なんて思ったことはありませんか?
スプレッドというのは売値と買値の差額のことで、この差額が大きいほど利益が出にくいということになります。
DMM Bitcoinには取引手数料がほぼ無料という大きな魅力がありますが、その反面でスプレットが大きいという懸念点があるのです。
そこで今回は、DMM Bitcoinのスプレッドや、他取引所との比較を紹介していきたいと思います。
ランキング形式で比較していきますので、この記事を読めばDMM Bitcoinのスプレッドがどのくらい大きいのかが一目で理解できますよ!
- スプレッドとは、仮想通貨の売値・買値の差額のこと
- DMM Bitcoinには「現物取引のスプレッド」と「レバレッジ取引のスプレッド」の2種類が存在する
- 一般的に販売所のスプレッドは大きく、取引所のスプレッドは小さい傾向がある
- DMM Bitcoinは販売所形式の取引所になるため、スプレッドは大きめ
- しかし、取引手数料のほとんどが無料となっている
- DMM Bitcoinは、アルトコインのレバレッジ取引や、高いセキュリティを重視する人におすすめの取引所
DMM Bitcoinには2種類のスプレッドがある
どの仮想通貨取引所にも存在するスプレッドですが、DMM Bitcoinでは「現物取引」と「レバレッジ取引」で異なるスプレッドが設定されています。
まずは、取引方法によってどのくらいスプレッドが違ってくるのかみてみましょう。
- 種類1:現物取引のスプレッド
- 種類2:レバレッジ取引のスプレッド
種類1:現物取引のスプレッド
出典:https://bitcoin.dmm.com/
◆BTC:-2,500円
◆ETH:-700円
DMM Bitcoinの場合、現物取引ができるのはビットコインとイーサリアム、リップルの3通貨となっており、それぞれでスプレッドが違っています。
2019年3月現在ではビットコインが2,500円、イーサリアムが700円になっているのがわかりますよね。
簡単にいうと、この状況でビットコインを購入した場合、ビットコインの価格が今よりも2,500円以上がらなければ利益が出ないということです。
また、イーサリアムのスプレッドは700円ですので、DMM Bitcoinの現物取引ではイーサリアムの方が稼ぎやすいといえるでしょう。
種類2:レバレッジ取引のスプレッド
出典:https://bitcoin.dmm.com/
◆BTC:-500円
◆ETH:-700円
◆XEM:-0.2円
◆XRP:-0.2円
◆LTC:-5.0円
◆ETC:-10円
◆BCH:-100円
DMM Bitcoinの場合、取扱通貨7種類全てにおいてレバレッジ取引が可能です。
そして、気になるスプレッドも現物取引と比べて小さめになっていて、いちばん差額が大きいビットコインでも500円程度。
リップルやネムに関しては1円以下となりますから、「現物取引よりもレバレッジ取引の方がお得!」と感じる人が多いかも知れませんね。
DMM Bitcooinのレバレッジ取引とは?やり方を徹底解説!
そもそもスプレッドとは?
先述もしましたが、スプレッドとは売値と買値の差額のことをいい、スプレッドが小さいほど利益が出やすいといえます。
スプレッドは各取引所や取引方法、通貨によって異なり、相場が荒れているときなどは大幅に大きくなることも少なくありません。
そのため、「通貨を購入したときはスプレッドが小さかったのに、売却しようとしたときに大きくなっていた…」なんてことも十分あり得るのです。
また、取引所の中にはスプレッドを明示していないところもあるため、別名“見えない手数料”とも呼ばれています。
- 販売所のスプレッドは大きめ
- 取引所のスプレッドは小さめ
販売所のスプレッドは大きめ
販売所では、ユーザーと業者とで取引を行う仕組みになっているため、好きなときに、好きな価格で売買できるというメリットがありますよね。
さらに、取引手数料が無料という販売所も少なくなく、とってもお得に感じるものです。
しかし、販売所に支払われる手数料はスプレッドに含まれているのがほとんどなので、販売所のスプレッドは比較的大きめだといえます。
つまり、取引はしやすいけど稼ぎにくいということ。
そして、DMM Bitcoinは販売所形式の取引所になりますから、取引所形式の取引所に比べてスプレッドが大きくなるのです。
取引所のスプレッドは小さめ
取引所の場合はユーザー同士で売買取引を行うため、販売所のような業者が存在しません。
そのため、業者に支払う手数料というのが必要なく、スプレッドが小さめというのが一般的です。
取引所の場合も、各取引所によってスプレッドが異なりますが、販売所と比べると大幅に小さくなるのがほとんど。
ただし、自分が提示した条件と相手の条件が一致するまで取引は成立しませんから、取引成立までにかなりの時間がかかる場合もあります。
スプレッドが小さい仮想通貨取引所5社のランキング
ここまでDMM Bitcoinのスプレッドについて紹介してきましたが、この差額が大きいのか、それとも小さいのか、あまりよくわかりませんよね。
ここでは、数ある国内取引所の中でスプレッドが小さい取引所5社をランキング形式でまとめてみました。
この5社にDMM Bitcoinも含まれていますので、他と比べてどのくらいスプレッドが大きいのかチェックしてみましょう。
- No.1 GMOコイン
- No.2 bitbank(ビットバンク)
- No.3 BITPoint(ビットポイント)
- No.4 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
- No.5 Liquid(リキッド)
No.1 GMOコイン
出典: https://coin.z.com/jp/
GMOコインのスプレッド(取引所) | |
---|---|
BTC | 約170円 |
ETH | 約165円 |
XRP | 約10.03円 |
LTC | ぼなし |
BCH | 約21円 |
GMOコインのスプレッド(販売所) | |
---|---|
BTC | 約11,000円 |
ETH | 約1,100円 |
XRP | 約3円 |
LTC | 約400円 |
BCH | 約1,030円 |
GMOコインは、販売所形式と取引所形式の両方が利用できる仮想通貨取引所です。
取引所形式のスプレッドはほぼ無料となっており、仮想通貨FXではさらにスプレッドが小さくなっています。
また、大手GMOインターネットグループが運営しているだけあって、セキュリティーや管理体制がしっかりしているというのも魅力といえますよ!
→ GMOコインの公式サイトはこちら
No.2 bitbank(ビットバンク)
出典:https://bitbank.cc/
bitbankのスプレッド | |
---|---|
BTC | 約1円 |
ETH | 約300円 |
XRP | ほぼなし |
LTC | ほぼなし |
BCH | 約0.1円 |
bitbankでは、仮想通貨の主流であるビットコインも、ほとんどスプレッドがない状態で取引することが可能です。
イーサリアムのスプレッドが飛び抜けて大きくなっているものの、他の取引所に比べればスプレッドはかなり小さいといえるでしょう。
また、取引手数料も無料となっていますので、頻繁に取引を行う人におすすめです。
→ bitbank公式サイトはこちら
No.3 BITPoint(ビットポイント)
出典: https://www.bitpoint.co.jp/
BITPointのスプレッド | |
---|---|
BTC | 約700円 |
ETH | 約150円 |
XRP | 約0.1円 |
LTC | 約70円 |
BCH | 約75円 |
BITPointも取引所形式の取引所となっており、全ての通貨で板取引が可能です。
各通貨のスプレッドは小さめとなっており、さらに取引手数料のほとんどが無料という、お得感満載なところが大きな魅力といえるでしょう。
また、仮想通貨FXではMT4(メタトレーダー4)が利用できますから、仮想通貨上級者にも人気の取引所となっています。
→ BITPoint(ビットポイント)公式サイトはこちら
No.4 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
出典:https://bitcoin.dmm.com/
DMM Bitcoinのスプレッド | |
---|---|
BTC | 約500円 |
ETH | 約700円 |
XEM | 約0.2円 |
XRP | 約0.2円 |
LTC | 約5.0円 |
ETC | 約10円 |
BCH | 約100円 |
DMM Bitcoinはランキング4位という位置付けでランクイン。
販売所形式となるためどうしてもスプレッドは大きめになってしまいますが、レバレッジ取引においては比較的お得に取引することが可能です。
また、DMM Bitcoinでは取扱通貨全てにおいてレバレッジ取引を楽しめますから、レバレッジ取引をしたい人におすすめの取引所だといえるでしょう。
No.5 Liquid(リキッド)
出典: https://www.liquid.com/ja/
Liquidのスプレッド | |
---|---|
BTC | 約20円 |
ETH | 約20円 |
XRP | 0.01円 |
Liquidは取扱通貨が3種類と少ないものの、スプレッドの小ささは高く評価できるといえます。
その理由は取引所形式であることが挙げられますが、その他にも取引高(流動性)の高さがあるんです。
また、Liquidは年々取引高が上昇している取引所でもあるため、今後さらにスプレッドが小さくなる可能性がありますよ!
→ Liquid by Quoine公式サイトはこちら
DMM Bitcoinは、アルトコインのレバレッジ取引におすすめ!
DMM Bitcoinは販売所形式の仮想通貨取引所であるため、他の取引所に比べてスプレッドが大きいといえます。
しかし、レバレッジ取引のスプレッドに関しては高く評価することができ、スプレッドが狭い取引所5社の中にもランクインするほど。
また、DMM Bitcoinでは国内取引所では珍しい「アルトコインのレバレッジ取引」が可能となっていますので、レバレッジ取引を楽しみたい人に最適な取引所だといえるでしょう。
取引画面の使いやすさも人気ですので、レバレッジ取引にチャレンジしてみたい人は、ぜひDMM Bitcoinの口座開設を検討してみてください。
- DMM Bitcoinは販売所形式のためレバレッジは大きめ
- しかし、レバレッジ取引のレバレッジは比較的小さいといえる
- 他にも取引手数料がほぼ無料でお得
- 取引画面の使いやすさが初心者にも好評
- 取扱通貨全てにおいてレバレッジ取引が可能
- DMM Bitcoinはお得にレバレッジ取引をしたい人におすすめ