やさしい仮想通貨の始め方を解説

マネーパートナーズの評判を辛口評価!自動売買・アプリってどうなの?お得なキャンペーン満載!

マネーパートナーズ評判サムネイル

マネーパートナーズって、評判いいんだって?
周りに使ってる人、いる?

キングさん

私もマネーパートナーズの評判は気になってるんだけど、周りに使ってる人はいないわ。
実際に使っている人から口コミを聞いて、評判が良い理由を知りたいな。

クイーンさん

そうだよね、公式サイトには正直な意見がなさそうだもんね。
辛口な意見が聞いてみたいよね。

キングさん

ジャック先生

では、今回は、実際の評判をもとにして、マネーパートナーズのメリットやデメリットを辛口で評価していきましょう!

この記事を読めば、マネーパートナーズがあなたに合うかどうかの判断に役立ちます。
FX会社選びは、利益に直結するので、参考になさってくださいね。

マネーパートナーズの評判は、良いものもあれば悪いものもあります。

全てを兼ね備えたFX会社はないので、長所を活かした使い方ができるかどうかを見極めることが肝心です。

  • あなたのトレードスタイルで利益を最大化できるか
  • 使いやすさはどうか
  • そのFX会社の良さをフル活用できるか

こういう点に注目すれば、より良い取引ができ、利益も大きくなりやすいというもの。

この記事を見て、マネーパートナーズがあなたに合うかどうかを、じっくりと判断してみてくださいね!

マネーパートナーズを3行で解説
  • マネーパートナーズは、約定力を求める人におすすめ
  • 自動売買(シストレ)操作性の高い取引ツールが魅力的。
  • スワップポイント重視・色んな通貨で取引したい人には、マネーパートナーズはおすすめできない

>>> マネーパートナーズ に登録してみる!<<<

マネーパートナーズ 公式サイトはこちら

この記事を書いた人

ゼロはじFX編集部
ゼロはじFX編集部

ゼロはじ編集部(株式会社Kcabo) は、初心者向けの仮想通貨情報サイト「ゼロはじ」の運営や、仮想通貨交換業者の比較サービスを提供する会社です。一般社団法人仮想通貨ビジネス協会(所在地:東京千代田区 会長:ビットバンク株式会社 代表取締役 廣末 紀之)の準会員で、仮想通貨メディアの運営で培った情報力と投資ノウハウを活かし、為替FXの情報をわかりやすく発信しています。

マネーパートナーズとは?

マネーパートナーズ 評判_マネーパートナーズの概要イメージ画像

マネーパートナーズって、どんなFX会社なの?

キングさん

ジャック先生

マネーパートナーズは、2008年に設立された会社で、本社は六本木にあります。
初心者~上級者に合わせて、2つの口座を用意している、少し特殊なFX会社です。
それは変わってるね。
僕はやっぱり、初心者向けの口座が気になるな。

キングさん

マネーパートナーズは、100通貨単位から取引できるパートナーズFX nanoや、優れた取引ツール、高い約定力で有名です。

マネーパートナーズの概要
会社名株式会社マネーパートナーズ
設立年月日2008年5月9日
資本金2,324,285,000円
所在地〒105-0013
東京都港区浜松町一丁目10番14号  住友東新橋ビル3号館7階
  • 米ドル/円
  • ユーロ/円
  • 豪ドル/円
  • ユーロ/米ドル
  • 英ポンド/円
  • NZドル/円
  • トルコリラ/円
  • メキシコペソ/円
  • 南アフリカランド/円
  • スイスフラン/円
  • カナダドル/円
  • 香港ドル/円(※)
  • シンガポールドル/円(※)
  • 英ポンド/米ドル
  • 豪ドル/米ドル
  • ユーロ/豪ドル
  • ユーロ/英ポンド
  • 豪ドル/NZドル
  • 英ポンド/豪ドル
  • NZドル/米ドル

※パートナーズFX nanoは、香港ドル/円・シンガポールドル/円を除く18通貨。

トレードスタイルによって2つの口座(PFX・nano)を選べる

マネーパートナーズって、初心者~上級者に合わせて、口座が2つあるんでしょ?
どこが違うの?

キングさん

ジャック先生

本格的にFXをしたい人には、パートナーズFX(PFX)と呼ばれるコースがあります。
また、少ないリスクでFXの練習から始めたい人には、パートナーズFX nanoというコースがあるんです。

PFXとnanoには、最低取引単位や1回の最大発注数量、最低必要額など、たくさんの違いがあります。

PFXとnanoの違いについての詳細は、以下の一覧表をご覧ください。

マネーパートナーズ 評判_PFXとnanoの違いの一覧表のイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/fx/compare.html

nanoは、初心者の中でも、本当に初めて取引する人に向いてそうだね。

キングさん

マネーパートナーズのメリット・良い評判

マネーパートナーズ 評判_メリットや良い評判のイメージ画像

マネーパートナーズって、ちょっと変わったサービスを展開してるっぽいね。
その分、特徴も際立ってるのかな?

キングさん

ジャック先生

マネーパートナーズは、最小取引単位や自動売買、約定力など、魅力がたくさんあります。
そこで、マネーパートナーズのメリットや良い評判について、見ていきましょう!
マネーパートナーズのメリット
  • 初心者はパートナーズFX nanoで100通貨単位から取引ができる
  • 自動売買(シストレ)ができる
  • 操作性に優れたスマホアプリ
  • 狙った価格で取引を成立できる約定力
  • スプレッドが狭い
  • 証券(株)と組み合わせたFX取引ができる
  • お得に外貨両替ができる
  • 魅力的なキャンペーンがたくさんある

初心者はパートナーズFX nanoで100通貨単位から取引ができる

パートナーズFX nanoでは、100通貨単位から取引ができるんだよね?
リスクを抑えて経験を積みたい初心者には嬉しいよね。

キングさん

マネーパートナーズ 評判_パートナーズFX nanoのイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/fx/partnersfxnano/

ジャック先生

少ない資金でFXの練習ができることは、マネーパートナーズのメリットの1つと言えるでしょう。
他のFX会社の最低取引単価の一例も、参考になさってください。
主要FX会社の取引単位
FX会社名
各社の設定(単位:通貨)
SBI FXトレード1
OANDA JAPAN1
マネーパートナーズ100
外為オンライン1,000
みんなのFX1,000
サクソバンク証券1,000
FXプライム1,000
FXブロードネット1,000
通貨外為どっとコム1,000
ライトFX1,000
ヒロセ通商1,000
YJFX!1,000
GMOクリック証券10,000
DMM FX10,000
10000通貨からしか取引できないFX会社と比べたら、パートナーズFX nanoは1/100の資金でトレードできるのね。

クイーンさん

100通貨単位からトレードできることに関する評判は、以下のようなものがあります。

自動売買(シストレ)ができる

マネーパートナーズ 評判_自動売買(シストレ)のイメージ画像

ジャック先生

PFXでは、自分で決めた戦略を作って自動売買(シストレ)ができるツール「HyperSpeed NEXT」があります。
この点も大きなメリットと言えるでしょう。

マネーパートナーズ 評判_PFX用PC用取引アプリ「HyperSpeed NEXT」のイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/fx/tools/

本当だ、作った戦略をバックテストで確認することもできるんだね。
売買シグナルの機能があるのも嬉しいな。

キングさん

操作性に優れたスマホアプリ

スマホで取引したいと思ってるんだけど、マネーパートナーズにはスマホアプリってあるのかな?

キングさん

ジャック先生

スマホアプリを使いたい場合には、PFXにもnanoにも対応している「HyperSpeed Touch」が良いでしょう。
使いやすさが追求されていて、評判になっています。

マネーパートナーズ 評判_スマホアプリ「HyperSpeed Touch」のイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/fx/tools/hyperspeedtouch/

ジャック先生

また、HyperSpeed Touchは連続予約注文ができるということも大きな魅力です。
連続予約注文って何?

キングさん

ジャック先生

連続予約注文とは、予めレートを予約して指定した価格になったら、自動的に約定してくれるという注文方法です。
予約注文は最大20回まで繰り返せます。

マネーパートナーズ 評判_スマホアプリ「HyperSpeed Touch」の連続予約注文のイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/fx/tools/hyperspeedtouch/

米ドル円が100円の時に買って、102円の時に売る設定をしておけば、自動で売買してくれて、利益が得られるっていうことね。
たくさん設定しておけば、取引がラクになるかも。

クイーンさん

スマホアプリに関する評判には、以下のようなものがあります。

狙った価格で取引を成立できる約定力

マネーパートナーズ 評判_高い約定力のイメージ画像

ジャック先生

マネーパートナーズは、約定力において定評があり、約定拒否・スリッページ0という点も魅力です。
狙った取引ができるということは、大きなメリットですね。
約定拒否やスリッページが起こると、狙ったレートで決済できないから、損することもあるもんね。
約定力が高いってのは、魅力的だなぁ。

キングさん

マネーパートナーズは、株式会社矢野経済研究所の調査において、10年連続第1位の成績を残しています。

マネーパートナーズ 評判_10年連続約定力第1位のイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/fx/no1.html

10年連続で1位って、すごい実績ね。
これなら安心して取引ができそうだわ。

クイーンさん

ちなみに他のFX会社ってどんな感じなんだろ?
約定力を比較したデータとか、ある?

キングさん

ジャック先生

マネーパートナーズの公式ホームページには、以下のデータが掲載されていました。
マネーパートナーズだけが、スリッページ発生率・約定拒否件数が共に0となっています。

マネーパートナーズ 評判_10年連続約定力第1位の調査結果のイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/fx/no1.html

他のFX会社は、スリッページが結構あるんだね。
狙った利益を確実に得るためには、マネーパートナーズがいいんだね。

キングさん

スプレッドが狭い

FX会社を選ぶ時には、いつもスプレッドを確認してるんだけど、マネーパートナーズのスプレッドってどうなの?

キングさん

ジャック先生

マネーパートナーズのスプレッドは、業界でもトップクラスです。
魅力的なスプレッドが、良い評判にもつながっていると考えられます。

ジャック先生

ただ、マネーパートナーズのスプレッドは、PFXとnanoによって少し異なる点に注意してください。
以下が、PFXのスプレッドです。

マネーパートナーズ 評判_PFXのスプレッドのイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/fx/partnersfx/commission.html

確かに狭いね。
ちなみに、nanoのスプレッドはどんな感じなの?

キングさん

ジャック先生

nanoのスプレッドは、以下です。
PFXよりも、nanoのスプレッドの方が、若干広くなっています。

マネーパートナーズ 評判_nanoのスプレッドのイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/fx/partnersfxnano/commission.html

本当だね、米ドル円なら、PFXの方が0.1銭安いのか。
取引の回数が多くなるほど、コストがかかるから注意しないとね。

キングさん

証券(株)と組み合わせたFX取引ができる

マネーパートナーズ 評判_株を証拠金として現金不要となるイメージ画像

ジャック先生

マネーパートナーズは、現金がなくてもFXができるということでも知られています。
マネーパートナーズで持っている証券(株)を証拠金にできるんです。
そんなの、聞いたことないんだけど。
どういうことなの?

キングさん

ジャック先生

証券を担保として預けることで、証券取引所の前日の基準値の70%で株を評価して、証拠金として使えるんです。
これを、「代用有価証券サービス」と言います。

マネーパートナーズ 評判_代用有価証券サービスのイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/stocks/summary.html

へぇー、変わったサービスを提供してるんだね。
ますます興味がわいてきたかも。

キングさん

お得に外貨両替ができる

ジャック先生

変わったサービスの1つとして、マネーパートナーズには、外貨両替サービスもあります。
お得に両替ができることで評判なんですよ。

マネーパートナーズ 評判_外貨両替サービスがお得というイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/exchange/

10万円を米ドルに両替するだけで、約2100円も差が出るの?
これなら絶対マネーパートナーズで両替した方がいいじゃん。

キングさん

でも、マネーパートナーズで外貨両替ができるのって、米ドルだけだったりするんじゃない?
私は、ヨーロッパに行くのが好きだからユーロをよく使うんだけど。

クイーンさん

ジャック先生

マネーパートナーズで外貨両替できるのは、米ドルだけではありません。
他にも、ユーロ・英ポンド・スイスフラン・韓国ウォン・中国元があり、全部で6通貨となっています。

ジャック先生

また、マネーパートナーズの外貨両替サービスは、お得なだけでなく便利という点でも好評を得ているんですよ。
国内の主要な4つの空港で受け取ることができるんです。

マネーパートナーズ 評判_外貨両替サービスは国内の主要4空港で受け取ることができるというイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/exchange/

お得で便利に両替できるんなら、絶対利用すべきよね。
これはいいことを教えてもらったわ。

クイーンさん

魅力的なキャンペーンがたくさんある

マネーパートナーズ 評判_お得なキャンペーンのイメージ画像

知れば知るほど、マネーパートナーズを使ってみたくなったんだけど、お得なキャンペーンとか、実施してないのかな?
キャンペーンがあったら、もっと魅力的なんだけど。

キングさん

ジャック先生

マネーパートナーズは、キャンペーンが豊富ということでも知られているんですよ。
ちなみに、2019年7月時点で実施されているキャンペーンの一例は、以下です。

マネーパートナーズ 評判_マネーパートナーズが2019年7月に実施しているキャンペーンイメージ画像

出典:moneypartners.co.jp/campaign/

マネーパートナーズのキャンペーンに関する評判は、以下をご覧ください。

10万円のキャッシュバックって、とってもいい感じだね。
早速、申し込んでみようっと!

キングさん

キャンペーンは、申込の時期によって内容が異なることがあるので、公式ページで確認されることをおすすめします。

キャンペーンの内容や、口座開設は、以下の公式サイトからどうぞ!

>>> マネーパートナーズ に登録してみる!<<<

マネーパートナーズ 公式サイトはこちら

マネーパートナーズのデメリット・悪い評判

マネーパートナーズ 評判_デメリットや悪い評判のイメージ画像

確かにマネーパートナーズは魅力的だわ。
でも、口座を作る前にデメリットも把握しておきたいな。

クイーンさん

そっか、後で良くないことがわかるのも嫌だもんね。
当然、悪い評判もあるんだろうし。

キングさん

ジャック先生

良くない点を知らなければ、思わぬ損失を招いてしまうかもしれません。
そこで、マネーパートナーズのデメリットや悪い評判について、確認しておきましょう!

スワップポイントが魅力に欠ける

ジャック先生

かなり辛口に評価すると、マネーパートナーズはスワップポイントの水準が高くないと言われています。
そのため、スワップポイント狙いのトレーダーにはあまりおすすめできません。
スワップポイントって、地味に重要だから、あなどれないんだよ。
為替差益で損をしても、スワップポイントで軽減されたりするし。

キングさん

私もスワップポイントには注意しているわ。
中期・長期トレードをする際には、特に見逃せないもんね。

クイーンさん

スワップポイントに関する評判には、以下のような口コミがあります。

ちなみに、スワップポイントの基本や計算式などは、以下の記事で詳しくお伝えしているので、お役立てください。

FXスワップ計算式サムネ スワップポイントの計算式をやさしく解説!税金、土日、時間などの疑問もスッキリ

取り扱い通貨ペアが多くない

マネーパートナーズ 評判_取り扱い通貨のイメージ画像

ジャック先生

マネーパートナーズの取り扱い通貨は、少なめだと言えます。
なので、たくさんの通貨を視野に入れて、利益を狙っていきたいという方にはおすすめできません。
マネーパートナーズの取り扱い通貨は、PFXで20通貨nanoで18通貨だったよね?
やっぱり、ちょっと少ないかなって感じだね。

キングさん

そうね、ヒロセ通商だと、取り扱い通貨は50種類だものね。
大きなデメリットってわけじゃないけど、知っておかないた方がいいわよね。

クイーンさん

取り扱い通貨の多いFX会社や、その他のFX会社を比較したいという方は、以下の記事をご覧ください。

全52社を比べたうえで、ランキング形式で紹介しています。

FXランキングサムネイル 【2020年版】FX会社おすすめ比較ランキング!全52社から選ぶ最強FX業者はここだ!

マネーパートナーズがおすすめな人・おすすめできない人は?

マネーパートナーズ 評判_おすすめできる人に対するイメージの画像

マネーパートナーズのメリットやデメリットを把握できたけど、実際のところ、僕に合うのかな?
一度に色んなことを知ったから、ちょっと分かんなくなっちゃった。

キングさん

私も、マネーパートナーズをフル活用できるのか分かんないのよ。
おすすめな人と、そうでない人を、簡単に教えてくれないかしら?

クイーンさん

ジャック先生

では、マネーパートナーズのメリットやデメリットをふまえて、おすすめできる人と、おすすめできない人について、見ていきましょう!

マネーパートナーズがおすすめな人①スキャルピングなどの約定力重視の取引をする人

ジャック先生

マネーパートナーズの魅力には、高い約定力が挙げられます。
そのため、スキャルピングなどの、短期間で売買を繰り返すトレーダーに向いているんです。
確かにスキャルピングでは、少し取引価格がずれただけでも、利益に大きく影響するもんね。
しかもスプレッドも狭いから、スキャルピングに最適ね。

クイーンさん

ジャック先生

さすがクイーンさん!
約定力だけでなく、スプレッドの面から言っても、マネーパートナーズは、スキャルピングに向いているんです。
実は、短期間で取引の経験を積めるスキャルピングに興味があったんだよね。
それなら、マネーパートナーズの口座を開設しようかな!

キングさん

>>> マネーパートナーズ に登録してみる!<<<

マネーパートナーズ 公式サイトはこちら

マネーパートナーズがおすすめな人②取引ツールにこだわりたい人

マネーパートナーズ 評判_取引ツールにこだわる人のイメージ画像

マネーパートナーズって、取引ツールが魅力的じゃない?
高機能で使いやすそうだから、試してみたいのよ。

クイーンさん

ジャック先生

取引ツールの機能や使い勝手の良さは、マネーパートナーズの大きな魅力です。
そのため、取引ツールにこだわりたい人におすすめなんです。
やっぱりそうよね?
自分で作った取引戦略をテストできる自動売買もあるもんね。

クイーンさん

スマホの操作性も高そうだから、素早いトレードをする人にもピッタリだね。
スキャルピングにも役立ちそうだし。

キングさん

うん、そうだね。
キャッシュバックキャンペーンが終わるまでに、早く申込しなきゃ!

ジョーカーさん

>>> マネーパートナーズ に登録してみる!<<<

マネーパートナーズ 公式サイトはこちら

おすすめできない人→スワップポイントを重視したい・色んな通貨で取引したい人

マネーパートナーズ 評判_スワップポイントや通貨ペアの種類の多さに関するイメージ画像

ジャック先生

マネーパートナーズは、スワップポイントや取引通貨ペアの種類が今一つです。
そのため、スワップポイントを重視した取引や、色んな通貨で利益を狙いたい人にはおすすめできません。
約定力やスワップポイントが良いだけに、残念ね。
でも、スキャルピング重視の人なんかは、マネーパートナーズの良さを引き出せそうね。

クイーンさん

マネーパートナーズのデメリットに不満を感じた方は、以下の記事もご覧ください。

52社ものFX会社を比較し、ランキングにして紹介しているので、良いFX会社を選ぶ際に、お役立ていただけるはずです。

FXランキングサムネイル 【2020年版】FX会社おすすめ比較ランキング!全52社から選ぶ最強FX業者はここだ!

マネーパートナーズの評判まとめ

マネーパートナーズ 評判_マネーパートナーズのまとめに関するイメージ画像

マネーパートナーズのって、良いところもあれば、いまいちってところもあるんだね。
今のうちに知れて良かったよ。

キングさん

そうね、自分に合ったFX会社を探す際に、とても役立つわ。
念のため、最後に良い評判や悪い評判を、おさらいしてくれない?

クイーンさん

ジャック先生

そうですね、今回学んだことをしっかりと役立てられるよう、最後にまとめておきましょう!

マネーパートナーズの良い評判・メリットに関する口コミとまとめ

ジャック先生

まずは、マネーパートナーズの良い評判を振り返りながら、メリットをおさらいしましょう。
マネーパートナーズのメリット・良い評判に関する口コミとまとめ
  • 100通貨単位から取引ができる
  • 自動売買(シストレ)ができる
  • スマホアプリが使いやすい
  • 約定力が高い
  • スプレッドが狭い
  • 株を証拠金にして取引ができる
  • 外貨両替をお得にできる
  • キャンペーンが魅力的

マネーパートナーズの悪い評判・デメリットに関する口コミとまとめ

マネーパートナーズ 評判_悪い評判やデメリットのおさらいイメージ画像

ジャック先生

最後に、悪い評判を見ながら、マネーパートナーズのデメリットを確認しておきましょう。
マネーパートナーズのデメリット・悪い評判に関する口コミとまとめ
  • スワップポイントが魅力に欠ける
  • 取り扱い通貨ペアが多くない

ジャック先生

この記事で紹介したマネーパートナーズの評判を参考にすれば、より良いFX会社を選ぶ際に役立ちます。
FX会社選びは利益に直結するので、ベストな選択をしましょうね!

ジャック先生

マネーパートナーズで取引をしてみたいという方は、以下の公式ページから無料登録してくださいね!

>>> マネーパートナーズ に登録してみる!<<<

マネーパートナーズ 公式サイトはこちら

他のFX会社についても確認しておきたいという方は、全52社のFX会社を比較した以下のページも、参考になさってください。

FXランキングサムネイル 【2020年版】FX会社おすすめ比較ランキング!全52社から選ぶ最強FX業者はここだ!