11日のビットコイン(BTC)は、42.8~43.4万円で推移している。午前中は高値圏での推移が続いたが、午後にかけてイーサリアム(ETH)が値を崩したのをきっかけに、ビットコインも一時43万円を割り込んだ。ただ、43万円割れ水準では押し目買い意欲が強く、底堅さが意識された。足元では、中国系の仮想通貨取引所大手バイナンスが、システムアップグレードに伴うメンテナンス実施を発表している。メンテナンスは日本時間12日午前11時から最長で8時間を予定しており、メンテナンス時間中は入出金・取引が停止される。昨年11月14日のメンテナンス後には、CBOEのビットコイン先物のSQやビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークなども重なり、ビットコイン価格は70万円台から60万円台に大きく下落しただけに、仕掛け的な売り買いが加速する可能性に留意したい。
話題の特集
最新記事
当サイトの運営・監修会社
株式会社Kcabo(カボ)
株式会社Kcaboは、一般社団法人仮想通貨ビジネス協会(所在地:東京千代田区 会長:ビットバンク株式会社 代表取締役 廣末 紀之)の準会員で、初心者向けの仮想通貨情報サイト「ゼロはじ」の運営や、仮想通貨交換業者の比較サービスを提供する会社です。
「ゼロはじ」では、正確かつ最新の情報をお届けできるよう、専門のスタッフが行なった、金融庁認可済の仮想通貨交換業者の社長インタビュー記事を交えながら、仮想通貨の買い方や使い方に関する情報をお届けしております。
また、株式会社フィスコ(JASDAQ上場、証券コード「3807」)から提供される仮想通貨ニュースの配信を行なっております。