やさしい仮想通貨の始め方を解説

FXで借金する人の特徴は?4つの理由と回避策で安全に利益を狙おう!

FX借金サムネイル

FXで借金したって話をネットで見かけたけど、資金以上のお金を失うことってあるのかしら?

クイーンさん

FXで借金して地獄を見るなんて嫌だ…。

ジョーカーさん

ジャック先生

FXでは、口座残高がマイナスになることがないように強制ロスカットが行われるので、基本的には資金以上の損失を背負うことはありません。

ジャック先生

しかし、場合によっては、強制ロスカットが間に合わないケースが発生するので注意が必要です。

強制ロスカットとは、取引で発生する損失が証拠金を超えてしまわないように、FX会社が自動的に決済する仕組みです。

FXでは、強制ロスカットによって資金以上の損失が発生する前に決済が行われるので、本来は、借金を背負うことケースはほとんどないといえます。

では、なぜネット上には、FXで借金をしたという体験談があるのでしょうか?

今回は、FXで借金を背負った人の体験談を紹介しながら、借金を背負う理由や回避策まで説明していきます。

FXで借金する理由と回避策を5行で解説!
  • FXでは、強制ロスカットのおかげで、基本的には借金を背負うことはない
  • 強制ロスカットが成立しない、追い付かない場合は借金を背負うことがあるので注意
  • 追証を払うために自ら借金を作らないようにする
  • 土日にポジションを持たない、レバレッジをかけすぎない、メジャー通貨を選ぶなど、安全な方法で取引する
  • 損切りや逆指値注文を使って自分でリスク管理をする

損切りや強制ロスカットなど、FX用語に不安がある方はこちらの用語集をチェックしてみてください!

FX用語集サムネイル 【保存版】FX用語集!初心者が最初に覚えたい重要語句をかんたん解説

FXで借金した人の体験談【実録】

FX借金初心者おすすめ

強制ロスカットのおかげで、借金を背負う可能性は基本的にないはずのFXですが、ネット上にはFXで借金した人の体験談が出回っています

FX借金ロスカット

ここでは、体験談を2つご紹介し、借金を背負うことになった要因や金額などをみていきましょう。

FXの借金体験談①

FXで大損し借金で首が回らない状態です

金利の返済でいっぱいいっぱいで、元金もまったく減らず絶望感を感じています

もう、普通の生活をすることは望めないのでしょうか?

半年前、少しでも

小遣い欲しさにと甘い考えでFX投資を始めました

始めた直後は、ある程度利益も出て保証金100万円が1カ月で140万円まで増やすことができました

やり始めるうちにどんどん金銭感覚が麻痺してきて、次第に高いレバレッジをかけていくようになり丁半賭博なような感覚でトレードをしてしまい、負け→追証→借金→追証→借金を繰り返して、今現在カードローン3社250万円と親から300万円借金ができてしまいました

カード会社に確認したところ総量規制がありこれ以上の融資は難しいとのことでもう借りることができないようです

なかなかお金を返せる見込みも無く親への信用も失墜し頼る場所もありません

金が無い人間は投資などやるべきではなかったと凄く反省しています

もう生きてて憂鬱で、憂鬱で仕方ありません

自業自得で大バカ者とは思うのですが、自己再生手続きを考えています。

どうなのでしょうか?

来月で38歳になります

ここで、人生をフェードアウトする感じがしてとても嫌なのですがどうにかしないことには今後も生きていく上で何も見えません

私はどうすればいいのでしょう?

バカな質問で申し訳ありません

出典:yahoo知恵袋

借金の要因
  • 損切りできなかった
  • 追証を支払うために借金を繰り返した
借金の金額
  • 資金:100万円
  • 借金:550万円

FXの借金体験談②

借金の要因
  • 急激な値動きに強制ロスカットが追い付かなかった

FXで借金する4つの理由

FXの借金_理由

前項では、FXで実際に借金することになった体験談を紹介しましたが、FXで借金することになる理由としては、次の4つがあげられます。

FXで借金する4つの理由
  • 急激な値動きに強制ロスカットが追い付かなかった
  • 土日に大幅な値動きが発生
  • 追証を払うために自ら借金をしてしまった
  • FX会社のシステムトラブル中に大幅な値動きが発生

これらについて、さらに解説していきます。

FXで借金する理由① 急激な値動きに強制ロスカットが追い付かなかった

為替相場が急激に変動した場合、強制ロスカットが追い付かず、本来よりも遅れたタイミングで強制ロスカットが成立することがあります。

これによって、口座に入れている証拠金以上の損失を背負ってしまい、その結果、FX会社から支払いを請求されるケースがあります。

FXの失敗_スイスフラン高騰

直近では、2015年のスイスフランの高騰の際に、強制ロスカットの遅延によって借金を背負うトレーダーが発生しました。

FXで借金する理由② 土日に大幅な値動きが発生

外国為替市場は、世界中の人が24時間取引に参加しています。

日本でFXをする場合、取引できる時間は月曜日の午前7時-土曜日の午前7時ごろまでで、土日の間は取引できず、FX会社も動いていません。

そのため、土日の間に大きな値動きが発生し、証拠金維持率が大きく下回っていたとしても、強制ロスカットが成立するのはFX会社が動き出す月曜日の朝になります。

これにより、月曜日の朝の時点で証拠金がマイナスになっている場合は、借金を背負うことになってしまいます。

FXで借金する理由③ 追証や証拠金を払うために自ら借金をしてしまった

証拠金や追証を支払うために入金を繰り返すことで、手元のお金が無くなり、借金をしてしまう人がいます。

追証とは、証拠金維持率がある一定の範囲に達したときに、期日までに追加で証拠金を支払うことで、強制ロスカットを回避できる制度です。

例えば、予想と逆に相場が動くことで発生した損失を取り戻したいという気持ちから、何度も入金を繰り返してしまい、気が付けば借金を背負っているようなケースがあります。

このような自ら借金に手を出すケースは、FXで借金する理由として最も多いのですが、本来は自分でコントロールできるものといえます。

FXで借金する理由④ FX会社のシステムトラブル中に大幅な値動きが発生

取引をしているFX会社のシステムトラブル発生中に大きな値動きが発生した場合、強制ロスカットが成立せず、証拠金以上の損失を背負う可能性があります。

しかし、この場合は、FX会社側の責任になるため、損失分の支払いを請求される可能性は非常に低いです。

システムトラブルが発生すると、その間は取引ができない状態になるため、取引チャンスを逃すことに繋がるといえます。

そのため、複数のFX会社で分散して取引したり、システムやサーバーが強いFX会社を選んでおくのがよいでしょう。

FXで借金しない方法とは

FXの借金_ポイント

FXで借金する理由を理解できたところで、FXによる借金を回避するための方法をご紹介します。

FXで借金しない方法
  • メジャー通貨で取引する
  • レバレッジをかけすぎない
  • 損切りをする
  • 逆指値注文をする
  • 土日はポジションを持たない

以上の方法で取引することで、自分でリスク管理ができ、借金を背負う可能性を回避できるといえます。

それでは、それぞれの方法を見ていきましょう。

FXの借金を回避する方法① メジャー通貨で取引する

新興国通貨は、通貨の価値が変動しやすいため、流通量が多く通貨の価値が安定しているメジャー通貨を選ぶようにしましょう。

流通量が多いということは、それだけ市場参加者が多いということなので、急激な高騰や下落が起きにくく、ロスカットが遅れてしまうリスクを回避できます。

FXの借金を回避する方法② レバレッジをかけすぎない

FX借金レバレッジレバレッジは、1-3倍程度までで取引するのがおすすめです。

高レバレッジで取引すると、利益が大きくなる分、損失も大きくなり、証拠金がすぐになくなってしまいます。

借金のリスクを少しでも低くしたいのであれば、3倍以上のレバレッジは避けた方が良いでしょう。

FXレバレッジサムネイル FXのレバレッジとは何?かけ方をかんたん解説!1倍~最大25倍の損益比較&ロスカット・借金を避けよう!

FXの借金を回避する方法③ 損切りをする

損切りをすることで、損失を自分でコントロールすることができ、強制ロスカットと比べると少ない損失に止めることができます。

マイナスポジションを保有し続けているということは、別の取引チャンスを逃していることにもなるので、取引ルールを決め、それに沿った取引をしましょう。

FXの借金を回避する方法④ 逆指値注文をする

FX借金_逆指値注文で売る

逆指値注文は、値段を指定して出す注文方法で、現在のレートよりも不利になったタイミングで買いまたは売りの注文を出します。

決済用の注文に使われ、先にご紹介した損切りの方法の一つとして使うことができます。

予想外の損失を出さないためにも、チャートを見ることができない時間が多い方は特に逆指値注文を活用することをおすすめします。

FXの借金を回避する方法⑤ 土日はポジションを持たない

強制ロスカットによる借金のリスクを減らすためにも、土日はポジションを持たず、金曜日のうちに決済しておくのがおすすめです。

日本でFX取引ができなくなる土日は為替市場が動かないと思いがちですが、中東の一部の地域では土日も取引が行われていて、値動きが発生しています。

そのため、ポジションを保有したまま週末を迎えると、月曜日の朝に予想以上に値動きが発生していることがあるので注意が必要です。

借金しないためにシステムトラブルが少ないFX会社を選ぼう

FX借金トラブル

ほとんどのFX会社は、サーバーの安定度について標準以上のレベルを満たしていますが、なかには過去にシステムトラブルを起こしているFX会社もあります。

安定した取引ができるためにも、システムトラブルが少ないFX会社を選びましょう。

システムトラブルが少ないFX会社
  • FXプライム byGMO
  • マネーパートナーズ

以上のFX会社は、サーバーやシステムが非常に強いといわれていておすすめです。

FXプライム byGMO

FXプライム byGMOは、約定率100%スリッページ0として評価の高いFX会社です。

10年間、一度もサーバーが落ちたことがない程システムが強く、安心して取引できます。

提供されているツールも豊富なので、初心者から上級者までおすすめです。

>>> FXプライ byGMOに登録してみる!<<<

FXプライム byGMO 公式サイトはこちら

マネーパートナーズ

マネーパートナーズは、矢野経済研究所が行っている調査で10年連続「約定力第一位」を獲得しています。

約定力だけでなく、信頼性、情報量、ツール、サポートなども優れていて、全体的に評価が高いFX会社です。

FX会社に預ける証拠金は現金であることが多いですが、マネーパートナーズでは株を証拠金にすることができるのも特徴です。

FXの借金、自己破産は最後の手段!

FX借金自己破産

自分でリスク管理をしっかりしていれば、基本的には借金を背負うことはほぼないといえるFXですが、もしも借金を背負ってしまった場合、自己破産をすることもできます。

ここでは、自己破産をする方法と、自己破産をできなかった時の対処法を簡単に紹介します。

>>> マネーパートナーズ に登録してみる!<<<

マネーパートナーズ 公式サイトはこちら

自己破産する方法

自己破産をするには、破産宣告と免責許可の2つを裁判所からもらう必要があります。

裁判所に申し立てをし、2回程度面談をすれば、自己破産の可否が判断されます。

自己破産できなかった時の対処法

破産法に該当する場合は、免責許可を得られない可能性がありますが、その確率は1%以下といわれています。

もしも自己破産が認められなかったときは、次の手段として個人再生の利用を検討すると良いでしょう。

「FXの借金」まとめ

FX会社や取引のやり方をきちんと選べば、FXで借金を背負うリスクはほとんどないのね。安心したわ。

クイーンさん

ジャック先生

そうですね。借金を背負わないためにも、リスク対策をしっかり行って取引するようにしましょう。

この記事のおさらいをすると、FXで借金をする理由は次の4つです。

FXで借金する4つの理由
  • 急激な値動きに強制ロスカットが追い付か追い付かなかった
  • 土日に大幅な値動きが発生
  • 追証を払うために自ら借金をしてしまった
  • FX会社のシステムトラブル中に大幅な値動きが発生

以上を踏まえて、FXで借金しない方法は次の5つです。

FXで借金しない方法
  • メジャー通貨で取引する
  • レバレッジをかけすぎない
  • 損切りをする
  • 逆指値注文をする
  • 土日はポジションを持たない

また、少しでも借金のリスクを低くするためには、

システムトラブルが少ないFX会社
  • FXプライム byGMO
  • マネーパートナーズ

といったシステムトラブルが少ないFX会社を選ぶのがおすすめです。

FXで借金を背負って自己破産した・・といったことにならないように、以上のような点に気を付けて安全に取引をしましょう!