今回のゼロはじMarketGuide相場解説アナリスト
仮想通貨トレーダー 髙橋 翔一郎(@Lexion13)
髙橋 翔一郎 -Shoichiro Takahashi-
株式投資の投資家として、長く経験を積み、仮想通貨バブルであった、2017年から仮想通貨トレードを行い、仮想通貨バブルが弾けた後もFX取引を中心に利益を出し、仮想通貨取引所Bybit(バイビット)では、トレードスコアで、世界TOP20に入り続けている仮想通貨トレーダー。
今週の仮想通貨相場
今週は9,500USDから10,700USDにかけてのレンジ相場。
出来高も低くイマイチ動きづらい状況です。
このレンジ相場は来週も継続するかと考えていますが、再来週にはブレイクするだろうと踏んでいます。
上値の重たいビットコインですが、ドミナンスは堅調に推移。
価格の停滞とは関係なくマイニングハッシュレートはさらに最高ハッシュレートを更新しているという状況です。
ビットコイン相場
今週のビットコイン相場はファンダメンタルに支えられるも上値は重たい状況。
具体的なファンダメンタルは下記
- ボルトン米大統領補佐官更迭によるNYダウの急騰
- サミット終了
- 米中問題
- 香港問題
どれも問題が起きればリスクオフ資産として価格が上がると考えられる。
しかし米株急騰によりリスクオンの姿勢が継続する場合はビットコインの上値は限定となると考えられます。
1日足
現状は間違いなくディセンディングトライアングルフォーメーションの真っ只中であり大きなファンダメンタルやブレイクがない限りは下目線継続です。
しかし9月11日に下値の切り上げを行なっておりヘッドアンドショルダーの形を形成。これにより目線はやや中立よりに考えています。
4時間足
4時間足まで粒度をあげると範囲が限定的になり特に大きな目線の変更はありません。
現状はレンジでポジションを組み立てて逆張りをし薄い利益を取ることに専念している状況です。
ブレイク価格は日に日に近づいているので明日明後日にはポジションを持たずに静観する予定です。
ビットコイン相場まとめ
大きなディセンディングトライアングルを抜けきれないまま、上昇期待もある状況です。
来年の半減期もあるので価格の下落があったとしても限定的かと見ています。