やさしい仮想通貨の始め方を解説

仮想通貨イーサリアム(ETH)を徹底検証【2019年最新版】

仮想通貨_イーサリアム _アイキャッチ
仮想通貨イーサリアム(ETH)ってどんな仮想通貨なの?
仮想通貨イーサリアム(ETH)はどこで購入すればお得なの?

と感じている方も多いとおもいます。

今回の記事では、仮想通貨イーサリアム(ETH)の基本情報から価格・将来性、おすすめの取引所までを確認していきます。

ご自身に1番合った取引所を見つけ、イーサリアム購入の参考にして頂けると幸いです。

ざっくり言うと
  • イーサリアムにはスマートコントラクトをはじめとした魅力的な機能がある
  • イーサリアムは将来的に大きなポテンシャルを秘めている
  • Zaifやコインチェックのように、選んだ取引所によってはあなたの資産に危険が及ぶことも
  • 初めての取引所はセキュリティの高さと使いやすさで選ぶのがおすすめ!
  • 安全性と使いやすさならGMOコイン、BITPoint(ビットポイント)、DMM Bitcoinが人気
  • 中でもビットコインもリップルもレバレッジ取引に対応していて、安心のGMOグループが運営する『GMOコイン』が使い勝手がよく一番オススメ

仮想通貨_稼ぐ_GMOアイキャッチ

GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコインの登録はこちら

仮想通貨イーサリアム(ETH)とは!?


出典: https://www.ethereum.org/

初心者にまずおすすめアルトコインはイーサリアムです。

アルトコインの中ではビットコインに次ぐ第2位の時価総額をほこり、ビットコインに負けず劣らずの人気を集めています。

イーサリアムとは、分散型アプリケーション構築のためのプラットフォームで、プラットフォーム内で使用されている仮想通貨がイーサー(Ether)です。

分散型アプリケーションとは、企業や銀行などの中央管理者がいなくても自律して稼働するアプリケーションのことで、DApps(Decentralized Applications)とも呼ばれています

DAppsの分類
  • タイプ①:独自のブロックチェーンを持つアプリ
  • タイプ②:タイプ1のブロックチェーンを利用して作られているアプリ
  • タイプ③:タイプ2のプロトコルを利用して作られるアプリ

仮想通貨イーサリアム(ETH)の特徴

イーサリアムもビットコインと同様に、ブロックチェーンの暗号技術を利用しています。

しかし、ビットコイン(BTC)とは大きく違う特徴的な仕組みがイーサリアムには実装されています。

イーサリアムの特徴としては、次の2点があげられます。

仮想通貨イーサリアム(ETH)の特徴
  1. スマートコントラクト(smart contract)
  2. 独自トークンの発行(ICO)

スマートコントラクト

GMOコイン_FX_取引所と販売所の違い

イーサリアム(ETH)最大の特徴であり、大きなメリットがスマートコントラクトです。

ビットコイン(BTC)を例に挙げると、Aさんが、Bさんに1ビットコイン(BTC)を送金すると、ブロックチェーン上にAさんがBさんに1ビットコイン(BTC)送金したということが記録されます。

一方、イーサリアムの場合は、AさんがBさんに1イーサ(ETH)を送るとBさんがAさんに車を渡しますといった契約内容まで取引情報の中に記録することが可能というわけです。

スマートコントラクトの仕組みにより、第三者を介さず、完全自動で契約執行が可能となります。

独自トークンの発行(ICO)

イーサリアム ICO

イーサリアムには、ERC20というアルゴリズムを用いて独自トークンの発行が、簡単にできる仕組みが備わっています。

独自トークンは、ほとんどの場合、ICO(Initial Coin Offering)に利用されます。

ICOとは

仮想通貨を用いた資金調達ICO(Initial Coin Offering)と呼びます。

ICOを実施する側は、新たな事業を立ち上げるにあたり、独自トークンを発行して投資家から資金調達を行います。

ICOは未上場のスタートアップ企業等であっても、短期間で巨額の資金を調達する手段として、現在の仮想通貨市場の主流となっています。

ICOを行う側は仮想通貨、ブロックチェーンを利用したプロジェクトを開発する為の資金を調する事ができます

また、投資家にとってもトークンを受け取り事ができ、将来的な値上り益が期待できます

 仮想通貨イーサリアム(ETH)の将来性

仮想通貨_トレード_

イーサリアムは段階的なアップデートを通して利便性の高い仮想通貨になるように設計されています。

イーサリアム(EHT)のアップデート
  • フロンティア
  • ホームステッド
  • メトロポリス
  • セレニティ
  • コンスタンティノープル

それぞれ段階的に、スマートコントラクトの簡略化、セキュリティ強化、匿名性の強化を軸として、ユーザーが使いやすい通貨になるようにアップデートされています。

現在は、セレニティまでのアップデートが完了しており、2019年度内に最終アップデートのコンスタンティノープルが完了する予定となっています。

コンスタンティノーブルのアップデートが正式に完了することで、各種手数料が安価に利用できるようになり、さらなる流通が見込まれると考えられます。

仮想通貨イーサリアム(ETH)の口座開設手順

イーサリアム取引所 口座開設手順

イーサリアムを購入するためには各販売所・取引所で口座を開設する必要があります。

口座開設から実際に仮想通貨を購入するまでの流れは、下記の通りです。

口座開設から仮想通貨購入までの流れ
  1. サイトへアクセスし、アカウントを作成(メールアドレスや個人情報などを入力)
  2. 本人確認書類を写真に撮り、アップロード
  3. 数日後、『本人確認完了のハガキ』が郵送されてくる
  4. ハガキ記載の本人確認コードを入力
  5. 口座作成完了
  6. 取引所の指定口座へ日本円を振込(入金確認まで数分から数時間かかることもあります)
  7. 取引所のアカウントへ残高が反映される
  8. イーサリアムを購入する

取引所によって申請してから実際に取引が開始できるまでの期間が異なります。

余裕をもって口座開設をおこなうようにしましょう。

GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコインの登録はこちら

仮想通貨イーサリアム(ETH)のおすすめ取引所

ビットコイン_始め方_長期投資

 

ここでは初心者の方が仮想通貨取引をおこなう上でおすすめの取引所をご紹介します。

イーサリアム取引所を選定する上でのポイントは次の通りです。

イーサリアム取引所選定の基準
  • セキュリティ
  • 取引額
  • サポート体制

また、仮想通貨取引所はアクセス過多により、サーバーが不安定になることがあります。

取引条件以外にも、サーバーサポート体制などもしっかりと考慮しておく必要があります。

それでは、おすすめの取引所をランキング形式でみていきましょう。

第1位 GMOコイン

出典: https://coin.z.com/jp/

総合評価セキュリティ手数料取扱い通貨数
★★★★★★★★★★★★★★☆★★★★☆

イーサリアム取引所で最もオススメなのでがGMOコインです。

GMOコインとは、2017年5月にオープンした東証一部上場企業であるGMOインターネット社のグループ企業です。

グループ会社の金融ノウハウを活かし運営されている仮想通貨取引所で仮想通貨FXに特化していることが特徴としてあげられます。

BITPointと同じく取引・出金手数料が完全無料で利用できます。

また、レバレッジ取引に対応しており、最大4倍までレバレッジ倍率を設定可能であることが特徴的です。

GMOコインの特徴
  • 全通貨ペアの取引手数料が無料
  • 強固なセキュリティ(コールドウォレット)
  • レバレッジ4倍

GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコインの登録はこちら

第2位 BIPoint(ビットポイント)

出典: https://www.bitpoint.co.jp/

総合評価セキュリティ手数料取扱い通貨数
★★★★★★★★★★★★★★☆★★★★★

イーサリアム取引所で2番目にオススメなのがBITPoint(ビットポイントです。

BITPointは、株式会社ビットポイントジャパンが運営する国内仮想通貨取引所で電力事業や自動車関連事業を展開する株式会社リミックスポイントの完全子会社としてサービスを提供しています。

取扱仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リップルの5種類です。

 

BITPointは、金融業界出身者を中心に構成されておりセキュリティは業界随一です。

また取引・出金手数料においても完全無料で利用でき、ユーザーに寄り添ったサービス提供が特徴的です。

BITPoint(ビットポイント)の特徴
  • 取引手数料が全通貨ペアで無料
  • コールドウォレット対応
  • 顧客資産と会社資産の分別管理
BITPoint(ビットポイント)についてはこちら

BITPoint(ビットポイント)についてはこちら

第3位 DMM bitcoin

出典: https://bitcoin.dmm.com/

総合評価セキュリティ手数料取扱い通貨数
★★★★☆★★★★★★★★★☆★★★★☆

3番目におすすめするイーサリアム取引所はDMM bitcoinです。

DMM Bitcoinは販売所形式の仮想通貨取引所です。

イーサリアム建てのFX取引ができるのが大きな特徴で、最大5倍のレバレッジで取引が可能です。

また、ETH/JPYだけでなくETH/BTCの通貨ペアもあるため、BTCでイーサリアムを購入したいという場合にも対応しています。

セキュリティにも力を入れており、コールドウォレットや2段階認証はもちろん、資産の分散管理など万が一ハッキング被害を受けた際にも被害を最小限に抑える仕組みが整っています。

DMM Bitcoinの特徴
  • 全通貨ペアの取引手数料が無料
  • 強固なセキュリティ(コールドウォレット)
  • イーサリアム建てFXに対応
DMM Bitcoinの公式サイトはこちら

DMM Bitcoinの登録はこちら

仮想通貨イーサリアム(ETH)を徹底検証のまとめ

仮想通貨イーサリアム まとめ

今回の記事では、仮想通貨イーサリアム(ETH)の基本情報から価格・将来性、おすすめの取引所までを確認しました。

仮想通貨イーサリアムをまとめると次の通りです。

仮想通貨イーサリアムのまとめ
  • イーサリアムにはスマートコントラクトをはじめとした魅力的な機能が備わっている
  • イーサリアムは将来的に大きな可能性を秘めている
  • イーサリアム購入には取引所選定が重要

今回の記事を参考に是非イーサリアムの取引をはじめてみてください。

MEMO
今後価格の高騰が予測されるビットコインを今のうちに購入しようと考えている方は、GMOコインから

GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコインの登録はこちら