー動画や資料まで用意してくれているんです。
出典:yjfx.jp/
YJFX!では、トレンド系・オシレーター系の両方を取り揃えてくれているので、トレードスタイルに合わせて独自のチャートを作れます。
他にも、YJFX!はアプリの使い勝手が良く、1000通貨単位から取引できるなど、初心者に嬉しい特徴があるのでおすすめです。
YJFX!の評判については、以下の記事を参考になさってください。

MT4初心者におすすめのFX会社②FXTF
FXのプロであるマーフィー氏やYEN蔵氏などがおすすめするインジケーターなど、とにかく種類が豊富なんです。
DVDやレポート、コーチング掲示板など、手厚くサポートしてくれるんです。
出典:fxtrade.co.jp/support/campaign/page-240004
他のテクニカル手法を使いこなすための力も養えそうだわ。
FXTFは、MT4に関するブログやオンラインセミナーもあり、初心者に役立つ情報をたくさん提供してくれます。
Macでも使えるウェブ版のMT4もあるので、より便利に使えるでしょう。
その他のFX会社のことも知りたいという方は、以下の記事を参考になさってください。
全52社のFX会社を比較して、ランキング形式で紹介しています。

MT4に便利なインジケーター・追加方法のまとめ
最後に、この記事のポイントをまとめておきますね。
- インジケーターとは、チャートを分析する際に便利な指標のこと
- おすすめのインジケーターは、トレンド系の「移動平均線」とオシレーター系の「MACD(マックディー)」
- インジケーターの入れ方や削除方法は覚えれば簡単
- MT4初心者におすすめのFX会社は、YJFX!・FXTF
少しでも大きな利益を出せれば、取引をするうえでの楽しみも大きくなるでしょう。
効率的に利益を上げたい方は、以下の記事もご覧になってください。
損失を小さくし、利益を大きくする損切りについて、詳しく紹介しています。
