目次
そもそもBITPoint(ビットポイント)とは?
『BITPoint(ビットポイント)』とは、金融庁が認可した仮想通貨交換所の一つです。
※仮想通貨交換業者:登録番号 関東財務局長 第00009号
プロサッカー選手であり起業家・投資家の本田圭佑氏をイメージキャラクターに起用していることでも有名で、取引手数料や仮想通貨送受金手数料、即時入金手数料が無料、レバレッジ取引の対応倍率や機能性、ツールやアプリケーションの使いやすさが好評で、多くのトレーダーから選ばれています。
『BITPoint(ビットポイント)』は、株式会社ビットポイントジャパンが運営しており、親会社は電力小売・省エネコンサルを行うエネルギー関連事業や、事業者向けに中古車販売・システム提供を手掛ける自動車関連事業を行なっている株式会社リミックスポイントという東証2部上場企業です。
親会社のリミックスポイントは、東証2部売買代金ランキングでも上位の会社で、SNSでは熱狂的なリミックスポイント推しのアカウントを見かけることも少なくありません。
また上場企業が運営しているため、セキュリティに関しても、全社の7割〜8割は管理体制の方にリソースをかけるほどの徹底ぶり。
中級者以上の方であればチェックしておきたい、マルチシグにも一部対応済みで、安定したサーバーを持ち、金融商品取引業社水準のセキュリティ体制を築いている会社です。
「ビットポイントって正直どうなんですか?」小田社長に思い切って聞いてみた
『BITPoint(ビットポイント)』は、リップルやイーサリアムを含めて、ほぼ全ての主要仮想通貨を扱っていて、取引手数料が無料で、4倍までのレバレッジ取引を行うことができます。
BITPoint(ビットポイント) 取り扱い仮想通貨 | 現物取引 | レバレッジ取引 |
---|---|---|
ビットコイン(BTC) | ○ | ○ |
ライトコイン(LTC) | ○ | × |
イーサリアム(ETH) | ○ | × |
リップル(XRP) | ○ | × |
ビットコインキャッシュ(BCH) | ○ | × |
もし、あなたが「どこで取引にしようかな?」と迷っているのであれば、『BITPoint(ビットポイント)』もチェックしてみましょう。
BITPoint(ビットポイント)小田社長とは?
ビットポイントジャパン代表取締役社長 小田玄紀さん
株式会社ビットポイントジャパン 代表取締役社長
1980年生。東京大学法学部卒業。
大学在籍時から起業をしており、事業売却資金を元手にマッキンゼー出身者たちと共に投資活動を開始。
「頑張る人が報われる」をコンセプトにして起業家や社会起業家の事業立上げ・経営支援を行う。
株式、FX、債券などの投資にも精通し、現在では仮想通貨関連の書籍やテレビの監修なども多く手掛ける。
2016年3月にリミックスポイントの完全子会社として第一弾で登録した仮想通貨交換所であるBITPoint(ビットポイント)を立上げ、同社代表取締役就任。
BITPoint(ビットポイント)の本田圭佑氏のイメージムービーの評判について
BITPoint(ビットポイント)の公開した本田圭佑氏のイメージムービーの評判
Twitterなど、SNSでは良い評判が目立ち、いわゆる”バズり”を見せていましたが、反響はいかがでしたでしょうか?
高橋
BITPoint(ビットポイント)が本田圭佑氏を起用した理由
当初、日本代表は決勝トーナメントに進むことも難しいと言われ、厳しい逆境だったのにもかかわらず、決勝ベスト16まで結果を出しました。
個人的に、現状の日本の仮想通貨市場も逆境の中にあると感じています。このような逆境からもう一度、日本の市場を活性化するためには、本田圭佑氏のような方にイメージキャラクターをお願いすることが良いのではないかとイメージしました。
最近では、さまざまな仮想通貨に関する研究が行われている中で、日本での仮想通貨取引量が減っているという研究結果もありましたからね。
BITPoint(ビットポイント)が本田圭佑氏に契約金を仮想通貨で支払った経緯とは?
本田圭佑氏への契約金を仮想通貨で支払った経緯をお伺いすることはできますでしょうか?
日本円でお支払いするよりも、仮想通貨でお支払いする方が良いという形になりました。
BITPoint(ビットポイント)の評判や口コミについて
特に手数料やレバレッジ倍率、セキュリティ意識などに良い評判が集まっているかと認識しておりますが、現時点での口コミや評判に対するお考えや、今後のサービス展開として強化されていくポイントをお聞かせください。
BITPoint(ビットポイント)に関する評判・口コミ① セキュリティについて
Bitpoint最高や、、、
こんな嬉しいサプライズあるとは思ってなかった、、
戦いはこれからも長いやろうけど、今日くらい精一杯銘柄に惚れて眠らせてもらいますwwx— シノグ先生☺︎ (@ryo_invest) 2018年8月19日
BITPoint(ビットポイント)に関する評判・口コミ② レバレッジ倍率が国内最大の25倍(※現在は4倍)
現状ではビットコインのレバレッジにのみ対応していますが、今後はイーサリアムやリップルなどのアルトコインのレバレッジ取引にも対応されていくご予定などございますか?
また現時点では難しい話ですが、今後、取り扱いの無いコインをBITPoint(ビットポイント)にリスティング(上場)させていくこともやっていきたいと考えています。
※2019年2月よりレバレッジ倍率は25倍から4倍まで変更されています。
BITPoint(ビットポイント)に関する評判・口コミ③ 提携銀行の多さについて
いまクイック入金がBITPoint(ビットポイント)さんでは、すべて手数料無料になっていますよね。
また海外の銀行とも提携されるお考えはありますか?
今後も提携銀行は増やし、より使いやすい仮想通貨交換所を目指していきます。
一方で、BITPoint(ビットポイント)が海外で展開しているBITPoint韓国やBITPoint香港、BITPoint台湾では、現地の銀行と日本でいうクイック入金がで出来るような提携は積極的に取り組んでいきたいですね。
BITPoint(ビットポイント)に関する評判・口コミ④ MT4チャートに対応している
また最新では、MT5もリリースされておりますが、MT5には対応されていくのでしょうか?
MT4のサポートは8月で終了しましたが、BITPoint(ビットポイント)に関しては契約を交わしているので、当面はMT4のサポートが受けられます。
使用者の大半が、それでもMT4を使い続けたいという方が多いと認識しています。
MT5を入れてもミスマッチが起こってしまうということですね?
BITPoint(ビットポイント)に関する評判・口コミ⑤ アプリが使いやすい
こちらのアプリに関しては、リリースの際にこだわられたポイントはあるのでしょうか?
どちらのアプリケーションも評判が良いのは嬉しいですね。
今後、正式版のアプリをリリースしようという考えています。
もちろんアルトコインのレバレッジ取引対応の折には、同様に対応する予定で考えています。
BITPoint(ビットポイント)に関する評判・口コミ⑥ 毎週無料で仮想通貨分析サービス「BITPoint Weekly Market view」が参考になる
まだ、注目度は低いのかなとは感じているのですが、実はコアなトレーダーの中でこっそりと、評判になっているようです。
今後も「BITPoint Weekly Market View」のサービスは行なっていくのでしょうか?
知名度に関しては、多くの方に利用されているという状況ではないかもしれませんが、見る人は見ているというイメージです。
一週間がどうだったか、今後はどうなっていくか、トレーダーの方にとって気になるポイントを提供していけたらと考えています。
しかも無料で見れてうれしいなと・・・(笑)
BITPoint Weekly Market View (ビットポイント 公式)
BITPoint(ビットポイント)に関する評判・口コミ⑦ 各種取引手数料が無料
やはり、こちらはBITPoint(ビットポイント)の良い評判として見かけます。
こちらに関しては前回のインタビューの時から変わらず無料で行われていますね。
BITPoint(ビットポイント)の取引機能と取引量について
また、本田圭佑氏のイメージビデオにある、「世界一」とは何を目指していかれるのでしょうか?
BITPoint(ビットポイント)で選ばれている取引スタイルとは?
また動きが活発な取引ペアなどございますか?
日によっては、ビットコインではなくリップルやイーサリアム、ビットコインキャッシュの取引の方が活発な日もあります。
BITPoint(ビットポイント)とアービトラージについて
BITPoint(ビットポイント)は送金手数料が無料なのでBITPoint(ビットポイント)で75万円で購入し、海外の交換所に送金手数料無料で送り、76万円で売るといったことができ、使い勝手がいいのではないかなと考えています。
それは手動ですか?
実はうちでAPIも公開していまして、そのAPIを使ってトレードするケースも多く見受けられますね。
BITPoint(ビットポイント)で取引が活発な取り扱いペアについて
先ほどのお話では、現状では「アルトコイン(イーサリアムなど)/FIAT(法定通貨)」の比率が高い日もあるということですよね?
ですが、価格や状況によって取引の比率は変化します。
加えてリップルは通貨単位が非常に低いので、買っている人の中には、どのくらい買っているのか感覚がつかめていない方もいるかもしれませんが、かなりの取引比率になっています。
BITPoint(ビットポイント)が世界一を目指していくにあたって
認可されたら、是非、協会が公正な立場で交換所別の仮想通貨取引量や口座数を開示してほしいですね。
このような正確な情報の開示というのはとても重要なことだと思います。
そして、そうなっていくだろうと信じています。
アクティブユーザー率も並べて開示頂けたらとてもうれしいです。
BITPoint(ビットポイント)の登録・口座開設について
ここまで、BITPoint(ビットポイント)さんの評判を中心に伺って来ましたが、登録(口座開設)する際に気をつけるべきことやかかる日数などを教えてください。
BITPoint(ビットポイント)の登録(口座開設)までにかかる日数は?
実際のところ平均して何日で口座開設が完了していますでしょうか?