仮想通貨で稼ぐためには何が必要なんだろう?
無料で始められる?具体的な稼ぎ方を知りたい!
こんな気持ちを持っていませんか?
この記事では、仮想通貨で稼ぐために必要なことを、初心者の方にもわかるように、かんたんに解説しています!
仮想通貨で稼ぐ方法は、トレードだけではありません。
無料で始めることができるものもあり、今日からすぐにでもスタートできます!
この記事を読めば、仮想通貨で稼ぐために必要なことから、その方法まですべてわかります!
- 仮想通貨で稼ぐために必要なことは、「①稼ぎたい金額を決めること」、「②稼ぎ方を選ぶこと」、「③必要なものを準備すること」の3点だけ!
- 仮想通貨トレードで稼ぐなら、長期的に仮想通貨を保有する「ガチホ」や、ニュースなどの情報をもとにトレードを行う方法が、かんたんで初心者の方にはおすすめ!
- マイニングで稼ぐなら「プールマイマイニング」や「クラウドマイニング」が、大掛かりな機材の準備なども必要ないため、初心者でも始めやすい!
- ICOで稼ぐなら、プロジェクトの将来性や、アドバイザーに信頼できる人はいるかなど、しっかりとリサーチして参加しよう!評価サイトを利用するのも効果的!
- 仮想通貨をゲームでも稼げる時代に!プレイ時間や達成度に応じて仮想通貨がもらえる!実況動画の配信でさらに稼ぐことも可能!
- どの稼ぎ方を選んでも取引所には登録しておいた方が良い!おすすめは「GMOコイン」、「BITPoint」、「フィスコ仮想通貨取引所」の3社!
- その中でも「GMOコイン」は、取引画面が使いやすく上場企業の運営で信頼性も高い!初心者にはダントツでおすすめの取引所!
目次
仮想通貨で稼ぐために必要なこと
まずは、仮想通貨で稼ぐために、必要なことを確認していきたいと思います。
抑えておきたいポイントは、以下の3点です。
- 稼ぎたい金額を決めよう!
- 稼ぎ方を選ぼう!
- 必要なものを準備してスタート!
①稼ぎたい金額を決めよう!
まずは、自分がいくら仮想通貨で稼ぎたいかを決めましょう。
仮想通貨の稼ぎ方には、いくつかの種類があります。
それぞれの方法で、どれくらい稼げるかも変わってきます。
目標金額を決めて、自分に合った稼ぎ方を選びましょう。
②稼ぎ方を選ぼう!
次に、仮想通貨の稼ぎ方を選びます。
大きく分けて、下記のような稼ぎ方があります。
- 仮想通貨トレードで稼ぐ
- マイニングで稼ぐ
- ICOで稼ぐ
- ゲームで稼ぐ
上記の中から、自分が決めた目標金額を達成でき、続けていけそうな方法を選びましょう。
また、それぞれの稼ぎ方の詳しい内容は後ほど紹介するので、興味のあるものを読んでみてください。
③必要なものを準備してスタート!
稼ぎ方を選んだら、必要なものを準備しましょう。
選んだ稼ぎ方によって、必要になるものが変わります。
ちなみに、今回紹介するほとんどの稼ぎ方は、パソコンやスマートフォンがあればできます。
準備が完了したら、ガンガン仮想通貨を稼いでいきましょう!
仮想通貨で稼ぐ方法 その①「仮想通貨トレードで稼ぐ」
仮想通貨トレードは、もっとも代表的な仮想通貨の稼ぎ方です。
仕組みも単純で、「安い時に買って、高い時に売る」というシンプルなものです。
今回は、初心者の方でも取り組みやすい、仮想通貨トレードを紹介したいと思います。
- Q:準備するものは?⇨A:パソコン、スマートフォン、1,000円以上のお金
- Q:いくらくらい稼げる?⇨A:数千円〜数千万円まで幅広い!
- Q:費用はかかる?⇨A:使う取引所によっては費用0円でトレードができる!
「取引所」と「販売所」を使いこなそう!
「販売所」と「取引所」の違い | 「販売所」 | 「取引所」 |
---|---|---|
どんなところ?特徴は? | ・仮想通貨の販売を行うところ ・価格は販売会社で決定する | ・ユーザー同士が直接仮想通貨を取引するところ ・価格はユーザーが決める |
メリット | 簡単に仮想通貨を買える | より安くお得に仮想通貨を買える |
デメリット | 価格はあまり融通がきかない | 注文方法が少し難しい |
向いている取引方法 | 長期取引(初心者向け) | 短期取引(中級者・上級者向け) |
仮想通貨トレードで稼ぐために、抑えておきたいポイントがあります。
仮想通貨の販売形式には、「取引所」と「販売所」の2種類の形式があります。
上記の表は、それぞれの特徴や違いをまとめたものです。
取引方法に合わせて「取引所」と「販売所」を使いこなすことで、より効率的に稼ぐことができます。
ぜひ、この機会に覚えておいてくださいね。
仮想通貨を長期保有(ガチホ)する
仮想通貨のもっともかんたんなトレード方法は、「長期保有(ガチホ)」です。
やり方はシンプルで、仮想通貨を買って、売却せずに保有し続けるだけです。
仮想通貨は長期的に見れば、市場がさらに成長すると言われています。
そのため、長期的に保有すれば、大幅な価格上昇も期待できます。
初心者の方には、もっともおすすめの稼ぎ方です。
情報をもとにトレードする
仮想通貨のチャートは、ニュースに敏感に反応します。
良いニュースが出れば、短期間でも一気に値上がりします。
逆に、悪いニュースが出れば、短期間で一気に価格は下落します。
こうしたニュースを常にチェックし、トレードを行うことで、利益を出すことができるのです。
チャートを分析する難しい知識も必要ないため、初心者の方にはおすすめの稼ぎ方です。
仮想通貨で稼ぐ方法 その②「マイニングで稼ぐ」
仮想通貨を稼ぐメジャーな方法として、マイニングがあります。
パソコンなどを使い、仮想通貨の取引記録を付ける作業のことです。
記録をつけた報酬として、仮想通貨をもらうことができます。
自分が持っているパソコンで、1人でマイニングを行うのは、結構大変です。
今回は初心者の方でも取り組みやすい、「プールマイニング」と「クラウドマイニング」を紹介します。
マイニングに関しては、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。
気になる方はこちらもチェックしてみてください。
- Q:準備するものは?⇨A:パソコン、スマートフォン
- Q:いくらくらい稼げる?⇨A:数百円〜数万円
- Q:費用はかかる?⇨A:プールに支払う手数料などが発生する
プールマイニング
プールマイニングは、自分が持っているパソコンのパワーを、インターネットを通じて提供します。
「みんなで力を合わせて、マイニングをしよう!」というイメージで考えると、わかりやすいでしょう。
パワーを提供した見返りとして、報酬の仮想通貨をもらうことができます。
高価なパソコンなども必要ないので、かんたんにスタートできる点がメリットです。
デメリットは、運営のためにプールに手数料を支払わなければいけない点です。
クラウドマイニング
クラウドマイニングでは、マイニングを行う事業者に投資を行います。
投資した金額に応じて、事業者が獲得したマイニング報酬が配当として支払われます。
プールマイニング同様、大規模な設備投資などが必要ないので、誰でも気軽に参加できます。
しかし、事業者が倒産してしまうリスクもあるので、注意が必要です。
仮想通貨で稼ぐ方法 その③「ICOで稼ぐ」
仮想通貨の稼ぎ方の中でも、ICO投資は主要な稼ぎ方の1つです。
ICOとは企業が事業を行うために、仮想通貨を発行し、前売りを行うことです。
上場前に仮想通貨を購入できる、メリットがあります。
2017年頃から、さまざまな企業がICOを行うようになりました。
2019年2月時点でも、世界中で行われています。
今回はICOへの参加方法などを、確認していきましょう。
- Q:準備するものは?⇨A:パソコン、スマートフォン
- Q:いくらくらい稼げる?⇨A:0円〜数千万円まで幅広い
- Q:費用はかかる?⇨A:仮想通貨の送金手数料などがかかる
ICOの参加方法
ICOは企業が専用のホームページを作っています。
そこでメールアドレスやパスワードの登録を行い、指定されたアドレスに仮想通貨を送金します。
送金が完了すると、送金した仮想通貨の金額に合わせて、ICOの仮想通貨が分配されます。
参加する際は、仮想通貨を購入し送金しなければいけないので、国内取引所に登録することをおすすめします。
有望なICOの見極め方
ICOは誰でもかんたんに行うことができ、新たな資金集めの方法として注目されています。
一方で、その手軽さから、詐欺が非常に多いのが現状です。
また、プロジェクトがうまくいかず、途中で倒産してしまうことも頻繁にあります。
ICOはベンチャー企業への投資と似ています。
ベンチャー企業は事業開始から3年以内で、90%が倒産すると言われています。
そのため、参加するICOをしっかりと見極めることがポイントです。
- 企業のホームページなどを入念にチェックする
- 事業に将来性はあるか、実現できるプロジェクトか調べる
- アドバイザーに著名人など信頼できる人はいるか確認する
上記のような点をしっかりと確認して、参加するようにしましょう。
評価サイトも活用しよう!
「自分で調べるのは難しいなあ・・・」といった方は、ICOの評価を行っているサイトを活用しましょう。
たとえば「ICO Bench」というサイトでは、専門家がヴィジョンや将来性を5段階で評価しています。
下記にリンクを貼っておくので、ぜひ活用してみてくださいね。
仮想通貨で稼ぐ方法 その④「ゲームで稼ぐ」
仮想通貨を稼ぐ新たな方法として、ゲームをして稼ぐこともできます。
ゲームのプレイ時間や、達成率などに応じて、報酬として仮想通貨を受け取ることができるのです。
また、ゲームの実況動画を配信し、投げ銭で仮想通貨をもらうこともできます。
ここからは、仮想通貨を報酬として受け取れるゲームやプラットフォームを紹介していきます。
- Q:準備するものは?⇨A:ゲーム機、パソコン、スマートフォンなど
- Q:いくらくらい稼げる?⇨A:1月あたり数円〜数万円まで幅広い
- Q:費用はかかる?⇨A:ゲーム機などを購入する場合はかかる
ゲームをプレイして仮想通貨がもらえる「XP REWARDS(エックスピーリワーズ)」
出典:https://www.xpcoin.io/
XP REWARDSは仮想通貨XPが提供するサービスです。
XPとはゲームの経験値や報酬として使うことを目的として、開発された仮想通貨です。
XPは「Experience Point」の略称で、日本国内でもファンが多く、XPで支払いができるカフェなどもあります。
XP REWARDSでアカウントを作成し、対象となるゲームのIDと紐づけを行います。
これによって、ゲームのプレイ時間や達成度に応じて、報酬としてXPをもらうことができます。
対象となっているのは、以下のゲーム(プラットフォーム)です。
- STEAM(スチーム)
- Xbox(エックスボックス)
2019年2月時点では、サイトとウォレットのリニューアル中でアクセスできません。
再スタートしたら、ぜひ活用してみてくださいね。
ゲーム実況で仮想通貨がもらえる「Twitch(ツイッチ)」
出典:https://www.twitch.tv/
Twitchはゲームの実況動画を配信し、視聴者から投げ銭で仮想通貨をもらうことができます。
現在、ビットコインのほか、6種類の仮想通貨が投げ銭に対応しています。
2018年1月よりベータ版が稼働し、3ヶ月間の投げ銭総額は37億円に達しているようです。
実際にゲームをプレイするよりも、実況動画を配信したほうが稼げる可能性は上がりそうですね。
仮想通貨で稼ぐならココ!おすすめの国内取引所TOP3
今回紹介したどの稼ぎ方を選んでも、何かあった時のために取引所には登録しておいたほうが良いでしょう。
ここからは、仮想通貨で稼ぐのに、おすすめの国内取引所TOP3を紹介していきます。
また、当サイト独自の5段階評価もつけていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
第1位 GMOコイン(ジーエムオーコイン)
出典: https://coin.z.com/jp/
GMOコインは使い勝手の良さから、初心者を中心に人気を集めている取引所です。
仮想通貨の中でも代表的なビットコインや、国内でも人気の高いリップルを購入することができます。
運営元の親会社は、東証一部に上場しているGMOインターネット株式会社です。
そのため、信頼性と資金力は非常に高く、安心して取引することができます。
取引画面も使いやすく、初心者の方でも、画面を見ただけで簡単に使うことができます。
GMOコインのスペック表
GMOコイン取扱い銘柄 | 販売所 | 取引所 | FX・レバレッジ取引 |
---|---|---|---|
ビットコイン | ◯ | ◯ | ◯ |
イーサリアム | ◯ | ◯ | ◯ |
リップル | ◯ | ◯ | ◯ |
ライトコイン | ◯ | ◯ | ◯ |
ビットコインキャッシュ | ◯ | ◯ | ◯ |
ネム | ◯ | × | × |
ステラルーメン | ◯ | × | × |
上記の表は、GMOコインの取扱い銘柄や、対応している取引方法の一覧表です。
FX取引は、ビットコインだけでなく、アルトコインにも対応しています。
ちなみに、国内でアルトコインのFX取引に対応しているのは、GMOコインを含めて2社だけです。
非常に貴重な存在と言えるでしょう。
仮想通貨で稼ぐなら、まずはGMOコインに登録することをおすすめします!
- とにかく信頼性が高くて、安心して使える取引所が良い!
- 操作に不安があるから、かんたんに使える取引所が良い!
第2位 BITPoint(ビットポイント)
出典: https://www.bitpoint.co.jp/
BITPointは東証二部に上場している、株式会社リミックスポイントが運営元の親会社です。
同社は、仮想通貨だけでなく、電力事業やコンサルティングなど、さまざまな事業を手がけています。
信頼性、資金力の面では申し分ないと言えるでしょう。
BITPointのスペック表
BITPoint取扱い銘柄 | 販売所 | 取引所 | FX・レバレッジ取引 |
---|---|---|---|
ビットコイン | × | ◯ | ◯(取引所) |
イーサリアム | × | ◯ | × |
リップル | × | ◯ | × |
ライトコイン | × | ◯ | × |
ビットコインキャッシュ | × | ◯ | × |
上記の表は、BITPointの取扱い銘柄、取引方法の一覧表です。
取り扱っているすべての仮想通貨を、「取引所」で購入することができます。
さらに、購入時にかかる取引手数料も無料です。
GMOコインと合わせて、登録しておきたい取引所の1つです。
- 「取引所」でお得に仮想通貨を購入したい!
- 取引手数料無料で積極的に仮想通貨トレードがしたい!
第3位 フィスコ仮想通貨取引所
出典: https://fcce.jp/
フィスコ仮想通貨取引所は、株式会社フィスコが運営元の親会社です。
同社は、金融業界で長年にわたって情報配信を行ってきた、老舗メディアです。
また、過去にはハッキングを受けた取引所を買収し、数十億円の被害の補填を行っています。
そのため、資金力と信頼性はバツグンに高いと言えます。
フィスコ仮想通貨取引所のスペック表
フィスコ仮想通貨取引所取扱い銘柄 | 販売所 | 取引所 | FX・レバレッジ取引 |
---|---|---|---|
ビットコイン | × | ◯ | × |
モナコイン | × | ◯ | × |
ビットコインキャッシュ | × | ◯ | × |
フィスココイン | × | ◯ | × |
カイカコイン | × | ◯ | × |
ネクスコイン | × | ◯ | × |
上記の表は、フィスコ仮想通貨取引所の銘柄などのスペック表です。
FX取引には対応していませんが、他では買えないちょっと珍しい仮想通貨を買えます。
国産の人気コイン「モナコイン」や、独自に発行している「フィスココイン」などを購入できます。
取引のバリエーションを広げられるので、先ほどの2社と合わせて登録しておくことをおすすめします。
- バツグンの信頼性で安心して取引したい!
- さまざまな仮想通貨を取引してみたい!
仮想通貨稼ぐまとめ
以上、仮想通貨を稼ぐために必要なことや、稼ぎ方について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
あらためて、この記事のポイントをまとめておきましょう。
- 仮想通貨で稼ぐために必要なのは、「①稼ぎたい金額を決めること」、「②稼ぎ方を選ぶこと」、「③必要なものを準備すること」の3点だけ!
- 仮想通貨トレードではもっともメジャーな稼ぎ方!「ガチホ」や「ニュース」をもとにトレードすれば、初心者でもかんたんに稼げる!
- マイニングは1人でやるのは大変!みんなで協力する「プールマイマイニング」や「クラウドマイニング」が初心者にはおすすめ!
- ICOはうまくいけばとてつもなく稼ぐことも可能!手軽に誰でもできるから、詐欺も多いので注意が必要!
- ゲームをするだけで仮想通貨を稼ぐこともできる!実況動画の配信でさらに収益アップができる場合も!
- 何かあった時のために取引所には登録しよう!おすすめは「GMOコイン」、「BITPoint」、「フィスコ仮想通貨取引所」の3社!
- その中でも「GMOコイン」は、取引画面が使いやすく上場企業の運営で信頼性も高い!初心者にはダントツでおすすめの取引所!
仮想通貨はインターネット上のデジタルなお金です。
そのため、ハッキングやシステムトラブルなども起こる場合があります。
こうしたリスクを分散させるためにも、必ず複数の取引所へ登録することをおすすめします!