やさしい仮想通貨の始め方を解説

【1万円からの仮想通貨投資】どれくらい稼げるか、取引手法など紹介!

仮想通貨_1万円_アイキャッチ

仮想通貨やってみようかな

元手1万円で始められるのだろうか

話題の仮想通貨始めたいけど、あまりお金が無くて迷ってるという方は多いですよね。

最初は不安だから、おこづかい程度の金額で始めたいという方もいるでしょう。

投資というからには、ある程度まとまったお金が無いと出来ないのかなと不安になりますよね。

しかし、ご安心ください。

仮想通貨投資は、仮想通貨取引所に登録すればすぐに始めることができますし、1万円あれば十分可能です。もちろん利益を挙げることも可能です!

日経ラジオパーソナリティーひろぴー

仮想通貨取引所とは、ユーザーが仮想通貨と法定通貨や、異なる仮想通貨同士を交換できるサービス事業者だ!

この記事では、1万円の仮想通貨投資でどれくらい稼げるのか、取引手段の種類、取引の際の注意点などをまとめました。

仮想通貨投資初心者の方でも理解できるように分かりやすく解説していますので、この記事を読めば、誰でも1万円の仮想通貨投資で稼げるようになること間違いなしです!

この記事を書いた人

ゼロはじ編集部(株式会社カボ)
ゼロはじ編集部(株式会社カボ)

日本最大級の仮想通貨取引所比較サービス「ゼロはじ」は最新かつ正確な情報をお届けしています。 運営する株式会社カボは一般社団法人仮想通貨ビジネス協会の準会員です。

ざっくり言うと…
 
  • 1万円からでも数万円稼ぐことも可能
  • 初心者は長期保有で稼ぐのが安心
  • 少し値が落ちたからといってすぐ売りに走らないようにしよう
  • 1万円からの仮想通貨取引におすすめの取引所はGMOコイン

1万円の仮想通貨投資でどれくらいの利益が狙える?

仮想通貨1万円_やり方

まず、仮想通貨投資を始めるにあたり、元手1万円という金額は十分すぎるほどの金額と言えます。

現在、最もメジャーな仮想通貨「ビットコイン」のチャートは、1BTC(BTC:ビットコインの単位)あたり40万円程度です。

取引所によって最低取引単位が変わってきますが、BTOコインなら、0,0001BTCから取引可能です。

(参考に、主な取引所の最低取引単位を表にまとめましたので、ご覧ください。)

GMOコイン0.0001BTC
ビットポイント(BITPoint)0.0001BTC
DMM Bitcoin0.001BTC
ビットバンク(bitbank.cc)0.0001BTC

よって、最低40円あれば、ビットコインは購入可能です。

つまり、1万円もあれば十分投資可能なのです。

MEMO
仮想通貨=ビットコインではありません。ビットコインはあくまで仮想通貨の一種であり、仮想通貨は他に1,000種類以上の種類があります。

仮想通貨投資で1万円を数万円にすることも可能

仮想通貨市場は、相場の乱高下が激しく、上手くいけば無限大に稼げることが可能です。

ただ、1万円を100万円にするような大利益を収めるためには、かなりギャンブル性の高い投資を行わなければいけません。

この記事をご覧になっている方は、仮想通貨投資初心者の方が多いと思うので、そうしたギャンブル性の高い投資は上手くいかない可能性が高いです。

現実的なところでいえば、初心者の仮想通貨投資で上手くいった場合で稼げるのは、数万円程度といったところでしょう。

気になる稼ぎ方ですが、これはわりかし単純で、ビットコインなど適当な銘柄を買って、値段が上がるまで保有して、値段が上がったタイミングで売るというものです。

これを地道に行っていけば、長い目で見ると、数万円の利益を達成することが可能です。

FXなどの信用取引を行えばもっと利益を出すことも可能ですが、これは先ほどいったギャンブル性の高い投資に当たります。

初心者には向かない手法だと言えるでしょう。

信用取引とは?
「信用取引」とは、自分が持っている資金以上の取引が可能な取引です。例えば、1万円で100万円買うこともできます。しかし、それで負けた場合100万円の借金を負うこととなるので注意してください

次は、取引にはどういった種類があるか説明していきます。

1万円で出来る仮想通貨の取引の種類

仮想通貨1万円_取引の種類

1万円からできる取引には、以下のような取引があります。

  1. 中長期保有する
  2. 短期トレードを行う
  3. ビットコインFX
  4. 草コインを買う

ひとつずつ見ていきましょう。

中長期保有する

仮想通貨取引の1つ目の方法は、人気の手堅い通貨を買って長期間保有するというものです。

人気の手堅い通貨とは、例えば、時価総額の高い通貨のことです。

時価総額とは?
仮想通貨の時価総額とは「発行枚数×1枚あたり現在価格」です。

時価総額の高い通貨は流通量が多いということですので、人気が高いということができます。

例えば、ビットコインは時価総額1位、イーサリアムは時価総額2位の通貨ですから、初心者はこういったところの通貨から取引を始めるのが安心です。

こうした通貨を購入したら、通貨の価格が上がるまで保有しましょう。

この方法だと「売らない」ので、厳密には取引とは言わないかもしれませんが、安全な手法なのは確かです。

この方法のメリットとしては、低リスクであること、放置すればいいので時間を取られないといったことが挙げられます。

デメリットは、堅実な分、他の方法と比べて大きく稼ぐことが出来ません。

また、下落市場では、中々価格が上がらない場合、持ち続けて資産が減り続ける状態が続くことです。

短期トレードを行う

2つ目は短期トレードですが、これはその名の通り、短期間で取引をすることです。

仮想通貨は秒単位で価格が変動するのが特徴です。

これを利用して、価格が上がっては売る、価格が上がっては売るを繰り返して、その差額を利益とするのです。

「短期」とは、一般的には数分~数週間の取引を指します。

メリットは、短期間でかなりの金額を稼ぐことが可能なことです。

デメリットは、常にチャートを気にする必要があるので、時間を取られますし、難易度も高いです。

短期トレードの種類
  1. スキャルピング:数分~数時間の取引
  2. スイング:数時間~数週間の取引
  3. アービトラージ:取引所間の価格差で利益を出す取引

短期トレードは慣れるまでが大変ですが、手法を身に着けてしまえば効率的に利益を生み出せます。

ビットコインFX

イーサリアム ICO

3つ目はビットコインFXで稼ぐ手法です。

FXを行うことが出来る銘柄は限られていてビットコインでの取引がメインとなります。

仮想通貨FXとは?
仮想通貨FXとは、取引所に証拠金(取引所に担保として預け入れる資金)を送金して行う取引のことです。証拠金を預けてしまえば、この金額にレバレッジをかけることで、元手以上の大きな額の取引が可能となります。

レバレッジとは、日本語で「てこ」を表す言葉で、レバレッジを使えば証拠金の何倍もの額を扱えます。

例えば、証拠金10万円に10のレバレッジをかければ、100万円の買い付けができます。

この方法のメリットは扱う金額が大きく価格変動も大きいので、莫大な利益を生み出す点です。

ただその分リスクが大きいので注意が必要です。

注意
大きなレバレッジをかけすぎしまうと、追証(追加証拠金)やロスカット(損失が一定以上の金額に達すると強制的に取引終了)になる場合があります。

仮想通貨の現物取引と仮想通貨FXの違い

仮想通貨の現物取引と仮想通貨FXの大きな違いは、仮想通貨の現物が取引されるかそうでないかです。

仮想通貨の現物取引は、仮想通貨を買ったり、持っている仮想通貨を売ったりします。

現実に仮想通貨の動きがあり、決済や誰かの送金といったことも行えます。

たいして、仮想通貨FXの場合、仮想通貨そのものが実際にやり取りされるわけではないです。

「買った・売った」と仮定して、その差額にのみ注目して、取引が行われます。

現物の取引では、仮想通貨の価格が上がった場合のみ、利益が生まれます。

しかし、仮想通貨FXだと、価格が下がった場合でも利益を出すことが可能です。

相場が落ちると予測し、高値で売り、安値で買うといった手法が可能だからです。

草コインを買う

時価総額が500位以下のような誰も知らない銘柄の仮想通貨を「草コイン」といいます。

この中から有望なものを探して保有するという手法もあります。

草コインは、大手のコインとくらべて、価格が安いものが多く、値上がりが激しい銘柄も中にはあります。

リスクは高いですが、一攫千金の夢がある方法といえます。

仮想通貨は1,000種類以上あるため、将来有望な銘柄を見つけるだけでも根気のいる作業です。

仮想通貨の区分は「草コイン」の他には、「アルトコイン」という区分があります。あるとコインとは、ビットコイン以外の全ての仮想通貨の総称です。

1万円で仮想通貨取引をする際の注意点

仮想通貨1万円_ビットコイン

初心者が仮想通貨で気を付けるべきポイントや注意点をまとめてみました。

仮想通貨投資のポイントや注意点
  1. 多少の価格の下落で動揺しない
  2. 高値掴みしない
  3. 動きが激しい時間帯を避ける
  4. あらかじめ損切りラインを決めておく

多少の価格の下落で動揺しない

仮想通貨市場は価格の変動が激しく、多いときには1日で20%以上変動することもあります。

上がっていれば「よっしゃ!売るタイミングはいつにしよう…」とウキウキするところですが、下がった時は一転、非常事態が訪れます。

すごい勢いで減っていく資産をみると、「ここで売りに出して損を出来るだけ少なくせねば!と思ってしまいがちですが、これはあまり良くありません。

仮想通貨は全体としてみれば上昇市場であり、長い目でみれば価値が上がる可能性がかなり高いです。

あせらず辛抱して、価格が戻ってくるのを待ちましょう。

高値掴みしない

今のは売るときの話でしたが、今度は買う時の話です。

価格が暴騰した時、「今買ったほうが得なのではないか?」と思ってしまいがちです。

しかし、この状態で買うと、多くの場合で負けます。

急激に価格が暴騰すると、ほとんどの場合、次は急降下へと転じます。

買った時点が天井だった場合は悲惨なもので目も当てられません。

急激な価格の高騰は何か事情がある場合が多く、手を出さないのがベターな選択です。

チャンスは必ずもう一度くるので、落ち着くまでまったほうが賢明でしょう。

動きの激しい時間帯は避ける

初心者の場合は動きの激しい時間帯は避けましょう。

取引する前に価格の動きを見て、動きが激しいと感じたら、時間をあけたりその日は取引はあきらめましょう。

動きが激しいと、それだけ大きな損失を産んでしまう場合が多いためです。

取引上級者になればこうした時間帯こそ利益を上げられると感じるものですが、その領域に達するまでは我慢しましょう。

あらかじめ損切りラインを決めておく

これ以上損したら、取引を中止しようというラインを自分で決めておくことで、抑止力になります。

例えば、「取引を始めた時の半分以下の価格になったら取引を中止しよう…」という具合です。

意地になって取引を続けてしまうと、さらなる損失を産む可能性が高いのです。

おススメの取引所は?

仮想通貨1万円_取引所

 

ここまで読んで「よし、仮想通貨を買ってみよう」と決心した方、じゃあ実際どうやって買うのか気になるところでしょう。

ここでは、おススメの取引所や実際の取引方法を紹介していきます。

おススメ取引所

まず、おススメ取引所ランキングTOP3です。

  1. GMOコイン
  2. DMM Bitcoin
  3. (BitMEX)ビットメックス

GMOコイン

出典:https://coin-media.jp/17686

GMOコイン
取り扱い通貨
(4.5)
使いやすさ
(5.0)
手数料
(4.5)
安心度
(5.0)

一番おススメの取引所は、GMOコインです。

運営しているのが、大企業のGMOグループなので安心して資産を預けることが出来ます。

サーバーも強く、注文が通らないせいで取引が成立しない、といったことが起こらないのも大きな強みです。

>>>GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコインの登録はこちら

DMM Bitcoin

出典:https://coin-fin.com/dmm-bitcoin-all/

DMM Bitcoin
取り扱い通貨
(4.5)
使いやすさ
(4.5)
手数料
(5.0)
安心度
(5.0)

こちらも国内大手DMMグループが運営しているので安心だといえます。

セキュリティ対策がしっかりしていて、手数料も割安です。

信頼度は折り紙付きの取引所といえるでしょう。

>>> DMM Bitcoinの公式サイトはこちら

DMM Bitcoinの登録はこちら

(BitMEX)ビットメックス

出典:https://coinotaku.com/?p=2042

(BitMEX)ビットメックス
取り扱い通貨
(5.0)
使いやすさ
(4.5)
手数料
(4.5)
安心度
(4.0)

ここは、紹介した取引所のうち唯一、海外の取引所です。

最大レバレッジ倍率が100倍と高いのが特徴です。

また扱っている仮想通貨の種類が多く、玄人向けの取引所と言えます。

取引になれてきたら、利用するようにしましょう。

BitMEX(ビットメックス)公式サイトはこちら

BitMEXの登録はこちら

実際の取引方法

仮想通貨1万円 取引方法

次は、実際の取引の手順をみていきましょう。

一言でいえば、とても簡単な手続きです。

取引方法の手順

  • STEP.1
    仮想通貨取引所にアカウント登録
    まずは利用する取引所を決めて、アカウント登録します。登録の作業は10分程度で完了しますし、取引を行わなければ費用も発生しません。
  • STEP.2
    日本円を入金
    日本円を入金します。入金の方法は「銀行振込」「コンビニ入金」「ペイジー入金」からえらべます。
  • STEP.3
    仮想通貨購入
    いよいよ仮想通貨購入が出来ます。画面の操作はとても簡単で「購入希望価格」と「購入数量」を入力して「買い注文」をクリックするだけです。
注意
アカウント登録はメールアドレスと身分証明証が必要です。

1万円でする仮想通貨投資のまとめ

仮想通貨1万円_まとめ

 

いかがだったでしょうか。

仮想通貨投資は1万円あれば十分投資可能です。

初心者の場合は、人気銘柄を中長期保有することで利益を生み出すのがベターです。

購入の際は、取引所を決めてアカウント登録することから始めますが、この作業は簡単に終わるので、ぜひ仮想通貨投資をはじめてみて下さい!

1万円からの仮想通貨投資のおさらい
  1. 1万円で数万円の利益を挙げるのは十分可能
  2. 初心者で稼ぐ方法は、人気銘柄を中長期保有がベター
  3. 価格が下落したからといってすぐ売らない
  4. おススメ取引所はGMOコイン
  5. 取引所にアカウント登録が必要
この記事に登場した専門家

ラジオ日経パーソナリティ兼FX・BTCコラムニスト ひろぴー

  2010年から外国為替FX取引をはじめ、2013年、アベノミクスの恩恵もあり、外国為替FX取引で資産を急激に増加、この年から外国為替FX最大ポータルサイトのZAIFXでの企画出演をはじめ、インタビューを受けるようになる。   2014年には、ZAIFXとYahooファイナンスのコラボレーション企画で、タレントのボビー・オロゴンさんや福田萌さんとのトレードバトルが話題となり、2016年から2019年まで、ラジオNIKKEIの外国為替FX番組「トレードパーティー」でラジオパーソナリティーを務める。   現在は週5本のFXや仮想通貨ポータルサイトのコラム執筆、講演、ラジオのレギュラー番組を持ちつつ、自己資金の資産運用も実施している。

Twitter @hiropi_fx

ZAIFX×Yahooファイナンスのコラボレーション特設ページ

ラジオNIKKEI「トレードパーティー」公式サイト