使い方がシンプルでおすすめらしいよ。
キングさん
スマホなのにチャートを4分割表示できるみたいよ。
僕はデモトレードが3ヶ月も使えるって聞いたんだけど、本当かな?
では今回は、スマホアプリDMM FXの評判や使い方などについて、詳しく見ていきましょう!
スマホアプリDMM FXは操作性や見やすさが優れていることで評判のアプリ。
全体的に高機能なので、おすすめされることも少なくありません。
そんなスマホアプリDMM FXをしっかりと把握して、より良いトレードにつなげていきましょう!
- スマホアプリDMM FXは操作性や豊富な機能で大人気
- 情報源の少なさ・ライン描画ができないことがスマホアプリDMM FXのデメリット
- スマホアプリDMM FXの注文方法や便利機能の使い方をおさえれば、利益をさらに伸ばせる
- スマホアプリDMM FXがおすすめな人
◆ 外出先でのトレードを充実させたい人
◆ サクサクと取引したい人 - スマホアプリDMM FXがおすすめできない人
◆ テクニカル分析にこだわる人
目次
スマホアプリDMM FXの機能情報一覧表
出典:fx.dmm.com
以下の一覧表をご覧くださいね。
スマホアプリDMM FXの機能情報一覧表 | |
---|---|
注文方法 | ・ストリーミング注文 ・指値、逆指値注文 ・スピード注文 ・IFD注文 ・OCO注文 ・IFO注文 |
テクニカルチャート | 【テクニカル指標】 ・移動平均線 ・指数平滑移動平均線 ・一目均衡表 ・ボリンジャーバンド ・スーパーボリンジャー ・スパンモデル 【オシレータ系】 ・MACD ・RSI ・DMI/ADX ・スローストキャスティクス ・RCI |
ニュース | 時事通信社のみ |
利用料 | 無料 |
入出金 | ・クイック入金 ・振替入出金 ・出金予約 |
推奨環境 | 【iPhone】 ・iPhone5以上 ・OSi:OS8以上 ・解像度:1136x640以上、1920x1080以下 ・推奨画面サイズ:4inch以上、5.5inch以下 【Android】 ・OS:AndroidOS5.0以上 ・解像度:1280x720以上1920x1080以下 ・画面サイズ:4inch以上7inch以下 |
デモトレード | あり (3ヶ月) |
1ヶ月で期限切れになっちゃうところが多いもんね。
スマホアプリDMM FXのメリット・良い評判
スマホアプリDMM FXのメリットは以下の5つです。
- シンプルで操作性が高い
- 機能が豊富
- 基本的なテクニカル指標が揃っている
- デモトレードが3ヶ月使える
- 平日24時間の問合せが可能
実際にスマホアプリDMM FXを使った方の評判も集めましたので、あわせてチェックしましょう!
メリット① シンプルで操作性が高い
スマホアプリDMM FXは操作性の高さが人気。
できる限り少ないタップ数で操作ができることや、スワイプ機能の活用でスムーズに扱えるなど、利便性が追求されています。
また、シンプルな色使いや見やすいフォントなども良い評判につながっています。
スマホアプリDMM FXの操作性に関する評判には、以下のようなものがあがっていました!
今朝エントリーしたドル円ショートのスワップポイントが-800円くらいになってた!今日そこまで高いのか。マイナスなのが痛い。
DMMFXのスワップはチェックしてたけど、他社のが見にくくて漏れてた。
記事にも書いたけど、やっぱりFXアプリの使いやすさは大事、使いにくい会社のではやらない方がいい。— わんこFX@母トレーダー (@rikkofx) December 27, 2018
sbi証券のfxアプリなんでこんなに重いんだろ。DMM FXアプリが快適過ぎてsbiにして後悔した。
— matsuigasa (@matsuigasa) October 4, 2019
FXですよね。僕はYJFXを使ってます。1,000通貨単位でトレードできて、トレーリングストップ注文もできるので。
アプリの使いやすさならDMM FXが良かったです。
逆に楽天FXは過去にひと悶着があったようで、TLでめちゃ止めとけって言われました— 俺の株 (@orekabuway) August 13, 2019
DMM FX、むっちゃアプリ使いやすくて感動。
— 前田和弘 (@mkyuutame) January 15, 2019
メリット② 機能が豊富
スマホアプリDMM FXには様々な便利機能が備わっていることで高い評判を得ています。
なかでも、あらかじめ指定したレートに達したときにお知らせしてくれるポップアップ機能が人気。
また、ほかのトレーダーの保有ポジションが確認できる売買比率機能も要チェックです。
スマホアプリDMM FXの機能に関する評判ついては、以下のようなものがあったので参考になさってくださいね。
トラッキングトレードをするのにはレート通知アプリを利用したほうがいいみたいなんだけど、今使ってるDMM FXのアプリでレート通知機能があるみたい。よかった。
— ワーママインドア派 (@wmpicaco_) April 3, 2019
メリット③ 基本的なテクニカル指標が揃っている
出典:fx.dmm.com
スマホアプリDMM FXは外出先でもテクニカル分析がサクッとできるツールとして人気。
一通り基本的な機能が使えるので、外出先でのトレードに重宝します。
快適なトレードができることで、より稼ぎやすくなることも。
スマホアプリDMM FXのテクニカル指標については以下の評判が寄せられていたので、チェックしておきましょう。
ステキすぎDMMのアプリ✨
オシレーターを自分好みに変えたら更に見やす過ぎて今はまだバーチャルだけど安心してトレード出来る✨
❤️@DMM_FX— — (@BellaStella__FX) February 21, 2020

メリット④ デモトレードが3ヶ月使える
スマホアプリDMM FXは、デモトレードが使えることも大きな魅力。
使用期限が3ヶ月間と比較的長めなので、しっかりと操作に慣れてから実践に移れます。
稼ぐための環境を整えてくれているって感じだな!
デモトレードについての良い評判には、以下のようなものがありました。
アプリDMM FXが有るから、シュミレートで練習してみるのも、いいかも(*^^*)
— Tacky_sandaime (@TuckySandaime) January 27, 2020
これはDMM FXの設定画面
これはリアル口座のアプリだけどデモのアプリでもたぶん同じかな?— いお (@ioio_heruheru) September 4, 2019
これからFXを始めようと思っていて、日曜日まではDMM FXのデモトレードしながらFXなびというアプリで勉強中。
実際にはFXに使える額が10万円くらいしかないのでSBI FX で1通貨で勉強しながら始める予定です。
— ノラ猫@FX勉強中 (@nora_neko2929) November 29, 2019
デモトレードについて詳しくお知りになりたい方は、こちらのページもご覧くださいね。

メリット⑤ LINEで平日24時間の問合せが可能
僕、ツールの操作が苦手だから、お手上げになっちゃうかも。
月曜の朝から土曜日の朝まで、ぶっ続けでサポートしてくれるので、非常に助かります。
- 【冬時間】月曜日 07時00分~土曜日 06時50分
- 【夏時間】月曜日 07時00分~土曜日 05時50分
国内証券会社DMM FXは
サポートがとても良いから
FXのスタートするには適しているかも。でも、トレードする上で
致命的な欠点が一つ…MT4が使えない事
私の場合、チャート分析はMT4
エントリー、決済をDMMアプリ
でやってます。とても不便。#FX豆知識 pic.twitter.com/vU5jvRvJPq— パパリーマンK@FX逆転人生 (@Koichieeeen) January 12, 2020
スマホアプリDMM FXのデメリット・悪い評判
悪い評判についても集めてみましたので、サクッと見ていきましょう!
- ニュースの情報源が少ない
- トレンドラインが引けない
デメリット① ニュースの情報源が少ない
スマホアプリDMM FXで見れるニュースは情報源が時事通信社のみです。
これはほかのFX会社と比較すると決して多いとはいえません。
1社あれば充分かな。
DMM FXのニュースに関しては、使いにくいといった評判もあがっていました。
以下も参考になさってくださいね。
DMMのfxアプリのニュース、たまに2013年のが出てきて、腹立たしい。真面目に読んでたら損。どーなってんのかい。
— ふぁらたん (@naojaxx) August 20, 2015
デメリット② トレンドラインが引けない
スマホアプリDMM FXはトレンドラインが引けないことが欠点。
操作性が優れているだけに、「惜しい!」と思う人は少なくありません。
トレンドラインが引けないことに関する評判には、以下のようなものがありました。
FXドル円
自宅じゃないからパソコン見れないけどチャネルライン付近なのかな?一旦買いは利確した方がいいのかな?やっぱスマホだけだと限界があるな。
特にDMM FXのアプリはライン引けないから微妙 pic.twitter.com/DWAgfYEybj— 波男 (@namionopachinko) February 4, 2020
ラインが引けるアプリを探している方にはGMOクリック証券のおすすめアプリ、「GMOクリックFXneo」がおすすめです。
GMOクリックFXneoの特徴や評判については以下の記事で詳しくお伝えしているので、ぜひご覧くださいね。

スマホアプリDMM FXで注文する際の使い方
注文時の使い方を教えてくれないかしら?
それでは、スマホアプリDMM FXで注文する際の使い方をわかりやすく解説しますね!
- ストリーミング注文
- 指値・逆指値注文
- スピード注文
注文方法① ストリーミング注文
一瞬のチャンスを逃さないためにも、使い方をマスターしておきましょう!
- STEP.1トレード画面を表示する
- STEP.2「Bid/売」or「Ask/買」をタップする
- STEP.3各種設定をする
これならスピーディーに注文できそうだわ。
注文方法② 指値・逆指値注文
次は指値・逆指値注文の使い方について確認しておきましょう。
逆指値とは、現時点よりも不利なレートを指定する注文方法ですよ!
- STEP.1トレード画面を表示する
- STEP.2「Bid/売」or「Ask/買」をタップする
- STEP.3「指値 逆指値」タブで設定する
出典:fx.dmm.com
上記画像の赤枠「指値 逆指値」タブで詳細設定をしましょう。
①取引通貨ペアを選ぶ
②「売」or「買」を選ぶ
③注文数量を設定する
④「指値」or「逆指値」を選ぶ
⑤レートを設定する
⑥有効期限を選ぶ
⑦利食い・損切り設定をする - STEP.4注文内容を確認後、「注文」をタップする
注文方法③ スピード注文
急いでポジションを持ちたいときに重宝しますよ。
- STEP.1スピード注文画面を表示する
- STEP.2各種設定後、「Bid/売」or「Ask/買」をタップする
これなら稼ぎ時をしっかりとつかめそうだ。
たくさんの注文方式をおさえておけば利益を伸ばしやすくなるので、以下もチェックしておきましょう!

スマホアプリDMM FXにおける便利機能の使い方
スマホアプリDMM FXは、便利な機能が豊富。
これらをフル活用できれば、稼げるチャンスを広げられます。
- 売買比率
- マーケット情報
- アラート
- チャート
便利機能の使い方① 売買比率
便利機能として人気が高い売買比率。
どれくらいの売買されているのかについて、注文の比率と人数の比率が確認できます。
自身のトレードに役立てるためにも、ぜひ役立ててくださいね。
- STEP.1売買比率画面を表示する
- STEP.2お好みのタブをタップする
DMM FXのアプリを使い始めてから半年近く経ちますが、「売買比率」を見られることに今気づきました。
— きよぽん (@TsuKiyopon) May 23, 2019
便利機能の使い方② マーケット情報
スマホアプリDMM FXはニュース情報をスピーディーに見れることでも人気。
迅速に情報をチェックして利益をのばすためにも、マーケット情報の使い方をおさえておきましょう。
- STEP.1マーケット画面を表示する
- STEP.2見たいニュースをタップする
こちらも参考になさってくださいね!
DMM FX Androidアプリって他アプリとの分割表示非対応だった気がするけど何気なくやってみたら出来た!!ニュースはDMM FXで見てるから良かった。ニュースってざっくりしか見ないからサクサクページ進められるDMM FXが見易い( ・∇・)
— らぐ (@ragu_2131120) March 7, 2018
DMMFXのアプリで発信されていたマーケットのニュースです
— 紫源氏 (@PurpleGenji) February 21, 2019
便利機能の使い方③ アラート
スマホアプリDMM FXはアラート機能を使いこなせると、さらに稼ぎやすくなります。
同じ要領で設定できるので経済指標のアラート方法についてご紹介しますね!
- STEP.1一般設定画面を開く
- STEP.2経済指標をタップする
- STEP.3重要度を設定する
経済指標を見落とすことが多いからありがたいわ!
便利機能の使い方④ チャート
スマホアプリDMM FXのチャートは4分割にできることから利便性が高く、良い評判を集めています。
そこでチャートの4分割表示のやり方を見てみましょう。
- STEP.1チャート画面を表示する
- STEP.24分割表示ボタンをタップする
DMM FXのアプリ版は画面は小さいけど4つのチャートを同時に表示できるのでおすすめです。
私は気になる4通貨の大まかな流れを表示させて、パソコンで1通貨の詳細を見てトレードしています。#FX初心者 、#DMMFX pic.twitter.com/0AscPaGwMi— のりすけ@副業トレーダー (@norisuke_fx) July 22, 2019
スマホアプリDMM FXがおすすめな人・おすすめできない人
これだけ使いやすそうだったら、誰にでもおすすめできるんじゃない?
では、スマホアプリDMM FXがおすすめな人・おすすめできない人について、詳しくお伝えしますね!
- スマホアプリDMM FXがおすすめな人
◆ 外出先でのトレードを充実させたい人
◆ サクサクと取引したい人 - スマホアプリDMM FXがおすすめな人・おすすめできない人
◆ テクニカル分析にこだわる人
おすすめな人① 外出先でのトレードを充実させたい人
スマホアプリDMM FXは外出先でのトレードを重視する方におすすめ。
一通りの機能を備えているので、仕事の合間などのトレードも快適。
自宅にいることが少ない人など、外での取引を充実させたい方にピッタリです。
ちょっとした空き時間に儲けられると嬉しいよね!
おすすめな人② サクサクと取引したい人
スマホアプリDMM FXはタップ数を最小化したり、スワイプ機能をフル活用したりと、あらゆる工夫が施されています。
そのため、スマホでスムーズに取引したい人に最適。
「今だ!」ってときにモタつくのは避けたいから、スマホアプリDMM FXを使ってみようかな!
おすすめできない人 = テクニカル分析にこだわる人
スマホアプリDMM FXはラインが引けないことがデメリット。
そのため、テクニカル分析を重視する人にはおすすめできません。
でも基本的な機能があれば大丈夫だから、僕はあんまり気にならないかな。
なにかいいスマホアプリ、ないかしら?
スマホアプリにもかかわらずライン描画ができると大人気なんです!
GMOクリックFXの特徴や評判については、以下の記事で詳しくお伝えしているので、ぜひチェックしてくださいね!

【まとめ】スマホアプリDMM FXの使い方をマスターして快適に取引しよう!
- スマホアプリDMM FXは操作性や豊富な機能で大人気
- 情報源の少なさ・ライン描画ができないことがスマホアプリDMM FXのデメリット
- スマホアプリDMM FXの注文方法や便利機能の使い方をおさえれば、利益をさらに伸ばせる
- スマホアプリDMM FXがおすすめな人
◆ 外出先でのトレードを充実させたい人
◆ サクサクと取引したい人 - スマホアプリDMM FXがおすすめできない人
◆ テクニカル分析にこだわる人
これは使ってみるしかないっしょ!
使い方もシンプルで覚えやすそうだし、使わなきゃ損だわ。
しっかりと練習してから本番に挑戦しようっと!
スマホでしっかりと稼ぎたい方は、この機会にスマホアプリDMM FXをはじめてみましょう!
スマホアプリDMM FXの詳細やDMM FXへの無料登録は、以下の公式ページからどうぞ!
DMM FXで良いスタートを切るコツについてお知りになりたい方は、以下のページもあわせてご覧くださいね!
