ジャック先生
ドルと大して変わらないような気がするけど何か違いがあるの?
人気のある通貨なのは知ってるけど、予想がつかないわ。
時間帯や値動きの特徴など、取引するなら知っておいた方が良い知識がたくさんあります。
それからおすすめのFX会社も紹介しますよ。
FXで使われるユーロってどんな通貨?
ユーロは1999年に誕生した新しい通貨で、歴史こそ浅いものの世界第2位の取引量を誇っています。
ユーロは加盟国(EU加盟の19カ国+非EU加盟国6カ国)で使用されています。
そのため、FXで動きを見るためには1つの国だけではなく加盟国全ての経済状況を見て整理しておく必要があります。
共通通貨を使用している国はいくつかありますが、ユーロほど大規模に採用されているものは他にありません。
結局ドルとはあんまり違いないならFXも一緒でしょ。
それではFXでユーロ取引を行うときに覚えておきたい基礎知識を紹介します。
FXのユーロの値動きは?
現在25カ国の国が加盟しているユーロですが、値動きがどのように決まるか気になりませんか?
基本的には1カ国1通貨で、FX上での値動きは該当の国の経済状況などをチェックすれば知ることができます。
ですが、ユーロに限ってはそうではありません。
ユーロは、加盟している国が多いので1つの国をチェックしても値動きはわかりません。
むしろ複数国の経済状況などを把握し総合的に見て判断する必要があるため、ユーロだけを見ると取引の目線が不安定になりがちです。
また、アメリカの経済情報に左右されやすくアメリカに何かがおこるとユーロ買いが激しくなる傾向があります。
つまり経済情報を整理することができる人にとってはユーロ/ドルの取引はかなり素直な動きを見せます。
【初心者におすすめ】FXユーロのおすすめペアとは?
FXでユーロを取引ができる通貨(通貨ペア)は多いですが、中でも初心者が使いやすいおすすめの通貨ペアを紹介します。
初心者におすすめの通貨ペア「ユーロ/ドル」
ユーロとドルはそれぞれ世界での取引量が多い通貨です。
また、初心者でも値動きを読みやすいのがこの通貨ペアの特徴で、トレンドが決まりやすいです。
他の通貨ペアのように値動きが激しくなく、緩やかに動くのが特徴です。
日本時間でいえば夕方の時間帯に動き出し、この時間帯を欧州時間と呼びます。
ですので、ユーロ/ドルを取り扱うのであれば夕方頃に時間が取れる人がおすすめです。
初心者におすすめの通貨ペア「ユーロ/円」
ユーロ/ドルの次に取引をしている人が多い通貨ペアがユーロ/円です。
ボラリティ(変動率)が高いのが特徴で、スキャルピングを行なっている人に好かれている通貨ペアです。
ただ、ボラリティが高いということはリスクが高いこともしめしています。
ロングで保持しておきたい人にとっては強制ロスカット(強制取引終了)の危険性もあります。
そしてユーロ/円は直接的に取引を行なっておらず、ドルを介した取引を行う特殊な通貨ペアです。
つまり、ユーロ/円での取引を行う場合にはアメリカの経済状況も把握しておく必要があります。
ユーロ取引を行うのにおすすめのFX会社3選
FX取引を行うなら、運営会社に申し込み口座を開設する必要があります。
ですが、現在運営会社の数は増加傾向にありどの会社がいいのかわからず頭を悩ませている人もいるはずです。
そこでユーロ取引を行う上でおすすめのFX会社を3つほど紹介します。
ユーロ取引におすすめのFX会社①:外為どっとコム
圧倒的な情報量と、少額から行えるFXトレードが人気の外為どっとコムです。
また、トップクラスの講師を交え実際のトレード画面を見ながらラジオ感覚で楽しめる講座も用意されています。
そのため、はじめてFXトレードを行う人でも安心して取引を行うことができます。
ユーロ取引におすすめのFX会社②:楽天証券
ユーロ/円の取引を行うのであればスキャルピングやデイトレードがおすすめですが、取引量に比例して多くなるのが手数料です。
ですが、楽天証券では手数料が安いだけでなく取引するだけで楽天ポイントがたまるお得特典付きで人気があります。
さらにマーケットスピードが早いため経済状況などを把握するための他の有料コンテンツを使用する必要もありません。
楽天証券なら無料で見ることができるのが大きなメリットです。
ユーロ取引におすすめのFX会社③:GMOクリック証券
取引を行いたい時間帯は様々ですが、ユーロの場合は基本的に日本時間の夕方頃になります。
ですがそんなときに限ってシステムメンテナンスが入ることがあります。
GMOクリック証券では取引が行える時間帯にはメンテナンスを行われないため、安心して取引を行うことができます。
保持したまま強制ロスカットになることもなければ、高額時を逃すこともないので安定度が高いです。
FXのユーロ取引の特徴まとめ
ここまで、FXのユーロ取引での知識をご説明してきましたが、いかがでしたか?
まとめると以下のようになります。
FXは数千円からでも気軽に行うことができるます。
ユーロの特徴や経済状況などを把握してまずはユーロ取引を気軽に行なってみてください。