やさしい仮想通貨の始め方を解説

BTC(ビットコイン)FXのやり方からおすすめ取引所まで徹底解説

btc-fx-thumbnail

ビットコインFXってどんなもの?

なんだか複雑で難しそう・・・

この記事ではこんな疑問を抱いている方に向けてビットコインFXの概要とやり方を解説していきます。

初心者の方にも分かりやすいようにやさしく解説した教科書的なものとなっています。

また、おすすめ取引所も紹介しているので気になる方はぜひ登録してみてくださいね!

この記事を読めば、ビットコインFXのすべてが分かります!

この記事のポイントをざっくりまとめると・・・
  • ビットコインFXはレバレッジを使って「少額でも大きな利益を狙える」投資方法!
  • 「売り(ショート)」注文もできるので下落相場でも利益が狙える!
  • ビットコインFXをやるなら「BITPoint」「GMOコイン」「DMM Bitcoin」の3つの取引所がおすすめ!

ビットコインFXとは?

btcfxビットコインFXとは?

「ビットコインFX」は取引所からお金を借りて、自分が持っているよりも大きい金額でビットコイン取引ができる投資方法です。

自己資金以上のお金を使って取引ができるため、少額でも大きな利益を狙うことができる点が最大のメリットとなっています。

また、ビットコインのFX取引を行う場合には「証拠金」というものが必要となります。

証拠金とは?

証拠金とは仮想通貨の取引所から借り入れを行うために提出するお金のことです。

この証拠金の金額によって取引所から借りられるお金の金額も変わってきます。

一般的には注文したい金額に対して10%から20%ほどの証拠金が必要となります。

「差金決済」が使われている

btcfx差金決済

ビットコインFXでは「差金決済」という決済方法が主に使われています。

たとえば1BTC(ビットコイン)の価格が100万円の時に購入して、1BTCが101万円になった時に売却したと考えてみましょう。

通常の取引では100万円を用意して購入し、売却して101万円が手に入ります。

大きな金額が取引で動いていることがわかりますね。

しかし、差金決済の場合には実際に取引されるのは差額の1万円だけです。

このように差金決済では実際の金額が取引で使われるわけではなく、差額だけが決済される仕組みとなっています。

最大の特徴は「レバレッジ(倍率)」

btcfx最大の特徴は「レバレッジ(倍率)」

ビットコインFXでは証拠金に対して借り入れできる金額の倍率を「レバレッジ」と呼びます。

たとえば10万円の証拠金でレバレッジが10倍であれば100万円の資金を使って取引を行うことができます。

レバレッジの倍率は取引所ごとに違いますが、5倍から20倍ほどのレバレッジが一般的となっています。

「売り(ショート)」注文からも入れる!

btcfx「売り(ショート)」注文からも入れる!

ビットコインFXでは「売り(ショート)」注文から入ることができます。

「売りから入るってどうゆうこと?」と疑問に思う方も多いでしょう。

これは借りてきたビットコインを売却し、後で買い戻すことで利益を出す投資手法です。

空売りの例

たとえば1BTCが100万円の価格の時に、借りてきた1BTCを売却します。

すると手元には100万円残ることになりますね。

この1BTCは借りてきて売却したものなので、買い戻して借りた相手に返却しなければいけません。

そして1BTCが99万円になった時に1BTCを買い戻してみます。

手元には100万円の資金があるので、そのうちの99万円を使って1BTCを買い戻すことができたことになります。

そうすると手元には1万円が残っている状態になりますね。

btcfx空売りの例

借りてきた1BTCは返却しますが、差額として手元に残った1万円が利益になるのです。

なんだか不思議な話ですが、これが「売り(ショート)」注文です。

別名「空売り」とも呼ばれています。

うまく使うことで、下落相場でも利益をあげることができます。

損失が大きくなると「ロスカット」が入る

たとえば10万円の証拠金で100万円を借りた場合を考えてみましょう。

この場合にもし含み損が10万円よりも大きくなってしまうと、証拠金以上の金額を失ってしまいます。

こうしたことを防ぐために一定の水準にまで損失が出たら自動で決済してくれる仕組みのことを「ロスカット」と呼びます。

また、この証拠金に対しての損失の割合を「証拠金維持率」と呼びます。

一般的には70%から80%ほどに証拠金維持率が低下すると強制的にロスカットが入ります。

ビットコインFXをする時の注意点

btcfxビットコインFXをする時の注意点

大きな利益を得られるビットコインFXですが、それに伴って気をつけておきたいこともあります。

ビットコインFXを行う場合の注意点も確認しておきましょう。

ボラティリティ(価格変動)が大きい

ビットコインFXは大きな金額の注文がたくさん入るので、ボラティリティ(価格変動)も大きくなります。

このため油断していると一瞬で価格が大きく変化し、損失が発生する場合もあります。

そのため取引中はできるだけチャートを意識して大きな変動で損失を受けないよう取引を行うようにしましょう。

初心者は低レバレッジからはじめよう

「たくさん利益を出したいから超高いレバレッジで取引したい!」と思う方も多いかと思います。

しかし、取引に慣れてないうちはレバレッジを低くして取引を行うようにしましょう。

ビットコインFXは大きな利益を狙える反面、その反動で自己資金以上の大きな損失を背負ってしまう可能性もあります。

レバレッジが高ければ高いほどこの可能性も大きくなります。

こういったことを避けるためにも、初心者の方は5倍くらいの低レバレッジではじめるようにしましょう。

投資はあくまで余剰資金で

ビットコインFXに限らず、投資を行う際には余剰資金(なくなっても良いお金)で取引するようにしましょう。

投資の世界では100%勝てるということはありえません。

どれだけ良い条件でも負けてしまうことはあるのです。

余計な損失出さないためにも投資は余剰資金で行うことをぜひ覚えておいてくださいね。

感情的にならないようにしよう

感情的にならないことも投資を行う上で重要なポイントです。

たとえば損失が大きくなってしまった時には、「負けを取り返したい!」という気持ちが強くなってしまいます。

価格が元に戻るまで待とうとして、本来であれば決済しているタイミングも見逃し、さらに損失を生んでしまいます。

買っている時も同様で、永遠に価格が上がり続けていくような錯覚に陥ってしまいます。

せっかく利益が出ていたのに欲張って結局ほとんど利益が出ないということもよくあることです。

こういったことを防ぐためにも、投資を行う際には感情的にならないようにしましょう。

ビットコインFXで取引所を選ぶ際のポイント

btcfxビットコインFXで取引所を選ぶ際のポイント

取引所といっても国内や海外でもたくさんの取引所があり、どれを選べば良いかわからないですよね。

ここからは取引所を選ぶ際のポイントを見ていきましょう。

初心者の方は「使いやすさ」が大切

btcfx使いやすさ

「せっかく取引所に登録したけどなんだか使いづらい・・・」なんて声もよく聞きます。

初心者の方は取引に不慣れな分、その取引所の「使いやすさ」はとても大事なポイントです。

後ほどおすすめの取引所を紹介しますが、使いやすい取引所も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

「信頼性」は大丈夫?

btcfx大企業

取引所を選ぶ際には「信頼性」も大事なポイントです。

信頼性を確認する場合には以下の2つのポイントを見ておきましょう。

運営会社は有名な企業だとGOOD!

まったく知らない人に自分のお金を預けるのはやっぱり不安ですよね。

こういったことからも、取引所の運営会社が有名な企業であることは大事なポイントです。

有名な企業であれば何かトラブルが起こった時のサポートもバッチリです。

よって、取引所を選ぶ際には運営会社がどこなのかをしっかりと確認するようにしましょう。

セキュリティはとっても大事

取引所を選ぶ際にはセキュリティ」は非常に重要な項目です。

もし大事なあなたのお金を盗まれてしまったら大変です。

しかし、セキュリティといってもいろいろなものがあるので初心者の方は何を基準に選べば良いかわかりません。

なので「コールドウォレット」というお財布で仮想通貨を保管しているかだけで良いので確認するようにしましょう。

コールドウォレットとは?

「コールドウォレット」とは外部のネットワークと完全に遮断されたウォレットのことです。

仮想通貨の移動に少し手間がかかりますが、ハッキングの被害を受けづらいという特徴を持っています。

2018年には「Zaif(ザイフ)」と「coincheck(コインチェック)」という2つの取引所でハッキング事件が起きています。

そのどちらもコールドウォレットで仮想通貨を保管していなかったことがハッキングの原因とされています。

こういったことからもその取引所がコールドウォレットを採用しているか確認して取引所を選ぶようにしましょう。

「サポート」がしっかりしていれば安心!

btcfxサポート

初心者の方がビットコインFXをするなら「サポート面」は大事なポイントの1つです。

もし使い方がわからない時や、トラブルが発生した時でも問い合わせをして解決できれば安心です。

取引所を選ぶ際にはどのようなサポートを行っているかしっかりと確認してから登録するようにしましょう。

ビットコインFXでおすすめの取引所

btcfxビットコインFXでおすすめの取引所

ここからはビットコインFXを行う上でおすすめの取引所を見ていきましょう。

今回は「使いやすさ」「信頼性」「サポート」の3点を当サイト独自の5段階評価も付けているのでぜひ参考にしてください。

BITPoint(ビットポイント)

ビットコイン購入徹底ガイドおすすめ取引所
出典: https://www.bitpoint.co.jp/

使いやすさ
(5.0)
信頼性
(5.0)
サポート
(4.5)

「BITPoint」は東証マザーズに上場している「株式会社Remixpoint(リミックスポイント)」が運営する仮想通貨取引所です。

独自のシステムで構築したホットウォレットを採用しており、セキュリティ面でも安心です。

また、最大の特徴はすべての取引手数料が無料で取引ができる点です。

毎日FX取引をしていると手数料も結構な金額になります。

「たくさん取引をしたいけど費用も安く抑えたい!」という方にはまさにおすすめの取引所です。

どこの取引所に登録すれば良いかわからないという方は「BITPoint」に登録しましょう!

BITPoint(ビットポイント)についてはこちら

BITPOINTの登録はこちら

GMOコイン(ジーエムオーコイン)

ビットコイン購入徹底ガイドおすすめ取引所

出典: https://coin.z.com/jp/

使いやすさ
(5.0)
信頼性
(4.5)
サポート
(4.5)

東証一部上場企業のGMOコインが運営する「GMOコイン」

親会社の資金力と金融業界で培ってきた豊富なノウハウで信頼性が抜群の取引所です。

また、GMOコインの最大の特徴はFX取引の専用アプリの「ビットレ君」です。

ビットレ君はさまざまな注文方法をワンタッチですぐに出すことができます。

それだけでなくテクニカル分析用の指標も搭載しており、中級者の方でも満足のできるアプリです。

「信頼性と使いやすさを重視したい!」という方はぜひGMOコインを使ってみましょう!

GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコインの登録はこちら

DMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)

ビットコイン購入徹底ガイドおすすめ取引所

出典: https://bitcoin.dmm.com/

使いやすさ
(4.5)
信頼性
(5.0)
サポート
(5.0)

DMMグループが運営する仮想通貨取引所の「DMM Bitcoin」

24時間365日の体制でメールやLINEを使ったサポートを行っているため、使い方に不安がある方にはピッタリです。

また、ビットコイン以外にも「リップル」「ライトコイン」など人気のアルトコインを使ったFX取引にも対応しています。

「サポートを受けながらいろんなFX取引をやってみたい!」という方にはまさにおすすめの取引所となっています!

DMM Bitcoinの公式サイトはこちら

DMM Bitcoinの登録はこちら

ビットコインFXはとってもカンタン!

btcfxビットコインFXはとってもカンタン!

以上、ビットコインFXについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?

難しそうなイメージがある方も多かったでしょうが、ビットコインFXは仕組みを理解すればとってもカンタンです。

「資金が少ないけど大きく利益を出したい!」という方にはまさにピッタリの投資方法になっています。

また、下落相場でも利益を出せる空売りはFXならではの手法なので使い分けて楽しむこともできるのも良いですね。

この記事を参考に、ぜひみなさんもビットコインFXをはじめてみてくださいね!

BITPoint(ビットポイント)についてはこちら

BITPOINTの登録はこちら