ビットコイン始めたいけど知識ゼロだからまずデモトレードで練習がしたいなあ
ビットコインFXを手軽に学びたいから、デモトレードから始めたい!
確かに初心者がビットコインでトレードをいきなり始めるのは、勇気が要りますよね。
『お金をかける前に一回は練習をしておきたい…』と多くの人が思っているはずです。
デモトレードなら、お金をかけずに手軽に練習できスキルを身につけられます。
ただしデモトレードには、やり方によって『上達せず、時間が無駄になる』という落とし穴もあります。
この記事ではそんなデモトレードツールで損をする秘密や避ける方法、有効活用方法、数あるツールの中でもイチオシなデモトレードツールを紹介します。
2020年に入ってから、ビットコイン価格が1ヶ月で30%の値上げあったこともあり、大きく稼いだ人は少なくありません。
この記事を読んであなたもビットコインのデモトレードを今すぐスタートしましょう!
日経ラジオパーソナリティーひろぴー
仮想通貨のレバレッジ取引(FX)って実際どうなの?ひろぴーが教える取引の流れと仕組み
- ビットコインのデモトレードでは「現物取引」と、「FX取引」の2種類の取引方法を体験できる
- BITPointで使える「MT4」では実際の取引価格で本格的なデモトレードが可能!Windwsユーザーなら非常におすすめ!
- BitMEXではデモトレードの専用サイトが用意されており、100倍という超ハイレバレッジのFX取引が本番と変わらない画面で可能!海外取引所でトレード考えている人にはオススメ
- BitVirtualは1900種類以上の仮想通貨チャートに対応している!スマートフォンアプリで手軽にデモトレードがしたい方にはピッタリ!
- ビットコインが購入できるおすすめの国内取引所は、「bitFlyer(ビットフライヤー)」「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」「GMOコイン」の3社!
- 「bitFlyer(ビットフライヤー)」はユーザー数が国内トップクラスで相場は安定している傾向にあるので失敗リスクが少なく、初心者がまず登録したい取引所
>>bitFlyer(ビットフライヤー)の公式サイトはこちら<<
目次






ビットコインのデモトレードができるおすすめツール・アプリ
デモトレードとは、実際のお金を使わずにゲーム感覚で仮想通貨取引の練習ができるツールで『実際のトレード環境を体験する』意味で活用します。
使用するトレードツールは自分にあっているものを選ばなければ、時間が無駄になってしまいますし、挫折してしまいます。
そうならないように、この章では精度の高いデモトレードツールを厳選し紹介します。
- BITPoint「Meta Trader4」・・・パソコン向け
- BitMEX(ビットメックス)・・・海外取引所のレバレッジ取引練習向け
- BitVirtual(ビットバーチャル)・・・スマホトレードをしたい人向け
デモトレードで練習できる2種類の取引方法
ビットコインのデモトレードでは、「現物取引」と「FX取引」の2種類の取引方法を練習できます。
デモトレードで練習できる2種類の取引方法
- 「現物取引」=持っている資金で、実際に仮想通貨を売買する方法
- 「FX取引」=レバレッジという仕組みを使って、持っている資金の数倍以上の額で取引をする方法
「現物取引」は失敗リスクが比較的低いので初心者でも気軽に始められ、かつ稼ぎやすい最もスタンダードな取引方法。
「FX取引」は資金が少なくても大きな利益狙うことができ、初心者が始めるには練習が必要な取引方法です。
実際にデモトレードを行ってみて、自分にあっているものを選ぶと良いでしょう。
なお難易度の高い「FX取引」の方法について詳しく知りたいという方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

おすすめのデモトレード|BITPoint「Meta Trader4」
BITPointはお得に仮想通貨が購入できる、国内でも人気の仮想通貨取引所です。
東証二部に上場している、株式会社Remixpointが運営しています。
- 「Meta Trader4(メタトレード4)」でデモトレードができる!
- 「現物取引」「FX取引」どちらにも対応している
- デモトレード上の相場の変動は実際の相場なのでいい練習ができる
- 2種類の取引方法をPCでもアプリでもできる
- PCだとWindowsだけしか対応していないので、Macで取引したい人には不向き
「MetaTrader4(メタトレード4)」でデモトレードができる!
出典:https://www.metatrader4.com/
BITPointでは「Meta Trader4(メタトレーダー4)」という取引システムを採用しています。
メタトレーダー4は世界中で採用されている取引システムなので、汎用性の高い練習ができます。
実際に取引所でやり取りされている価格を基に、6種類の通貨で本格的なデモトレードが可能です。
ただしメタトレーダー4はWindowsのみの対応なので、MacOSユーザーでPCで取引がしたいと思っている人は注意しましょう。
本番のメタトレーダー4はスマートフォンアプリ(Android/iPhone)/iPadでも取引可能です。
「現物取引」と「FX取引」どちらにも対応している!
BITPointのデモトレードでは、「現物取引」と「FX取引」どちらにも対応しています。
実際初心者が仮想通貨を始めると、最初のうちは主にこの2つの手法で取引をします。
取引のルールは国内取引所の規制に則っているため、国内取引所で取引を考えている人にはおすすめです。
- Windwsユーザーで実際の取引価格で本格的なデモトレードをやってみたい!
- 「現物取引」と「FX取引」どちらもやってみたい!
おすすめのデモトレード|BitMEX(ビットメックス)
出典:https://testnet.bitmex.com/
BitMEXは香港に拠点を構える、「HDR Global Trading Limited」という企業が親会社の大手海外取引所です。
- 最大100倍のハイレバレッジとゼロカットシステム
- 日本語対応の専用サイトで本格的なデモトレードができる
- 様々な指標を駆使して難易度の高いチャートのテクニカル分析をした人向け
- 将来的に海外取引所で取引したい人向け
最大100倍のハイレバレッジとゼロカットシステム
BitMEXは超ハイレバレッジなFX取引ができる海外取引所として、非常に有名です。
なんと最大で、100倍のレバレッジでFX取引を行うことができます。
また、ゼロカットシステムという機能が実装されています。
ゼロカットシステムでは、ある一定上の損失が出るとそれ以上の損失が出ないように運営側が強制的に決済を行ってくれるシステムです。
FX取引では、自分が持っているお金より大きな金額を使ってトレードができます。
大きな利益を狙える反面、自分が持っているお金よりも大きな損失(借金)が発生する場合があります。
しかし、BitMEXではこのシステムの採用で、ユーザー側には絶対に借金が発生しません。
ここまで本格的に体験ができるので、海外取引所向けのデモトレードとしてはかなりおすすめ。
日本語対応の専用サイトで本格的なデモトレードができる!
出典:https://testnet.bitmex.com/
BitMEXではデモトレード専用のサイトが用意されています。
このサイトでは、本番とほぼ変わらない取引画面を使ってトレードが可能です。
チャートの分析ツールも豊富で、テクニカル分析をしてトレードがしたい方にもおすすめです。
また、BitMEXは海外取引所ですが、日本語表示に対応しています。
そのため、英語が苦手な方も言葉の心配をすることなく使うことができます。
- 本番と変わらない画面でハイレバレッジなFX取引がしたい!
- さまざまな指標を駆使してチャートのテクニカル分析を行いたい!
おすすめのデモトレード|Bitvirtual(ビットバーチャル)
『ビットバーチャル』は無料で仮想通貨のデモトレード ができるiPhoneアプリです。
- iPhoneで取引ができる
- 無料で1900種類以上の仮想通貨を取引できる
- 過去にトレードした損益結果を通算で見れるので、どのくらいの結果を出せたかも確認できる
- 仮想通貨の最新ニュースもアプリ内でで簡単に見ることができ勉強にもうってつけ
- Androidではできない
無料でビットコイン/仮想通貨デモトレードアプリ! BitVirtual [iOS]: https://t.co/bk391pA41t [Android]: https://t.co/TA1v2oMNSw pic.twitter.com/GyQvt3fHgd
— ビットコイン/仮想通貨のデモトレードアプリ BitVirtual (@BitVirtualApp) February 8, 2018
ビットバーチャルは本番の仮想通貨トレードをスマホで行おうと思っている方にはおすすめのデモトレードツールです。
ビットバーチャルバーチャルなら、仮想通貨をスマホで注文するところから成績確認までできスマホで取引をする一連の流れを体験できます。
初心者は特に要注意。デモトレードをやりすぎると後悔する理由
ここまで高性能のデモトレードツールを紹介しました。
デモトレードは、無料で自分のお金を使うことなく、仮想通貨取引とはどんなものか知ることができます。
しかし、それがゆえに多くの初心者の方が勘違いをし、時間を無駄に使ってしまうのですが、
あくまでもデモトレードは『体験ができる』程度で、上達はしません。
なぜそう言えるかというと、デモトレードは『本番と同じ条件で練習できているかのように見えて、実は同じ条件での練習はできない』からです。
デモトレードは、価格変動や注文・入金方法は本番と同じ条件ですが、
トレードをする際に最も重要な『メンタル面』での条件が圧倒的に異なります。
言わずもがな、本番トレードをしている時はどんなプロでも『お金がなくなって欲しくない!』という心理に基づいて判断をします。
しかしデモトレードは、このような本番トレードの思考回路を体験することはできません。
それゆえ、デモトレードでスキルを磨こうと思っても上達はしないのです。
とはいえそれを知らずにデモトレードに時間を使ってしまう初心者は大勢います。
デモトレード をやりすぎてはダメな理由
- デモトレードでは、メンタル面の条件が本番と圧倒的に違う
- 本番トレードの思考回路を完全に体験することはできない
お金が無駄になるリスクがあっても、本番でトレードしている人とは長期的に見た上達度に大きな差が生まれます。
このようなことにならないためにも、
この記事を読んだあなたはデモトレードは1ヶ月以内と期限をつけるか、デモトレードをしながら少額で実践するなど条件つきでデモトレードを始めましょう。
特にデモトレードをしながら少額で実践という方法は、デモトレードで練習した手法をすぐに本番と同条件でアウトプットすることができるのでスキルが身につきやすくなります。
初心者ですぐに上達したいなら、最短ルートです。
- デモトレード を利用する期限を『1ヶ月以内』とする。
- デモトレード +少額で実践するを並行して行う。
実際にビットコインを買ってみよう!おすすめの国内取引所TOP3
ビットコインのデモトレードの活用法をイメージができたら、実際にビットコインを購入してみましょう。
取引のハードル低めで、初心者でも結果を出しやすい国内取引所を3つ厳選し、紹介します。
- 【初心者は必須】bitFlyer(ビットフライヤー)
- 【FXをやるなら一択】DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
- 【現物取引におすすめ】GMOコイン
第1位 bitFlyer(ビットフライヤー)
bitFlyer(ビットフライヤー)は特に『デモトレードから始めたい…』という方が、始めて仮想通貨取引をするのに適している取引所です。
デモトレードを始める人に適していると言える理由は3つあります。
- ユーザー数が多く、適正価格で仮想通貨取引ができる
- Tポイントで投資を買うことができる
- 取引ツールはPC・スマホに対応
ユーザー数が多く、適正価格で仮想通貨取引ができる
1つ目は、bitFlyer(ビットフライヤー)はユーザー数が多く、比較的相場も安定しているため損失リスクも低いからです。
bitFlyer(ビットフライヤー)は国内・海外でのビットコイン取引高がトップクラスでユーザー数も他の取引所より圧倒的に多い取引所です。
ユーザー数が多いと市場の流動性が高まり、適正価格で仮想通貨のやりとりができる場合が多く損失リスクも下がります。
相場の安定という観点では、国内取引所の中でbitFlyer(ビットフライヤー)がダントツなので比較的安心です。
Tポイントで仮想通貨を買うことができる
2つ目は、『国内初Tポイントで仮想通貨取引ができる』からです。
『デモトレードで、お金をかけずに練習したい』と思っている方でも、
bitFlyer(ビットフライヤー)なら、『お金と同じ価値を持っているけど、なくなってもいい』ポイントで投資を始めることができます。
さらにbitFlyer(ビットフライヤー)経由でお買い物をするとビットコインがもらえるサービスもリリースしており
日常生活で効率よく、仮想通貨取引のための資金を貯めることもできるのです。
ツールがPC・スマホ両方に対応
ツールは初心者に優しいスマホアプリもリリースしており、PC・スマホどちらのトレードスタイルでも対応しています。
bitFlyer のアプリ、すごい使いやすくなったから、これならPCいらないなぁ。
— ❁Jun ❁ (@dawnyuta777) February 17, 2020
bitFlyerアプリのLightning使いやすいかも
証拠金少なすぎて泣ける pic.twitter.com/bBkwOjU57R— 村松龍之介@Flutter/iOSアプリ開発者 (@riscait) May 21, 2018
上記のようにbitFlyer(ビットフライヤー)のツールは初心者・上級者問わず高評価を得ています。
特にスマートフォンアプリが優秀で、PC版のツールにも劣らないと評判です。
>>bitFlyer(ビットフライヤー)の公式サイトはこちら<<
今bitFlyer(ビットフライヤー)デビューすると、総計100.000ポイントが当たるキャンペーン開催中!
2020年4月30日23:59までの受付です。
このキャンペーンを逃すと次回は『仮想通貨の実装が進むと噂されている、オリンピック前後』になる可能性があるのでお得に始めたいならお急ぎください!
第2位 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
第2位となったDMM Bitcoin(DMMビットコイン)は、bitFlyer(ビットフライヤー)よりもさらにお得に仮想通貨取引を始められます。
- FX向きの仮想通貨取引所
- 取引手数料が無料
- 手数料は無料で取引コストが低いが、相場状況によっては損をする可能性も
- 相場の状況にあわせてbitFlyer(ビットフライヤー)と併用するのがおすすめ
取引手数料が無料
通常仮想通貨取引する際には、「取引手数料」という手数料がかかったり
仮想通貨を他取引所に送金したり、入金したりするたびに手数料がかかる場合があります。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)では、このような各種の「手数料」を無料で仮想通貨取引ができるのです。
ただし、相場によっては仮想通貨を『適正価格で』買えずに損をして、手数料無料のメリットがなくなることもあります。
相場状況によっては損をすることも。bitFlyer(ビットフライヤー)と併用がベスト
DMMビットコイン。誰がこんなスプレッドで買うねん。キャンペーンで頂いた1000JPYは即出金申請した。 pic.twitter.com/9p3UghD0Jz
— Tハサウェイ (@Thathaway9991) March 3, 2018
上記のコメントは、『スプレッド』(相場状況によって価格の変わる、取引手数料のようなもの )の価格が高く取引できないというコメントです。
このように相場状況によっては、いくら普段の手数料が安くても損をしてしまう取引になることもあります。
一方bitFlyer(ビットフライヤー)は、ユーザー数が多く取引量も多いため相場が安定しており、このような損を避けることができます。
そのためDMM Bitcoin(DMMビットコイン)はbitFlyerに合わせて登録をしておき、相場状況に合わせて使い分けるのが賢いやり方です。
ぜろはじからDMM Bitcoin(DMMビットコイン)の口座を開設すると、
4月30日(木)までの2ヶ月間だけ最大31,000円もらえるゼロはじとDMM Bitcoin(DMMビットコイン)のコラボキャンペーンを実施中です。
このキャンペーンを逃すと次回は『仮想通貨決済が急速に始まると期待されている、2020東京オリピック終わってから』になる可能性があるのでお得に始めるならお急ぎください!
第3位 GMOコイン(ジーエムオーコイン)
第3位となったGMOコインは、初心者を中心に国内でも特に人気の高い取引所です。
- 現物取引向きの仮想通貨取引所
- 取引手数料が無料
- GMOグループ運営だから信頼できる
- アプリで初心者にも使いやすい
GMOグループ運営だから信頼できる
人気の秘密は、「高い信頼性」と使いやすい「取引画面」にあります。
GMOコインは、東証一部上場企業であるGMOインターネット株式会社が運営元の親会社です。
同社は上場企業として、金融業界で長年にわたって事業を行ってきました。
これが、GMOコインが持っている「高い信頼性」の理由です。
アプリが初心者でも使いやすい
また、「取引画面」はどんな人でも見ただけで直感的に使うことができます。
この使いやすい「取引画面」は、仮想通貨の取引に慣れていない初心者の人にもピッタリです。
初ツイート。1月下旬から仮想通貨始めました!!GMOコインでまずは口座を作り、アプリで少額取引で今勉強中。資金は1万円スタートです。ビビりすぎwwレバ取引などを使いながら、仕事の合間に学びながら、まずは2月中に1万円を2万円にしたいですww
— ここ@仮想通貨初心者 (@CoCo77coco77) February 5, 2020
実際に、上記のように初心者でも仮想通貨取引を始めることができたようです。
相場状況によってはリスクあり。bitFlyer(ビットフライヤー)と併用しよう。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)はFXに特化しているのに対し、GMOコインは現物取引に向いています。
取引方法によって使いやすい方を使い分けると良いでしょう。
またDMM Bitcoin(DMMビットコイン)と同様、GMOコインもユーザー数でいうとまだまだな点があるため、
GMOコインだけで取引をするのは、損をする可能性が高まります。
bitFlyer(ビットフライヤー)と合わせて登録をしておき、相場状況に合わせて使い分けることによって効率よく資産運用をしましょう!
ビットコインのデモトレードまとめ
以上、ビットコインのデモトレードについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
あらためて、この記事のポイントをまとめておきましょう。
- ビットコインのデモトレードでは「現物取引」と「FX取引」の2種類のデモトレードがある!「現物取引」はどちらかといえば初心者向けで「FX取引」は中級者や上級者向け!
- BITPointでは超高性能で世界中にユーザーがいる「MT4」でビットコインのデモトレードができる!「現物取引」と「FX取引」どちらもやってみたい人には非常におすすめ!
- BitMEXでは専用のデモトレードサイトで最大100倍のレバレッジを使ってビットコインのデモトレードができる!さまざまな指標を使ってテクニカル分析をしたい方にもおすすめ!
- BitVirtualはスマートフォン向けのアプリで手軽にデモトレードができる!さらに1900種類以上の仮想通貨チャートに対応しているほか、ニュースまで確認できる高性能なアプリ!
- 「GMOコイン」「BITPoint」「フィスコ仮想通貨取引所」の3社は、デモトレードが終わった後に実際にビットコインを買ってみたい人には非常におすすめ
- 「bitFlyer(ビットフライヤー)」はユーザー数が国内トップクラスで相場は安定している傾向にあるので失敗リスクが少なく、初心者がまず登録したい取引所
ビットコインのデモトレードで感覚がつかめたら、取引所に登録して実際に購入してみると良いでしょう。
特に、今回紹介したbitFlyer(ビットフライヤー)は初心者の方にはピッタリです!
この機会に、ぜひ取引所に登録してみてくださいね。
また、すでに取引所に登録済みの方も、リスク分散のために複数の取引所に登録することを強くおすすめします!
