ポーランドを拠点とする仮想通貨取引所BitBay(ビットベイ)のサービス内容・特徴の解説をはじめ、登録方法や入出金の手順、仮想通貨の買い方などを画像付きで詳しく解説しています。
Bitbayってどんな取引所?特徴は?
BitBay(ビットベイ)は2014年にポーランドのカトヴィツェで創設された仮想通貨取引所です。
世界での取引量ランキングでは62位(2018年4月8日現在)とそこまで大きくはないですが、ポーランドでは最大級の規模を誇っています。
オランダのアムステルダムに第2のオフィスを構え、スタッフも70人以上に増員するなど、世界展開も視野に入れ人気急上昇中の取引所です。
2017年8月には海外の取引所に厳しいインドでの運営も開始しています。
主なサービス内容一覧表
取り扱い通貨数 | 11種類 |
---|---|
通貨ペア | BTC建て USD建て EUR建て PLN建て |
取引手数料 | Maker:0.17~0.30% Taker:0.25~0.43% ※30日間の取引量に応じて変動 |
入出金手数料 | 入金:無料 出金:通貨によって異なる。 通貨ごとの出金手数料一覧はこちら |
トレードの種類 | 現物取引 ※信用取引や先物取引などレバレッジ取引はなし |
スマホ対応・アプリ | スマホ対応:○ アプリ:× |
API | あり |
取り扱い通貨について
BitBayの取り扱い通貨は下記の11種類です。
基軸通貨は「USドル(USD)」「ユーロ(EUR)」「ポーランドズウォティ(PLN)」「ビットコイン(BTC)」の4つです。
「KZC」と「XIN」はビットコイン建てのみとなっており、他のコインは4つの基軸通貨すべてで取引可能です。
バイナンスなど約100種類の通貨を取引できる大手の海外取引所と比べると少し見劣りしてしまいますが、GAMEやKZC、XINなど将来性のある面白いコインを取り扱っているのは大きなメリットです。
取引手数料について
取引手数料は30日間の取引量に応じて、Maker:0.17~0.30%、Taker:0.25~0.43%の間で変動します。
最近は国内でも取引手数料無料の取引所も多いので手数料は少し高めです。
30日間の取引金額合計 | Maker | Taker |
---|---|---|
~1,250 EUR | 0.30 % | 0.43 % |
~3,750 EUR | 0.29 % | 0.42 % |
~7,500 EUR | 0.28 % | 0.41 % |
~10,000 EUR | 0.28 % | 0.40 % |
~15,000 EUR | 0.27 % | 0.39 % |
~ 20,000 EUR | 0.26 % | 0.38 % |
~25,000 EUR | 0.25 % | 0.37 % |
~ 37,500 EUR | 0.25 % | 0.36 % |
~50,000 EUR | 0.24 % | 0.35 % |
~75,000 EUR | 0.23 % | 0.34 % |
~100,000 EUR | 0.23 % | 0.33 % |
~150,000 EUR | 0.22 % | 0.32 % |
~200,000 EUR | 0.21 % | 0.31 % |
~250,000 EUR | 0.21 % | 0.30 % |
~375,000 EUR | 0.20 % | 0.29 % |
~500,000 EUR | 0.19 % | 0.28 % |
~625,000 EUR | 0.18 % | 0.27 % |
~875,000 EUR | 0.18 % | 0.26 % |
875,000 EUR~ | 0.17 % | 0.25 % |
セキュリティについて
顧客の資産は100%コールドウォレットでの管理となっており、万が一取引所がハッキングされたとしても顧客の資産は守られます。
またすべての入出金は社員の手作業による承認が必要となっています。
SSLや2段階認証など基本的なセキュリティも備えており安全性は高いです。
Bitbayで取引するための準備をしよう
アカウント登録(口座開設)の手順
下記リンクをクリックしてBitBay公式ページを開きます。
中央の「OPEN A FREE ACCOUNT」をクリック。
登録方法を選ぶ画面ですが、「Email」しかありませんので、「Email」をクリックします。
メールアドレスを入力して、「プライバシーポリシーや利用規約に同意します」と書いてある英文にチェックを入れて、「REGISTER」をクリック。
「REGISTER」を押したタイミングで「私はロボットではありません」が表示されるので、チェックを入れてもう1度「REGISTER」をクリック。
確認用のメールを送りましたと表示されるのでメールボックスを確認します。
「BitBay account activation」という件名で上図のようなメールが来ているはずなので、メールの「ACTIVATE ACCOUNT」をクリック。
ユーザー名、パスワード、PINコード(暗証番号)の入力画面になるので、好きなユーザー名等を入力して「NEXT」をクリック。
国とベースにする法定通貨を選ぶ画面になります。
ベースにする法定通貨は管理画面で資産残高などを表示する際の通貨として使われます。
国は「Japan」を選びます。
ベースとする法定通貨は「Euro(ユーロ)」「American Dolar(米ドル)」「Polish zloty(ポーランドズウォティ)」となっています。
これはお好みで何でもいいです。日本人なら米ドルが分かりやすいでしょうか。
後からでも変更できます。
最後に「CREATE ACCOUNT」をクリックします。
ログイン画面になるので先ほど決めたパスワードを入力して「ロボットではありません」にチェックを入れ「LOG IN」をクリック。
無事にログインできれば上図のような画面が開きます。
これで口座開設は完了です。
2段階認証の設定の手順
入金や取引をする前に2段階認証の設定をしておきましょう。
管理画面の右上のメニューから「Security Settings」をクリック。
「Two-step verification(2段階認証)」は初期状態だと「None(なし)」になっているので、「Google Authenticator」の左のスイッチをクリックしてONにします。
右上の「SAVE CHANGES」をクリック。
Google Authenticator用のバーコードが表示されます。
バーコードの下に表示されているコードはなくさないようにメモしておきましょう。
スマホでGoogle Authenticatorアプリを起動して、右上の「+」マークをタップ。
「バーコードをスキャン」をタップするとカメラが起動するので、先ほどのバーコードをスキャンします。
認証コードが表示されました。
アプリで表示された認証コードを「ENTER THE AUTHORIZATION CODE」の欄に入力して「CONFIRM」をクリックします。
右上に「Changes have been saved successfully」と表示されます。
これで2段階認証の設定は完了です。
Bitbayの基本的な使い方
入金の手順
左メニューから「Wallets」をクリックします。
入金したい通貨をクリックすると、「Deposit(入金)」「Withdrawal(引き出し)」などのメニューが表示されるので、「Deposit(入金)」をクリックします。
上図の例ではビットコインを選んでいるので、「ビットコインのアドレスにビットコインキャッシュとかビットコインゴールド等の別の仮想通貨を送るとなくなってしまいます。注意してください。」というようなことが書いてあります。
入金したい通貨を間違わないようにしましょう。
青いボタンをクリックすればウォレットアドレスが表示されるのでそちらのアドレスに他の取引所から送金すればOKです。
入金手数料は無料です。
出金の手順
左メニューから「Wallets」をクリックします。
出金したい通貨を選び、「Withdrawal」をクリック。
出金したい数量と送金先のアドレスを入力して「PAY OUT」をクリックします。
出金手数料は通貨により異なります。
仮想通貨 | 出金手数料 |
---|---|
BTC | 0.00045 |
LTC | 0.005 |
ETH | 0.00126 |
LSK | 0.2 |
BCC | 0.0006 |
GAME | 0.005 |
DASH | 0.001 |
BTG | 0.0008 |
KZC | 0.0005 |
XIN | 2 |
XRP | 0.1 |
取引画面の見方と買い方(売り方)
取引画面は左メニューの「Exchange」をクリックします。
取引画面は情報がコンパクトにまとまっており、デザインもすっきりしているので見やすく使いやすいです。
1:通貨ペア
上部4つのタブで「USD」「PLN」「EUR」「BTC」の基軸通貨を切り替えます。
上図では「ETH / BTC」を選択しています。
2:チャート
チャートは多くの取引所で使われている「TradingView」です。
4:買い注文 / 売り注文
以下の例では便宜上、買いの画面で説明していますが売りの場合でも同じです。
注文方法は上部のタブから「PLACE AN ORDER(指値注文)」「QUICK TRANSACTION(成行注文)」「STOP MARKET(ストップ注文)」「FILL OR KILL」を切り替えられます。
ただし現在はストップ注文はできないようです。
「FILL OR KILL」は発注した全数量が即座に約定しなければ注文自体をキャンセルするという特殊な注文方法です。
中上級者向けの注文方法なので上図のような注意が出ます。
「QUICK TRANSACTION(成行注文)」では数量のみ指定すれば、現在の取引価格ですぐに約定します。
「PLACE AN ORDER(指値注文)」では価格と数量を指定して「BUY」をクリックすれば注文できます。
「PLACE AN ORDER(指値注文)」には特殊なオプション「HIDDEN(非表示)」と「POST ONLY」を設定できます。
「HIDDEN」は自分の注文を板に載せなくできます。
ただしテイカー手数料がかかります。
「POST ONLY」は成行で約定してしまう価格指定だったとしても必ず板に載せる設定です。
必ずメイカーにしたいときに使います。
5:売り板 / 買い板
板の端っこにあるショッピングカートみたいなマークをクリックすれば板の価格を注文画面に反映できます。
まとめ
Bitbayはバイナンスなどのメジャーな海外取引所と比べると取引量も取り扱い通貨数も少ないですし、正直言ってわざわざ口座開設してここで取引するメリットは少ないです。
ポーランドをはじめヨーロッパ圏在住の日本人の方だと、ユーロ(EUR)やポーランドズウォティ(PLN)を直接入金して仮想通貨を取引できるので便利かもしれません。
また、XINやKZCを購入したい場合にもBitbayを利用するといいでしょう。