シストレ(自動売買)が有名らしいんだけど。
キングさん
スプレッドやキャンペーンの評判がいいとも聞くし、気になるな。
公式ページの情報って良いことしか載ってなさそうだから、実際の評判を知りたいな。
今回はインヴァスト証券の評判や、メリット・デメリットについて探っていきましょう!
この記事では、インヴァスト証券の特徴や、おすすめできる人、おすすめできない人などもお伝えします。
どのFX会社にも、良いところや悪いところがあるので、全ての人におすすめできるFX会社はありません。
- うまく取引ができるか
- 利益を最大限に伸ばせるか
- FX会社の良さを十分に引き出せるか
こういった点に注意しながら、FX会社を選ぶことをおすすめします。
この記事を読めばあなたに合ったFX会社が見つかり、利益を伸ばすことが期待できます!
ぜひ役立ててくださいね!
![]() | |
![]() | |
FXブロードネットの詳細 | 公式サイトはこちら |
![]() | |
トライオートFXの詳細 | 公式サイトはこちら |
![]() | |
ループイフダンの詳細 | 公式サイトはこちら |
![]() |
インヴァスト証券とは?
出典:invast.jp/
最近の会社なの?
FXだけでなく、ETFやくりっく365などのサービスも展開しています。
インヴァスト証券の概要 | |
---|---|
会社名 | インヴァスト証券株式会社 |
設立年月日 | 1960年(昭和35年)年8月10日 |
資本金 | 59億6,508万円 |
所在地 | 東京都港区西新橋一丁目6番21号 NBF虎ノ門ビル |
インヴァスト証券の提供サービス
インヴァスト証券が提供するFXは以下の4種類です。
- シストレ24
- トライオートFX
- FX24
- くりっく365
上記のうち、シストレ24とトライオートFXは自動売買です。
また、FX24とくりっく365は裁量取引となります。
FX24は店頭FXなので、インヴァスト証券とトレーダーが取引をするといったイメージ。
店頭FXと取引所FXの違いは、以下となります。
出典:トライオートFX
FX初心者は、仕組みがわかりやすい店頭FXのFX24がおすすめです!
自動売買のシストレ24とトライオートFXの特徴については、以下の章で解説しています。
下のボタンをクリックするとジャンプできるので、良かったお先にご覧くださいね!
インヴァスト証券における4サービスの違いは、以下の表をどうぞ!
大きな表になりますので、クリックしていただくと見れるようになっています!
また、上記4サービスで取り扱いのある通貨ペアについてもまとめておきます!
気になるところをクリックして、内容をご確認くださいね!
インヴァスト証券のメリット・良い評判
メリットが知りたいな。
- 自動売買(トライオートFX・シストレ24)が魅力的
- シストレだけでなく、裁量トレードもできる
- トライオートFXのスワップポイントが最高水準
- 業界トップクラスのスプレッド
- スマホアプリ・PCツールの使い勝手が良い
- 1,000通貨単位からトレードできる
- お得なキャンペーンが多い
メリット① 自動売買(トライオートFX・シストレ24)が魅力的
でも、フルオートがどうとかって評判もあるし、なにがなんだかよくわかんないな…。
では、インヴァスト証券の自動売買をわかりやすく整理したうえで、特徴や評判を見ていきましょうか!
インヴァスト証券の自動売買は、トライオートFXとシストレ24の2種類。
どちらもスマホで運用成績のチェックなどができるので、外出先でも使えます。
両者の違いについては、以下の一覧表をご覧ください!
トライオートFXとシストレ24の違い
トライオートFX | シストレ24 | |
---|---|---|
自動売買の種類 | リピート系注文 | ストラテジーの選択(ミラートレーダー系) |
利用方法 | 過去の実績で選ぶ | 以下のいずれかで選ぶ ・自身の相場観 ・バックテストの結果 |
相場観 | 不要 | あってもなくても可能 |
ロジック | 非公開 | 公開 (自身で設定も可能) |
主な機能 | フルオート機能 | 自動売買パネル |
自動売買の手法 | 選ぶ戦略によって異なる | レンジ追尾 |
また自動売買をする際には、取引数量に応じて以下の手数料が別途かかることにも注意しましょう!
出典:トライオートFX
それでは、インヴァスト証券の自動売買について、お伝えしていきますね!
トライオートFXの特徴
出典:トライオートFX
トライオートFXは既存の戦略を選んだり、自分で自動売買の戦略を設定したりすることで自動売買ができます。
そのため、初心者~上級者まで使えるシストレといえるでしょう。
それぞれのレベルにあった機能は以下です。
- 初心者向けの機能:自動売買セレクト
- 上級者向けの機能:ビルダー
もう一方のビルダー機能は、チャートを見ながら自動売買を作ってシミュレーションまでできちゃいますよ!
出典:トライオートFX
オリジナルの戦略がつくれるって魅力的だな。
トライオートFXに関する評判は、次のようなものがありました!
こんな中、利益を順調に積み上げてるのはインヴァスト証券のトライオートFX(豪ドルNZドル)と下落の味方、我らが国債インデックスだけ
保有株はマイナス30万w— 一億向男 (@ichioku777) February 28, 2020
#メキシコペソ
■FXプライム
4日分のスワップ49円? 1日12.25円。半端だな~これまで同様1円減額の13円ならいいのに。
水⇒木に持ち越しで320万×12.25円×4日分=15,680円のスワップGet!■インヴァスト証券 トライオートFX
昨日は2件決済発生! 約5,300円の利益。
今月の為替差損益:145,916円 pic.twitter.com/J8duqwBDpl— rich_money_heaven (@norihiro6872) January 29, 2020
インヴァスト証券のトライオートFX
原資150万今週は11460円の儲け
ユーロポンドのせいで儲けは少なく
有効証拠金も未だ150万に届かずただユーロ豪ドルはとても優秀
イギリス次第で大きな変化がありそう
吉と出るか凶と出るか😅 pic.twitter.com/6D477iVdw2— ベルギーチョコレート (@CiBAYjoMeqgGhcF) November 30, 2019
シストレ24の特徴
出典:トライオートFX
シストレ24の特徴は、最大限に手間暇を省けることです。
シストレ24には自動売買機能のフルオートがあり、戦略を自動で入れ替えてくれます。
調子の悪いプログラムと良いプログラムを自動的に変更してくれるので、時間や労力を最大限に抑えられるんです。
でもシストレ24で使える戦略って、どんなものなの?
そのなかから好調な戦略を見つけてくれるため、大きな利益を見込めるんです!
出典:トライオートFX
シストレ24に関する評判には以下のようなものがありましたので、あわせてご覧くださいね!
今日のクロス円暴落で完全放置のシストレ24がかなり良い仕事してる😁
まさかの含み益4,000pips⤴️#シストレ24 #インヴァスト証券 pic.twitter.com/ZnXBpORZlN— ペガ@セミリタイア (@pegasmaki) March 9, 2020
FX自動売買口座数のNo1はインヴァスト証券のシストレ24なんですね。
— シストレマニア (@systemtraderman) March 24, 2020
メリット② シストレだけでなく、裁量トレードもできる
インヴァスト証券は裁量トレードも可能。
そのため、自動売買とあわせて裁量取引も取り入れたいトレーダーにピッタリです。
インヴァスト証券の裁量取引に関する口コミは、次のようなものがありました!
インヴァスト証券のMAI MATEの売買シグナルで裁量のエントリーもしてるんだけどマジ優秀。
…裁量ぇぇ。
— Α-che (@Fx_the_last) December 10, 2019
メリット③ トライオートFXのスワップポイントが最高水準
出典:トライオートFX
トライオートFXは、スワップポイントが最高水準なことも大きなメリット。
とくにトルコリラ円のスワップポイントが高く、長期トレードにおすすめです。
スワップポイントがトップってことは、トライオートFXは外せないね!
インヴァスト証券のスワップポイントに関する評判もチェックしておきましょう!
先週からインヴァスト証券の豪ドル/円のスワップが増えていた。
1000通貨でスワップが付くのは助かる!#トライオートFX pic.twitter.com/uLUzMUts2m— Applepie (運用) (@AppleVpie) January 23, 2020
メリット④ 業界トップクラスのスプレッド
出典:トライオートFX
トライオートFXはスプレッドもトップクラス。
2020年3月現在、トルコリラ円のスプレッドは1.6銭とのキャンペーンがおこなわれています。
最大限に利益を伸ばせそうじゃん!
インヴァスト証券のスプレッドに関する評判はこちらをどうぞ!
インヴァスト証券のドル円スプが0.4銭→0.7銭になっとる。高いよ、他社はもっと高いんだろけどさ
— カエル (@KaeruGaNaita) August 1, 2011
メリット⑤ スマホアプリ・PCツールの使い勝手が良い
スマホアプリやPCツールが使いやすいことは、トライオートFXの大きなメリット。
各サービスの取引ツールに関する魅力について、わかりやすくお伝えしますね!
- トライオートFXの取引ツール
- シストレ24の取引ツール
- FX24の取引ツール
- くりっく365の取引ツール
トライオートFXの取引ツール
出典:トライオートFX
トライオートFXのPC版取引ツールは、自動売買も裁量取引も可能。
シストレにおいては、自動売買セレクトとビルダーの両方が使えるので、初心者~上級者まで活用できます。
損益状況や売買履歴をチャートでき、パッと見てわかりやすいつくりになっていることも嬉しいポイント。
また、アプリについても、スマホ特有の操作性が追求され、最短2タップで裁量トレードができます。
出典:トライオートFX
トライオートFXの良さを存分に引き出してくれる取引ツールとなっています!
シストレ24の取引ツール
シストレ24で使える取引ツールは、Myシストレ24とシストレ24ミラートレーダーの2種類。
Myシストレ24はシストレ24の専用ツールで、PC・スマホで使えます。
以下のようにシンプルなつくりになっており、戦略の検索や入れ替えをスムーズにできることが特徴です。
出典:トライオートFX
もう一方のシストレ24ミラートレーダーは、世界中から優秀な戦略を取りそろえたシストレ専用プラットフォーム。
以下のように洗練された設計になっており、使いやすいと評判です。
出典:トライオートFX
非常に優れた独自ツールですが、スマホは対応していないのでご注意を!
FX24の取引ツール
出典:トライオートFX
FX24のPC版取引ツールは、上記の2つ。
ブラウザ版はシンプルな構成になっていることが特徴的。
初心者はもちろん、「余計な機能は不要」といった上級者まで役立ちます。
カスタマイズ性も高く、50種類以上のテクニカル指標も使用可能です!
FX24はスマホアプリも高機能。
PCの版のリッチクライアントとほぼ同レベルの機能が組み込まれています。
スマホならではの直感的な操作性も実現しており、以下のように見やすい画面も良い評判につながっていると考えられます!
出典:トライオートFX
くりっく365の取引ツール
出典:トライオートFX
特徴も似ているので、ほぼ同じ取引ツールととらえて良いでしょう!
スマホアプリの機能も似ていますが、Androidには非対応なので注意が必要です。
以下がくりっく365で使えるiPhoneアプリ「Smart365」です
出典:トライオートFX
その一方で、FX24にはないモバイル版があります!
まぁでも、くりっく365は上級者用って感じがするから、今は軽く見ておくだけでいいかな。
インヴァスト証券の取引ツールに関する口コミは、以下のようなものがあがっていましたよ!
裁量でユロエンL138.45しました〜( ^_^)/~~~
+10pで指値入れて、ご飯にする。
インヴァスト証券のツールも、最近好き♪— 木里ゆうFX (@KizatoFX) October 1, 2014
メリット⑤ 1,000通貨単位からトレードできる
インヴァスト証券は、1000通貨単位からトレードできるという点も、良い評判につながっています。
出典:invast.jp/
ただし、南アフリカランド円だけは1万通貨からの取引となるので注意しましょう!
それは確かに魅力的だな。
今までひまわり証券に固執してたからレバレッジ高くなりがちだったけど、インヴァスト証券だと1000通貨から行けるので、前より楽になった。 pic.twitter.com/w6H0V9CgdU
— ハイパージョナサン (@hyperjonathan) April 1, 2014
インヴァスト証券のトライオートFXで自動売買を始めた。
AUDNZDのコアレンジャー、1000通貨なので遊びです。— TOMやむ@外国株投資 (@TOMYUMKUN3) May 13, 2019
メリット⑥ お得なキャンペーンが多い
お得なキャンペーンとか、やってないのかな?
たとえばトライオートFXの場合、新しく口座をつくると最大で12万円の現金還元がされるので見逃せませんよ!
出典:トライオートFX
今のうちに口座開設すれば、で最大120,000円ものキャッシュバックキャンペーンを行なっているので要チェックです!
インヴァスト証券のキャンペーンに関する口コミには、以下のようなものがありました!
インヴァスト証券でキャンペーン中の #ビルダーチャレンジ 。
賞金5000円もらえるチャンスです!(^^)!
8/9までなので、応募考えている人はお早めに!ビルダー今までよりもだいぶ使いやすくなった気がします。
まだいくつか改善してほしい点ありますが^^; pic.twitter.com/9VZqKeXRL8— くちぽて🍠 (@kuchipote) August 7, 2019
インヴァスト証券さん、2万円キャッシュバックありがとうございます 🙇🏻♀️
なんのキャンペーンか、忘れちゃったけど、、— ♡投資の森の元仮想通貨OL♡ (@_murajun) April 26, 2018
インヴァスト証券のキャンペーン当選しました、たぶん。ゆきママさんありがとうございます!ゆきママさんのツイート見てたから応募できました( ˊᵕˋ )
— 歌喜音ーかきねーFXと株と。 (@kakine9999) August 20, 2019
そのお金を使って、さらに利益を伸ばしたいな。
キャンペーンは、申し込む時期によって内容が異なることがあります。
申込の際は、こちらから公式ページの情報を確認してください。
インヴァスト証券のデメリット・悪い評判
その辺りもサクッと教えてくれないかしら?
それでは、インヴァスト証券の悪い評判やデメリットを見ていきましょう!
- 通貨ペア数が少ない
- 情報力に欠ける
- デモトレードができない
デメリット① 通貨ペア数が少ない
4サービスにおける通貨ペア数は以下となっています。
- トライオートFX:17通貨ペア
- シストレ24:27通貨ペア
- FX24:12通貨ペア
- くりっく365:25通貨ペア
取引できる通貨ペアが多いFX会社を探しておこうっと。
インヴァスト証券の通貨ペアに関する口コミには、以下のようなものがありました!
インヴァスト証券、もっと取り扱い通貨ペアを増やしてくれないかなぁ。そうすれば、インヴァスト証券のみで運用できるんだけどなぁ。。
AUD/CAD、NZD/CAD、AUD/CHF、NZD/CHF、CAD/CHFあたりを希望☺️— nao-taro (@naotaro82) May 24, 2018
通貨ペア数が多いFX会社を探している方には、サクソバンクFXがおすすめです。
158もの通貨ペアがあるので、たくさんの通貨ペアからチャンスを探せるでしょう。
サクソバンクFXの評判やメリット・デメリットについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
詳しくお知りになりたい方は、以下の記事をぜひチェックしてみてくださいね!

デメリット② 情報力に欠ける
ニュースソースはGI24のみなので、物足りなく感じる人も。
色んなことをふまえて取引するほど、値動きが予測しやすくなるし。
ファンダメンタルズ分析も重要だしね。
インヴァスト証券はニュース関連の情報力に欠けるというデメリットがありますが、有益な情報をくれるとの声も
以下の口コミをご覧ください。
@kudoryahuka0612 インヴァスト証券で取引しているとマーケット情報というのがあって、そこに「ニュース」という情報があります、そこには色々なニュースが表示されるのですが無料なんです。なので あのサイトの正会員は登録していませんが登録しても価値はあると思います
— wacky, 501Investment (@wawacky) April 26, 2013
市場の情報やセミナーなどを重視する方は、FXブロードネット がおすすめです。
質・量ともに、初心者から上級者向けまでレベルに応じた情報提供があり、さらにセミナーも充実しています。
こちらの記事では、FXブロードネットの評判についてお伝えしています。
詳しく知りたい方は、以下のページをチェックしてみましょう!

デメリット③ デモトレードができない
インヴァスト証券は、基本的にデモトレードができない点がデメリット。
シストレ24のみ、無料口座開設後にデモ口座を使えますが、それ以外は使えません。
システムの操作方法を覚えるための練習ができないことは、初心者にとって痛手。
1,000通貨単位からの少額トレードもできるため、少しずつ慣れていくと良いでしょう。
インヴァスト証券のデモ口座についての評判は、以下のようなものがありました!
インヴァスト証券、もっと取り扱い通貨ペアを増やしてくれないかなぁ。そうすれば、インヴァスト証券のみで運用できるんだけどなぁ。。
AUD/CAD、NZD/CAD、AUD/CHF、NZD/CHF、CAD/CHFあたりを希望☺️— nao-taro (@naotaro82) May 24, 2018
裁量トレードをする方で、デモトレードがしたい場合にはDMM FX がおすすめです。
シンプルでデザイン性に優れたツールを使って、FXの基礎を身につけられます。
DMM FXのデモトレードについては、以下の記事でお伝えしているので、ぜひご覧くださいね!

インヴァスト証券がおすすめな人・おすすめできない人は?
改めて考えると、よくわかんなくなっちゃった。
簡単に、おすすめできる人について、まとめてくれないかしら?
それでは、インヴァスト証券をおすすめできる人と、おすすめできない人について、見ていきましょう!
インヴァスト証券がおすすめな人①シストレ(自動売買)を始めてみたい人
なので、シストレで利益を狙いたい人におすすめです。
フルオートで利益を狙えるのは、大きな魅力だよ。
期待できるわね。
インヴァスト証券がおすすめな人②少ない資金で取引をしたい人
また、スプレッドも業界最高クラスの狭さを誇っているので、少ない資金で取引をしたい人におすすめです。
少しずつ経験を積みたい初心者にもいいかも。
おすすめできない人:広い視野を持ってトレードに臨みたい人
つまり、広い視野でトレードをしたいという人にはインヴァスト証券はおすすめできません。
思わぬ損失を出したくないからね。
その点は注意した方がいいかも。
インヴァスト証券のデメリットを知って、他のFX会社と比較したいと思った方はこちらの記事がおすすめ。
全52社を比べたうえで、ランキング形式でF紹介しているので、きっとあなたに合ったFX会社が見つかるでしょう。

インヴァスト証券の評判まとめ
念のため、最後にインヴァスト証券のメリットやデメリットについてまとめてくれないかしら?
今回知ったことをより深く理解するためにも、インヴァスト証券の良い評判や悪い評判を見ながら振り返ってみましょう!
インヴァスト証券の良い評判・メリットに関する口コミとまとめ
インヴァスト証券自動運用シストレ24運用状況
確定申告で+33.8%利回り達成+858,192
前年度から順調に利益出す。俺のセミオート(時々損切り利確)運用中
5/31現在2019年損益 622,530
目標月平均10万円年間120万円の利益。
次の目標、月平均100万円。
会社退職、法人の立ち上げ。— Selig_投資が苦手な心理士投資家 (@seligman_me) June 3, 2019
FX自動売買口座数のNo1はインヴァスト証券のシストレ24なんですね。
— シストレマニア (@systemtraderman) August 9, 2019
インヴァスト証券のトルコリラのスワップが9/16からしれっと78円に上ってるなー。自動売買のイメージがあるから違和感しか感じない😄 pic.twitter.com/td0FqXs6Bp
— あっきん@投資家🍀元公務員 (@_akkin_nara) September 20, 2019
- 自動売買(トライオートFX・シストレ24)が魅力的
- シストレだけでなく、裁量トレードもできる
- トライオートFXのスワップポイントが最高水準
- 業界トップクラスのスプレッド
- スマホアプリ・PCツールの使い勝手が良い
- 1,000通貨単位からトレードできる
- お得なキャンペーンが多い
インヴァスト証券の悪い評判・デメリットに関する口コミとまとめ
インヴァスト証券のフルオート。一回もエントリせずに2週間経過しそう。。。マジか、、、資金効率悪いしキャンペーンこなすの不可能だ、、、
— あつを (@MobileAtsuwo) May 2, 2019
インヴァスト証券は指標時スプレッド拡がりすぎてダメだ使えない…。
— kabuworkman (@kabuworkman) April 26, 2011
そしてうちの証券会社はまたこんなタイミングでシステムが止まってる様子wインヴァスト証券ダメだな。
— hiralin (@hiralin) December 12, 2008
- 通貨ペア数が少ない
- 情報力に欠ける
- デモトレードができない
そのためにも、今回の記事をフル活用してくださいね!
上記のデメリットが気になる方は、24通貨ペア対応でセミナー充実のFXブロードネットがおすすめ!
FXブロードネットなら約4,000円という少額からシストレを試せるので、初めての自動売買にぴったりです。
とくにリピート系の自動売買をしたい方は要チェックですよ!