ビットコインの変動率は17カ月来の低水準となった。2017年半ばの安定性を回復しつつある。出来高も減少基調。10月6日の一日の出来高は過去12カ月で最低を記録した。短期的な価格動向に不透明性が強いことが一因と見られている。
出来高の低迷や変動率の低下は、短期的に価格にマイナス材料となる。しかし、歴史的に、大きな上昇をする前に、変動率や出来高が低迷する傾向があるため、仮想通貨が急伸する前兆と期待する投資家も少なくない。
著名な企業投資家で、コインベースへの投資でも知られるギャリー・タン氏は、低価格レンジ相場はリスクが著しく低く、超長期の投資家が新たな市場に投資し易い環境だと指摘した。