やさしい仮想通貨の始め方を解説

ビットコインの公開鍵と秘密鍵、復元用パスフレーズについて【仮想通貨】

秘密鍵

最近仮想通貨取引を始めた人は、「ビットコインってそもそもどうやって管理してるの?」という疑問があると思います。

ビットコインは政府や銀行のような管理する機関がなく、みんなで管理するものです。

しかしみんなで管理するとは言っても、誰でも操作できたら決済システムが成り立ちません。

その課題をクリアするために、「公開鍵」と「秘密鍵」という2つの鍵が存在します。
仮想通貨取引所ランキング

ビットコインなど、仮想通貨の投資を成功させるために必要なこととは?

ビットコインや仮想通貨に関して、調べれば調べるほど、

何がするのが正しいのかわからなくなっていませんか?

ビットコインをはじめ、仮想通貨の投資で何よりも重要なことは、

安全かつ、使いやすい取引所で仮想通貨の売買を行うこと。ただこれだけです。

の3つの取引所は、日本語対応で使いやすく、金融庁の仮想通貨交換業者に登録されているため、安心して取引を行うことができます。

(NEM事件で有名なコインチェックは登録審査に合格していませんでした。)

また入出金の手数料で損をしたくないのであれば、住信SBIネット銀行の開設もお忘れなく。クレジットカードやコンビニ入金の手数料は決して安いものではありません。

公開鍵と秘密鍵

公開鍵

公開鍵とは、自分のアドレスを作るもとになる鍵のことです。

アドレスとは口座番号のようなもので、送金の際に必要になります。

他人に知らせてそこに送ってもらうものなので、誰に知られても大丈夫です。だから”公開”鍵。

1NnXatRdd9nER3iSfGfZqFxPt5fHRmakH9

f:id:bbc-21:20170509220706j:plain

アドレスはこんな感じ。

文字列をコピペ、もしくはQRコードを読み取れば送れます。(このアドレスは今使えません)

秘密鍵

それに対して秘密鍵とは、自分以外誰にも知られてはいけないものです。

秘密鍵がビットコインの所有権を証明できる唯一のものになり、秘密鍵を持っている人だけがそのアドレスのコインを動かせます。金庫の鍵みたいな感じですね。

ただ、ウェブウォレットやアプリを使う場合では、自分でも秘密鍵を見るようなことはありません。ウォレット運営が秘密鍵を管理して、セキュリティをかけています。

ペーパーウォレットでは、公開鍵と一緒に印刷されたり、ハードウェアウォレットでは端末に入っていたりして自分で管理することになります。

ざっくりしたイメージとしては、ウェブウォレットやアプリは(法律で守られてない)銀行、ハードウェアウォレットは自宅の金庫みたいな感じでしょうか。

復元用パスフレーズは無くさないように

これらの鍵とは別で、ウォレットを設定するときには「復元用パスフレーズ」という単語の羅列をメモするように指示されます。

これがあればウォレットを丸ごと再現できるものなので、復元用パスフレーズが漏れるということは、キャッシュカードと暗証番号を複製されるようなイメージです。全部盗まれます。

秘密鍵と同様に、他人に知られてはいけない重要なものです。

また、このパスフレーズがあれば、ウォレットを無くしたり壊してしまっても復元できますが、忘れてしまった場合はそのウォレットの中身は諦めるしかありませんので、絶対にメモを無くさないように、そしてオンライン環境に上げないようにしましょう。

仮想通貨はすべて自己責任

仮想通貨は銀行が管理するようなものではないため、すべて自分で管理していかなければいけません。

面倒なところも多いですが、いろいろ勉強していくと楽しいですよ。

実際にふれることでわかることもたくさんあると思います。

値動きが激しくて、お金を出すのに抵抗がある人は、bitFlyerなら無料でもビットコインを手に入れられますので、ここから始めてみるのもいいかもしれません。

bitFlyerの登録はこちら

bitFlyer業務改善命令について
2019年7月5日(金)更新 一時、bitFlyerは、金融庁からの業務改善命令により新規登録を受け付けていませんでしたが、現在では新規登録の受付を再開しています。
また、取引所は複数に分散するのが基本です。

取引所に置いておくとハッキングのリスクがありますので、大事なお金はウォレットに移しておきましょう。

▼国内の仮想通貨取引所はこちら

GMOコイン

bitFlyer

Zaif

bitbank

BITPOINT

参考 ビットコインの始め方、基礎知識のまとめ